説明

Fターム[2C082DA16]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシン本体 (37,148) | 筐体構造 (8,609) | 前部(扉) (5,936) | 開閉機構 (3,135) | ヒンジ (1,259) | 枢軸が2つ以上のもの (59)

Fターム[2C082DA16]に分類される特許

1 - 20 / 59


【課題】遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】メダルが2枚又は3枚投入された後にスロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。ここで、通常遊技状態では、3ベット遊技を行った場合に第1RT状態に移行し得る一方、2ベット遊技を行った場合に第1RT状態に移行しない。また、第1RT状態では、2ベット遊技を行った場合に第2RT状態に移行し得る一方、3ベット遊技を行った場合に第2RT状態に移行しない。 (もっと読む)


【課題】特定遊技状態下における遊技を堪能させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。ここで、アシスト準備状態下で第1〜第6小役に当選した場合に、対応する入賞を成立させれば第1アシスト状態に移行し、対応する入賞を成立させなければ第1アシスト状態に移行しないようになっている。また、アシスト準備状態下で第1〜第3チェリーに当選した場合に、対応する入賞を成立させれば第2アシスト状態に移行し、対応する入賞を成立させなければ第2アシスト状態に移行しないようになっている。 (もっと読む)


【課題】遊技の単調化を抑制しつつ遊技者を遊技に積極参加させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10では、前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。各リール42L,42M,42Rには「チェリー」図柄や「ナス」図柄等の種々の図柄が周方向に配置されている。特に左リール42Lには、「ナス」図柄が「チェリー」図柄の非配置区間であってこの非配置区間を2等分する位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】プリント基板を収納した基板ケースを筐体から容易に取り外せない構造とし、不正な基板交換を防止する。
【解決手段】正面が開口する箱形の筐体1に、基板ケース74と係合して基板ケース74をスライド自在に保持する移動補助部材50を設け、プリント基板60Bを収納した基板ケース74を移動補助部材50に保持させた後に、プリント基板60Bを収納した基板ケース74を保持している移行補助部材50を筐体1に設置するように形成され、移動補助部材50は、筐体1に設置したときに筐体1の内面に当接するまで基板ケース74をスライドさせても、当該移動補助部材50と基板ケース74との係合が外れない位置に設置され、基板ケース74をスライドさせただけでは、基板ケース74を筐体1から取り外せないように形成した。 (もっと読む)


【課題】 ヒンジ部材が一対の支持板部から突出する突出高さを低くすることができるヒンジ装置を提供する。
【解決手段】 主板部21及び副板部22には、それらを切り起すことによって一対の支持板部23,24を形成するとともに、それらの間に貫通孔25を形成する。ねじ部材を挿通するねじ挿通孔26を形成する。ねじ挿通孔26は、支持板部23,24によって区画される部分の外側に位置する主板部21及び副板部22に配置する。 (もっと読む)


【課題】遊技ユニット内に、各種装置、各種回路基板を電気的に接続する接続線が多数存在してもこれら接続線を遊技ユニットからはみ出さず一体的に取り扱うことができ、本体枠と遊技ユニットの間において、各接続線の接続作業を容易化することがことができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機ホールのパチンコ機用島設備に設置可能に方形枠状に形成された外枠10の前側に、ヒンジ機構60によって本体枠70が開閉可能に装着される。本体枠70の略中央部に、枠状をなす遊技ユニット装着部80が設けられ、遊技ユニット装着部80に、その前側開口部から遊技ユニット100が着脱交換可能に嵌込まれて装着される。 (もっと読む)


【課題】遊技者が遊技意欲を減退させてしまうことを抑制しつつ遊技興趣の向上を図ることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置101を備えている。主制御装置101は、スタート検出センサ41aやストップ検出センサ42a〜44a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてリールユニット31等の駆動制御を行う。また、主制御装置101は、停止情報設定処理において、停止指令の発生していないリールの各図柄番号に対して優先順位情報を作成する。そして、停止指令が発生した場合には、先に作成した優先順位情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。ここで、青年入賞は、BBに当選している場合に限って成立するように、BBに当選していない場合に成立しないようになっている。 (もっと読む)


【課題】遊技機の筐体内の設計自由度を向上させる。
【解決手段】同軸上に複数並んで配置されたリール15(15L、15M、15R)の各々が、径方向内側に延びる腕部26、56を介してステッピングモータ40(40L、40M、40R)に連結されて、独立に回転駆動される遊技機において、軸方向で隣接する左リール15Lと中リール15Mのうちの左リール15Lでは、腕部26が、中リール15M側の一端から他端側にオフセットした位置を通って延びており、中リール15Mは、一方の左リール15Lの径方向内側に向けて延びる筒状部58を有しており、中リール15Mの腕部56は、左リール15Lの径方向内側で、筒状部58から延びている構成とし、回転軸Xの軸方向で、左リール15Lの径方向内側の腕部26から右リール15Rの径方向内側までの範囲に空間Sp2を確保した。 (もっと読む)


【課題】遊技場側がスロットマシンを予め通常とは異なる遊技状態にしておく処理を簡単に行えるようにする。
【解決手段】スロットマシンを予め通常とは異なる遊技状態にしておく場合には、スロットマシンを設定変更モードで起動させる。そして、設定値の選択を行うとともに、第1〜第3リールを手動で回転させ、特定組み合わせを中央の入賞有効ライン上に揃える。この後、スタートレバーを押下して設定値を確定させると、これに応答して中央の入賞有効ライン上に表示されている各図柄の組み合わせが、予め決められた特定組み合わせであるか否かが判定される。特定組み合わせではない場合には、設定変更モードの終了後、通常モードに移行する。一方、特定組み合わせである場合には、設定変更モードの終了後、通常モードとは異なる遊技モードに移行する。 (もっと読む)


【課題】遊技場側がスロットマシンを予め遊技者に有利な状態にしておく処理を簡単に行えるようにする。
【解決手段】スロットマシンを予めBBに内部当選した遊技者に有利な状態にしておく場合には、第1〜第3リールを手動で回転させ、特定組み合わせを中央の入賞有効ライン上に揃える。この後、電源スイッチをオンにし、電源を投入する。電源が投入されると、これに応答して中央の入賞有効ライン上に表示されている各図柄の組み合わせが、予め決められた特定組み合わせであるか否かが判定される。特定組み合わせであると判定されると、これに応答してBBに内部当選させるか否かが抽選により決定される。この抽選に当選すると、BBに内部当選させた状態で、以降の遊技が可能な状態になる。 (もっと読む)


【課題】遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】通常遊技状態から第5RT状態に移行する場合には、第1RT状態,第2RT状態,第3RT状態,第4RT状態の各遊技状態を経由する。通常遊技状態で移行出目が有効ライン上に停止した場合には、遊技状態が第1RT状態に移行する。第1RT状態で第2再遊技入賞が成立した場合には、遊技状態が第2RT状態に移行する。第2RT状態で第3再遊技入賞が成立した場合には、遊技状態が第3RT状態に移行する。第3RT状態で第4再遊技入賞が成立した場合には、遊技状態が第4RT状態に移行する。第4RT状態で第5再遊技入賞が成立した場合には、遊技状態が第5RT状態に移行する。第2再遊技入賞〜第5再遊技入賞が成立する確率は、待機ゲーム数が0となる前と後とで変化するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 回動表示体および演出画像表示装置の双方の機能を好適に発揮しうる新たな遊技機を提供することで、興趣の低下を抑制する。
【解決手段】 筐体の前面遊技部の略上半部に有する情報表示領域の上端領域に設けられた小窓部には、内部抽選の結果を把握し難い図柄の組み合わせが導出され、情報表示領域の上端領域を除く略全域に設けられた演出表示領域には、内部抽選の結果に対応する演出役画像が表示される。内部抽選により第1の入賞役が選び出されたときには、主として第1の演出役画像が表示されるものの第2の演出役画像が表示されることもある。これらのうちいずれが表示されるかによって、ボーナスゲーム終了後のリプレイタイム中に行なわれうる極上演出の実行にかかる抽選の優位度が詮索可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ゲームの単調さを軽減することによって、興趣の低下を抑制する。
【解決手段】 1回のゲーム毎に行われる内部抽選により選び出された役に応じて、所定の演出態様で演出が行われる。内部抽選により所定の入賞役が選び出されると、複数の演出態様のうちいずれの演出態様にするかを、互いに異なった選択確率で決定される。所定の確率で極上演出や至福演出の実行抽選が行われ、これらの抽選に当選すると、所定の終了条件が成立するまで継続しうるリプレイタイム、または内部抽選によりボーナス役が選び出されるまで継続しうるリプレイタイムの終了を回避しうるゲームが行われる。少なくとも通常遊技状態では、極上演出抽選が行われると常に当選する至極上抽選状態、極上演出抽選や至福演出抽選に当選しやすい高確抽選状態、極上演出抽選および至福演出抽選のいずれも当選し難い低確抽選状態に制御されうる。 (もっと読む)


【課題】不要に遊技を継続することによる不都合を回避可能とすること。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。スタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始し、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、内部的なボーナスゲーム当選時において、契機絵柄を表示させた後にRTモードに突入させるような制御が実施される。 (もっと読む)


【課題】取付ベースの背面から容易にピンを外せないようにすること。
【解決手段】主基板131を収容する第一のケース133と、第二のケース134と、は、ベース135に対して一方向からスライドさせて取り付けるようにされており、ベース135には、スライドさせる一方向と交差する方向から嵌め込む被係合部材137が取り付けられており、被係合部材137は、スライドさせる一方向と交差する方向から第二のケース134に形成されている第一の貫通孔を貫通する結合ピン138に形成されている係合爪を引っ掛けることができるようにされている。 (もっと読む)


【課題】取付ベースの背面から容易にピンを外せないようにすること。
【解決手段】主基板132を収容する第一のケース133と、第二のケース134と、は、ベース135に対して一方向からスライドさせて取り付けるようにされており、ベース135には、スライドさせる一方向と交差する方向から第二のケース134に形成されている第一の貫通孔を貫通する結合ピン138に形成されている第一の係合爪を引っ掛けることができるようにされている。 (もっと読む)


【課題】 主要部品への不正アクセスを遮断しつつ、設定変更や修理などのメンテナンス時の作業効率の向上を図る。
【解決手段】 遊技機島に固設される外枠1bと、この外枠1bに開閉可能に取付けられる前扉1aと、を備えるスロットマシン1であって、前扉1aと別体に設けられ、前扉1aの裏面側に配置されるとともに、外枠1bの開口部を閉塞する遮蔽板5を備え、遮蔽板5を、前扉1aと外枠1bとの間に挟み込み、前扉1aが開放されたときに、開閉可能な扉体として設けるとともに、遮蔽板5の裏面に、不正改造の対象部品となる主基板ユニット6を配置した構成としてある。 (もっと読む)


【課題】新たな遊技手法によって遊技興趣の低下を抑制することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】始動レバーが操作されると、ボーナスの当選役についての抽選処理が行われる。当該抽選にて当選されたことを契機にボーナス図柄の停止表示が可能となるボーナス確定状態に移行制御される。そして、このボーナス確定状態においてボーナス図柄が停止表示されると、多量のメダルが払い出されるボーナスゲームが行われる。ただし、所定の複数小役は、一部の小役のみを非重複としてほぼ全てが重複当選される。そして、その非重複とされた小役に対応するタイミングでの停止操作によってのみボーナス図柄は停止表示され得る。 (もっと読む)


【課題】正規のハーネス等を不正なハーネス等に交換する不正行為を未然に防止することができると共に、そのような不正行為が行われた場合であっても、不正行為が行われたことを容易に発見することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は、電気的部品に対して電気的な接続を行うための接続線64と、接続線64の端部に設けられた第2コネクタ60と、接続線64を保持するための保持具70とを備え、第2コネクタ60を、接続線64の端部に設けられた第1部材61と、第1部材61に装着可能に形成されると共に、電気的部品に設けられた第1コネクタ50に着脱可能に形成された第2部材62とから形成し、保持具70に挿通孔71を設け、この挿通孔71を、第1部材61を通過させることは可能であるが、第1部材61に第2部材62が装着された状態の第2コネクタ60を通過させることは不可能に形成する。 (もっと読む)


【課題】新たな遊技手法によって遊技興趣の低下を抑制することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】始動レバーが操作されると、ボーナスの当選役についての抽選処理が行われる。当該抽選にて当選されたことを契機にボーナス図柄の停止表示が可能となるボーナス確定状態に移行制御される。そして、このボーナス確定状態においてボーナス図柄が停止表示されると、多量のメダルが払い出されるボーナスゲームが行われる。ただし、所定の複数小役は、一部の小役のみを非重複としてほぼ全てが重複当選される。そして、その非重複とされた小役に対応するタイミングでの停止操作によってのみボーナス図柄は停止表示され得る。 (もっと読む)


1 - 20 / 59