説明

Fターム[2C082DA67]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシン本体 (37,148) | 基板 (26,498) | 主→副のデータの種類 (10,054) | 演出データ (3,964) | 音データ (1,130)

Fターム[2C082DA67]に分類される特許

141 - 160 / 1,130


【課題】簡便な構成で電気特性上安定した仕様の演出装置用の発光体付き基板を備えた遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台が第1の基板および第2の基板1100を備え、第1の基板が演出装置に備えられて発光体(LED1)を有するものとする一方、第2の基板1100が、発光体(LED1)に電力を供給する電力供給回路と、その電力供給回路から発光体(LED1)の陽極に至る配線W1に介装された抵抗器R1と、発光体(LED1)の陰極に至る配線W2に介装されて発光体(LED1)の点灯および消灯を制御するスイッチング回路SW0とを有するものとする。 (もっと読む)


【課題】遊技者の利益に関連する演出を確実に伝達する。
【解決手段】スタートレバー135の操作が行われて、リールが定速回転となる操作受付無効期間Bに重なるように、内部当選役の報知などの遊技者の利益に関連する演出を報知する。操作受付無効期間が終了した後、遊技者の利益と関連が薄い一般演出が行われている期間Cでは、演出早送り(キャンセル)操作が有効となる。 (もっと読む)


【課題】球受け皿に規制体を取り付けることで出口通路の遊技球の通過を円滑なものとし、さらに規制体の固定を確実なものとしつつ当該規制体を取り外して行うメンテナンスの作業性を向上させることができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は、図柄を変動表示するリール装置を備えており、当該リール装置における図柄の変動表示は、遊技機主部3に設けられた取込ユニットにより上皿151に貯留された遊技球が所定個数取り込まれ、さらにスタートレバー33が操作されることにより開始される。上皿151には取込ユニットに向けて遊技球を整列させて導出する案内通路171〜173が設けられている。また、上皿151には案内通路171〜173内にて遊技球が積み重ならないように第2カバー部材158が設けられている。第2カバー部材158は面替えブロック5と上皿151とに挟持されて固定されている。 (もっと読む)


【課題】可動する部材を複数設けることで演出を多様化するとともに、コスト及び可動する部材を動作させるモータの設置スペースを抑えることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】 パチスロ1は、スライドプレート712が、平坦部722aと当接しているときに駆動カバー761,762を閉状態とし、突起部722bと当接しているときに駆動カバー761,762を開状態とし、スライドプレート713,714が、平坦部723a,724aと当接しているときに駆動カバー763,764を閉状態とし、突起部723b,724bと当接しているときに駆動カバー,764を開状態とする。付勢部材716は、スライドプレート712〜714をカバー761〜764が閉状態に移行する方向に常時付勢する。 (もっと読む)


【課題】可動する部材を複数設けることで演出を多様化するとともに、コスト及び可動する部材を動作させるモータの設置スペースを抑えることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】 パチスロ1は、センターサイドレンズユニット740L,740R及びのセンター役物レンズユニット730を遮蔽する閉状態、又はセンター役物レンズユニット740L,740R及びのセンター役物レンズユニット730を視認可能する開状態とする駆動左カバー761,762、駆動右カバー765,766及び駆動センターカバー763,764を備えている。カバー761〜766は、ABS樹脂及びポリカーボネート樹脂で一体形成した後に、メッキ処理することで、ABS樹脂に形成された部分はメッキされ、ポリカーボネート樹脂で形成された部分はメッキされないようにした。 (もっと読む)


【課題】有利状態の作動の終了に対して遊技者の意向が極力反映される遊技機を提供する
【解決手段】遊技機において、所定の条件の成立によって作動を開始し、図柄表示手段により所定の図柄の組合せが表示により終了する有利状態で、第1の内部当籤役、第2の内部当籤役又は第3の内部当籤役が決定されると、特定の停止開始位置を示唆する報知を行う報知手段を備えた。第1報知状態表示手段において、報知を行い得る報知状態であることを表示し、第2報知状態表示手段において、報知回数カウンタの値の範囲内で、報知回数カウンタの値に基づいて予め定められた単位遊技数の間、報知状態であることを表示する。 (もっと読む)


【課題】自らの最終遊技と決めた遊技に対して故意にペナルティの原因となる行為を行わせない。
【解決手段】今回の遊技において不利益条件が成立した場合には、所定の不利益を付与する不利益付与手段を備えた遊技台であって、第1の利益条件が成立した場合には、第1の利益を付与し、第2の利益条件が成立した場合には、前記第1の利益よりも利益度が小さい第2の利益を付与する利益付与手段をさらに備え、前記不利益付与手段は、今回の遊技において、前記不利益条件が成立するとともに前記第1の利益条件が成立した場合には、 今回の遊技の残りの期間で、前記第1の利益を付与しないことを第1の不利益として付与し、次回以降の遊技で、前記第2の利益条件が成立する確率を今回の遊技に比して低下させることを第2の不利益として付与する。 (もっと読む)


【課題】電断時に、各制御基板に供給される電源が一定時間保持されるようにして、一の制御基板7Aからの出力信号を確実に他の制御基板7Bが入力できるようにする。
【解決手段】電断検出手段20が電断を検知すると、第一電源生成手段12から第一制御基板7Aへの供給電圧を所定の待機電圧に降下させて一定時間保持し、この間に第一制御基板7Aのバックアップ及び第二制御基板7Bへの制御情報の出力を行わせる。一定時間後に切断信号の出力によって第一制御基板7Aを電断させるとともに、第二電源生成手段13から第二制御基板7Bへの供給電圧を所定の待機電圧に降下させて一定時間保持し、この間に第二制御基板7Bのバックアップを行わせる。 (もっと読む)


【課題】可変表示装置の表示結果を多様化でき、かつ表示結果の導出制御に用いるテーブルデータの格納容量を抑えることができるとともに、再遊技高確率状態においてゲームが単調となってしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】CPU41aは、内部抽選の結果、転落役を含む取りこぼしのある役については、第1〜第3停止の全てにおいてテーブル方式またはテーブル+コントロール方式にて停止制御を行い、取りこぼしのない役については、第1停止のみテーブル方式またはテーブル+コントロール方式にて停止制御を行い、第2停止以降はコントロール方式にて停止制御を行う。また、CPU41aは、RT(2)が開始した後、いずれかのチェリーが入賞したとき、またはいずれのチェリーも入賞せずに規定ゲーム数に到達したときに、RT(2)を終了させる。 (もっと読む)


【課題】遊技者の自由意志に応じた演出を行うことできる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機(1)は、副制御回路(72)と、演出Aから演出Cの順に行われる演出に係る「バトル(負け)1G」と演出Aから演出Bの順に行われる演出に係る「バトル(勝ち)1G」と持越役があることを報知する演出に係るボーナス確定演出データとスタートコマンド待ち演出データとが記憶されるプログラムROM(83)と、を備える。副制御回路(72)は、監視する演出が演出Cであるときに、投入操作が行われることを契機として、ボーナス確定演出データを決定し、監視する演出が演出Cでないときに、投入操作が行われることを契機として、スタートコマンド待ち演出データを決定する。 (もっと読む)


【課題】電断時に各制御基板に供給される電圧が一定時間保持されるようにして、電断により遊技がいきなり中断されることがないようにする。
【解決手段】第一制御基板7Aに電圧を供給する第一電源生成手段12、第二制御基板7Bに電圧を供給する第二電源生成手段13を設け、電断検出手段20がいずれかの電源生成手段の電断を検知すると、切替手段35によって、電断していない電源生成手段から、電断した電源生成手段が電圧を供給すべき制御基板に、一定時間電圧が供給される。 (もっと読む)


【課題】従来のパチスロ機では、特別遊技終了後のリプレイ当籤確率が高まる遊技の変化が乏しいため、遊技が単調なものとなり、遊技者を飽きさせてしまう。
【解決手段】サブCPUは、BB中ミニゲームに成功した場合、停止ボタンの早押しに要した時間がポイント割り当て時間内であるときには、内部ポイントカウンタ1(BB中)に現在格納されている内部ポイントの値と、内部ポイントカウンタ2(BB中)に格納されている上乗せポイントの値とを加算し、この加算した値をポイント上乗せカウンタに格納する。また、早押しに失敗したときには、内部ポイントカウンタ1(BB中)の値だけをポイント上乗せカウンタに格納する。ポイント上乗せカウンタに格納された内部ポイントは、ボーナスゲーム終了後、ナビポイントカウンタ格納領域に格納される。一方、内部ポイントは、ボーナスに内部当籤した場合にはクリアされる。 (もっと読む)


【課題】遊技高確率遊技においてボーナス役の入賞を容易とするとともに、再遊技高確率遊技においてボーナス役を期待させる図柄組合せが停止表示された場合にボーナス役の内部当選の当否が察知されない。
【解決手段】再遊技高確率遊技状態(RT2)において、ボーナス役(BB1〜4)と所定役(小役1、2、再遊技役2)も同時に当選し、かつ、所定役に入賞した場合には、遊技状態を再遊技高確率遊技状態(RT2)からボーナス役内部当選状態(RT3)に移行し、再遊技高確率遊技状態(RT2)において、ボーナス役(BB1〜4)に当選せず、所定役(小役1、2、再遊技役2)に当選し、かつ、所定役に入賞した場合には、遊技状態を再遊技高確率遊技状態(RT2)から、ボーナス役内部当選状態(RT3)と再遊技役の当選確率が略同一の再遊技中確率遊技状態(RT0)に移行する。 (もっと読む)


【課題】抽選用の乱数値を取得するための操作スイッチにコネクタを抜き差しするスイッチ接続部に対策を施し、コネクタ及びスイッチ接続部に不正な手を加えることができないようにする。
【解決手段】スタートスイッチ50は、フロントマスク部12の後面側に露出し、コネクタ72aを抜き差し可能なスイッチ接続部54を有しており、スイッチ接続部54に接続されたコネクタ72aの抜き差しができないようにコネクタ72a及びスイッチ接続部54を覆うスイッチカバー81を備え、スイッチカバー81は、電気配線71を外部に取り出すための開口部81bを有する。 (もっと読む)


【課題】操作手順を報知する機能を備えた遊技台において、報知された操作手順と異なる停止操作をしたとしても、興趣を減退させない。
【解決手段】スロットマシンは、入賞役の内部抽選で内部当選し、かつ、ストップスイッチに対する操作手順が予め定められた操作手順に一致した場合には、遊技者にとって最も有利な停止態様を有効ライン上に停止表示させて、入賞する所定役に内部当選した場合には、上記予め定められた操作手順のうち、少なくとも次の停止操作に関する操作手順を、次の停止操作の受付前に、第1の報知態様で報知する第1の報知制御手段と、次の停止操作を受け付けて、次の停止操作が上記予め定められた操作手順に一致しなかった場合には、以後、上記少なくとも次の停止操作に関する操作手順を第1の報知態様のまま継続して報知する第2の報知制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】遊技者の自由意志に応じた演出を行うことできる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機(1)は、副制御回路(72)と、演出Aから演出Cの順に行われる演出に係る「バトル(負け)1G」と演出Aから演出Bの順に行われる演出に係る「バトル(勝ち)1G」と持越役があることを報知する演出に係るボーナス確定演出データとスタートコマンド待ち演出データとが記憶されるプログラムROM(83)と、を備える。副制御回路(72)は、監視する演出が演出Cであるときに、投入操作が行われることを契機として、ボーナス確定演出データを決定し、監視する演出が演出Cでないときに、投入操作が行われることを契機として、スタートコマンド待ち演出データを決定する。 (もっと読む)


【課題】スロットマシンに代表される回胴式遊技機において、遊技者の遊技意欲を低下させにくくすることのできる回胴式遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】ATゲームが開始されるまでの期間としてAT発動準備期間(J)を設ける。このAT発動準備期間(J)としては、「800(回)」〜「1200(回)」までが設定される。AT発動準備期間(J)は、1回のゲームごとに「1(回)」づつ減算されていくと共に、特定の小役(チェリーやスイカ)に当選した場合には、「100(回)」や「50(回)」というように大幅に減算させる。このように減算した結果、AT発動準備期間(J)が「0(回)」よりも少なくなる場合には、次回のAT発動準備期間(J)からさらに減算するように構成した。 (もっと読む)


【課題】サブ側での連続演出が中断されない遊技台を提供する。
【解決手段】主制御部300は、副制御部400にて連続演出が選択される可能性のある「2枚チェリー」又は「スイカ」が内部当選した場合、監視カウンタに初期値「2」を設定する。監視カウンタは、メダル払出し処理が実行される毎に1減算され、監視カウンタが0より大きい状態では、フリーズ演出の実行抽選処理を行わないようにする。 (もっと読む)


【課題】スロットマシンに代表される回胴式遊技機において、遊技者の遊技意欲を低下させにくくすることのできる回胴式遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】ATゲームが開始されるまでの期間としてAT発動準備期間(J)を設ける。このAT発動準備期間(J)としては、「800(回)」〜「1200(回)」までが設定される。AT発動準備期間(J)は、1回のゲームごとに「1(回)」減算されていくと共に、特定の小役(チェリーやスイカ)に当選した場合には、「100(回)」や「50(回)」というように大幅に減算させる。このように減算したAT発動準備期間(J)が「0(回)」となったときには、次回のAT発動準備期間(J)を決定すると共に、所定ゲーム数(50回)継続するATゲームを開始させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技者に適した操作感で操作手段を操作可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】内枠4400を回転させることで、かかる内枠400が螺進されるので、弾性部材600の弾性変形量を調整することができる。よって、弾性部材600を所定量だけ変形させるのに必要な力、即ち、スタートレバー71の操作に必要な力が変更されるので、遊技者に適した操作感でスタートレバー71を操作させることができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,130