説明

Fターム[2C056EB45]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 検知 (27,353) | 検知対象、検知手段 (17,595) | 種類の検知 (962)

Fターム[2C056EB45]に分類される特許

841 - 860 / 962


【課題】 記録媒体に付着したインクの色材成分に対して余分な外力を与えないようにして、画像品質の劣化を防止又は低減すること。
【解決手段】 色材を液体の溶媒に溶解又は分散してなるインクを記録媒体に打滴するインク打滴ヘッド12と、記録媒体上で色材を溶媒と分離させる処理液を記録媒体に打滴する処理液打滴ヘッド16(処理液付着手段)と、記録媒体上の溶媒を記録媒体から吸収する溶媒吸収部180と、記録媒体上の溶媒を気化させる溶媒気化部190と、溶媒吸収部180を用いて吸収した後に溶媒気化部190を用いて気化することによって記録媒体上の溶媒を除去するか、あるいは溶媒吸収部180を用いないで溶媒気化部190を用いて気化することによって記録媒体上の溶媒を除去するかを選択する溶媒除去選択部210を備えた。なお、処理液の記録媒体への付着は、打滴して行う代わりに処理液を記録媒体に塗布することにより行うようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】 排紙スミアを簡単な構成で防止し、スループットの低下も最小限に抑えることが可能な信頼性の高いインクジェット記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 先行記録媒体上に高印字比率で印字された部分の記録媒体上の位置を記憶し、その部分の印字比率により決定した定着完了秒数等を設定する手段と、後続記録媒体の先端領域の印字比率を判定する手段と、プリント媒体の両端付近を支持し、プリント媒体を搬送方向に対して交差する方向に関して凹状に湾曲させるように支持する手段を設け、先行記録媒体に対して後続記録媒体の先端部が接触し、スミアが発生すると判断した場合、後続記録媒体の先端部分を支持手段にて支持する位置で速度制御を行う。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体移送型のインクジェット記録装置において、被記録媒体として厚みのある板状の部材を用いる場合であっても、被記録媒体に熱反りが生じることなく記録面に付着したインクを良好に乾燥させることができる被記録媒体移送型のインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】本発明のインクジェット記録装置においては、インクジェットヘッドにより記録が行われた被記録媒体表面の記録領域を、輻射加熱する加熱手段を設けて構成し、また、加熱手段をハロゲンヒータにより構成した。 (もっと読む)


【課題】複数のプリントヘッド、及びインクタンクを、同一プリンタで交換可能にし、同一プリンタで様々な印刷環境を提供する。
【解決手段】ヘッド固有に付けられたIDを取得するヘッドID取得手段とインク固有に付けられたIDを取得するインクID取得手段と上記取得したヘッドID、及びインクIDを基に、使用するプリンタの制御情報を選択する制御情報選択手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 記録ヘッドの各吐出部において、予備吐出などの回復動作を行う間隔よりもはるかに短い非吐出時間が経過した場合にも、高画質を維持したまま記録動作を行うことができるスループットに優れたインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】 記録すべき画像に応じた本来の画像データを作成する第1の画像データ作成手段と、前記複数の吐出部のそれぞれに対し、インク滴の非吐出状態が所定時間以上継続した吐出部を検出する吐出部検出手段と、前記吐出部検出手段によって検出された吐出部によって前記所定時間経過後に前記本来の画像データの先頭画像データに応じて吐出されるインク滴の吐出回数を、インク滴の非吐出状態が所定時間以上継続していないときに前記吐出部によって吐出される吐出回数より増大させるよう前記先頭画像データを変換する画像データ変換手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】インクユニットに設けられた、情報を記憶可能な素子に対し、不都合なく通信できる、印刷装置、インクユニット、情報を記憶可能な素子、及び、コンピュータシステムを実現する。
【解決手段】情報を記憶可能な素子を備えた複数のインクユニットと、複数のインクユニットが配列されたインクユニット支持部材と、素子に記憶された情報を非接触にて読み取る読み取り部材とを有する印刷装置において、各インクユニットについて、読み取り部材がインクユニットに備えられた素子に記憶されたID情報を読み取り、インクユニットのインクユニット支持部材における配列順番と、インクユニットに備えられた素子に記憶されたID情報との関係を特定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 使用されるインクの品質に関わらず、良好な印刷結果を得ることを目的とする。
【解決手段】 着脱自在に装着されるインクカートリッジ20には、識別IDと積算消費量情報とを含むインク管理情報を記憶するための不揮発性メモリ53,65が搭載されており、当該不揮発性メモリから、インク管理情報を読み出すと共に識別IDを書き込む読み出し/書き込み手段88と、書き込んだ識別IDの履歴、並びに読み出したインク管理情報の履歴である履歴情報を記憶する履歴情報記憶手段96と、履歴情報およびインク管理情報に基づいて、不揮発性メモリがリライトされたか否かを判別するリライト判別手段95と、その判別結果に基づいてインク排出処理を実行するメンテナンス制御手段84と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置内に設けられた記録手段の交換時に、インク種類も併せて変更となるとき、吐出面を覆うキャップが、キャップ内に負圧を発生する機構と分離し交換が可能となり、且つ、吐出されるインクの特性に対応できうる材質で形成されたキャップに、簡便に交換できるキャップユニットを提供する。
【解決手段】ヘッドに搭載されたインクに対応できるキャップ1とマニホールド9、コネクタ10をケース8に設け一体化し、マニホールド内のインク経路9aを1本に集合させ、他の保全機構部品との分離を可能とし、フォトセンサと遮光用センサプレートの組合わせにより、インク適合した材質のキャップ1でインクジェトヘッド5の個数と同数のキャップ1が搭載されたキャップユニット11か否かを認識でき、取外し時にインク流出が無きよう弁機構を設けたコネクタ10を用い、位置決めピン13により簡便に交換可能とした。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池から発生する熱を適切に放熱して画像形成に与える影響を抑制するとともに、画像形成装置全体の電力消費を抑えて燃料を有効に利用し、少ない部品及び少ない消費電力で記録媒体に到達したインクによるにじみや裏写りを防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 温度検出部91はFC廃熱加熱部材27の温度を検出し、用紙厚検出部92は記録媒体の厚さを検出し、インク種検出部93は記録ヘッド22から記録媒体に吐出されるインクの種類を検出する。適正温度記憶部94は、使用条件に応じたFC廃熱加熱部材27の適正温度を適正温度情報として記憶する。冷却制御部95及び加熱制御部96は、使用条件に応じた切替部97の指令により冷却量や加熱量を調整しながらFC廃熱加熱部材27を冷却及び加熱する。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体の情報を容易に且つ確実に読み取ることができ、被記録媒体の種類や性質等によって自動的に記録モードを決定することができる画像形成装置の提供。
【解決手段】被記録媒体供給手段と、画像形成手段と、を有する画像形成装置において、前記被記録媒体供給手段は、動力源により動作するカム部材と、該カム部材によって回動されるレバー部材と、該レバー部材によって回動されるアーム部材と、該アーム部材を被記録媒体積載部に向けて付勢するばね部材と、前記アーム部材に回動可能に取り付けられたホルダ構造と、該ホルダ構造に保持されて被記録媒体の情報を読み取る被記録媒体検知部と、該ホルダ構造に保持されて該ホルダ構造の状態を検出する検出部と、から成る被記録媒体判別手段を備え、前記カム部材と前記レバー部材との間に、該レバー部材を段階的に回動させるように構成されたカム手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 同一チップからインクと処理液を吐出可能なヘッドを用いる形態において、好適なヘッド昇温対策を提供する。
【解決手段】 同一チップからインクと処理液を吐出可能なヘッドを用いて記録を行う場合、チップの温度を検出し、その検出結果に応じて処理液の吐出を制御してチップの温度を変化させる。例えば、チップ温度が高ければ処理液の吐出量を少なくする。 (もっと読む)


【課題】インクジェットプリンタの消耗品であるインクタンク又は記録ヘッドの市場でのニーズを把握及び予測することにより、これらのパーツの生産数量又は卸売り数量を適切に調整するプリント管理システムを提供すること。
【解決手段】プリンタのインクの消費量を監視する手段と、インクタンク内のインク残量を予測する手段と、時間経過に伴う、ユーザのインク消費性向を生成する手段と、前記インク残量が所定値以下に達したときに前記消費性向からユーザのインクタンク購入時期を予測する手段と、予測された前記インクタンク購入時期をネットワークを介して前記インクタンクのベンダに転送する手段と、前記ベンダが収集された前記予測情報に基づいて前記インクタンクの生産数量若しくは前記インクタンクの卸売り数量を調整する手段とを含むことを特徴とするプリント管理システム。 (もっと読む)


【課題】 転送能力の異なる複数のコンピュータインタフェースを備えたインクジェット記録装置において、常に記録走査間ウエイトを所定時間内に抑え、信頼性の高い画像形成を実現する。
【解決手段】 データ転送に使用するコンピュータインタフェースの実効レートに応じて画像形成に使用するマルチパス数を決定し、記録走査ごとに転送が必要となるデータ量を接続インタフェースの転送能力に応じて調整する。。 (もっと読む)


【課題】 物性の異なる色の記録液を使用した場合に確実に記録液の乾燥による吐出不良を防止できず、各色でメンテナンス動作を行なうタイミングを異ならせることで印刷速度の低下を招いている。
【解決手段】 キャッピング解除からの経過時間、あるいは、前回の空吐出動作からの経過時間を計測し、経過時間が予め定めた設定時間Tに到達した時には、ブラック(K)インクを吐出するヘッド34k、シアン(C)インクを吐出するヘッド34c、マゼンタ(M)インクを吐出するヘッド34m、イエロー(Y)インクを吐出するヘッド34yについて、それぞれ、使用している色のインクの物性に応じたメンテナンス動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 インクの有効期限が過ぎる前にインクを有効的に消費してしまうこと。
【解決手段】 印刷装置に対してインクを供給し、前記インクの情報を記憶するインク情報記憶部を備え、前記印刷装置に装着可能なインクタンクと、前記印刷装置のカレンダ機能としてタイマと、前記インクタンクのインク情報を読み出す手段と、前記タイマと前記インク情報の比較手段と、前記タイマと前記インク情報によりプロセスブラックを用いるか否かを選択する手段と、前記タイマと前記インク情報の比較手段により、前記インクタンクの有効期限の残り日数を通知する手段と、前記インクタンクより読み出した前記インク情報により、ブラックインクの代わりにプロセスブラックを用いて印刷する。 (もっと読む)


【課題】回収できないカートリッジがあっても他の回収カートリッジで情報を得ることができ、ユーザ側の回収確度に拘わらず情報収集ができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】例えばイエローのカートリッジ15の記録材の残量なしと判断された場合、制御手段10は他のカートリッジ16、17、18のEEPROMからその情報を読み込み、読み込んだ情報を回収対象となったカートリッジ15のEEPROMに書き込む。全てのカートリッジにおいてこのような読み込み、書き込み制御が行われる。 (もっと読む)


液体滴を吐出して媒体の端部までに亘ってドットを形成しようとする際に必要悪となる、媒体から外れる領域に吐出される液体滴の数を、前記端部におけるドットの形成を大きく損ねずに減らすことを可能にする。液体を吐出するための液体吐出装置であって、媒体にドットを形成すべく該媒体に向けて液体滴を吐出するための液体吐出部を備え、前記液体吐出部は、前記媒体の端部近傍に向けて、液体滴を適宜数だけ間引いて吐出し、前記間引いて吐出された液体滴の少なくとも一部が、前記媒体に着弾しない。
(もっと読む)


【課題】特定のインク種を使用できるような情報を与えることができるインクカートリッジを提供することを目的とするものである。
【解決手段】新たに装着されたインクカートリッジ9より読み出されたインク種が、インク種記憶部63に既に設定されているインク種情報と一致しないと判定制御手段としての判定制御部61において判定された場合、また、インク種情報が一致していても、互換性がないと判定制御手段としての判定制御部61において判定された場合には、判定制御手段としての判定制御部61より、記録装置100に対して動作禁止指令が出力されるように構成されている。これにより、記録装置100は一切の動作が停止される。また、これと同時に判定制御手段としての判定制御部61より、表示部68に対してエラー情報を表示させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 色材や、紙などの消耗品の残量検出を行い、消耗品・印刷時間を効率良く用いた印刷を行う。
【解決手段】 残量検出部でインクまたはカートリッジなどの色材と、印刷長可変な紙の残量検出を行う。残量が十分にあるときはプリンタ側で画像処理を行う。残量がある閾値を超えた場合、画像処理をホスト側で行う。
ホストでは画像データの画像処理を行うと同時に、色材使用量の分析を行う。色材使用量の分析を行った結果、消耗品の残量で印刷可否を判断する。印刷可の場合、画像データを印刷する。印刷不可と判断した場合、画像処理方法を変更して印刷が可能であるか判断する。画像方法を変更しても印刷できないと判断した場合、その画像データが印刷できない旨をユーザーに通知する。そして次の画像データの分析に移り、その画像データが印刷可能ならば印刷を優先して行う。その後同様に、印刷可能な画像データを見つけて優先して印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】プリントペーパにプリントを行うインクジェットプリンタにおいて、そのプリントに要する時間を短縮させてプリント処理の効率化を図る。
【解決手段】ペーパセット部3からプリント部4への搬送路の途中に、プリントペーパPをそのプリント面に垂直な回転軸X回りに90°回転させるペーパ回転ユニットU6を設ける。ペーパ回転ユニットU6がプリントペーパPを回転することによって、プリントペーパPは、その長手方向が搬送方向に直交した状態でプリント部4に搬送される。 (もっと読む)


841 - 860 / 962