説明

Fターム[2C082CE14]の内容

Fターム[2C082CE14]の下位に属するFターム

Fターム[2C082CE14]に分類される特許

21 - 40 / 358


【課題】 遊技機において、図柄変動の自動停止を採用してスロット機の耐久性の低下を抑制すると共に、自動停止制御に起因する処理負担の増大及び自動停制御に必要な情報量の増大を抑制する。
【解決手段】 遊技機の構成を、図柄表示手段171L,M,Rにおける複数の図柄列の各々が複数種類の利益役に対応する実質的な役構成図柄の各々と異なる少なくとも1つの特定図柄(星図柄)を含み、複数の図柄列の各々において特定図柄の配置パターンが組合せライン162a〜eを構成する有効図柄表示領域30L,M,Rの配置パターンを含み、かつ、図柄表示の実質的な変動時間が規定時間へ到達した場合に自動停止の許可判定を行う自動停止許可判定手段と、自動停止の許可判定に応じて少なくとも1つの図柄列に対応する有効図柄表示領域30L,M,Rの全てに特定図柄が表示された図柄表示で図柄表示の変動を停止させる変動停止手段とを含む構成とする。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の過剰払出を防止することができる遊技機を提供することである。
【解決手段】ホッパー制御信号をフォトカプラPC1およびフォトカプラPC2がON状態となる電圧レベルに変化させることにより、トランジスタTR1をON状態にしてホッパーモータ82を駆動させ、ホッパー制御信号をフォトカプラPC1およびフォトカプラPC2がOFF状態となる電圧レベルに変化させることにより、トランジスタTR2をON状態にしてホッパーモータ82の一方入力端子と他方入力端子とを電気的に接続させる。 (もっと読む)


【課題】主制御装置の取り替えが不正に行われた際に、即座に発見することのできる技術を提供すること。
【解決手段】スロットマシンの前面扉に設けられている錠の開閉を検知する開閉センサ27における検知をサブ制御装置111で確認してから予め定められた期間内に、主制御装置150からサブ制御装置111にセンサコマンドが送信されない場合には、サブ制御装置111は、スピーカ等による報知を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技者が無端状ベルトを停止させる行為を妨げず且つ複雑な制御を伴わずに無端状ベルトを用いて絵柄を揃える演出を行うことができ、且つ該演出を行う際に絵柄が揃わない事態を極力回避することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】不正に強い遊技台を提供する。
【解決手段】キャンセルシュート701の案内通路703における側面部708、上面部709、底面部710にメダルが落下しない大きさの穴部を複数設け、排出部704から針金などのゴト器具を挿入させてセレクタなどに不正行為を働こうとしても、針金の先端が穴部からキャンセルシュート701の外部に逃げてしまうので、不正行為を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】報知状態の再開時において遊技者に不満感を与えてしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】遊技者にとって有利な通常・RT0、2においてATに特定ゲーム数以上制御するとともに、AT中に特別役が当選し、RT0、2が終了することで、ATを一時中断するとともに、次回通常・RTに移行した際に、ATを再開させる。また、特別役が当選し、RT0、2が終了した場合には、遊技者にとって不利な通常・RT1を経る必要があり、AT再開時においてATの残りゲーム数が特定ゲーム数未満であれば、再開後、特定ゲーム数以上にわたりATに制御する。 (もっと読む)


【課題】制御情報の送信を遊技の進行制御とは独立して行うスロットマシンにおいて、遊技制御手段が段階的に処理を行う基本処理と基本処理に定期的に割り込んで行う定期割込処理の双方で制御情報を送信する場合でも、演出制御手段が受信したコマンドを正常に特定できる。
【解決手段】メイン制御部は、第1のコマンドを生成して送信データレジスタに転送し、タイマ割込処理(メイン)において第2のコマンドを生成して送信データレジスタに転送するとともに、第1のコマンドの送信データレジスタへの転送中は、タイマ割込処理(メイン)の実行を禁止する。内部抽選が特定の結果である場合に、一の停止順で停止操作を行った場合には入賞ラインに特定の図柄組み合わせが揃い、他の停止順で停止操作を行った場合には無効ラインに特定の図柄組み合わせが揃うが、入賞判定コマンドでは入賞ラインに揃った図柄組み合わせのみを特定可能なデータとして送信する。 (もっと読む)


【課題】 円滑な遊技進行を実現すると共に、捕捉された遊技媒体を自動的に確実に投入させて遊技進行の中断を防止する。捕捉検知に係る構造の複雑化、捕捉媒体の除去に係るプログラムの容量及び処理負担の増大を抑制する。
【解決手段】 遊技媒体の投入を規制する投入規制手段、遊技媒体を検出する一対の媒体検出部を含む媒体検出手段、遊技媒体の通過を許可する通過許容期間を管理する通過許容期間管理手段及び投入制御手段を制御する投入制御手段を備える遊技機において、最上流側の媒体検出部が投入規制手段により捕捉される遊技媒体を検出し、投入制御手段が、媒体検出手段による基本通過位相の検出に応じて投入を終了させ、捕捉媒体の検出と通過許可期間の終了の検知に基づいて遊技媒体の捕捉を検知し、捕捉検知に応じて遊技媒体の再投入を開始させて媒体検出手段による変則通過位相の検出に応じて再投入を終了させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】特定のリール演出を実行することにより遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】遊技制御基板がRTCを備えるスロットマシンにおいて、特定条件が成立したことを条件として特定態様として定められた複数種類のパターンのうちいずれかにしたがってリール2L〜2Rの回転制御を行なう場合に、当該回転制御に用いるパターンを、日時を特定可能とする計時を行なうRTCが計時した値に基づき、特定時間帯であるか非特定時間帯であるかで異なる振分率に従って決定する。 (もっと読む)


【課題】特定の入賞役が入賞しなかった場合であっても次のゲームに期待感を抱かせることができる面白みを提供することができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】特定タイミングで操作して入賞ラインL1上に「白7−白7−白7」が停止されることによってスペシャル当選を報知することにより、次のゲームが特定ゲームとなる前回ゲームにおいても、特定タイミングで操作させて、高い割合で入賞ラインL1上に「白7−白7−黒BAR」を停止させる。また、前回ゲームにおいて特定タイミングで操作させることにより入賞ラインL1上に「白7−白7−黒BAR」が停止されたときであっても、一旦停止制御が行なわれて入賞ラインL1上に「黒7−黒7−黒7」が一旦停止されることによって、付与パターンにしたがって一旦停止制御が行なわれて特典が付与されることを報知する。 (もっと読む)


【課題】記憶容量を増大させることなく、遊技者にとって有利な情報をリールの状態により報知することができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】BB中においてスペシャル当選時に、促進演出を実行し、特定タイミングで操作された場合に入賞ラインL1上に「白7−白7−白7」が停止されるように構成し((c)参照)、次のゲームがフリーズを発生させる特定ゲームとなる前回ゲームにおいても、促進演出を実行して特定タイミングで操作させて、高い割合で入賞ラインL1上に「白7−白7−黒BAR」を停止させる((b)参照)。特定ゲームのフリーズ中においては、前回ゲームにおいて特別表示結果が停止されており、特典を付与する付与パターンにしたがった一旦停止制御が行なわれた場合に入賞ラインL1上に「黒7−黒7−黒7」を一旦停止させることにより、特典が付与されることを報知する((e)参照)。 (もっと読む)


【課題】遊技機内部で異常が発生した場合に遊技者又は遊技機を設置する遊技場が不利益を被る機会を低減できる遊技機を提供する。
【解決手段】CPU151は、乱数生成器180のラッチ回路180bと接続されると共に、監視回路182と接続されている。監視回路182には、D端子にスタート検出センサ71aが波形整形回路183及び入出力ポート155を介して接続され、CLK端子に第2クロック回路181が反転器184を介して接続されている。また、Q端子に乱数生成器180のラッチ回路182が接続され、Qバー端子にCPU151が接続されている。監視回路182は、第2クロック回路181から出力される第2クロック信号の出力状態の変化に基づき、CPU151に対して開始信号を出力するようになっている。 (もっと読む)


【課題】環状リールの回転原点の検出位置を機械的に変更する調整作業を不要として生産工程を簡略化できると共に、環状リールの構造の簡略化とそれに伴う設計の簡易化とにより、装置コストを低減することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】(a)の状態で、図柄番号「0」の図柄を下段位置に停止させるべくブレーキ処理を実行した場合、ブレーキ処理に伴う滑り量がd1であれば、(b)に示すように、回胴Lは正しい位置に停止する。しかし、滑り量がd1に満たないd2であれば(d1>d2)、(c)に示すように、回胴Lは停止すべき位置からd3(=d1−d2)だけ上方に停止する。このd3の量、即ち停止位置のズレ量は、回胴Lに特有のものなので、これを調整値52bとして記憶し、その調整値52b分だけ停止制御の開始タイミングをズラす。これにより、停止位置のズレを補正して回胴Lを正しい位置に停止させることができる。 (もっと読む)


【課題】表示領域を隠蔽する演出を実行可能な役物が設けられた表示装置において、所定の情報を適切に報知することができる遊技機を提供することである。
【解決手段】外周部に図柄が描かれた複数のリールを回転させ、停止操作に応じてリールを停止させたときの表示結果に従って入賞が発生するスロットマシンであって、リールとは別個の液晶表示器51と、液晶表示器の前面をスライド移動可能な演出用扉60a、60bとを含む演出装置により、エラー状態の発生やゲーム開始または前回停止操作されてから所定時間停止操作されていないこと等の所定の報知条件成立に応じて、演出用扉60a、60bを開状態にするとともに、液晶表示器51によりエラー報知や促進報知を行なう。 (もっと読む)


【課題】打ち込み機などの不正器具の使用を効果的に防止することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】CPU41aは、起動時にRAM41cのデータが正常か否かを判定し、RAM41cのデータが正常ではない場合には、ゲームの進行を不能化し、新たに設定値が選択・設定されたことを条件に、ゲームの進行が可能な状態とする。一方、CPU91aは、RAM41cのデータが正常の場合には、停電前の状態に復帰するとともに、特別役に当選しているか否かを特定可能な電源投入コマンドを送信する。CPU91aは、特別役の当選を示す電源投入コマンドを受信したときに、特別役の当選を示す告知演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】有利な期間の経過よる遊技者の遊技意欲の減退を抑えることができる。
【解決手段】第1の遊技期間と、該第1の遊技期間よりも遊技者にとって有利であって複数回の遊技にわたり継続する第2の遊技期間と、を含む複数種類の遊技期間から所定の遊技期間を設定する遊技期間設定手段と、遊技に関する報知を行う報知手段と、報知手段を制御する報知制御手段と、を備えた遊技台であって、第2の遊技期間が設定されている所定の遊技において、第2の遊技期間の遊技回数を所定の追加条件の成立に基づいて追加する追加設定を行うことを決定する追加設定決定手段と、を備え、報知制御手段は、追加設定決定手段が追加設定の決定を行った以降であり、且つ、第2の遊技期間が設定されている遊技において、追加設定の決定を行ったことを示す報知である追加設定決定報知を行うように報知手段を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不正行為の抑止を図ることのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、端子部を具備してなる基板と、端子部を露出させた状態で基板を被包する基板ボックスとを備え、端子部に対し接続ケーブルのコネクタが接続される。さらに、基板ボックスには、端子部を覆うようにコネクタカバーが着脱自在に取付けられ、端子部に接続された接続ケーブルのコネクタの抜け方向への動きを規制している。コネクタカバーには突起部が突出形成され、これと並行するように基板ボックスにも突起部が突出形成されている。そして、両突起部の双方を包むように、当該両突起部に対し封印キャップが取外し不能に取付けられることにより、コネクタカバーが基板ボックスから取外し不能となる。 (もっと読む)


【課題】遊技者が自らの操作によって可変表示装置に導出させる表示結果を選ぶことで複数種類の特定遊技状態のうちの何れの種類の特定遊技状態に制御させるかに介入できるようにする。
【解決手段】通常の遊技状態またはRT1において、可変表示装置の表示結果によりリプレイBに入賞したときにはリプレイAの当選確率が極めて高くなり、100ゲームに亘って継続するRT2に制御され、リプレイCに入賞したときにはRT2ほどはリプレイ当選確率が高くはないものの150ゲームに亘って継続するRT3に制御される。ビッグボーナスの終了後に15ゲームの間だけ制御されるRT1では、1/8という比較的高い確率で、リプレイB+リプレイCに当選する。リプレイB+リプレイCに当選しているときに、遊技者が所定の操作手順で停止ボタンを操作するとリプレイBに入賞し、所定の操作手順以外の操作手順で停止ボタンを操作するとリプレイCに入賞する。 (もっと読む)


21 - 40 / 358