説明

Fターム[2B106HA02]の内容

漁撈(漁網) (605) | 網糸、つな (60) | トワイン、つな (18) | モノフィラメント (6)

Fターム[2B106HA02]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】ポリエチレンフィラメントを用いた釣糸や漁網などの漁具であって、釣糸や漁網を構成する糸条体との接着性が良好でかつ漁具に要求される耐摩耗性を有した樹脂によって、接着、集束、顔料付与などの加工を施された漁具を提供する。
【解決手段】漁具であって、少なくとも一部にポリエチレンフィラメントを含む糸条体にて構成されており、この糸条体が、ポリオレフィン系樹脂(A)とガラス転移点が30℃以上のポリウレタン樹脂(B)とを含むオレフィン−ウレタン系樹脂組成物を含有する。ポリオレフィン系樹脂(A)は、不飽和カルボン酸またはその無水物(A1)と、エチレン系炭化水素(A2)と、アクリル酸エステル、マレイン酸エステル、ビニルエステル、アクリルアミドから選ばれる少なくとも1種の化合物(A3)とを含む変性ポリオレフィン系樹脂であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】力学特性、特に破断伸び、破断応力、耐摩耗性に優れた複合型モノフィラメント及びその製造方法を提供する。
【解決手段】芯部に、ポリアミドからなるモノフィラメントを有し、ポリアミドからなるモノフィラメント表面に、反応性ポリウレタンアダクトを付着させた後に反応性ポリウレタンアダクトを加熱硬化させることにより、ポリウレタンによる鞘部が形成された複合型モノフィラメントとする。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、高引張強度、高結節強度かつ耐摩耗性に優れたPVdFモノフィラメントおよびその工業的製造に好適な製造方法を提供することを課題とするものである。
【解決手段】
本発明のPVdFモノフィラメントは、JIS L1013(1999)8.5.1の方法に従って測定される引張強度が5.0〜6.5cN/dtexであり、JIS L1013(1999)8.6.1の方法に従って測定される結節強度が3.6〜4.5cN/dtexで、かつ本文で定義する擦過試験法で測定した引張強力保持率が70%以上であることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、十分な強度を有し、微粒子に対する吸着特性、殺菌特性及び自浄作用を備えた環境浄化効果に優れる新規な機能性繊維材料、及びこれを用いて形成した機能性魚網を提供する。
【解決手段】 光触媒材料及び活性炭粉末を高分子材料に分散、配合させてなる高分子組成物を、長尺状芯材の表面にコーティングしたり、或いは、前記高分子組成物を長尺状芯材に形成し、この長尺状芯材の表面に、光触媒材料及び活性炭粉末を担持させた他の繊維を付着させたことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】網状または格子状基材の網目または格子目にも十分な植毛を可能にする、フロック加工のための接着剤層の形成方法を提供する。
【解決手段】網状または格子状植毛製品の製造方法において、網状または格子状の基材に、静電気力を利用して植毛しうるよう、接着剤層を形成する。この際、基材を、圧縮ローラと、接着剤を保持する送給ローラとの間に進入させる。送給ローラを、圧縮ローラで押圧し、圧縮ローラと送給ローラの手前において、接着剤を、接着剤受け器に蓄積させる。基材は、接着剤受け器を通過するように案内し、蓄積した接着剤を基材に含浸させる。 (もっと読む)


【課題】 従来のゲル紡糸法のような手法では得ることが困難であった高強度であり繊維の内部構造が均一かつ繊維を構成するフィラメント強度のバラツキの少ない新規なポリエチレン繊維を利用したネットを提供することを課題とした。
【解決手段】 モノクリニック由来の結晶サイズが8nm以下であり、オルソロンビック結晶(200)と(020)回折面由来の結晶サイズの比が0.85以上1.15以下、応力ラマンシフトファクターが−4.5cm-1/(cN/dTex)以上、マルチフィラメントを構成するフィラメントの平均強度が20cN/dTex以上、結節強度の保持率が40%以上、単糸強度のばらつきを示すCVが25%以下、破断伸度が2.5%以上6.0%以下、単糸繊度が10dTex以下、繊維の融点が145℃以上であることを特徴とする高強度ポリエチレン繊維を用いネットを作成。 (もっと読む)


1 - 6 / 6