説明

Fターム[2C028AA09]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 教習科目 (1,518) | 音楽 (28)

Fターム[2C028AA09]に分類される特許

21 - 28 / 28


【課題】 各種分野について、自分自身の頭で実際に考えながら学習することができ、学習すべき内容を効果的に身につけることができる学習機能を備えた携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 キーにより各種の情報を入力する操作部4と、この操作部4で入力した各種の情報を表示する表示部3とを備えた携帯電話機1において、表示部3に学習すべき内容を表示するとともに、表示する学習内容に応じて操作部4のキーを選択操作し学習内容を習得する学習手段を有する。この学習手段は、例えば学習内容が単語のスペリング習得である場合、表示部3に文字がブランクになっているスペルリングとそのスペルリング近傍に日本語の意味を表示させるとともに、操作部4のキーを選択的に押下することで表示部3に表示のブランク部分にスペルリングを入力し表示する制御手段を備える。 (もっと読む)


本発明はエコー機能を有するリモコンに関する。より詳細には、音響再生機器用リモコン装置にエコー機能を追加して、使用者の音声と、音響再生機器から流入する外部音とともに、エコーを聞くことができるエコー機能を有するリモコン装置に関するものである。本発明は、イヤホンやヘッドセットのリモコンにエコーを発生させるために、入力された音声信号を増幅および循環させるエコーIC 51を有するエコー回路部50と、エコー回路部50を駆動させるエコーボリュームスイッチ52をさらに含み、前記エコー回路部50は、前記マイク駆動部40と、音声増幅部30およびミックス回路部70を結合することを特徴とする。本発明によれば、語学実習や歌の練習時に使用者の音声と、音響再生機器から流入する外部音とともに、エコーを聞くことができ、楽しく歌を練習することができ、語学練習時にエコー機能が追加されるので効率的に語学実習ができるという効果がある。
(もっと読む)


【課題】手動操作できる装置に関し、特に、ユーザのための知覚応答を生成するために同様の装置とそれらの相対的位置にしたがってやりとりするようになっている教育目的または娯楽目的に特に適した装置を提供する。
【解決手段】個々の特性をユーザに対して与えるようになっており、プロセッサと、電源と、通信ユニットと、応答発生器と、同様の装置の近接性を検出するようになっている近接センサとを備える手動操作可能な装置であって、ユーザが装置を操作でき且つ1つ以上の同様の装置の近接性にしたがって前記応答発生器または他の少なくとも同様の装置の応答発生器で知覚応答を発生させることができるようになっている装置。 (もっと読む)


【課題】 識別情報を、適切な記憶位置に、容易に記憶させることができる再生装置を提供する。
【解決手段】 処理回路300は、操作信号入力回路210から再生信号を含む操作信号が出力された後、所定の再生関連操作信号が出力されると、所定の再生関連操作信号が出力された時点に記憶手段(メモリカード220aあるいは250a)から読み出されている音声データの記憶位置あるいは当該記憶位置に基づいて選択した選択記憶位置を識別記憶位置として設定する。また、処理回路300は、操作信号入力回路210から巻戻し再生信号を含む操作信号あるいは早送り再生信号を含む操作信号が出力されると、記憶手段(メモリカード220aあるいは250a)の識別記憶位置あるいは当該識別記憶位置に基づいて選択した選択識別記憶位置に記憶されている音声データを読み出すように、読出/書込回路220あるいは250を制御する。 (もっと読む)


【課題】 楽器の演奏を評価する先生の側で必要とする音質のオーディオデータを、できるだけ小さいデータ量として生徒の側の端末から送信させること。
【解決手段】 先生用レッスン端末10は、伴奏トラックh、楽譜トラックi、音質指定トラックj、及び録音トラックkを持つ課題データ20aをハードディスク20に記憶している。そして、ある課題データ20aの音質指定トラックjに各演奏区間毎の音質指定データを記録してから生徒用レッスン端末30へ送信すると、音質指定データが指定するビットレートで符号化されたオーディオデータを録音トラックkに記録した課題データ20aが返信されてくる。 (もっと読む)


【課題】習熟を必要とする技術や能力等の指導において、利用した資料の書き込み箇所に対応付けて、指導内容の映像/音声情報を頭出し再生可能なコンテンツを作成する。
【解決手段】コンテンツ作成装置1は、指導内容を撮影してその映像/音声情報を取得する映像/音声情報取得手段2、前記指導に利用した資料への書き込み(メモ)情報を取得するメモ情報取得手段3と接続可能とし、リアルタイムキャプチャ部1a,メタ情報生成部1b,コンテンツ生成部1cを備える。コンテンツ作成装置1は、前記指導内容の映像/音声情報を取り込むと共に、前記資料に書き込まれたタイミングで前記資料への書き込み時刻とドット位置を取得し、該書き込み時刻とドット位置から前記資料の書き込み単位毎にメタ情報を生成し、前記映像/音声情報及びメタ情報に基づいて前記資料の書き込み単位とその書き込み時刻に対応する映像/音声情報とを関連付けしてコンテンツを生成する。 (もっと読む)


【課題】音楽レッスンの管理がうまくできないユーザに対して、忘れずに音楽レッスンを実施するように仕向ける仕組みを備えた音楽教習システムを提供すること。
【解決手段】この音楽教習装置MTのスケジュール管理部M4は、音楽レッスンの内容とレッスン日時とを対応付けてスケジュールデータSdとして管理する。スケジュールデータSdのレッスン日時より前の所定タイミングになると、音楽レッスンをすべき旨をレッスン予定通知Lnでユーザ通信端末UTに知らせる。レッスン部M6でレッスンが実行されると、レッスン部M6からのレッスン状況情報Liが表わすレッスンの進遅に応じてスケジュールデータSdを自動的に変更して、以後、適正な音楽レッスンの実行を可能にする。通信端末UTからスケジュール変更受付部M7を通じてレッスン変更依頼メールCimの依頼情報Ciを受けると、スケジュールデータSdを依頼に応じた内容に変更する。 (もっと読む)


【課題】 送信可能化権の侵害等の問題を回避することによってはじめて可能となる教師と生徒の間での在宅レッスン用通信学習サーバを提供する。
【解決手段】 コンテンツデータを格納するコンテンツデータ格納部10と、該格納部10に格納されたコンテンツデータの送受信を行う通信部11と、該通信部11の制御を行って上記コンテンツデータ格納部10に記憶されたコンテンツデータへのアクセスを管理すると共に、その管理に伴って該コンテンツデータのコンテンツデータ格納部10への格納・変更・削除・読み出しを制御するアクセス管理部12とを有している。 (もっと読む)


21 - 28 / 28