説明

Fターム[2B396LA17]の内容

脱穀機要素−籾処理 (10,947) | 穀粒搬送装置の種類又は細部構成 (522) | 取付支持構造 (31)

Fターム[2B396LA17]の下位に属するFターム

Fターム[2B396LA17]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】機体側方からもオーガクラッチレバーを操作でき、作業効率を向上させることができるコンバインを提供する。
【解決手段】コンバイン1は、グレンタンク8に接続された排出用縦オーガ30を、機体外側に向かって傾倒させた状態で穀粒の排出を行うコンバイン1であって、回動基部39cが共通であり、着座操作部39aが回動基部39cから操縦部9に、側面操作部39bが回動基部39cから機体側方に、それぞれ延設されるオーガクラッチレバー39を設けた。 (もっと読む)


【課題】横オーガを固定するための係合部材を、支柱の複雑な改造を伴うことなく設置できるようにすること。
【解決手段】穀粒タンクの底部から穀粒を揚送する縦オーガと、この縦オーガの上端部に起伏揺動可能に連結され、縦オーガの縦向き軸心回りに旋回可能な横オーガ9と、この横オーガ9を収納位置において支持する受け台30とを備えるコンバインにおいて、受け台30が横オーガ9を収納するよう底部33aと該底部33aの両端から上方に延出された一対の縦向き部34a,34bとで構成される収納空間Sを備え、横オーガ9を受け台30の収納空間Sに収納した状態で、横オーガ9の外周面に設けてある被係合部材45に係合して横オーガ9を固定する係合姿勢及び被係合部材45から離れた係合解除姿勢に切換自在な係合部材40を、受け台30の縦向き部34aに設けてある。 (もっと読む)


【課題】アンローダを、格納姿勢から排出姿勢に切り換える途中の揺動姿勢を安定して保持すること。
【解決手段】アンローダRの下部に連結部材84の一端が連結され、連結部材84の他端に作動機構Pが連結されており、作動機構Pの動作が、連結部材84を介してアンローダRの下部に伝えられることによって、アンローダRが横軸心X回りに揺動回転する。 (もっと読む)


【課題】 脱穀装置と穀粒回収タンクとを左右に並列して機体フレームに搭載支持し、前記穀粒回収タンクの底部に沿って機体前後向きに配備した底スクリューで穀粒をタンク外に送出し、送出された穀粒を穀粒回収タンクに連結装備した穀粒搬出装置で搬送して機外に排出するよう構成したコンバインの穀粒回収部構造において、従来の容量増大手段の問題を招くこと少なく、穀粒回収タンクの容量を増大できるようにする。
【解決手段】 底スクリュー10を機体フレーム2の横外端より外側に位置させることで、穀粒回収タンク8の下端を低く配置する。 (もっと読む)


【課題】 脱穀装置と穀粒回収タンクを左右に並列配置するとともに、穀粒回収タンクの前側にエンジンを横向きに配置し、エンジン動力を前記穀粒回収タンクの底スクリューの前端部に伝達するよう構成したコンバインの穀粒回収部駆動構造において、エンジンを機体内方に設置して機体の左右重量バランスを好適なものにしながら、エンジンから穀粒回収タンクの底スクリューへの伝動構造を横方向にコンパクトで簡素なものにする。
【解決手段】 エンジン4から機体横外方に向けて出力軸63を突設するとともに、穀粒回収タンク8の前側に中間伝動軸71を横向きに支架し、中間伝動軸71の機体内側部位とエンジン4の出力軸63とを連動連結するとともに、中間伝動軸71の機体外側部位と底スクリュー10の前端部とを連動連結してある。 (もっと読む)


【課題】
横移送螺旋樋から縦移送筒へ穀粒を引継ぎ搬送する際に、穀粒の搬送効率を向上させ、穀粒の損傷を少なくしながら高速で搬送することができるものとして、脱穀作業の能率を向上させる。
【解決手段】
脱穀装置5下部の横移送螺旋樋9の移送終端部に縦移送筒11の下端端を直交状態に接続して設け、該横移送螺旋樋9の移送終端に回転自在に筒状部材13を設け、該筒状部材13の内周部に横移送螺旋10の移送終端の外周部を固着し、これらを一体で回転自在に設けた。 (もっと読む)


【課題】オーガ部分が突出していても収納時に邪魔にならないようにオーガを収納できるコンバインを提供すること。
【解決手段】上下方向に長尺に形成した支持部材(22a)と該支持部材(22a)の頂部に設けたオーガ受け部材(22b)を一体化し、支持部材(22a)の下端部側は扱室(66)の天井部から内部に突入自在な構成とした排穀オーガ受部(22)が、排穀オーガ(19)を、その先端部の排出口(19a)のある先端部側を基部側よりも低くした傾斜姿勢で収納する場合に、支持部材(22a)の下端部が二番揚穀筒(87)から二番処理室(67)への排出口(87b)とほぼ同一高さ位置まで下降し得る構成とすることで、オーガ部分が突出していても収納時に邪魔にならないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】搬送螺旋と螺旋カバーの両端との間隔が変化する構成では、搬送螺旋への穀粒の流入に脈動が生じて穀粒が損傷し、排出用揚穀装置への穀粒の円滑な流入が損なわれ、詰まり発生の原因となる。
【解決手段】コンバインの脱穀装置3の側方のグレンタンク20内に穀粒排出用の搬送螺旋22を備えた排出搬送装置21を設け、排出搬送装置21の終端に排出用揚穀装置23の下部を接続し、排出用揚穀装置23の上部に排出オーガ28の基部を接続し、グレンタンク20の後部外側部分に、該グレンタンク20の底部タンク側板31を振動させる加振装置30を設ける。加振装置30の振動部32には振動伝達軸33の後部を連結し、振動伝達軸33の前部に振動伝達アーム34を取付け、振動伝達アーム34を前記搬送螺旋22の螺旋回転軸35の前側部分に設けたカム36に係合させる。 (もっと読む)


【課題】 コンバイン全体としての左右幅を極力小さくする。
【解決手段】 脱穀装置6に、扱胴41が回転駆動されることにより刈取穀稈に脱穀処理を施す脱穀部39と、脱穀処理で得られた処理物に選別処理を施して穀粒を回収する選別回収部40とを、脱穀部39の下方に前記選別回収部40が位置するように装備し、選別回収部40により選別回収した穀粒を、脱穀装置6の横側方に隣接配備した穀粒貯留部7に、脱穀装置6と穀粒貯留部7との間に立設した揚送コンベヤ68を介して供給し、選別回収部40を、その左右中心Cが扱胴41の回転中心a1の真下または真下近くに位置するように配置してある。 (もっと読む)


【課題】基端側オーガの先端側端部及び先端側オーガの基端側端部に蓋を設けることで、オーガ収納時における刈取作業・移動時の振動による穀粒等の残留物の落下を防止できるコンバインの穀粒排出装置を提供する。
【解決手段】グレンタンク13内の穀物を取り出す穀粒排出装置15を、縦排出オーガ17と、グレンタンク13上方に旋回自在に備えられる横排出オーガ30とから構成し、該横排出オーガ30を、基端側オーガ31と先端側オーガ32に分割して枢支軸33を介して回動可能に連結して構成したコンバインの穀粒排出装置15であって、前記基端側オーガ31の先端側端部及び前記先端側オーガ32の基端側端部にそれぞれ蓋51・52を設けた。 (もっと読む)


【課題】コンバインを格納する際の取り扱い性を向上させる。
【解決手段】穀粒貯留タンク(7)内の貯留穀粒を揚送すべく設けた穀粒縦揚送筒(9)の上部に、揚送穀粒を横方向に移送して先端側の排出部(11)から排出する穀粒横移送筒(10)を上下回動自在に接続し、該穀粒横移送筒(10)を支持する支持装置(13)を、穀粒横移送筒(10)の基部側の位置を支持する第1支持状態(イ)と、該第1支持状態(イ)における穀粒移送筒(10)の支持位置よりも高く且つ先端側寄りの位置を支持する第2支持状態(ロ)とに切換自在に構成し、前記第1支持状態では穀粒横移送筒(10)を先端側下がり傾斜姿勢で支持し、前記第2支持状態では穀粒横移送筒(10)を先端側上がり傾斜姿勢で支持する構成とした。 (もっと読む)


【課題】固定オーガと、移動オーガとに分割形成した横排出オーガの移動オーガの伸縮の渋り。
【解決手段】グレンタンク4内の穀粒を排出する縦揚穀装置5に接続した横排出オーガ6を、前記縦揚穀装置5に接続した固定オーガ7と、該固定オーガ7に摺動自在に取付けた移動オーガ8とにより分割形成し、前記移動オーガ8は、伸縮駆動用モータ23によって摺動するように構成し、前記固定オーガ7の先端に設けた中間側軸受部11には、移動オーガ8の上側内周面に当接する上側当接ローラ47を設け、移動オーガ8の基部には固定オーガ7の外周下面に当接する下側当接ローラ48を設けたことを特徴とするコンバインの穀粒排出装置。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス等でグレンタンクを側方に回動して開放したときに、一側が下方に傾斜しないコンバインを提供する。
【解決手段】グレンタンク13と、該グレンタンク内の穀物を外部に排出するための穀物排出装置15とを備え、該グレンタンクの一側下部にグレンタンク重量を測定する重量センサ32を設けた構成において、該グレンタンクの他端を穀物排出装置の縦排出オーガ15aを中心に側方へ回動できるように支持するとともに、グレンタンクの側方回動時にグレンタンクが前方へ傾かないように回動時グレンタンク固定機構60を設けた。 (もっと読む)


【課題】貯留タンク内へ貯留した穀粒を機外へ移送排出する穀粒移送排出筒装置を簡単に収納状態に操作できるようにしようとするものである。
【解決手段】粉粒体を貯留する貯留タンク6の後側には、粉粒体を機外へ排出し、一方側の側方外側へ回動自在な移送排出筒装置8を設けた構成において、該移送排出筒装置8は、下部移送筒9と上部移送筒10とに二分割すると共に、該上部移送筒10は下部移送筒9に対して、円周方向へ回動操作後に長手方向へ移動自在に構成し、該上部移送筒10の移送終端部には、粉粒体を機外へ排出する排出口11aを有する排出筒11を設けたことを特徴とする粉粒体搬送装置の構成とする。 (もっと読む)


【課題】穀粒を移送排出する移送排出筒装置の伸縮自在な移動用移送筒へ軸支内装した移動螺旋軸の前後両側へ前・後移動移送螺旋を設け、これら前・後移動移送螺旋間に複数の中移動移送螺旋を軸支して設けると共に、該前移動移送螺旋の全長を、使用する機種に応じ変えて、構成をシンプルにしようとするものである。
【解決手段】穀粒を移送排出する移送排出筒装置6の固定用移送筒8の外周部へ伸縮自在に挿入した移動用移送筒13へ軸支内装した移動螺旋軸9の前後両側に前・後移動移送螺旋11,10を軸支して設けると共に、該前・後移動移送螺旋11,10間へ複数の中移動移送螺旋12を軸支して設け、該前移動移送螺旋11の全長L5を、変更可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でグレンタンクのスムーズな姿勢切り換えを可能としたコンバインを提供することを目的とする。
【解決手段】機体フレーム2cに水平回動自在に支持され、姿勢切り換え可能に構成されたグレンタンク13と、前記グレンタンク13の内底部に設けられた排出コンベアと、機体フレームに設けられたエンジンの回転駆動を排出コンベアに伝達する動力伝達機構31とが設けられたコンバインにおいて、前記動力伝達機構31は、前記グレンタンク13の反回動支点側に設けられ前記排出コンベアと連結される入力軸41と、前記機体フレーム側に設けられ前記エンジンによって回転駆動される出力軸42と、前記グレンタンク13の姿勢切り換えに応じて該入力軸41と出力軸42とを係脱させるジョイント部43とを具備してなり、前記ジョイント部43は、前記入力軸41が前記出力軸42の軸心方向に沿って係脱される。 (もっと読む)


【課題】各種仕様の異なるコンバインへの装着性に優れ、既設の袋詰めに対して穀粒の収容量を多くすることができる穀粒収納容器と、これを用いた穀粒移送装置の提供を目的とする。
【解決手段】コンバイン用穀粒収納容器であって、変形自在の袋体と、袋体の口部を取り付ける環体と、袋体の底部裏側に連結する穀粒排出部とを備え、環体は、開口部幅寸法がスライド調整可能になっていて、穀粒排出部の幅寸法は袋体の底部の幅よりも小さく設定してあり、環体と穀粒排出部とを縦フレームにて連結してあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】貯留タンク内の貯留穀粒を、機外へ移送排出する下移送筒へ挿入して伸縮自在な上移送筒よりなる穀粒移送排出装置を、側方外側へ回動自在に設けている。これに伸縮と、回動との停止を行う固定装置と、ブレーキ装置との伸縮固定とブレーキ負荷とを同時に解除するようにしようとするものである。
【解決手段】貯留タンク6内の穀粒を機外へ排出する該貯留タンク6後側の穀粒移送排出装置8の下移送筒9へ上移送筒10を挿入して伸縮自在な構成である。又、穀粒移送排出装置8は、右側方外側へ回動自在に設け、この回動を停止するブレーキ装置20のブレーキ負荷と、上移送筒10の伸縮移動を停止する固定装置22の伸縮固定とを同時に解除するロックレバー18aを設けた構成である。 (もっと読む)


【課題】貯留タンク内の貯留穀粒を、機外へ移送排出する横移送筒と縦移送筒とよりなる穀粒移送排出装置を側方外側へ回動状態にした後に、横移送筒を折り畳みして簡単に収納できるようにしようとするものである。
【解決手段】貯留タンク6後側に、貯留穀粒を機外へ移送排出する一方側の側方外側へ回動自在な縦移送筒9と横移送筒10とよりなる穀粒移送排出装置8を設け、この穀粒移送排出装置8を回動操作後に、横移送筒10を折り畳みし、その後に収納操作する構成である。 (もっと読む)


【課題】グレンタンクの取付位置を工夫し、グレンタンク内の満杯感知センサの確認・メンテナンスを容易にする。
【解決手段】排出用揚穀装置12の先端に排出オーガ13の基部を横軸14により軸止し、排出オーガ13は、排出用揚穀装置12に対して直線状態からグレンタンク5の上方に位置する折曲状態にまで横軸14中心に回動すると共に排出装置9の軸心を中心に側方回動するように構成する。グレンタンク5の天板18には開口部19を形成し、開口部19にはのぞき窓20を横軸21により開閉自在に設け、のぞき窓20は横軸21の軸心を左右方向にして開口部19の後側に配置し、グレンタンク5内の前側寄りの位置に穀粒が満杯になるのを感知する満杯センサ22を設けたコンバイン。 (もっと読む)


1 - 20 / 22