説明

Fターム[2C059AA46]の内容

単票の取扱い (7,107) | 給紙、印字部への紙送り (3,486) | 搬送 (3,066) | 検知機構 (267)

Fターム[2C059AA46]の下位に属するFターム

斜行 (37)
重合送 (4)
有無 (57)
媒体種別 (48)
ジャム (19)

Fターム[2C059AA46]に分類される特許

61 - 80 / 102


【課題】記録面のインク吐出量の多い領域においても排出従動ローラの接触跡が残る虞を低減することができる被記録材排出装置、それを備えた記録装置、更に液体噴射装置を提供すること。
【解決手段】記録部3の下流側に位置する排出ローラ12を備え、該排出ローラは被記録材5の非記録面に接して送り力を作用する排出駆動ローラ13と被記録材の記録面に所定の荷重で接して従動回転する排出従動ローラ14との対で構成されて成る被記録材排出装置4であって、前記排出従動ローラ14の前記荷重をインク吐出量に応じて可変とする荷重変更装置16を備えている。荷重変更装置16はカム17を備え、該カムが棒バネ15に当接しつつ回転することにより該カムのプロファイル18に対応して棒バネの撓み量が変わるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】2つのローラの回転速度比を長期的に維持することができるとともに、2つのローラの回転の同期を容易に取ることができる装置を得る。
【解決手段】搬送駆動ローラ7Aに取り付けられた第1の回転体24から、伝達ローラ26を介して排出駆動ローラ10Aに取り付けられた第2の回転体25へ動力が伝達される。第1の回転体24及び第2の回転体25は、それぞれ円盤形状を成すとともに外周面の直径が軸線方向に減少する形状を成していて、直径の減少方向が逆方向となるようにして外周面が所定の間隔を空けて対向配置される。モータ27を駆動して伝達ローラ26を第1の回転体24及び第2の回転体25の外周面の直径の変化方向に変位させることにより、第1の回転体24と第2の回転体25の回転速度比を調整する。 (もっと読む)


【課題】記録用紙190の搬送量を正確に制御できる制御装置。
【解決手段】記録用紙190を所定の搬送方向に搬送する搬送手段と、搬送手段により搬送された記録用紙190に対して液体を噴射する記録ヘッド182とを備えたインクジェット式記録装置100において、搬送手段による記録用紙190の搬送量を制御する制御装置300であって、搬送手段により記録用紙190を搬送させながら、記録用紙190の表面性状を連続的な画像として撮影する撮影装置312と、画像から互いにタイミングの異なる複数の静止画像を抽出して比較することにより記録用紙190の搬送量を算出する搬送量算出部320と、搬送量に基づいて搬送手段の動作量をフィードバック制御する搬送モータ制御部146とを備える。 (もっと読む)


【課題】 エッジ検出の高速化および高精度化が可能なエッジ検出装置、プリンタ装置、エッジ検出方法および印刷制御方法を提供する。
【解決手段】 エッジセンサ40が、プラテン53を検出しているときには、端子Aは高レベルのままとなる。エッジセンサ40が用紙5のエッジを横切ると、端子Aではステップ応答が生じ、コンデンサC1は、このステップ応答の微分成分を抽出する。この微分成分は、オペアンプ45aにて増幅される。コンパレータ45bは、オペアンプ45aの出力が基準電圧Vref2より大きいと検出出力を発生する。コンパレータ45bが検出出力を発生すると、FPGA45cは、そのときのリニアセンサ75の検出出力を格納し、CPU10は、FPGA45cに格納されたリニアセンサ75の検出出力を読み出して、用紙のエッジの位置を認識する。 (もっと読む)


【課題】電池の容量が低下する低温環境下におけるプリント可能枚数を増やす。
【解決手段】電池駆動される簡易プリンタに装填されたフイルムパック41の露光開口42に対向する位置に露光ヘッド30を設ける。露光ヘッド30にヘッド移動機構31を介して第1モータ32を接続する。露光済みのフイルム24をかき出すクロー爪35を設けるとともに、フイルムパック41のパック排紙口44の近傍に展開ローラ対38を設ける。クロー爪35及び展開ローラ対38にそれぞれ爪移動機構36、ローラ駆動機構39を介して第2モータ37を接続する。プリンタの周囲の環境温度が低下するのに応じて、第1及び第2モータ32、37の回転速度を減速させるようにしたので、電池の容量が低下する低温環境下でもプリント可能枚数を増やすことができる。 (もっと読む)


【課題】排紙ローラの回転を安定化すること。
【解決手段】プリンタは、印刷媒体Pを搬送する給紙ローラ13と、給紙ローラ13により搬送される印刷媒体Pをさらに搬送する排紙ローラ15と、給紙ローラ13の回転を検出する給紙エンコーダ71と、排紙ローラ15の回転を検出する排紙エンコーダ72と、給紙エンコーダ71および排紙エンコーダ72の検出に基づいて、給紙ローラ13および排紙ローラ15による印刷媒体Pの搬送のための回転を制御する制御手段51と、を有する。 (もっと読む)


【課題】印刷スピードの低下を抑制すると共に、記録媒体を精度良く搬送することにより高画質の印刷が可能な印刷装置を提供すること。
【解決手段】画像記録装置1によれば、排紙ローラ21aのみで記録用紙Pが搬送される間は、第2パラメータに基づくフィードバック制御が行われるので、オーバーランの発生が抑制され、印刷終了間際の排紙ローラ21aのみで記録用紙Pが搬送される間においても、高い精度で記録用紙Pを搬送することができる。一方、それ以外の場合、すなわち搬送ローラ20aにより記録用紙Pが搬送される間は、多少のオーバーランが生じても高い位置精度で記録用紙Pを搬送することができるので、第1パラメータにもとづくフィードバック制御で記録用紙Pを搬送することにより、印刷スピードの低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】搬送ベルトの内周長差に起因する形成画像の劣化を防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】手前側のHP(ホームポジション)センサ12Fと向う側のHPセンサ12Rで搬送ベルト18の幅方向端部のHPマークをそれぞれ2回読み取って、その時間差から手前側(F側)と向う側(R側)の周長差ΔLを算出する。F側又はR側のステアリングローラ調整機構22を駆動して、ステアリングローラ17のF側又はR側の端部を上下させて、周長の短いほうを伸ばす、又は周長の長いほうを短くして周長の調整を行った後、HPマークの読み取りと周長の調整をΔL=0となるまで繰り返す。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体の搬送異常時に記録ヘッドを保護することのできる画像記録装置の提供。
【解決手段】 円周面に記録媒体を保持しつつ回転するドラム2と、記録媒体にインクを吐出する記録ヘッド7と、記録媒体の浮き又は剥がれを検知する検知機構5と、ドラム2に間隙をもって対向して配置され、検知機構5により記録媒体の浮き又は剥がれが検知された際には、ドラム2と記録媒体との間に入り込むように回動して当該記録媒体が記録ヘッド7と対向する位置に搬送されるのを遮断する保護機構10と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成および簡単な制御によって、CD−R等の円板の被記録材に記録する記録位置を、適正に補正することができ、被記録材の正確な位置に記録することができる記録装置および記録装置の制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】被記録材に記録する記録装置の制御方法において、中央に穴が形成されている被記録材を搭載するために、上記被記録材の上記穴に対応する取り付け部または位置決め部が設けられているトレイを搬送し、上記トレイの位置を検出するために、上記トレイに設けられ、所定の反射率以上の鏡面である反射面を具備し、幅がトレイ搬送方向に、一定量の増減をなす形状の被検出手段で反射した光を検出し、上記被検出手段の位置を検出することによって、上記被記録材の位置を検出する記録装置である。 (もっと読む)


【課題】発光手段により照射した光の反射光を受光手段により検出することで被記録媒体の有無を検出する構成の画像形成装置において、被記録媒体の検出精度を向上させる。
【解決手段】プラテン26は、射出成型による黒色の樹脂成型品であり、その上面における発光部30aと対向する位置には、排紙方向(矢印B方向)の上流に向かって下方向へ傾斜する平面状の反射部26aが形成されている。この反射部26aは、発光部30aから照射された光の乱反射を抑制するために平滑状に形成されている。このため、発光部30aから光を照射した際に、その照射対象部に記録紙Pが存在していない場合には、プラテン26の反射部26aにおいて排紙方向側(受光部30b側とは反対側)へ反射し、しかも、反射部26aは表面が平滑状に形成されているため、乱反射も抑制される。このため、反射部26aから受光部30bへ向けて反射される光の光量は極めて小さくなる。 (もっと読む)


【課題】 ロール紙を使う大判プリンタ紙送り制御系では、ロール紙のたるみの状態やロール紙回転による慣性等により駆動途中で毎回異なる負荷変動を生じる。負荷変動による性能劣化のない記録装置を提供する。
【解決手段】 被記録材に記録を行う記録部と、被記録材を紙送りローラ及びピンチローラで挟持し前記記録部へ搬送する搬送手段と、紙送りローラを駆動する駆動手段と、前記駆動手段を制御する制御手段と、複数の速度検出手段と、負荷推定手段と、前記制御手段を調整するパラメータ調整手段を備え、負荷推定手段により負荷の状態を推定し、負荷に応じ制御パラメータの切替を行う。 (もっと読む)


【課題】 狭紙間(印字装置−搬送装置間)搬送時に搬送不良によるスループットの低下を低減させる。
【解決手段】 記録媒体に印刷を行うための印字装置と、印字装置直下に記録媒体を搬送するための搬送手段を有する記録装置の記録媒体搬送装置において、印字装置の上流側に搬送時の記録媒体の浮き高さを検出する紙浮き高さ検出手段を設け、検出手段により検出された紙浮き高さにより印字装置を昇降及び、記録媒体の搬送制御を行うことを特徴とする記録装置の記録媒体搬送装置。 (もっと読む)


【課題】 連続印字動作の途中に記録紙の浮きが生じた場合であっても、記録動作を大きく中断することなく、また、インク吐出面をキズつけたり、記録用紙を無駄にすることなく、確実に紙浮きを生じた用紙のみを無駄紙として排出することができ、その後の記録動作を、安定して確実に行うことができること。
【解決手段】 搬送ベルト上の用紙吸着開始位置と第一のインクジェットヘッドとの間に用紙の浮きを検出する用紙浮き検出手段を配置し、用紙が上流の搬送手段と搬送ベルトの両方で搬送されている間に前記紙浮き検出手段によって紙浮きが検出された際には、少なくとも上流側の搬送手段の搬送動作を停止させ、吸着した用紙を搬送ベルトから剥離させることで用紙を上流側の搬送手段に保持した状態で搬送動作を停止し、搬送ベルト上に先行する画像記録動作途中の用紙がある場合は、搬送ベルトによる先行用紙の搬送動作と画像記録動作を継続して行う。 (もっと読む)


【課題】トレイに保持されたメディアを正確に特定すること。
【解決手段】プリンタ1の光学センサ46は、メディア3を保持可能にするとともに所定の反射率のマーキング部16を有するトレイ2を走査する。閾値設定手段81は、光学センサ46によるマーキング部16の検出電圧に応じて閾値VRS−Tを設定する。この閾値VRS−Tは、トレイ2によって保持されたメディア3を特定するために光学センサ46の検出信号と比較されるものである。 (もっと読む)


【課題】 キャリッジに搭載されたセンサを使用して、同じセンサで複数の検知(プラテン上の紙有り無し、オプションカセットの装着状態、標準カセット・オプションカセットの紙幅)を行うことを目的とする。プラテンに複数の検出用の穴を設けて、印字開始前にそれぞれの穴での反射状態を調べることで状態を判断する。
【解決手段】 紙幅によってレバーの位置は決まっており、それぞれの検知用の穴をプラテンに設ける。そして紙押さえのレバーの一部分を反射率が良いものにすることで、光の反射状態によって紙幅を検知する。ただし標準カセットとオプションカセットでは、レバーの反射部材の位置をずらすことで区別する。同様にオプションカセットの一部にも反射率の良い部材を使用し、検知用に設けたプラテンの穴の位置で反射状態を検知することで有り無しを判断する。プラテン上の紙有り無しについても別途検知用の穴を設ける。 (もっと読む)


【課題】新たにセンサを追加せずとも、プラテン等の汚れの蓄積度を検出して、清掃作業の実施タイミングを通知することができるプリンタを提供すること。
【解決手段】側端縁検出センサ27,28の検出信号を受けて搬送手段9等の動作を制御するプリンタのシステムコントローラ41には、側端縁検出センサ27,28により検出したカラー感熱記録紙10の側端縁の通過位置を履歴として保存する保存機能41aと、この保存機能41aにより保存された履歴からカラー感熱記録紙10の側端縁が主走査方向の同一位置を通過する頻度を積算し、同一位置を通過する頻度の積算値が既定値を超えるか否かを判定する通過位置評価機能41bと、この通過位置評価機能41bの判定結果に基づいて警告を出す通知機能41cとを備える。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式で両面印刷を行うときに、変形させることなく記録紙を搬送する画像形成装置を提供する。
【解決手段】インクを用い且つ両面印刷機能を持つ画像形成装置であって、記録紙を搬送する搬送手段と、記録紙を前記搬送手段に加圧する加圧手段を有し、両面印刷を行う場合、片面印刷された記録紙を前記搬送手段の搬送方向上流にて待機させるように制御する制御手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 記録装置に搭載された多目的センサを用いて記録のための複数の検出動作を実行可能とする。
【解決手段】 複数の発光素子と複数の受光素子とを一体的に備え、実行する検出動作に応じて駆動する発光素子を選択する。 (もっと読む)


【課題】トレイ上の位置マークを精度良く検出することのできる印刷装置を提供する。
【解決手段】トレイ10の挿入時に、位置マーク10aをセンサ7により検出するための閾値Sthを該位置マーク10a上の任意の3箇所より取得したサンプリングデータDs1〜Ds3に基づいて設定し、該設定後の閾値Sthに基づいて位置マーク10aの端面Emを検出する。 (もっと読む)


61 - 80 / 102