説明

Fターム[2C082CD35]の内容

Fターム[2C082CD35]に分類される特許

521 - 540 / 540


【課題】いずれの遊技状態に移行させる表示結果が導出されるかに対して遊技者の関心を高めさせることで遊技の興趣を向上させるとともに、遊技が中断された場合に周囲の遊技者に迷惑をかけない。
【解決手段】通常の遊技状態において三択A〜Cに入賞すると、メダルの払出率が1より大きいRT2に制御されるが、リプレイAに入賞すると、メダルの払出率が1よりも小さいRT1に制御されてしまう。リプレイAの当選確率は1/7.3であるがRT1の継続ゲーム数は5ゲームである。遊技状態がRT2に制御されているときには、ゲームとゲームの間もRT2中楽曲が継続して再生され、スピーカから出力されるが、遊技者が精算ボタン16を操作して次のゲームのために既に設定した賭け数を精算すると、RT2中楽曲のスピーカからの出力がミュートされる。 (もっと読む)


【課題】スロットマシンのリール上の特定の図柄を立体的、鮮明に際立たせ、かつ図柄全体を明暗のムラなく均一に照明することにより、遊戯者の目の疲労を軽減するとともに、遊戯意欲の増進を図る。
【解決手段】スロットマシンの回転リールの裏側に透明部材からなる導光板が配置され、導光板の端面にLEDを配置されている。リールには透光性を有し立体的に隆起させた特定の図柄が施されている。導光板にはLEDに対し凹型に湾曲するプリズム稜線が形成されていて、導光板出射面から指向性を有する均一な光を出射してリール上の図柄全体を均一に照射し、立体的に隆起した図柄部分が周囲の図柄から鮮明に際立って視認されるようにしたスロットマシンである。 (もっと読む)


【課題】 例えば、初心者でもBBゲームを完走できる遊技台を提供すること。
【解決手段】 BBゲームにおいて、27回目までの遊技では、SRBに内部当選しても入賞させないようにリール停止制御を行う共に、SRBの内部当選回数をストックしておく。そして、28回目以降はストックしたSRBに入賞するようにリール停止制御を行うことで、リプレイはずし等を行わずともBBゲームを完走できる。 (もっと読む)


【課題】球受け皿に貯留された遊技球を取り込む遊技球通路を複数並設した遊技機において、各遊技球通路への遊技球の供給を確実に行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は受皿ブロックを備えており、受皿ブロックには、上皿151及び取込ユニット153などが設けられている。上皿151に貯留された遊技球は、取込ユニット153に流下する。そして、各遊技回の開始に際しては、取込ユニット153を構成する取込装置により所定数の遊技球が取り込まれる。この場合に、取込ユニット153として取込装置が複数設けられている。以上の構成において、上皿151に仕切部を設けることで、取込装置の数と同数の案内通路を設け、各案内通路から各取込装置に遊技球を案内するようにした。 (もっと読む)


【課題】 発光色を切り替えることによって、切り替え表示できる押圧スイッチを用いて、遊技者のプッシュスイッチの押圧部を操作するだけで、遊技者にとって見やすい当選役の報知を、簡易な構造で行うことができるようにしたものである。
【解決手段】 プッシュスイッチ(例えば報知スイッチ50)の押圧ボタン部51には、抽選手段320による抽選の結果にもとづいて、当選役の情報を表示する第一の表示態様52と、当選役の情報及び当該当選役への当選可能性の程度の情報を表示する第二の表示態様53とを備えるとともに、第一の表示態様52と前記第二の表示態様とを発光色を切り替えることにより、何れか一方の表示態様を切り替え表示可能であることを特徴とするスロットマシン。
(もっと読む)


【課題】トータルベット数の上限の範囲内においても、領域の数や領域あたりのベット数の選択の幅を広げることで、今までにない新規の遊技機を提供すること。
【解決手段】ペイラインの有効化とそれに対するベット数を設定する際において、ペイラインを有効化した本数と1本のペイラインあたりのベット数との積であるトータルベット数が制限される。このとき、プレイヤーは、各LINEボタン104、105、106、107、108のいずれかをボタン操作すると、そのボタン操作の対象となったボタンが第1色で発光するとともに、各BETボタン110、111、112、113、114の中で、トータルベット数が満たされるボタン(ボタン操作が可能なボタン)が第2色で発光する。 (もっと読む)


【課題】遊技者により異常操作がなされたり、何らかのトラブルが発生して、遊技球の投入または払い出しが繰り返された場合にも、ゲートアクチュエータの過度の稼働を禁止して必要以上の発熱を防止し、その損傷を防ぐことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】投入ソレノイド作動禁止フラグ113uがオンされていれば(S151:Yes)、投入ソレノイド534a〜534cが必要以上に稼働を継続した結果、必要以上に発熱する恐れが生じている状態である。よって、かかる場合には、液晶表示ユニット81に「投入ユニットのクールダウン中」と表示して(S152)、その旨を遊技者へ報知し、更に、ベットLED35aを消灯して(S153)、現在、遊技球の投入ができない状態にあることを報知する。その後、投入ソレノイド534a〜534cの稼働停止時間、即ちクールダウンの時間を確保するべく、15秒間のウエイト処理を実行する(S154)。 (もっと読む)


【課題】球受け皿に貯留された遊技球を取り込む取込装置を取り外し可能に設けた遊技機において、取込装置を取付位置に確実に配置する。
【解決手段】遊技機は、遊技球を貯留する上皿を備えた上皿ユニット15を有しており、さらに上皿に貯留された遊技球を取り込む取込ユニット16を有している。そして、取込ユニット16により所定数の遊技球が取り込まれることが遊技の開始条件となっている。これら上皿ユニット15及び取込ユニット16は遊技機前面部を構成するドアブロック4に取り付けられている。この場合に、取込ユニット16はドアブロック4に対して着脱可能となっており、ドアブロック4には取込ユニット16に係合される操作バー213が設けられている。そして、ドアブロック4の後方側に配置される払出ブロックは、操作バー213が定置された位置にある場合に固定可能となる。 (もっと読む)


【課題】再遊技表示結果の導出を許容する旨が決定される確率を通常遊技状態よりも高くする特定遊技状態に制御される機会及び該特定遊技状態の内容に変化を与える。
【解決手段】ビッグボーナスが終了すると、50ゲームの間継続する第1RTに制御される。第1RTでは、リプレイとして通常の遊技状態でも内部抽選の対象となるリプレイAに加えて、通常の遊技状態では内部抽選の対象とならないリプレイBも内部抽選の対象となる。第1RTにおいてリプレイBに当選し、これが可変表示装置の表示結果として導出されると、第1RTが終了して、ここから50ゲームの間継続する第2RTに制御される。リプレイAとリプレイBを合わせたリプレイ全体としての当選確率は、通常の遊技状態よりも第1RTで高く、第1RTよりも第2RTで高いものとなっている。これらの遊技状態のうちで第2RTのみが、メダルの払出率が1を越える遊技状態となっている。 (もっと読む)


【課題】当選している状態にあることを表示手段に明示させて遊戯者に負担を与えず興味を持続させることができる魅力ある図柄組合せ遊戯装置を供する。
【解決手段】表示窓とは別に設けられた表示手段16と、抽選手段20により当選しているが引込み処理手段による引込みができない場合に出現する図柄組合せのうち抽選手段20により外れた場合に出現する図柄組合せと異なり特殊な図柄組合せを予め複数決めて記憶している記憶手段と、照合手段が照合の結果一致するものがあると判断した場合に当選している状態にあることを表示手段16に表示させ、照合手段が照合の結果不一致であると判断した場合は、1つの図柄のみが異なるか否かを判断し、1図柄違いである場合は、該図柄組合せを表示手段16に表示させ、1図柄違いでない場合は、表示手段16に図柄を表示させない表示制御手段とを備える図柄組合せ遊戯装置。 (もっと読む)


【課題】 再遊技表示結果の導出により特別表示結果の導出を許容する旨が決定されていることを遊技者に期待させ、これにより遊技の興趣を向上させる。
【解決手段】 「JAC−JAC−JAC」の図柄組み合わせにより構成されるリプレイAと、「JAC−JAC−ベル」の図柄組み合わせにより構成されるリプレイBとがリプレイ役として定められている。未だボーナス(レギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)またはビッグボーナス(2))当選していないときに適用される通常遊技状態において、リプレイAはボーナスと共に抽選対象とはならないが、リプレイBはボーナスと共に抽選対象となる。リプレイBとボーナスに重複当選した場合には、前者の方が後者に優先して導出される。 (もっと読む)


【課題】 連続演出の開始後にその開始時に成立していた条件とは異なる条件が成立したとしても、連続演出の実行に関する制御を複雑化させずに新たな条件に応じた演出を行う。
【解決手段】 通常の遊技状態においてRT図柄が導出されると、リプレイ当選確率を高くすることでボーナス当選していてもその入賞を困難とするRTに遊技状態が移行される。通常の遊技状態においてボーナス当選したときも、遊技状態がRTに移行されるが、RTにおいてはリーチ目としてRT図柄が導出される。遊技状態がRTにあるときには、複数ゲームに亘って継続する連続演出を実行する。ボーナスにハズレているときに開始された連続演出の実行中に新たにボーナス当選したときには、当該連続演出を最後まで実行してから一旦ハズレの結果を報知する。この連続演出の終了後に続けて追加演出を実行し、追加演出が最後まで終了したときにボーナス当選の確定を報知する。 (もっと読む)


【課題】各ゲームにおいて入賞表示結果の導出を許容する旨を決定する確率を定める許容段階を変更しても、その旨が即座に遊技者に察知されてしまうことを防ぐ。
【解決手段】内部抽選における各入賞役の当選確率は、設定値の違いに応じて定められる。RAMには、設定値を示すを記憶する設定値ワークが、設定値以外の遊技の進行状況(クレジット、遊技状態など)を示すデータを記憶するワークとは別に設けられている。スロットマシンの内部に設けられた設定キースイッチをON状態としつつ電源をONすると、設定変更処理が行われ、RAMの設定値ワークに記憶されている設定値を書き換えることができる。RAMの設定値ワーク以外のワークに記憶されているデータは、単に設定キースイッチをON状態としつつ電源をONだけではクリアされず、設定キースイッチに加えてデータクリアスイッチもON状態として電源をONしたことを条件としてクリアされる。 (もっと読む)


【課題】いずれの遊技状態に移行させる表示結果が導出されるかに対して遊技者の関心を高めさせる。
【解決手段】設定値の変更後やレギュラーボーナスまたはビッグボーナスの終了後などに制御される初期遊技状態からは、メダルの払出率が1よりも小さい第1RTと、リプレイ当選確率が通常の遊技状態に比べて極めて高く、メダルの払出率が1を超える第2RTのいずれかに遊技状態が制御される。初期遊技状態においてベルに入賞すると、1000ゲームの第1RTに制御される。初期遊技状態においてスイカに入賞すると、100ゲームの第2RTに制御される。初期遊技状態においてチェリーに入賞すると、次にレギュラーボーナス、ビッグボーナス(1)またはビッグボーナス(2)に入賞するまで第2RTに制御される。スイカ、チェリーに比べてベルの当選確率が非常に高く、このスロットマシンでは、第1RTで行われるゲームが最も多くなる。 (もっと読む)


【課題】 よりギャンブル性の高いゲームを好むプレーヤに対して、より多くのクレジットのペイアウトが受けられることを期待させ、ゲームに対するプレーヤの興味を向上させるようなスロットマシンを提供する。
【解決手段】 スロットマシンにおいて、複数のシンボルの中から、複数の特定のシンボルがプレーヤによる外部入力により選択された場合、特定された前記複数の特定シンボルおよびゲーム数入力部により入力されたゲーム数に応じ、その特定シンボルに関連して発生する賞に関する前記配当表データの画像が表示され、選択された複数の特定のシンボルがプレーヤによる外部入力により決定された後、このゲーム後に単位ゲームを所定回数実行させ、このゲーム中における前記特定のシンボルのメインディスプレイへの出現頻度に応じてクレジットのペイアウト量を変化させる。 (もっと読む)


【課題】メモリ容量を削減しつつ、ゲームの種類を増加させる。
【解決手段】1枚賭けの通常ゲームと1枚賭けのCBゲームでは、同一の賞抽選テーブルを用いて内部抽選を実行する。その抽選区分1には、SB賞と再遊技賞とが割り当てられている。通常ゲームでは全てのリールについて引き込みコマ数が4コマであり、再遊技賞の図柄間隔は4コマ以内に設定してある。従って、通常ゲームにおいて抽選区分1が選択されると、必ず再遊技賞に入賞する。一方、CBゲームでは、左リールの引き込みコマ数は1コマである。従って、再遊技賞の図柄をSB賞の図柄に優先して引き込んでも再遊技賞を取りこぼしてSB賞に入賞することがある。つまり、停止制御に用いる停止テーブルを切り替えるだけで、多様なゲームを提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】不正な設定変更行為に対する抑止力を発揮する。
【解決手段】遊技機は、遊技に関する内部状態を可変設定する設定変更機能を具備し、所定の設定操作に伴い前記内部状態の設定変更が行われる。本遊技機の背面側に装着される払出ブロック15において、遊技機背面側には払出制御装置153と電源装置154とが装着され、そのうち電源装置154には、設定変更キーをキー挿入口に挿入した状態で回動操作することにより前記設定操作を有効化する設定キースイッチ240が設けられている。特に、設定キースイッチ240は、キー挿入口が遊技機正面方向に対して直交する方向を向くようにして設置されている。 (もっと読む)


【課題】 従来の遊技機におけるメインリールを制御する主制御回路は、規制により様々な制限を受けているため、メインリールの演出表示は、限られた規制範囲内でしか行えず、面白みのある複雑な演出表示が出来なかった。
【解決手段】 メインリール2〜4を回転駆動するステッピングモータ47は、サブ制御基板62のマイコン81からの制御信号により、モータ駆動回路49によって動作が制御される。メイン制御基板61からサブ制御基板62に構成されたメイン制御部通信ポート88に入賞コマンドが受信されると、マイコン81は、メインリール2〜4の回転を今まで回転していた方向とは逆の方向に回転させるか否かを決定するリール逆回転抽選処理を行う。リール逆回転抽選処理における抽選で当選すると、メインリール2〜4を逆回転させるリール逆回転処理を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技機本体の背面側から不正が行われる機会を低減することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は、遊技の進行に即した変動表示を行うリール装置503や液晶表示装置504を有している。このリール装置503等を搭載する面替えブロック5の前面側にドアブロック4が設けられ、面替えブロック5の背面側を覆うようにして払出ブロック6がドアブロック4に取り付けられている。ドアブロック4には、ドアブロック4を外枠2に対して施錠すると共に、払出ブロック6をドアブロック4に対して施錠する施錠装置120が取り付けられている。そして、これら各施錠状態は、遊技機前面側から解除可能な構成となっている。 (もっと読む)


【課題】遊技球を取り込む取込通路を備えた遊技機において、取込通路の遊技球の通過を検出する球検出手段に遊技球を誤検出させるべく取込通路内に不正用冶具を挿入しようとする行為を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は受皿ブロックを備えており、受皿ブロックには、上皿151及び取込ユニット153などが設けられている。上皿151に貯留された遊技球は、取込ユニット153に流下する。そして、各遊技回の開始に際しては、取込ユニット153を構成する取込装置により所定数の遊技球が取り込まれる。この場合に、上皿151の球出口を構成する開口部が外部に露出されないようにカバー部材175が設けられている。当該カバー部材175は透明性材料により形成されている。 (もっと読む)


521 - 540 / 540