説明

Fターム[2C061CQ34]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 印字データ以外の情報の入出力、固定表示 (11,606) | 可変表示装置、可変出力装置 (8,411) | 表示内容、出力内容 (4,227)

Fターム[2C061CQ34]の下位に属するFターム

Fターム[2C061CQ34]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,466


【課題】メモリ素子をパーソナルコンピュータに接続しなくても、コンテンツリスト等を入手する。
【解決手段】インタフェース22を介して接続されたメモリ素子10に記憶されたデータファイル14の、ディレクトリと属性データを含む管理情報31を読み取る管理情報読み取り手段26と、管理情報31を印刷データ34に変換処理する印刷制御手段27と、印刷データ34を印刷するプリントエンジン29とを備える。メモリ素子10をインタフェース22を介してプリンタに接続するだけで、メモリ素子10に記憶されたデータファイル14の管理情報31が印刷される。 (もっと読む)


【課題】オフィス環境のみならずPOD環境が如くの印刷環境でも、印刷中断対象のジョブの再開処理を適正に実行可能にする。
【解決手段】印刷中断要因の発生により印刷動作が中断された第1ジョブの該印刷中断要因が解除された場合に、印刷動作の再開方法に関する複数の選択肢の中からユーザインタフェースユニットを介してユーザから受付けたユーザ要求に応じた選択肢に対応する再開方法でもって、前記第1ジョブの印刷動作を印刷システムにより再開可能にする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが自分の所望する処理を従来よりも簡単に選択できるようにする。
【解決手段】ICカードリーダライタ1RWを画像形成装置1に接続しておく。そして、画像形成装置1に、1つまたは複数のジョブのジョブ情報6HJを、それぞれにユーザIDの読取回数と対応付けて記憶する、ジョブデータベース1HJと、ユーザがICカードリーダライタ1RWに連続的に読み取らせたユーザIDの読取回数をカウントする読取回数カウント部104と、カウントされた読取回数に対応するジョブデータベース1HJに記憶されているジョブ情報6HJに示される処理内容のジョブの実行が開始されるように制御処理を行うジョブ実行制御部106、とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの設定条件に基づいて省エネルギーモードに移行しようとしても移行できないことをユーザが容易に知ることができるようにする。
【解決手段】 S3で省エネルギーモード移行判定部はユーザ設定記憶部に設定された省エネルギーモード移行条件になる状態を待ち、S4で省エネルギーモード移行判定部は省エネルギーモード移行条件に合致する状態になったと判断したら、機能アプリケーション群の第1〜第n機能アプリケーション部のすべてにそれぞれ省エネルギーモード移行可否を問い合わせ、S5で省エネルギーモードへの移行不可能と判定した場合、S8で通知部によってユーザに省エネルギーモードへ移行できなかったことを通知し、S9で省エネルギーモードに移行できなかった要因を含むログ情報をログ記憶部に記憶して保存する。 (もっと読む)


【課題】再度画像形成対象データの画像形成出力を行う場合、保存した画像形成条件を活用できること。
【解決手段】印刷条件に従って印刷対象データが印刷可能か否かを判定する判定部152と、印刷条件に従った印刷対象データが印刷不可能と判定された場合、印刷が可能な代替後の印刷条件の入力を受け付ける表示入力制御部154と、印刷条件に従った印刷対象データが印刷不可能と判定された場合、受け付けた代替後の印刷条件に従って印刷対象データの印刷を行う印刷処理部155と、印刷処理部155による印刷とともに、印刷対象データ及び印刷条件とを蓄積部110に保存する蓄積処理部153と、を備え、印刷処理部155は、蓄積部110に保存されている印刷対象データを再印刷する場合、蓄積部110に保存されている印刷条件に従って、印刷対象データの印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】文書等の閲覧情報を、ユーザに確実に閲覧させるようにする。
【解決手段】重要文書と、その重要文書を識別可能な強制IDと、その重要文書をユーザが既読か否かを識別可能なステータス情報とを関連付けて情報管理サーバ12のデータベース305に登録しておく。クライアントPC13からの印刷指示によりMFP11で印刷を行う場合、クライアントPC13は、クライアントPC13のユーザが未読の重要文書があるか否かを情報管理サーバ12に問い合わせる。この結果、未読の重要文書がある場合には、クライアントPC13は、強制出力メッセージ801をモニタ26に表示して、未読の重要文書の出力をユーザに促す。そして、未読の重要文書の出力が行われない限り、そのユーザがMFP11で印刷を行えないようにする。 (もっと読む)


【課題】操作部の外観構成をすっきりさせることができ、開閉動作により破損の恐れも少ないカバーを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作キーを覆うカバー3を備えた画像形成装置において、カバー3は、柔軟な基部31aに複数の保形用リブ条31bを形成してなる多節状板状体として形成され、上記操作キーの回路基板6の下方空間に収容される構造としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像出力ジョブからその実行内容の概要を容易に把握させ得るようなプレビュー画像を生成すること。
【解決手段】ページバッファに展開されたラスタデータから、そのラスタデータの特徴的な部分の領域の画素情報だけを高解像度のままで切り出し、ジョブ実行履歴の一部となるプレビュー画像データとしてデータベースに蓄積記憶する。ユーザから履歴情報の閲覧が指示されると、データベースに蓄積記憶した画像データをジョブ実行履歴リストとして表示する。 (もっと読む)


【課題】 記録装置から離れていても記録装置から発せられる音楽等の内容により記録進行状況や紙詰まり等のエラーをユーザが詳細に把握することができる記録装置を提供する。
【解決手段】 データ制御部151は、記録実行状態又はエラー発生状態と再生するデジタル音声ファイルとを対応付ける「音声再生リスト」を、ユーザインタフェース手段38を介してユーザが予め設定した「音声再生条件」に基づいて作成して記憶する。記録実行時又はエラー発生時には、その「音声再生リスト」に基づいて、再生すべきデジタル音声ファイルが特定され、再生対象となったデジタル音声ファイルは、音声制御部154でデコード及びDA変換処理され、アンプ部39で増幅された後、スピーカSPで再生される。 (もっと読む)


【課題】エラーに関係する機能を制限して、装置で使用可能なモードに簡単に移行できるようにする。
【解決手段】複合機能装置で第1機能の動作は実行不可で且つ第2機能の動作は実行可能な場合に、該第1機能の動作は要さず且つ該第2機能の動作は要するジョブを該装置で実行させる機能制限動作の実行可否を決定する為の指示を操作手段を介しユーザ入力可能にし、且つ、該装置で該第1機能の動作は実行不可で且つ該第2機能の動作は実行可能な場合であり且つ該指示により該機能制限動作の実行が許可済の場合に、該第1機能の動作は要さず且つ該第2機能の動作は要するジョブを該装置により実行させることを許可し、且つ、該装置で該第1機能の動作は実行不可で且つ該第2機能の動作は実行可能な場合であり且つ該機能制限動作の実行が未許可の場合に、該第1機能の動作は要さず且つ該第2機能の動作は要するジョブを該装置により実行させることを禁止する。 (もっと読む)


【課題】多様化及び高度化したユーザの要求に確実に応える。
【解決手段】本発明の画像形成装置1は、色材残量検知手段6により検知された色材の残量と、色材予測消費量算出手段7により算出された色材の予測消費量とを比較し、いずれかの色材が画像の出力中に不足する可能性があると判断された場合には、画像出力モード選択肢表示手段9が複数の画像出力モードの選択肢を表示し、該選択肢には、画像の出力中に不足する可能性があると判断された色材の消費量を通常の消費量より減らし、その代わりに、不足する可能性がないと判断された他の色のトナーの消費量を通常時の消費量より増やした状態で画像を出力する画像出力モードが含まれていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機密情報等の漏洩を防止しつつ生産性の低下を抑えること。
【解決手段】画像情報を記憶する画像情報記憶手段(C2A)と、作業済の画像情報を前記画像情報記憶手段(C2A)から削除する削除時期を設定するための削除時期設定画像(11)を情報表示画面(UI1)に表示する削除時期設定画像表示手段(C4)と、前記削除時期設定画像(11)で設定された削除時期に、作業済の画像情報を前記画像情報記憶手段(C2A)から削除する画像情報削除手段(C2C)と、を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】印刷出力時間の予測をより精度のよく行い、予測時間の信頼性を容易に判断できるようにする。
【解決手段】画像データの印刷出力に要する時間を予測する出力時間予測手段と、画像データの印刷が実際に行われる場合には印刷が開始されてから完了するまでの時間を計測する出力時間計測手段と、前記出力時間予測手段により予測された出力時間を当該画像データと関連付けて表示する予測時間表示手段を有し、前記出力時間予測手段は、当該画像データが一度でも印刷出力された場合には前記出力時間計測手段により計測された時間を実績値として出力時間予測の結果に含め、前記出力時間表示手段は、前記出力時間予測手段により算出された出力時間が実績値であるかどうかを識別する識別手段とともに表示する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】コンピュータから、その状態を把握できる装置であるにも拘わらず,その操作パネルに表示される情報が,操作者以外の者にも分かってしまうことに起因して生ずる問題(パスワード自体が分かってしまう等)が生じない情報処理装置を、提供する。
【解決手段】情報処理装置(プリンタ)等を、操作パネル11のLCD11上に表示されている画像の画像データ/LCD11上に表示されている文字列を示すパネル文字列情報をコンピュータから要求されたときに、LCD11上にその時点において表示されている画像が、予め定められている種類の画像であった場合には、画像データ/パネル文字列情報を加工したデータ/情報をコンピュータに返送し、そうでなかった場合には、画像データ/パネル文字列情報をそのままコンピュータに返送する装置として構成しておく。
(もっと読む)


【課題】デジタル画像ごとに印刷設定が異なるデジタル画像の印刷を、容易に繰り返し行うこと。
【解決手段】印刷装置100は、画像取得部101と、印刷条件取得部102と、プリンタ情報取得部103と、印刷可否判断部104と、表示制御部105と、画像表示部106と、画像印刷部107とを備える。画像取得部101は、印刷対象画像を取得する。印刷条件取得部102は、印刷対象画像に対してあらかじめ設定されている印刷条件を取得する。プリンタ情報取得部103は、プリンタが有する印刷条件を取得する。印刷可否判断部104は、取得した印刷条件による印刷対象画像の印刷を行うことができるか否かの判断を行う。表示制御部105は、印刷対象画像とともに、印刷可否判断部104による判断結果に対応した情報を表示するように制御する。画像表示部106は、印刷対象画像とともに、印刷可否判断部104による判断結果に対応した情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 用途の違った印刷ヘッドの装着を防止しつつ、ユーザの意思によっては利用可能にする方法を実現すること。
【解決手段】 印刷ヘッドから用紙などの印刷媒体にインクを吐出して画像を形成する印刷装置において、印刷ヘッドにNVRAMを有し、印刷ヘッドの用途情報をNVRAMに記憶する手段と、印刷ヘッドを装着した際に印刷ヘッドのNVRAMの用途情報を読み出して用途が正しいか否かを確認し、用途が異なっていると判断した場合はその旨を操作者に通知する手段と、用途が異なっている印刷ヘッドを装着された場合でも、操作者の意思でその印刷ヘッドを利用可能とする手段を有すること。 (もっと読む)


【課題】操作パネル上のハードキーについてもユーザにとって操作性の向上を図れる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像処理装置は、自装置の操作パネル201に配置されているハードキーと、別の画像処理装置に配置されるハードキーとを比較し、自装置には配置されていないが別の画像処理装置には配置されているハードキーが存在する場合には、自装置の液晶表示部2017に、当該ハードキーに対応するソフトキー、例えばプログラムキー2112を表示させる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して接続される個々の画像形成装置での動作状況などを分りやすく視覚的に表示することのできる画像形成装置及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】ネットワークで接続されている各画像形成装置が実行している動作の進捗度合いを時間軸に対応させたチャートで表示する。なお、動作中を示すチャートについては長方形で表示する。また、各動作機能に応じて長方形の模様を変更する。また、各画像形成装置の処理速度については点線で表示する。また、画像形成装置の装置状態を示すものについては、三角形で表示する。なお、装置状態に応じて三角形の模様を変更する。 (もっと読む)


【課題】着脱可能に接続された外部記録媒体から画像データが転送された後に、外部記録媒体が取り外されたことを条件に、画像データの処理を開始する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像データが記録されている外部メモリ12を着脱可能に接続するための外部メモリI/F8と、外部メモリI/F8に接続された外部メモリ12から画像データの転送処理を行う画像データ転送処理手段8aと、転送処理後に外部メモリI/F8に外部メモリ12が接続されているかどうかを検知する外部メモリ装着検知部9と、外部メモリ装着検知部9により外部メモリ12が取り外されたことが検知されたときに画像データ転送処理手段8aにより転送された画像データの処理を指示する指示手段1cと、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】不定形記録紙のセット方向を間違うことがないようにした画像記録装置を提供する。
【解決手段】不定形記録紙の縦、横サイズを、操作表示部で入力、表示させながら、印字出力すべき記録紙のサイズを指定することができる画像記録装置Fであって、操作表示部6に、入力された縦、横サイズA4を表示させるとともに、記録紙を縦、横いずれの方向にセットするかを示すアイコンA1を付加表示させる表示制御部1を備えている。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,466