説明

Fターム[2C061HK11]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 検知(異常の検知を除く) (15,203) | その他の検知 (8,313)

Fターム[2C061HK11]に分類される特許

4,001 - 4,020 / 8,313


【課題】本発明は、サイズの異なる記録媒体に対して記録を行う場合においても、記録媒体毎のサイズに合わせてバランスの良い最適なレイアウトで記録することが可能な記録装置及び記録方法を提供する。
【解決手段】記録媒体の先端を検出する先端検出手段と、前記記録媒体の後端を検出する後端検出手段を有する記録装置であって、先端検出手段で検出された先端を基準として記録開始位置が決定される第1の記録データと、後端検出手段で検出された後端を基準として記録開始位置が決定される第2の記録データとを記録する記録制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の機能が同時に実行される場合でも、ユーザが各機能を容易に操作することができる多機能周辺装置を提供すること。
【解決手段】MFP1において、実行中の機能に影響を及ぼさない他の機能が、ユーザによって新たに実行されると、MFP1は、その度に、新たに実行された機能の操作画面と、既に実行中である機能の操作画面とをそれぞれ同時にLCD16に表示する。よって、実行中の各機能の操作画面がそれぞれ同時にLCD16に表示されるので、予め、MFP1が有する各機能の操作画面をそれぞれ同時にLCD16に表示しておくよりも、ユーザが、実行中の各機能の操作画面を見易く使い勝手が良い。 (もっと読む)


【課題】再印刷処理を効率的に実行する画像形成装置を提供する。
【解決手段】入力された画像と画像IDとを記憶する画像記憶部121と、印刷単位を識別する単位IDと印刷単位に含まれる画像の画像IDと画像を印刷した記録媒体の媒体IDと印刷条件とを対応づけたID情報を記憶するID記憶部122と、媒体IDを符号化した符号画像を記録媒体から読み取るスキャナエンジン150と、読み取った符号画像から媒体IDを復号化して媒体IDを検出する検出部105と、検出された媒体IDに対応する単位IDで識別される印刷単位に含まれるすべての画像の画像IDと印刷条件とをID記憶部122から取得するID取得部106と、取得された画像IDに対応するすべての画像を画像記憶部121から取得する画像取得部142と、取得した画像を取得された印刷条件で印刷するプリンタエンジン140と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】キャリッジを主走査方向に移動させながら記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、ジャム発生検知機能を高め、早期にジャム発生の判断可能とする。
【解決手段】入力された画像情報を画像データに処理する画像処理制御手段からの制御信号に基づいて、画像形成を行う画像形成装置であって、前記制御信号に従って主走査方向に移動するキャリッジと、記録媒体を副走査方向に搬送させる搬送手段と、前記キャリッジが等速移動しているときの、キャリッジのモータ出力を、任意の複数時点において検出する出力検出手段と、前記各時点におけるキャリッジのモータ出力の平均値と、予め設定された許容範囲値との比較を行い、搬送不良の判定を行うジャム検出手段とを、具備していることを特徴とする画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】省エネ化された機器をより一層省エネ化する。特に、タッチパネルによる消費電力を低減する。
【解決手段】スタンバイモードと当該スタンバイモードにおける消費電力よりも低い消費電力となる省電力モードとを有する機器において、省電力モード時、タッチパネル51における位置情報を検出する座標検出回路72の動作を停止し、特定のスイッチ操作によりスタンバイモードに移行し、該座標検出回路を作動させ、操作部50を操作可能とする。 (もっと読む)


【課題】タッチペンがタッチペン収納部に収納されているか否かを判別して,タッチペンの収納状態に応じて操作表示部を自動的に適切な表示状態に速やかに変化させる事の出来る画像形成装置を提供すること。
【解決手段】タッチパネル式の表示/操作部と,上記表示/操作部を操作するためのタッチペンを備え,上記タッチペン収納部にタッチペンが収納されているか否かを検出し,タッチペン収納部にタッチペンが収納されていると判断された場合には,表示画像を拡大表示状態に切り替え,タッチペンが収納されていないと判断された場合には,表示画像を標準表示状態に切り替え,この標準表示状態中に所定時間以上継続してタッチペンによる入力がない場合に,表示画像を拡大表示状態に切り替える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の印刷枚数の部門管理において、上位部門・下位部門などの枠を超えて柔軟に制限管理を行うこと。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、貸借カウンタ記録部を設けて、自部門での印刷枚数が印刷制限枚数に達しても、他部門の認証コードを入力して認証させることにより他部門の印刷枚数を借り入れて印刷を継続することが可能となった。また、清算時には返却コードを入力して貸借カウンタの値をリセットする方法を取る。貸借された印刷枚数については貸借期間に応じて利子枚数を付加する。 (もっと読む)


【課題】 プルプリントシステムにおいて、操作者の権限に則った印刷ジョブの操作を効率的に行う。
【解決手段】 スケジュール情報800によってスケジュールされている印刷ジョブに対する"ユーザの権限"の設定を、プリントデバイス106からWebサーバシステム102に依頼する。依頼を受けたWebサーバシステム102は、予め設定されたポリシーに基づいて、依頼のあった権限についての承認を行う。権限についての承認を受けたプリントデバイス106は、スケジュール情報800に、承認された権限を示す承認情報807を設定する。その後、プリントデバイス106に対するプルプリントの操作等によって、印刷ジョブに対する操作が指示された場合、プリントデバイス106は、その操作に対する権限を有するか否かを承認情報807に基づいて判断し、権限を有する場合には、指示された操作を実行する。 (もっと読む)


【課題】データ転送中の任意のデータ間でコマンドに応じた処理を実行可能なデータ処理装置及びその方法を提供する。
【解決手段】データ処理装置は、所定のビット長を有するコマンドワード及びデータワードが多重化された転送データを入力し、転送データに含まれるデータワードのデータに対して、転送データにおけるデータワードの順に、予め定められた処理を実行し、処理後のデータワードを生成する。また、転送データに含まれるコマンドワードによって指示される処理を、データワードに対する処理と当該コマンドワードの処理の順番が転送データにおけるデータワードとコマンドワードの順序と一致するタイミングで実行し、処理後のコマンドワードを生成する。処理後のデータワードと処理のコマンドワードを、転送データにおけるコマンドワードとデータワードの順序と同一の順序で出力する。 (もっと読む)


【課題】ソフトを変更することなく、画像形成装置の動作を停止せずに画像形成装置のCPU温度データを取得することが出来る温度監視装置及び温度監視方法を提供する。
【解決手段】温度監視部5は、SMBus I/F6、Serial I/F7、RS232C I/F8、I/Oポート9、CPU16から構成される。温度監視装置17は専用のCPU16を備えるため、サーマルダイオード3を有するCPU2を備えた画像形成装置1の動作(MFP動作)を停止せず、CPU2のジャンクション温度を測定することが出来る。 (もっと読む)


【課題】真にユーザに優しい情報提示を具現化する。
【解決手段】主制御部17は、物体センサ29で本機11に係るユーザの存在が検知されたとき、取得された本機11の状態に基づいて、表示部25を介して適切な情報を提示するためのアプリケーションを起動させる。具体的には、例えば、機器側で何らかのエラーが生じた場合であって、同機器のそばにユーザが存在するとみなされた場合には、表示部25を介して当該エラー状態からの復帰に係る情報を提示するためのアプリケーションが起動される。 (もっと読む)


【課題】より多くの種類のクライアント端末において、画像形成装置の文書管理機能や文書印刷管理機能を実行することが可能となる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現在広く使用されている標準的技術(RSS、HTTP、Basic認証)を用いて、電子文書データをネットワーク経由で保存できる機能、電子文書データの更新状況を、RSSを用いてユーザに知らせる機能、Webブラウザ経由で電子文書データの印刷を行う機能、を実現する。 (もっと読む)


【課題】各ユーザのPCに、推奨バージョンドライバがインストールされている環境を速やかに実現できるプリンタを、提供する。
【解決手段】印刷データを受信した場合、その印刷データ中のプリンタドライバのバージョン情報が適正なものであるか否かをチェック(ステップS101)し、バージョン情報が適正なものでなかった場合(ステップS101;NO)には、印刷データの送信指示者にその旨を通知(ステップS103)すると共に、その印刷データの破棄(ステップS106)等を行うプリンタ装置として構成しておく。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境に応じてセキュリティ段階を最適に切替える画像形成装置を提供する。
【解決手段】MFP1はネットワーク7におけるクライアント装置であるPC5から電力状況の通知を受信し(ステップS1)、その電力状況に基づいてユーザ管理情報を更新し(ステップS2)、ユーザ管理情報に記憶されたネットワーク7上のクライアント装置の電源状態に応じて、リアルタイムにセキュリティ段階の決定および設定を行なう(ステップS3)。 (もっと読む)


【課題】余白を有する原稿を読み取って印刷するとき、紙資源の有効利用を図るとともに、可読性の低減を回避する。
【解決手段】サイズの異なる複数の印刷用紙を備え、いずれかの印刷用紙に選択的に印刷可能な印刷部10と、原稿を読み取る読取部20と、原稿サイズを判定する原稿サイズ判定部30と、読取部20によって読み取った原稿の印刷対象領域を認識する領域認識部40と、原稿サイズ判定部30により判定して得られた原稿サイズおよび領域認識部40により認識した印刷対象領域の大きさと印刷部10により印刷可能な複数の印刷用紙の大きさとを比較することにより、印刷対象領域より大きく、原稿サイズより小さい印刷用紙のサイズを決定する決定部50と、および決定部50により決定されたサイズの印刷用紙に印刷対象領域の画像を印刷させる制御部60とを備える。 (もっと読む)


【課題】 利用者が複写サービスなどを利用する際に、余白部分に広告等を印刷することにより料金の割引を行うことが可能な画像形成装置において、複数のジョブを跨いで印刷画像を合成して余白部分に広告を印刷することができないという問題点があった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、複写を行う原稿のサイズと印刷を行う用紙サイズに基づいて、一枚の用紙に複数の原稿の複写が可能であれば、それらの画像を合成し、さらにまだ印刷用紙に余白領域があれば、余白領域のサイズに合った広告画像を広告データベースから取得して、該広告画像も合わせて合成して用紙に印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが印刷データを入力する度に、他のプリンタのある位置まで印刷物を取りに行かなければならないという不都合を解消することができる印刷装置及び印刷システムを提供する。
【解決手段】プリンタ1は、消耗品の残量を検出する残量検出部13と、消耗品と交換可能な消耗品を有するプリンタ3,9を検索する消耗品検索制御部部15と、残量検出部13による検出結果に基づいて、入力された印刷データを消耗品検索制御部15により検索されたプリンタ3に転送するネットワーク制御部17と、ネットワーク制御部17において印刷データの転送を行えなかった場合に、プリンタ3を特定させる為の情報をユーザに通知するオペレータパネル19とを備える (もっと読む)


【課題】画像データやその出力処理によっておこる印刷能力の低下を補う。
【解決手段】主印刷装置12でのラスタデータの生成処理が低下した場合に、予備印刷装置14でラスタデータを生成するモードとして、受動モードと能動モードとがある。受動モードでは、主印刷装置12がラスタデータの生成処理状況を入力データスプール部38の蓄積状況を監視し、予め定められた閾値Sよりも大きい場合、予備印刷装置12でラスタデータの生成処理をすることで、処理能力の低下を補うことができる。また、能動モードでは、予備印刷装置14が定期的に主印刷装置12の入力データスプール部38の蓄積状況を監視し、受動モードと同様に、予め定められた閾値Sよりも大きい場合、入力データを予備印刷装置14でラスタデータに生成することで、処理能力の低下を補うことができる。 (もっと読む)


【課題】画質調整の効果を表示装置上で適切に確認してその上で印刷を実行できるようにする。
【解決手段】画像表示モードが指示されると、画像表示画面に選択された画像の原画像を表示すると共に処理中アイコンを表示して選択画像の画質調整を行なう画質調整処理を開始し(S200〜S220)、画質調整処理が終了すると、画質調整処理に用いられた補正量の大小を示す補正レベルアイコン84を表示すると共にユーザによる指示に基づいて原画像と画質調整後の画像との表示切替を行なう(S250〜S280)。これにより、ユーザは、画質調整後の画像を見ただけでは把握しにくい画質調整の効果を表示装置上で適切に確認することができ、その上で印刷を実行することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の画像形成装置における重複したファイルの画像形成動作を確実にかつ短時間で回避する。
【解決手段】PC100のプリンタドライバ150は、或るファイルについての印刷要求を受付けると、当該ファイルのハッシュ値を生成し、当該ファイルについての印刷用データの送信に先立って、ハッシュDB240に格納されているハッシュ値の中で生成したハッシュ値と一致するものがあるか否かを判断する。ハッシュDB240では、MFP200における印刷動作の対象となったまたは対象となる予定のファイルのハッシュ値が格納されている。MFP200に格納されたハッシュ値の中に、その時点で生成したハッシュ値と同じものが格納されていると判断されると、当該ハッシュ値に対応するファイルについて生成した印刷用データが、MFP200に送信することなく破棄される。 (もっと読む)


4,001 - 4,020 / 8,313