説明

Fターム[2C071CB06]の内容

製図用具、黒板 (2,094) | 黒板の構造、付属具、製造方法 (345) | 黒板枠 (60)

Fターム[2C071CB06]に分類される特許

1 - 20 / 60


【課題】従来、特に大きなサイズになればなるほど持ち運ぶのが大変だった。仮に折りたたむにしても折ったところに溝が出来て文字を書きにくいし、丸めるにしても、広げたときにペラペラで使いにくい。
【解決手段】柔軟な文字ボード(1)の裏に硬質な角材(3)を付けることによって文字ボード(1)の部分を丸められ、尚且つ広げたときに湾曲することなく一枚板として使えるように逆側に湾曲しないような支持手段として、角材(3)の裏に形成した支持棒用溝(5)に支持棒(7)を横から差し込む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、外気の温度変化に起因した熱膨張又は熱収縮による表面の、しわ、ふくらみ、突起などの発生を防止できる薄型壁面筆記用ボードを提供する。
【解決手段】薄型壁面ホワイトボード1は、ボード部10と枠部20と枠カバー部30とを有し、裏面が壁面2に取り付けられて壁としての用途を有するとともに、表面が筆記用具としても使用される。ボード部10は、3層構造であり、下地ベニヤ10aとマグネットシート10bとホワイトボード10cとからなる。枠部20は、ボード部10の外周を覆うように取り付けられ、壁面2と接着する枠接着部21と、ホワイトボード10cの表面と接触する枠接触部22とを有する。マグネットシート10bと枠部20とに挟まれているホワイトボード10cは、これらと摺接されていることにより、熱膨張又は熱収縮による表面の、しわ、ふくらみ、突起などの発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】黒板やホワイトボードの板面の背面側の空間を物品の収納空間として利用できるようにした筆写装置を提供する。
【解決手段】筆記ボード装置4は、筆記ボード部40内部にスライド可能に設けられた収納部420が動いて収納部が露出するように設けられており、正面側に筆記面411を有する筆記ボード体410と、筺状の外枠体412を備える筆記ボード部40と、正面側が開口し上下左右が閉じられた筺体に形成され、該開口部内の空間(収納空間421)に物品を収納可能に設けた収納部420を備える。収納部420は、外枠体412内に納まるように外枠体412よりも上下左右に小さく厚みが薄い寸法に形成され、外枠体412の出入口413を通じて出し入れ可能に形成されている。外枠体412は、正面側が開口し、該開口部に筆記ボード体410が取着され、その背部が室内の壁面に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構成で、簡単な手元操作によりボードを、低騒音でスムーズに無段階に昇降させることができ、所望高さに位置させることが容易なボード昇降機構を提供することを課題とする。
【解決手段】ボード1を固定支持するボード支持フレーム2と、ボード支持フレーム2を上下動可能に支持するベースフレーム3と、ボード支持フレーム2を昇降させる昇降駆動機構とから成る。該機構は、ベースフレーム3に支持されて自転する回転筒5と、一端が回転筒5に固定され、他端がボード支持フレーム2に固定され、回転筒5の自転に伴って回転筒5に巻き付き、あるいは、巻き戻される板バネ6とから成り、回転筒5内にモーター7が内蔵されると共にモーター7の出力軸が回転不可状態に支持されることによって、モーター7の本体部が回転筒5と一体に回転することにより、回転筒5が自転するようにした。 (もっと読む)


【課題】一人で施工現場と工事用黒板と共に撮影することができる黒板保持具を提供する。
【解決手段】
保持具本体の先端に黒板を取り付け、保持具本体の基端部をカメラに固定することにより、前記黒板と施工現場とを同時に撮影可能とする工事用黒板保持具であって、前記黒板は、名刺サイズを有し、黒板入れケースに挿入した状態で前記保持具本体の先端に取り付けられることを特徴とする黒板保持具である。従来の工事用黒板に比べて黒板が名刺サイズを有するのでコンパクトであり、携帯性にもすぐれている。しかも、一人で工事現場での黒板と現場との同時撮影が可能であり、工事用現場で確実に黒板と共に撮影することができるので、従来ソフト上で行うデータの改竄のおそれがない黒板保持具である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子黒板装置において、安全にマグネットシートやボタン状磁石を用いることができ、誤って磁石材を貼り付けたまま筆記シートをフィードしても、読取装置の破損を防止することを可能とするものである。
【解決手段】本発明は、電子黒板装置において、筆記面の後部に配置される磁性体からなるボードと、このボードが収納されるフレーム構造体と、このフレーム構造体の左右側壁に設けられた一対のローラと、この一対のローラに跨って、前記ボード上に配置された筆記シートと、前記ローラを回転駆動し前記筆記シートを左右にフィードするモーターと、前記フレーム構造体の左右側壁のいずれか一方に設けられ、前記筆記シートに筆記された筆記画像を読み取る読取装置と、前記筆記面を露出する開口を有する化粧枠とを有し、前記読取装置と前記ボードとの間に、このボードと同一平面を構成する非磁性体で構成されたスペーサーフレーム部を配置したことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】
筆写用のボードを、音波の指向性にすぐれた、コンパクトな平面振動タイプスピーカーとして機能させる。

【解決手段】
ボードの左右両翼において、表面材の裏側へ振動トランスデューサーを装着し、固定する。フラッシュパネル状ボードの場合、振動トランスデューサーの装着位置は、ボードの裏面材および芯材を切り取ることによって確保するか、または、ボードの製造段階で、あらかじめ裏面材および芯材をカット加工して確保する。裏面材による被覆がない、教育施設向けの長尺黒板の場合は、板面を取りはずした後、板面の裏側から、左右両翼へ振動トランスデューサーを装着し、固定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子黒板装置の小型化、軽量化、薄型化を目的とするものであり、また、製造が容易でかつ製造コストの低減を可能とするものである。
【解決手段】本発明は、電子黒板装置において、発泡材からなる基盤の両面に金属平板を積層したボードと、このボードを収納するフレーム構造体と、このフレーム構造体の左右側壁に設けられた一対のローラと、この一対のローラに跨って配置された筆記シートと、前記フレーム構造体の左右側壁のいずれか一方に設けられ、前記筆記シートの筆記を読み取る読取装置とからなることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】回転させることで両面を使用するホワイトボードなどにおいて、ボード本体の回転を容易に起立状態で停止させると共に固定でき、起立状態の解除もワンタッチでできる構造を備えた回転ボードを提供する。
【解決手段】ボード本体2を回転可能に支持する一対の支柱3,3が前記ボード本体2の両側方に立設され、前記支柱3,3の少なくとも一方に前記ボード本体2の回転を防止し起立状態に固定する固定装置20が設けられる回転ボードであって、前記固定装置20は、前記支柱3と前記ボード本体2の間に位置し、一端が前記支柱3に回動可能に軸着され前記ボード本体2の側面に対向するように設けられるストッパー21と、前記ストッパー21を前記支柱から離れるように付勢する弾性部材40とを備え、前記ストッパー21は、起立位置の前記ボード本体2の側面に当接する押圧部23を有している回転ボード。 (もっと読む)


【課題】複雑な蝶番構造を採用することなく、ボードを自由な相対角度に展開して使用することができるとともに、不要な時には小さく畳んで収容しておくことができるボードセットを提供する。
【解決手段】複数枚のボード2と、これらのボード2同士を相互に重なり合う折畳状態及びボード2の表裏両面が視認可能な展開状態(o)をとり得るように連結する連結部材3とを備えたボードセット1であって、ボード2の少なくとも一枚が筆記面61を備えたものであり、連結部材3が、隙間10を介して隣接させたボード2の側縁28同士を連結する可撓性材料により作られる。 (もっと読む)


【課題】
上下式の黒板において、可動の板面が上枠や下枠へ激突し、不快な騒音をたてることを防止する。さらに、筆記者が、可動の板面と下枠とに指などをはさまれ、負傷することを未然に防ぐ。

【解決手段】
可動の板面が、下枠へ衝突する直前に、ダンパーを用いて移動速度を減殺する。ダンパーは、方向性をもつロータリーダンパーとし、上枠および下枠に接した板面を枠から離す場合はダンパーを稼動させず、上枠および下枠に接していない板面を枠まで動かす場合はダンパーを稼動させる。ロータリーダンパーへの運動の伝達は、ラックおよびピニオンによっておこなう。ラックは、板面の上下動をガイドするレールの上に設けられ、ピニオンは、板面の小口に固定される。 (もっと読む)


【課題】パイプの折曲部分の機械強度を十分に発揮できるようにする。
【解決手段】一対の第一ジョイント30は連結端33において、第二ジョイント35の被狭持面37を狭持するため、狭持面36を断面視コ字状に形成しており、第一ジョイント30の狭持面36及び第二ジョイント35の被狭持面37は、それぞれ中心から放射線状に一定のピッチで形成され、互いに歯合可能な歯合面50に形成されており、第一ジョイント30の狭持面36と第二ジョイント35の被狭持面37とが、所望の角度で歯合された状態で、該一対の第一ジョイント30同士で第二ジョイント35を狭持し、該第一ジョイント30及び第二ジョイント35がそれぞれ、垂直突出部6又は第一水平突出部7のいずれかにそれぞれ挿入され、第二ジョイント35が第一ジョイント30に対して該所定の角度を維持した状態で固定できる。 (もっと読む)


【課題】鉄塔上の作業における工事記録写真を1人の作業員で撮影することを実現した工事記録用黒板装置を提供する。
【解決手段】工事記録用黒板装置1は、鉄塔100上において行われ、送電線110にジャンパスリーブ140を取り付ける工事の内容を記入する黒板10と、黒板10に設けられ、ジャンパスリーブ140を固定するスリーブ固定部12と、スリーブ固定部12にジャンパスリーブ140を固定した場合に、ジャンパスリーブ140の長さ方向に沿うように黒板10に配置されるメジャー14と、黒板10をつり下げるように、鉄塔100における所定位置に取り付ける取付部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】行事黒板は過ぎ去った日を×印や当日に目印をつけているだけである。これでは、本日や曜日をすばやく見つけにくい欠点がある。過ぎ去った日を透明カラーフィルムで被覆すると当日が素早く見つけ出せ、週や月の位置が分かるようにすることを特徴とする。
【解決手段】透明カラーフィルムを巻き取る巻取具と透明フィルムを巻き取る巻取具をつけ、過ぎ去った日と曜日を被覆する場合は、透明フィルムを巻き取ると透明カラーフィルムが引っ張られて過ぎ去った日と曜日が被覆されるので当日がすぐ分かる。巻取具は、自然には回転しないようする。巻取具の裏面に磁石や両面テープ等をつけて、行事黒板に簡単に付着するようにする。 (もっと読む)


【課題】安全にかつ便利に使用できる黒板装置を提供する。
【解決手段】主黒板1の前面に沿って摺動可能な状態に連結された移動体10を備える。移動体10は、主黒板1の主面との間に空間を形成するよう離間させた垂直姿勢で、水平方向に移動可能な棒状のハンドル部11を有しており、さらに黒板装置は、主黒板1に固定されたハンドルロック受容体71と、移動体10に固定されたハンドルロック係止体72とを備える。そしてハンドル部11の操作により主黒板1に対して移動体10を水平移動させてハンドルロック係止体72とハンドルロック受容体71とを近接可能とし、これらのハンドルロック係止体72とハンドルロック受容体71とを係止させることで、移動体10の水平移動を抑止できる。 (もっと読む)


【課題】場所や日時等の各種表示を現場において簡単に変更することができて、表示板の設置や固定が簡単に行えるようにすることのできる表示板支持台を提供すること。
【解決手段】多角柱状の枠形状に形成することにより複数の側面11を有する台本体10と、この台本体10の第1の側面11を利用して形成されて、表面側に表示板30が配置される支持面11aと、第2の側面11を利用して形成した載置面11bとにより構成したこと。 (もっと読む)


【課題】従来のタッチセンサは検出面全体に配線が必要なため検出面の透明度が落ち、配線部が外部からの電磁ノイズを拾うため大面積化が難しかった。
【解決手段】インタラクティブボードの周囲を、内側が反射部材で構成される楕円形の光反射部7で囲む。光反射部7の二つの焦点のうち、一方に発光手段4を設け、他方に受光手段5を設ける。インタラクティブボード上を指やペン等の指示手段1で指示すると、指示手段1が、発光手段4が走査した光を遮光するため、そのときの発光手段4の走査角度から、インタラクティブボード上の指示手段1による指示座標位置3を検出できる。また、発光手段4と受光手段5とを結ぶ直線で区切られた二つの領域に、二つのインタラクティブボードを設けることで、一組の発光手段4と受光手段5を使って2点同時にインタラクティブボード上の指示手段1による指示座標位置3を検出できる。 (もっと読む)


【課題】メインボードにそれら本来の筆記等の機能の他に、電子ボードや映写スクリーン等のインタラクティブボード機能を併有させて多機能化する作業を、壁面固定型メインボード自体には何ら手を加えることなく、容易且つ迅速に行うことができるインタラクティブボード化方法を提供することを課題とする。
【解決手段】メインボード1の外側に位置させて、メインボード1の上辺及び下辺に沿うようにガイドレール5、6を設置する工程と、ガイドレール5、6間に、横方向にスライド可能にスライド枠9を配備する工程と、スライド枠9をガイドレール5、6間に配備する前に又は配備した後に、スライド枠9に、インタラクティブ機能及び/又はテレビ機能を有するサブボード20を取り付ける工程とから成る。 (もっと読む)


【課題】様々な使用環境に対応することができるプロジェクタ一体型電子黒板を提供する。
【解決手段】画像を投影するプロジェクタ40と、前記プロジェクタ40から投影される画像を透過して視認させる透過型スクリーンとプロジェクタ40から投影される画像を反射して視認させる反射型スクリーンとを取替可能なスクリーン部11と、前記スクリーン部11の上部に旋回可能に取り付けられ、前記プロジェクタ40が前記スクリーン部11の前面側と背面側とを移動するように前記プロジェクタ40を吊下支持する吊下用アーム30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像装置を用いて、効率的で魅力的な授業をすることができるエデュケーショナル・ウォールユニットシステムを提供する。
【解決手段】黒板19を備えたエデュケーショナル・ウォールユニットシステム10において、外枠11内に黒板19と映像装置17とが併設されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 60