説明

Fターム[2C082CA34]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 遊技媒体関連 (28,485) | 遊技媒体の取扱い (17,682) | 搬送 (906) | 遊技機内での搬送 (192)

Fターム[2C082CA34]に分類される特許

1 - 20 / 192



【課題】メダルの投入を偽装する不正行為によりメダルが投入されたと誤認識することを防止可能なメダル識別装置を有する遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機100は、遊技機本体101と、遊技機本体101内に収容されたメダル識別装置(1、106)と、遊技機本体101内に収容された主制御回路110とを有する。遊技機100において、メダル識別装置(1、106)は、メダルが流下する通路6を形成する筺体2と、通路6の一部を撮影範囲とするように配置され、その撮影範囲の画像を生成する撮像部4と、画像から、通路内に挿入された物体が写っている領域を抽出し、その領域の外形形状がメダルの外形形状と一致する場合にメダルが投入されたと判定し、その判定結果を主制御回路110へ出力する制御回路51とを有する。主制御回路110は、メダルが投入されたことを表す判定結果を受け取ると遊技の開始を許可する。 (もっと読む)


【課題】遊技制御装置が実行する所定の制御と演出用デバイス制御装置が実行する演出制御との不整合によって遊技者に誤解や違和感を与えてしまうことを未然に防止する。
【解決手段】演出態様決定手段310は、遊技制御装置100から受信したメイン制御コマンドに対応する1つの演出制御コマンド及び演出IDを演出抽選テーブル310から抽出し、送信前コマンド記憶手段320に更新して記憶する。コマンド判定手段320は、送信前コマンド記憶手段320に記憶された演出IDに基づいて、送信前コマンド記憶手段320に記憶された演出制御コマンドがメイン制御コマンドに対応する適正なコマンドであるか否かを判定する。演出制御コマンド送信手段340は、適正なコマンドであるとコマンド判定手段330が判定した場合のみ、抽送信前コマンド記憶手段320に記憶された演出制御コマンドを所定のタイミングで演出用デバイス制御装置400に送信する。 (もっと読む)


【課題】 遊技機において、不正行為に対する対策を疎かにすることなく、遊技媒体の接近流下状態が発生した場合の遊技進行の円滑性を向上させる。
【解決手段】 上流側検出手段及び下流側検出手段による遊技媒体の検出状態の組み合わせの変化に基づいて遊技媒体の異常な流下であるか否かを判定する遊技機の構成を、上流側検出手段及び下流側検出手段による遊技媒体の検出状態の組み合わせの変化を検知し、当該検知に基づいてその検出状態の組み合わせの変化が正規状態変化及び接近流下状態に対応する所定の許容状態変化に従う変化であるか否かを判定する構成とする。 (もっと読む)


【課題】メダルの投入を偽装する不正行為によりメダルが投入されたと誤認識することを防止可能なメダル識別装置を提供する。
【解決手段】メダル識別装置1は、メダルが流下する通路6を形成する筺体2と、通路6の一部を撮影範囲とするように配置され、その撮影範囲の画像を生成する撮像部4と、画像から、通路内に挿入された物体が写っている領域を抽出し、その領域の外形形状がメダルの外形形状と一致する場合にメダルが投入されたと判定する制御回路51とを有する。 (もっと読む)


【課題】遊技機おいて異なる割込周期の複数の割り込み処理系が存在するときに、両者の処理間隔を同じにする。
【解決手段】第1割込周期で動作する第1タイマカウンタと、第2割込周期で動作する第2タイマカウンタを備え、両タイマカウンタのタイマ値を共用しつつ、それぞれ異なる第1タイマ減算値と第2タイマ減算値を用意する。第1タイマ減算値と第2タイマ減算値の比を、第1割込周期と第2割込周期との比と同じとすることで、両タイマカウンタのタイムアウトの時間を一致させることができる。タイマ値を共通にしているのでデータ量を削減することができて、これを記憶するための記憶領域を節約することができる。 (もっと読む)


【課題】投入された遊技球の検出不良を抑制することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】通路内であって遊技球の流通方向が変化する部位に上流センサ553,2553及び下流センサ554,2554を配設して、遊技球の通過を検出する構成であるので、複数の遊技球が連なった(数珠繋ぎとなった)状態で流入した場合であっても、上流センサ553,2553及び下流センサ554,2554とが共に遊技球を検出しない状態を形成することができる。その結果、連なって流下する遊技球を1の遊技球と誤認識するという検出不良を抑制して、投入された遊技球の検出を確実に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で制御基板の正当性を容易に判断する。
【解決手段】本発明の遊技機では、例えば主制御基板200側で、副制御基板202に対して過去に送信したコマンドから特定された旧コマンドの一部のデータである認証データを現コマンドに付加して副制御基板202に送信し、副制御基板202側で、認証データと、過去に受信したコマンドから特定された旧コマンドの一部のデータである整合データとを比較して整合性を判定する。このような過去におけるコマンドの一部を用いるといった簡易な構成で、制御基板の正当性を容易に判断することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】記憶容量の増大や制御処理の負荷を招くことなく、通常の表示制御とは異なる特殊な表示制御をさせることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】本発明の遊技機は、液晶図柄番号と液晶図柄画像とを対応付けた第1液晶図柄リールと第2液晶図柄リールとを記憶し、登録図柄に基づいて第1液晶図柄リールまたは第2液晶図柄リールを決定する。その後、決定した液晶図柄リールに基づいて、液晶表示装置に表示させる表示図柄を決定する。そして、液晶図柄画像の種類によらず、全ての液晶図柄画像で共有する表示制御テーブルデータを備え、その表示制御テーブルデータと表示図柄に基づいて、液晶図柄画像を表示制御する。 (もっと読む)


【課題】主制御装置の取り替えが不正に行われた際に、即座に発見することのできる技術を提供すること。
【解決手段】スロットマシンの前面扉に設けられている錠の開閉を検知する開閉センサ27における検知をサブ制御装置111で確認してから予め定められた期間内に、主制御装置150からサブ制御装置111にセンサコマンドが送信されない場合には、サブ制御装置111は、スピーカ等による報知を行う。 (もっと読む)


【課題】メイン基板において行われる遅延処理とサブ基板において行われる処理の結果とを連動させつつ、遊技者の関心を惹きつける遊技性を実現することができる遊技機を提供する。
【解決手段】メイン基板は、内部抽選で特殊小役が当選したことに基づいて遅延処理を実行するか否かを決定し、遅延処理を実行することを決定した場合であって第1リール〜第3リールの停止状態が特定の停止状態となる場合に遅延処理を実行し、サブ基板は、遅延処理の実行に応じて遊技者に特典を付与する。 (もっと読む)


【課題】遊技者により異常操作がなされたり、何らかのトラブルが発生して、遊技球の投入または払い出しが繰り返された場合にも、ゲートアクチュエータの過度の稼働を禁止して必要以上の発熱を防止し、その損傷を防ぐことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】投入ソレノイド作動禁止フラグ113uがオンされていれば(S151:Yes)、投入ソレノイド534a〜534cが必要以上に稼働を継続した結果、必要以上に発熱する恐れが生じている状態である。よって、かかる場合には、液晶表示ユニット81に「投入ユニットのクールダウン中」と表示して(S152)、その旨を遊技者へ報知し、更に、ベットLED35aを消灯して(S153)、現在、遊技球の投入ができない状態にあることを報知する。その後、投入ソレノイド534a〜534cの稼働停止時間、即ちクールダウンの時間を確保するべく、15秒間のウエイト処理を実行する(S154)。 (もっと読む)


【課題】音声出力等、個々の演出を確実に実行しつつ、画像表示と音声出力等との時間ずれを安定的に抑制することで演出効果を高める。
【解決手段】本発明の遊技機は、液晶コマンドバッファ206に格納された液晶コマンドによって必要となる処理時間を累積して、液晶コマンドが実行される時刻を推定し、その時刻になると、音声コマンド等が時限的に実行されるように予め設定する。したがって、遊技コマンドのキャンセルが生じた場合であっても音声コマンド等による演出を確実に実行しつつ、画像表示と音声出力等とを同期させることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技球取扱装置を備えた遊技機において、複雑な構成を付加することなく、遊技球取扱装置に設けられた球検知装置に対する不正を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機1は、遊技に際して所定数の遊技球を必要とし、所定条件が成立した場合には複数の遊技球、場合によっては大量の遊技球が払い出される。上皿18には遊技球が貯留され、その貯留球が上皿18の最下流部分より順次受け入れられて遊技に使用される。このとき、マックスベットスイッチ109の操作に伴い取込装置による遊技球の受入が行われるとともに、該遊技球の受入後においてスタートレバー101の始動操作に伴いリール71〜73の回転が開始される。この場合に、取込装置には球検知のためのセンサユニットが配設されており、取込装置のハウジングからのセンサユニットの取り外し方向のスライド移動の障害となる位置にソレノイドが配設されている。 (もっと読む)


【課題】メダルを確実に送出できるホッパー装置を備えた遊技機を提供する。
【解決手段】ホッパー装置1は、メダル貯留部20と、メダル貯留部20に貯留されているメダルを受けて保持するメダル保持部を備えた回転板30と、回転板30を回転させるための駆動モータ50とを備え、回転板30は、メダル保持部として、水平状態に重なったメダルを上側から嵌入可能なメダル孔31を有し、回転板30の表面には、メダル孔31の縁に沿って回転方向後側に形成された上面視円弧状の突起37が設けられている。 (もっと読む)


【課題】低コストでメダル貯留部の容量増加に耐えうる駆動モータの性能を実現可能なホッパー装置を備えた遊技機を提供する。
【解決手段】ホッパー装置1は、メダル貯留部20と、メダル貯留部20に貯留されているメダルを受けて保持するメダル保持部を備えた回転板30と、回転板30を回転させるための駆動モータ50とを備え、駆動モータ50は、回転板30の周囲に設けたギア39Aに噛合するギア52を回転させることにより、回転板30を回転させるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】メダル量が多くても回転板に負担がかからず、ブリッジになりにくいホッパー装置を備えた遊技機を提供する。
【解決手段】ホッパー装置1は、メダル貯留部20と、メダル貯留部20に貯留されているメダルを受けて保持するメダル保持部を備えた回転板30と、回転板30を回転させるための駆動モータ50とを備え、貯留部20は、上方に開口する開口部を有し、前記開口部と前記回転板30との間には、横方向に張り出す庇部22,23が設けられている。 (もっと読む)


【課題】球詰まりを抑制することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】投入ゲート部材3530a〜3530cは、弾性体から構成される弾性部3572a〜572cによって本体部3570a〜570cと出没部3571a〜571cとが連結され、弾性部3572a〜3572cが弾性変形することで出没部3571a〜3571cが本体部3570a〜3570cに対して相対変位可能に構成されているので、出没部3571a〜3571cが本体部3570a〜3570cに対して相対変位して爪部532a〜532cと排出ゲート部材540の壁板部543a〜543cとの間隔が広がることで、遊技球の挟み込みを防止することができる。これにより、球詰まりを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の投入又は払い出しを迅速に行って、遊技をスムースに進行できる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技の開始に当たり、投入すべき遊技球を、3台の投入装置521a〜521cに対して1ずつ振り分けるので、3台の投入装置521a〜521cで投入する遊技球の数をほぼ均等にすることができる。よって、3台の投入装置521a〜521cを同時に使用して投入を開始した場合に、その投入を短時間で終了することができる。投入すべき遊技球を、いずれかの投入装置521a〜521cに数多く振り分けると、その投入装置521a〜521cでの投入に長時間を要し、全体の投入時間が長くなるからである。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体を獲得した際の演出によって、遊技者に疑念を抱かせることなく高い演出効果をもたらすことができる遊技機を提供する。
【解決手段】所定の当選役に対応する図柄組み合わせが有効ラインに表示されると、メダルの払出枚数(10枚)がメイン払出表示部154に即座に表示され、主制御基板における払出処理が終了する。その後、副制御基板においては、回転リール134a、134b、134cを点滅する照明演出が実行されるとともに、照明演出が終了すると、サブ払出表示部158に払出枚数がカウント表示される。 (もっと読む)


1 - 20 / 192