説明

Fターム[2C058AE02]の内容

用紙の取扱い (32,595) | 印字媒体 (4,025) | 形態 (2,846) | 単票 (1,248)

Fターム[2C058AE02]に分類される特許

1,241 - 1,248 / 1,248


印刷媒体に接触しているローラー上に取り付けた光学式エンコーダまたは他の機器を含む多重ヘッドタンデムプリンタを開示している。この機器およびエンコーダローラーは、タコメーターとしての役割を担っており、媒体の移動速度を測定している。印刷ヘッドは、2つの印刷ヘッド間にある無負荷状態のレシーバ長が、エンコーダローラーの回転ごとに移送される無負荷状態のレシーバ長の整数倍になるように配置されている。1つの好ましい実施形態において、印刷ヘッドは、ヘッド間間隔がエンコーダロールの円周の整数倍になるように配置されている。エンコーダロールとレシーバの接線におけるレシーバの厚さおよび曲率のような要因を考慮に入れてヘッド間間隔の調整を実施することが可能である。このような技法を採用することにより、色重ね合わせ上の機械的誤差の影響を低減させることができる。
(もっと読む)


【課題】
移送ローラーが装着されたプリンタでは作業の不可能であった極めて薄いか伸縮性を有するプリント素材を用いて捺染作業を効率よく行なえるようにすることは勿論、非整形素材や厚い特殊材質と非規格形のプリント素材のプリント作業を行なえるようにした多機能ディジタルプリンタを提供する。
【解決手段】
所定の高さと幅を有するプリンタ本体と、プリンタ本体に沿って水平に移動するカートリッジと、カートリッジの片側に設けられインクを噴射するヘッドが具備され後方から供給されるプリント素材をプリントするヘッド部と、プリンタ本体の後方と前方に移送モーターと連動される前後方移送ローラーがそれぞれ設けられ、前記前後方移送ローラーに粘着性を有する無限軌道方式の移送ベルトが設けられ極薄のプリント素材を粘着した状態で安定的に移送する移送手段と、プリンタ本体の後方にプリント素材の巻かれたボビンが装着される後方ボビン軸が設けられ、前記後方ボビン軸と近接した適所にプリント素材を安定的に前方へ移送するための多数の後方ローラーが具備される後方移送手段と、プリンタ本体の前方に後方移送手段により移送ベルトを通過したプリント素材を前方ボビン軸に巻き付けるための前方移送手段と、プリンタ本体にモーターによりローラーブラシが回転して移送ベルトに噴射されたインクと粘着された異物を除去する異物洗浄手段と、プリンタ本体の下部適所に異物洗浄手段を通過した移送ベルトを粘っこく水気を取るベルトヒーティング部材とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】印刷済の媒体を操作者が取る際の作業を簡素化することができるようにする。
【解決手段】装置本体50と、印刷済の媒体を装置本体50の後部側に排出するための後部側排出部と、湾曲面を有し、印刷済の媒体を湾曲面上で反転させ、装置本体50のトップカバー15に沿って正面側に排出するための媒体反転部材16とを有する。この場合、印刷済の媒体が、媒体反転部材16によって湾曲面上で反転させられ、装置本体50のトップカバー15に沿って正面側に排出されるので、印刷済の媒体を操作者が取る際に印刷装置の後部側まで手を伸ばす必要がなくなり、作業を簡素化することができる。 (もっと読む)


【課題】 用紙パッケージをプリンタにセットする際、正しい向きにセットして印刷トラブルを防止することができるものとする。
【解決手段】 用紙7は、重ねられた状態でパッケージ材8に挿入され、この状態でパッケージ材8とともにプリンタにセットできるように構成される。パッケージ材8に識別マーク31を設けると共に、プリンタに反射型センサを設け、プリンタに用紙パッケージ9の向きが正しくセットしたときにのみ、識別マーク31が反射型センサの読取領域に位置するものとした。 (もっと読む)


【課題】 カット位置を手作業によって調節することなく、正確な位置でカットすることができる様にすること。
【解決手段】 プリンタはロール紙Pに連続して複数の印刷領域A1〜A3を印刷する際に、それぞれの印刷領域の間に余白部分を設け、当該余白部分にカット基準ラインQを印刷する。カット基準ラインQを印刷した時点から距離bの位置で印刷が開始され、更に、距離cと、距離dの位置でカットすべきカット位置となっている。カッター装置を備えるプリンタは、カット基準ラインQを読み取る基準線センサを備え、該基準線センサによってカット基準ラインQを検出した時点から、距離cおよび距離dを考慮して紙送りすることにより、カッター刃の位置合わせ作業を行うことなく容易に正確な位置でカットすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 同一の画像データに基いて複数部のシート材に画像形成をする場合には,モータの起動,停止は非常に非効率的となる。即ち,シート材上の画像形成開始位置は1部目も2部目以降も同じであるにも関わらず,2部目以降の画像形成においても,既に1部目で行った画像データの解析を再度行うのは意味の無いことで,解析する時間が単に無駄になっていると共に,モータの非効率的な運転が強いられているだけである。
【解決手段】 画像形成制御手段60は,シート材上の画像形成開始位置を算出し,その先端部がレジストローラ130にある状態から,ヘッド50に上記シート材上の画像形成開始位置が至る状態となるようにシート材を移動させる移動量を求め,この移動量に基いて2部目以降のシート材については移動させる。 (もっと読む)


【課題】サーマルヘッドに付着した付着物を除去する。
【解決手段】所定の熱量を与えられることにより発色する感熱記録材料18に、所望する画像を所定の熱量を与えて形成する印刷装置であって、感熱記録材料18を搬送する搬送装置24,26と、感熱記録材料18に所定の熱量を与えるサーマルヘッド10と、サーマルヘッド10に感熱記録材料18を所定の圧力で押圧する圧力付加部20と、サーマルヘッド10に付着した付着物を除去する除去機構23とを備えることを特徴とする印刷装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 パソコンプリンタ等の熱転写記録装置において、用紙駆動とインクシート駆動をひとつのモータで行ない、装置の小型軽量化とコストダウンを図ること。
【解決手段】 用紙をグリップするキャプスタンシャフト3を駆動するキャプスタンギア2の回転方向により、左右に首振り動作するインクシート駆動アイドラギア4aと、これとは別にキャプスタンギア2のギア列上に構成した用紙駆動アイドラギア10aと、これら2つのアイドラギアの動力伝達を制御するスライドレバー28を設け、前記インクシート駆動アイドラギア4aと用紙駆動アイドラギア10aをキャプスタン駆動モータ1で、前記スライドレバー28をヘッド駆動モータで駆動するように構成する。また、用紙14を装置にセットした時、給紙ローラ13aと接触するように構成する。 (もっと読む)


1,241 - 1,248 / 1,248