説明

Fターム[2C082CE14]の内容

Fターム[2C082CE14]の下位に属するFターム

Fターム[2C082CE14]に分類される特許

41 - 60 / 358


【課題】遊技者が自らの操作によって可変表示装置に導出させる表示結果を選ぶことで複数種類の特定遊技状態のうちの何れの種類の特定遊技状態に制御させるかに介入できるようにする。
【解決手段】通常の遊技状態またはRT1において、可変表示装置の表示結果によりリプレイBに入賞したときにはリプレイAの当選確率が極めて高くなり、100ゲームに亘って継続するRT2に制御され、リプレイCに入賞したときにはRT2ほどはリプレイ当選確率が高くはないものの150ゲームに亘って継続するRT3に制御される。ビッグボーナスの終了後に15ゲームの間だけ制御されるRT1では、1/8という比較的高い確率で、リプレイB+リプレイCに当選する。リプレイB+リプレイCに当選しているときに、遊技者が所定の操作手順で停止ボタンを操作するとリプレイBに入賞し、所定の操作手順以外の操作手順で停止ボタンを操作するとリプレイCに入賞する。 (もっと読む)


【課題】不正行為の抑止を図ることのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、端子部を具備してなる基板と、端子部を露出させた状態で基板を被包する基板ボックスとを備え、端子部に対し接続ケーブルのコネクタが接続される。さらに、基板ボックスには、端子部を覆うようにコネクタカバーが着脱自在に取付けられ、端子部に接続された接続ケーブルのコネクタの抜け方向への動きを規制している。コネクタカバーには突起部が突出形成され、これと並行するように基板ボックスにも突起部が突出形成されている。そして、両突起部の双方を包むように、当該両突起部に対し封印キャップが取外し不能に取付けられることにより、コネクタカバーが基板ボックスから取外し不能となる。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置に対する不正等の確認を容易とし、ひいては当該制御基板装置を適正に管理すること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。 (もっと読む)


【課題】遊技の単調化を抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10では、スタートレバー71が操作されると、役の当否に関する抽選が行われると共に、リール42L,42M,42Rが回転を開始する。その後、ストップスイッチ72〜74が操作されると、対応するリール42L,42M,42Rが停止する。また、抽選役として、第1RTと第1BTに当選となる第1複数当選役と、第2RTと第2BTに当選となる第2複数当選役と、が設定されており、RT入賞が成立した場合には遊技者に有利なRT状態に移行し、BT入賞が成立した場合には遊技者に不利なBT状態に移行する。そして、役の抽選で複数当選役に当選した場合には、RT入賞とBT入賞のいずれかを成立させるか、いずれの入賞も成立させないかを、ストップスイッチ72〜74の操作タイミングによって遊技者が選択できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】リーチ目の停止表示に遊技者が気付き易くなるようにする。
【解決手段】外周の複数の図柄を循環表示させるリール61(61L、61M、61R))と、循環表示を開始させるスタートレバー45と、役の抽選を行う抽選手段と、循環表示を停止させるストップボタン46、47、48と、役の抽選で当選し、当選役と対応する当選図柄が有効ラインa〜d上に所定の組合せで停止表示された場合に特典を付与する特典付与手段と、を備えたスロットマシン10において、BBに当選した場合に、BBに当選したことを示すリーチ目を停止表示可能な特定停止態様停止制御手段と、リーチ目が停止表示された場合に、遊技の進行を所定期間停止させる所定処理実行停止手段と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】可変表示領域における表示状態によって、誤解や不信感を遊技者に抱かせることなく、期待感を変化させることにより、遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】BB終了後の1ゲーム目においてゲームの進行を遅延させるフリーズを発生させるときに、中リールのみを対象として一旦停止および再変動表示を繰り返す特定変動制御を行なうとともに、当該特定変動制御により一旦停止した図柄に応じて遊技者にとって有利度合いが異なるようにナビストックを付与する。 (もっと読む)


【課題】遊技の健全性を確保しつつ遊技の単調化の抑制を良好に行うことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131には、種々のセンサ(スタート検出センサ71a等)からの信号が入力され、所定条件が満たされた場合にステッピングモータ61を駆動させ各リールの回転を開始させる。一方、ストップ検出センサ72a〜74aからストップスイッチ72〜74が操作された旨の信号を入力するか、又は所定時間が経過することによりステッピングモータ61を駆動させ各リールの回転を停止させる。ここで、BBゲームとして第1〜第3BBゲームの3種類が設定されている。そして、第1〜第3BBゲームのそれぞれにおいて遊技の開始に必要なベット枚数が異なっている。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって有利な遊技状態における興趣を高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】RT3において、リプレイGR31〜36の当選時にナビストックが1個以上付与されるSPリプレイを入賞させ、かつRT2へ移行してしまうこととなる特殊リプレイの入賞を回避する停止順が報知される全ナビ区間、リプレイGR31〜36の当選時に少なくともRT2へ移行してしまうこととなる特殊リプレイの入賞を回避することが可能な第1停止リールのみが報知される一部ナビ区間、いずれも報知されないナビ無し区間を備え、最初に全ナビ区間に制御された場合には、全ナビ区間の終了後、直ちにナビ無し区間に移行することなく、一部ナビ区間に移行する。 (もっと読む)


【課題】遊技者がリールを停止させる行為を妨げることなくリールを用いて演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置に対する不正等の確認を容易とし、ひいては当該制御基板装置を適正に管理すること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。ここで、BB状態下で第1JAC入賞〜第12JAC入賞のいずれかが成立した場合には、BB状態の終了後に通常状態に移行し、BB状態下で第1JAC入賞〜第12JAC入賞のいずれも成立しなかった場合には、BB状態の終了後にRT状態に移行するようになっている。 (もっと読む)


【課題】監視処理負荷の増大化を抑制しつつ不正行為を防止することができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央右部に設けられたメダル投入口75からメダルが投入され、その後前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。また、メダル投入口75から投入されたメダルは、前面扉12の背面に設けられた複数のメダル投入センサにより検出されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置101を備えている。主制御装置101は、スタート検出センサ41aやストップ検出センサ42a〜44a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてリールユニット31等の駆動制御を行う。また、主制御装置101は、停止情報設定処理において、停止指令の発生していないリールの各図柄番号に対して優先順位情報を作成する。そして、停止指令が発生した場合には、先に作成した優先順位情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】遊技者が補助演出に飽きてしまうことを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】第2AT状態が終了してRB状態に移行した場合には、当該RB状態下で7ゲームにわたって連続演出が行われるようになっている。第1蓄積カウンタの値に基づいてATモードを継続させると判定した場合には、連続演出の3ゲーム目に勝利演出が行われるようになっている。第2蓄積カウンタの値に基づいてATモードを継続させると判定した場合には、連続演出の5ゲーム目に勝利演出が行われるようになっている。継続抽選に基づいてATモードを継続させると判定した場合には、連続演出の7ゲーム目に勝利演出が行われるようになっている。 (もっと読む)


【課題】補助演出を好適に実行することで遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】第2AT状態が終了してRB状態に移行した場合には、当該RB状態下で7ゲームにわたって連続演出が行われるようになっている。チェリー用の蓄積カウンタの値に基づいてATモードを継続させると判定した場合には、連続演出の2ゲーム目に勝利演出が行われるようになっている。第2スイカ用の蓄積カウンタの値に基づいてATモードを継続させると判定した場合には、連続演出の3ゲーム目に勝利演出が行われるようになっている。第1スイカ用の蓄積カウンタの値に基づいてATモードを継続させると判定した場合には、連続演出の4ゲーム目に勝利演出が行われるようになっている。 (もっと読む)


【課題】補助演出を好適に実行することで遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】第2AT状態が終了してRB状態に移行した場合には、当該RB状態下で7ゲームにわたって連続演出が行われるようになっている。第1蓄積カウンタの値に基づいてATモードを継続させると判定した場合には、連続演出の3ゲーム目に勝利演出が行われるようになっている。第2蓄積カウンタの値に基づいてATモードを継続させると判定した場合には、連続演出の5ゲーム目に勝利演出が行われるようになっている。継続抽選に基づいてATモードを継続させると判定した場合には、連続演出の7ゲーム目に勝利演出が行われるようになっている。 (もっと読む)


【課題】不正行為の早期発見、ひいては当該不正行為を抑制することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】パロット機1は、前面側に設けられた上皿71を介して所定数の遊技球が取込装置により取込まれることで遊技開始条件が成立する。所定数の遊技球が取込まれた後、スタートレバー268の操作が行われると、複数のリール等よりなる可変表示装置の可変表示が開始される。そして、遊技者がストップボタン271等を介して可変表示を停止した際、所定の有効ラインに表示される停止図柄が特定図柄である場合には、例えばビッグボーナスゲームのような遊技者に有利な特別遊技状態に移行する。さらに、不正対象物等の遊技機前面側への露出を抑えるように配置される遮光性のカバー手段と、当該カバー手段に光を当てる発光手段とを備え、当該カバー手段に孔が開けられた場合には、当該孔から光が漏れる構成となっている。 (もっと読む)


【課題】補助演出を好適に実行することで遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】第2AT状態が終了してRB状態に移行した場合には、当該RB状態下で7ゲームにわたって連続演出が行われるようになっている。第1蓄積カウンタの値に基づいてATモードを継続させると判定した場合には、連続演出の3ゲーム目に勝利演出が行われるようになっている。第2蓄積カウンタの値に基づいてATモードを継続させると判定した場合には、連続演出の5ゲーム目に勝利演出が行われるようになっている。継続抽選に基づいてATモードを継続させると判定した場合には、連続演出の7ゲーム目に勝利演出が行われるようになっている。 (もっと読む)


【課題】補助演出を好適に実行することで遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】第2AT状態が終了してRB状態に移行した場合には、当該RB状態下で7ゲームにわたって連続演出が行われるようになっている。第1蓄積カウンタの値に基づいてATモードを継続させると判定した場合には、連続演出の3ゲーム目に勝利演出が行われるようになっている。第2蓄積カウンタの値に基づいてATモードを継続させると判定した場合には、連続演出の5ゲーム目に勝利演出が行われるようになっている。継続抽選に基づいてATモードを継続させると判定した場合には、連続演出の7ゲーム目に勝利演出が行われるようになっている。 (もっと読む)


41 - 60 / 358