説明

Fターム[2C082BB85]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 告知機能 (63,201) | 告知箇所 (16,034) | 機内 (15,855) | 可動体 (613)

Fターム[2C082BB85]に分類される特許

601 - 613 / 613


【課題】画像による演出と、可動の部材による機械的な構成の演出とにより、演出効果を相乗的に向上すること。
【解決手段】画像表示ユニットと、前記画像表示ユニットの表示画面に沿って当該表示画面上を移動する第1及び第2の扉部材と、を備え、前記第1及び第2の扉部材は、互いの端部の端面が当接する閉鎖位置と、互いの前記端部の前記端面が左右方向に離間した開放位置と、の間で移動して前記表示画面を開閉し、前記第1及び第2の扉部材の各々の前記端部にそれぞれ切り欠き部を設け、前記第1及び第2の扉部材が前記閉鎖位置にある時に前記切り欠き部が前記表示画面の一部を露出させる窓部を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】絵柄を短時間で表示でき、また経時劣化も少ない絵柄表示装置及び回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1のリール10a、10b、10cの前方に装備される絵柄表示装置50であって、絵柄が描かれた表示板51aを前後に重ねて収容する収容部52と、収容部内の表示板を支持するとともに選択的に落下させる支持ゲート機構部55aと、落下した表示板を所定の表示位置に案内する案内部53aとを備える。各表示位置に落下させた表示板により、後方のリール10aに優先して上下一対の絵柄を順次表示し、また表示位置にある全ての表示板が回収機構部54aによるワンウェイ動作で収容部に回収される。かかる構成により、リールに優先する絵柄を短時間で変動表示させる。 (もっと読む)


【課題】構造を複雑化することなく、演出役物による演出効果の向上を図ること。
【解決手段】刀身901と、刀身901と一体化された柄802と、刀身901を収納する鞘801と、からなる刀形状の演出役物であって、所定方向および所定の方向とは反対方向に回転駆動するモータと、演出基板からの演出信号に基づいてモータの回転駆動を制御する役物制御部と、を設け、モータが所定の方向に回転駆動するのに連動して柄802と鞘801とを相対的に接離させ、鞘801に収納されている刀身901を鞘801から露出させたり、刀身901を再び鞘801に収納させたりするようにした。 (もっと読む)


【課題】高確率再遊技期間の終了について停止ボタン等の操作部の操作によって影響を与えることができる面白みのある遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機(1)は、ボーナスゲームが終了した場合に再遊技役の内部当選する割合を増大させることが可能な高確率再遊技期間を発生させ、高確率再遊技期間の継続回数を抽選により決定し、遊技毎に減算された高確率再遊技期間継続回数が終了したことを条件に高確率再遊技期間を終了させ、停止操作順序が決定された特定の内部当選役に係る図柄の組合せが停止表示されたことを条件に、再度高確率再遊技期間の継続回数を抽選により決定し、新たな高確率再遊技期間継続回数と残存する高確率再遊技期間継続回数を比較し、新たな高確率再遊技期間継続回数が残存する高確率再遊技期間継続回数よりも少ないことを条件に、新たな高確率再遊技期間継続回数を高確率再遊技期間継続回数として設定する主制御回路(71)を備える。 (もっと読む)


【課題】遊技者の興趣の低下を極力抑えることのできる遊技機を提供する。
【解決手段】ゲームの進行に伴う複数の演出態様を遊技機の外部に向けて表示する表示手段と、表示手段による所定の演出態様の表示を実行させる演出態様表示実行手段を備える。この演出態様表示実行手段は、特定の遊技状態(追加特典付与状態)が終了となり、特別特典のうちのいずれか一方が付与される場合、当該特別特典ともう一方(他方)の特別特典とで代変えが行われたことを示唆する昇格演出を実行させる。 (もっと読む)


【課題】遊技台に設けた2つの制御機能部の協調動作により、連続した演出を簡単に実現し、限りある記憶容量を効率的に利用できる遊技台を提供する。
【解決手段】主制御部からのコマンドを受信した副制御部Aは、当該演出コマンドに応じた演出データを演出順序データテーブルから取得し、各演出データに応じた制御データを制御データテーブルより取得し、制御データに副制御コマンドが含まれていればこれを副制御部Bへ送信し、副制御部Bは副制御コマンドに応じた制御データを演出順に順序・制御データテーブル1,2より取得して演出用のデバイスを制御し、制御データにアンサーコマンドが含まれていればこれを副制御部Aへ送信し、副制御部Aはアンサーコマンドに応じた演出データをアンサーコマンド変換テーブルより取得して更に制御データに変換し、演出用のデバイスを制御する。 (もっと読む)


【課題】 遊技者等を驚嘆させる画像表示を実現すること。
【解決手段】 液晶表示装置10と、液晶表示装置10から投影される画像を反射するハーフミラー20と、から画像表示ユニットAを構成し、液晶表示装置10が画像表示ユニットAの表示面となる第1の位置と、液晶表示装置10がハーフミラー20に画像を投影し、かつ、ハーフミラー20が画像表示ユニットAの表示面となる第2の位置と、の間で、液晶表示装置10を移動させることにより、2次元画像と3次元画像との選択的な提供を可能とする。また、ハーフミラー20の背後に立体物X1、X2を配置することで立体感を際立たせる。 (もっと読む)


【課題】有利な状況の発生時期を明確に認識でき、且つ面白みのある遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は、所定の内部当選役が決定されると、停止テーブル選択手段により選択された所定の停止テーブルに規定された順番、及び1個のリールにおける図柄の範囲が表示窓に表示されるタイミングでストップボタンが操作された場合に限り、所定の内部当選役に対応する所定の図柄組合せを表示窓に停止表示する停止制御手段と、特定の条件が満たされると、所定の内部当選役が決定された場合に、停止テーブル選択手段により選択された所定の停止テーブルに規定された順番、及び1個のリールにおける図柄の範囲に含まれる図柄の種別を報知する報知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 遊技者等を驚嘆させる画像表示を実現すること。
【解決手段】 液晶表示装置10と、液晶表示装置10から投影される画像を反射するハーフミラー20と、から画像表示ユニットAを構成し、液晶表示装置10が画像表示ユニットAの表示面となる第1の位置と、液晶表示装置10がハーフミラー20に画像を投影し、かつ、ハーフミラー20が画像表示ユニットAの表示面となる第2の位置と、の間で、液晶表示装置10を移動させることにより、2次元画像と3次元画像との選択的な提供を可能とする。また、ハーフミラー20の背後を照明ユニット60で照明することで虚像を鮮明に又は華やかに見せる。 (もっと読む)


【課題】遊技機の主要な制御を行う制御手段での処理負担を増大させることなく遊技媒体の払出しに関する処理のチェック機能を実現すると共に、また、ホッパーの機構変更等に対し機動的に対応しうる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は、複数の図柄を可変表示するリール3L,3C,3Rと、遊技媒体の払い出しを行うホッパー81と、図柄の可変表示の開始から停止までのゲーム毎に決定される当選役と遊技者の停止操作とに基づいて図柄の可変表示を停止制御する停止制御手段、及び、図柄の可変表示が停止したときの図柄表示態様が所定の入賞態様かどうかの入賞判定を行う入賞判定手段を有する主制御手段40と、入賞判定の結果に基づきホッパー81を制御する払出制御手段を有する副制御手段50とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 プレイヤーが直感的に特別ゲームモードへ移行することが困難であると感じることを可能にすることである。
【解決手段】 本ゲーム装置は、ゲーム価値受取手段、ゲーム進行手段、ゲーム価値払出手段、抽選手段、フラグ記憶手段、記憶制御手段、報知手段及び判断手段を有している。本ゲーム装置は、抽選手段によりフラグ抽選を行い、当選したフラグがまだフラグ記憶手段に記憶されていないときには該フラグ情報を記憶し、すでに記憶されているときには該フラグ情報を消去する。フラグ記憶手段内のフラグ情報の種類は、対応する表示要素を所定箇所に表示することにより、プレイヤーに報知される。判断手段は、フラグ記憶手段内の2種以上のフラグ情報からなる組合せについて、該組合せに対応する表示要素の表示パターンが特定表示パターンとなる組合せに一致するか否かを判断し、一致する場合には特別ゲームモードに移行する。 (もっと読む)


【課題】表示内容の興趣を一層高める遊技台を提供すること。
【解決手段】画像を表示するLCD181と、LCD181の表示領域の少なくとも一部を遮蔽するように移動可能に設けられた扉部材183aと、扉部材183aを移動させる駆動手段と、を備えた遊技台であって、前記駆動手段はLCD181の表示内容に応じて扉部材183aを移動させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 遊技者等を驚嘆させる画像表示を実現すること。
【解決手段】 液晶表示装置10と、液晶表示装置10から投影される画像を反射するハーフミラー20と、から画像表示ユニットAを構成し、液晶表示装置10が画像表示ユニットAの表示面となる第1の位置と、液晶表示装置10がハーフミラー20に画像を投影し、かつ、ハーフミラー20が画像表示ユニットAの表示面となる第2の位置と、の間で、液晶表示装置10を移動させることにより、2次元画像と3次元画像との選択的な提供を可能とする。また、ハーフミラー20の背後に立体物X1、X2を配置することで立体感を際立たせる。 (もっと読む)


601 - 613 / 613