説明

Fターム[2C082DA67]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシン本体 (37,148) | 基板 (26,498) | 主→副のデータの種類 (10,054) | 演出データ (3,964) | 音データ (1,130)

Fターム[2C082DA67]に分類される特許

161 - 180 / 1,130


【課題】遊技者に適した操作感で操作手段を操作可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】内枠4400を回転させることで、かかる内枠400が螺進されるので、弾性部材600の弾性変形量を調整することができる。よって、弾性部材600を所定量だけ変形させるのに必要な力、即ち、スタートレバー71の操作に必要な力が変更されるので、遊技者に適した操作感でスタートレバー71を操作させることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技者に適した操作感で操作手段を操作可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】複数の弾性部材7601〜7603を備え、それら複数の弾性部材7601〜7603の内からスタートレバー71に付勢力を付与する弾性部材7601〜7603の組み合わせを、回転板4500を回転させることで選択することができる。即ち、その選択された弾性部材7601〜7603の組み合わせに応じて、スタートレバー71に付与する付勢力の大きさを任意に変更することができるので、遊技者に適した操作感でスタートレバー71を操作させることができる。 (もっと読む)


【課題】 演出状態が特別演出状態に設定されるタイミングを遊技者が察知しにくくすることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】 遊技区間Aあるいは遊技区間Bにおいて天井カウンタ195Sの記憶値が0に達した場合には、天井カウンタ195Sの記憶値が0に達したときのリプレイ低確率状態Bが終了すると特別演出区間が開始され、遊技区間Cにおいて天井カウンタ195Sの記憶値が0に達した場合には、天井カウンタ195Sの記憶値が0に達したときのリプレイ低確率状態Bが終了しても特別演出区間の開始が保留され、リプレイ高確率状態Aあるいはリプレイ高確率状態Bを経由した後に開始される次回のリプレイ高確率状態Bが終了したことに基づいて特別演出区間が開始される。 (もっと読む)


【課題】 斬新な遊技仕様によって遊技者の関心を惹きつけることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】 リール制御手段130は、遊技区間Aにおいて、内部抽選でビッグボーナスが当選状態に設定されていることに関する期待度を特殊駆動処理のパターンにより報知する第1特殊駆動処理を行い、遊技区間Cにおいて、入賞補助演出が行われる特別演出区間が設定されることに関する期待度を特殊駆動処理のパターンにより報知する第2特殊駆動処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 遅延処理とサブ基板において行われる処理の結果とを対応させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】 演出制御手段180は、遊技区間Cの最初の遊技において第2特殊抽選が行われると、メイン基板10から送信されたパターン通知信号が示す第2パターンデータの種類に応じて、演出状態をAT状態に設定するか否かを決定するAT抽選を行う。 (もっと読む)


【課題】ART機能に伴って生じる図柄停止処理時間を極力少なくし、有効ライン上に図柄を綺麗に揃えることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】副制御部160は、ステップS200で告知信号を出力し、抽選結果や内部状態を副制御部160に通知する。ステップS210で、押し順が正解と判断すると、ステップS220でベル小役を入賞させて終了する一方、不正解であればドラム部2の二つが停止した時点で27種類あるプラム小役の何れか一つをリーチ状態にする。リーチ状態となったプラム小役が入賞可能であればステップS250でプラム小役を入賞させて終了する一方、入賞不可であればステップS260で特殊図柄を表示し、RT1状態にして終了する。副制御部160は、ステップSS130でAT機能を発動し、停止ボタン操作の押し順を告知する。 (もっと読む)


【課題】遊技の単調化を防止することができる遊技機を提供する。
【解決手段】ビッグボーナス(BB)の当選時に第1AT状態の開始予約がされた場合にボーナス状態の終了後にAT判定報知状態を開始させるとともにAT判定報知状態の終了に伴ってAT継続報知状態を開始させる。第1AT状態の開始予約がなされている場合には、第1AT状態を開始させるに際して、AT判定報知状態やAT継続報知状態においてAT当選報知演出が実行されることにより、開始予約がされた第1AT状態の終了時期に関係するセット数を遊技者が事前に把握することができる。そして、AT判定報知状態の開始からAT継続報知状態が終了するまでのAT当選報知演出を実行する演出区間が終了しても通常状態Aや通常状態Bに滞在している場合には、通常状態Cに移行するまで上乗せ抽選が行われて、上乗せ抽選の結果に応じて第1AT状態の終了時期が変動する。 (もっと読む)


【課題】ドット表示式の演出実行手段であっても、表現される演出を多様にすることのできる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチスロ(1)の前面ドア(4)は、所定のデザインが施され、一部又は全部において光を透過可能な前面パネル(110)と、前面パネル(110)の背後に設けられ、前面パネル(110)の形状と略同一の形状に等間隔で配列される複数のLEDにより構成されるドット表示器(100)を備える。パチスロ(1)のサブROM(82)には、前面パネルに施されたデザインに応じてLEDの点灯制御を行うためのLEDデータが記憶され、サブCPU(81)は、このLEDデータに基づいてドット表示器を構成するLEDの点灯制御を行う。 (もっと読む)


【課題】特定遊技中における遊技媒体の残り払出枚数に応じて、遊技の進行に関する制御処理を所定期間だけ待機状態とするフリーズ制御を行い、このフリーズ制御中に所定の演出画像を表示させることによって特定遊技に新たな遊技性をもたせ、特定遊技に対する遊技者の趣向を高めることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】複数の役の中から少なくとも一の役を定める役抽選を行う役抽選手段410と、所定の開始条件に達したときに一般遊技よりも遊技者にとって有利に進行する特定遊技へ移行させる遊技制御手段430と、遊技媒体の残り払出枚数を計数するカウンタ手段440と、遊技の進行に関する制御処理を所定期間だけ待機状態とするフリーズ制御手段450とを備え、特定遊技における遊技媒体の残り払出枚数が所定の範囲内の値に達したときに、フリーズ制御手段450が、遊技の進行に関する制御処理を所定期間だけ待機状態とする制御を行うようにしてある。 (もっと読む)


【課題】遊技者の技量が誤って判定されてしまうことを抑制できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】遊技者の技量が高いと推察される事象を判定した場合に加算され、遊技者の技量が低いと推察される事象を判定した場合に減算されるPSカウンタ値を備え、スイカとチェリーの双方を引込可能な8番、9番のタイミングで左リールの停止操作を行う特定操作態様で停止操作が行われた場合には、PSカウンタ値を1加算し、特定操作態様以外で停止操作が行われた場合には、PSカウンタ値を2減算する。また、取りこぼしのある一般役のうちスイカが入賞した場合には、そのゲームにおけるPSカウンタ値が0未満であるか、0以上であるか、が判定され、PSカウンタ値が0未満であれば、PSカウンタ値が+10とし、PSカウンタ値が0以上であれば、PSカウンタ値は増減させない。そして、PSカウンタ値が15未満の場合には、チャンス演出の高確率状態とし、15以上の場合には、チャンス演出の低確率状態とする。 (もっと読む)


【課題】ボーナスなどの特別役を含む特定役と一般役との重複当選を可能とし、重複当選した一般役の有無又は種類に応じて、その後の遊技の展開や遊技者の利益状態を変化させ、遊技者の遊技に対する趣向を高めることが可能な遊技機の提供をする。
【解決手段】遊技状態を遊技者にとって有利に進行する特定遊技へと移行させる特定役、特定役以外の一般役及びはずれを含む複数の役の中から所定役を定める役抽選を行う役抽選手段410と、遊技中における演出の制御処理を行う演出制御手段210と、演出制御手段210に制御され、画像、光又は音の少なくとも一つによって演出を実行する報知手段600とを備え、役抽選手段410が、一の遊技における役抽選で2以上の役に重複当選することを可能とし、演出制御手段210が、特定役と重複当選した一般役の有無又は種類に応じて、遊技の演出に関する制御処理を変更するようにしてある。 (もっと読む)


【課題】音量調整を行う際に、音量調整部で調整される音量に基づかない予め決まった音量の効果音を出すことでスピーカおよびスピーカに関連する制御部の遊技台毎の個体差を音量調整する人に認識させることが可能な遊技台を提供することである。
【解決手段】音量調整部による音量調整の結果および音データ記憶手段に記憶されている音量データに基づいて、効果音出力部から出力される効果音の音量を設定する音量設定手段と、遊技扉の開放状態を検知する開放状態検知手段と、を備え、複数種類の効果音は、音量設定手段により、音量調整部による音量調整の結果に基づかず、音データ記憶手段により記憶されている音量データに基づいて音量が設定される確認用効果音を含み、効果音出力制御手段は、開放状態検知手段により遊技扉の開放状態が検知されたことに基づいて、所定の期間に亘り確認用効果音を出力させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】RT遊技中にAT遊技を実行し、抽選でAT遊技の継続を決定する場合に、AT遊技の実行(継続)回数の情報を外部に送信できるスロットマシンを提供する。
【解決手段】演出制御手段80は、RT遊技に移行したときは、RT終了小役の当選時にその図柄の組合せを停止させないためのストップスイッチ42の操作情報を報知するAT遊技を実行する。演出制御手段80は、AT遊技において20ゲームを消化したときは、AT遊技を継続するか否かを抽選により決定し、継続することに決定したときは、再度20ゲームのAT遊技を実行する。遊技制御手段60は、RT遊技中は、20ゲームに1回の割合で、RT信号を外部情報送信基板13に送信する。 (もっと読む)


【課題】遊技者の技術介入性を高め、且つ面白みを高めることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】一般遊技状態において3枚掛け遊技を実行し、順押しで「小役3」が入賞した場合に、所定回数のナビゲームが実行される。ナビゲームが実行されと、特定役(小役と特殊小役の重複役)が当籤した場合に、小役を入賞させるための押し順(6通りの押し順のうちの一つ)を報知するナビゲームが所定ゲーム数実行される。ナビゲームが実行されると、遊技者は特定役が入賞した場合の押し順を知ることができるので、特定役に当籤した際に小役1〜3を入賞させることができ、多くのメダルを獲得することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技者が行う一連の操作に緩急を付けることによって、遊技が単調になることを回避可能な技術を提供する。
【解決手段】所定の開始条件が成立していると判断された場合には、ミッション演出を実行して、回胴の停止中であれば特定図柄組合せを遊技者に提示する。また、ミッション演出の実行中に特定図柄組合せが停止表示されたら、所定の特典を遊技者に付与する。そして、特定図柄組合せの提示中に回胴の回転を開始する場合には、特定図柄組合せの提示を終了する。こうすれば、遊技者は、提示された特定図柄組合せを十分に確認してから回転開始部材を操作するようになるので、ミッション演出が行われないときに比べて回転開始部材の操作が遅くなる。このように、ミッション演出の有無によって、遊技者が行う一連の操作の流れに緩急を付くので、遊技が単調になることを効果的に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技者の遊技に関する技量にかかわらず、幅広い遊技者が再遊技選択高状態を含む遊技を満喫することができ、遊技者の遊技に対する関心を高め、持続させることが期待できるスロットマシンを提供する。
【解決手段】役抽選手段と、リール制御手段と、入賞処理制御手段と、再遊技制御手段と、所定の開始要件に達したときに、遊技の態様を、役抽選で再遊技役の当選確率が通常より高い値に設定された再遊技選択高状態に変更し、再遊技選択高状態に変更後、所定の解除要件に達したときに、再遊技選択高状態を解除する再遊技選択高状態制御手段と、を備え、所定の解除要件に、役抽選で所定の役に当選し所定の役の入賞図柄の組み合わせが停止して入賞することが含まれる場合に、所定の役に、2以上のリールに設定された入賞図柄の組み合わせの少なくとも一部が異なる複数の役が含まれるスロットマシンを提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の有利状態のうち、より有利な遊技状態である第1有利状態への移行の蓋然性が高い状況において、第1有利状態よりは不利である第2有利状態への移行を抑制し、遊技者の遊技意欲の減退を防止することができる。
【解決手段】不利状態において停止操作順序に一致した場合に入賞可能な役である再遊技2に入賞することにより第1有利状態に移行するとともに、不利状態において1000ゲーム消化することにより第1有利状態よりも有利な第2有利状態に移行する遊技台であって、不利状態のうち、消化ゲーム数が1000ゲームに近い第2不利状態においては、再遊技2に内部当選した場合、再遊技2の入賞を回避する停止操作順序を報知する確率が高く設定されている。 (もっと読む)


【課題】遊技者による操作に対応した遊技の演出を複数回の遊技に跨って行うことができると共に、開発期間の短縮及び開発費用の低減を図ることができる遊技機を提供する。
【解決手段】ROM81には、ゲームが複数回行われるまでの間において所定の操作が行われる毎に画像表示部30、電飾表示部40及びスピーカ部50に実行させる遊技の演出の内容に関する情報を含む複数の連続演出パターンデータが格納される。CPU84は、主制御基板70から送られた演出コマンドに基づいて複数の連続演出パターンデータの中から特定の連続演出パターンデータを決定した場合、ゲームが複数回行われるまでの間において主制御基板70から操作コマンドが送られたときに、当該決定された連続演出パターンデータに含まれる、当該操作コマンドの内容に応じた遊技の演出の内容に関する情報にしたがって画像表示部30、電飾表示部40及びスピーカ部50を制御する。 (もっと読む)


【課題】特別遊技の終了時に連続演出が終了しないときであっても、特別遊技の終了と、連続演出と、フリーズとをバランスよく実行する。
【解決手段】特別遊技制御手段68は、メダル払出し枚数がN1になるまで特別遊技を継続する。役抽選手段61は、特別遊技中に連続演出を出力する契機となる小役1を含めて役の抽選を行う。サブ制御手段70は、特別遊技中に小役1に当選し、連続演出の出力条件を満たしたときは、連続演出中のメダル払出し枚数がN2になるまで連続演出を継続する。特別遊技の終了条件と連続演出の終了条件とから、特別遊技の終了時までに連続演出が終了するか否かを判断し、特別遊技の終了時までに連続演出が終了すると判断したときは特別遊技の終了時にフリーズ動作を行い、特別遊技の終了時までに連続演出が終了しないと判断したときは、特別遊技の終了時にはフリーズ動作を行わない。 (もっと読む)


【課題】フリーズ機能を好適に利用した演出を行うことにより、遊技者の遊技興趣を大きく盛り上げることができるような回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】遊技を進行させるための遊技機能が所定の第1時間だけ機能停止するショートフリーズを発生させる第1機能停止状態発生手段と、ショートフリーズの発生に伴い、遊技機能が第1時間よりも長い所定の第2時間だけ機能停止するロングフリーズを、ショートフリーズが発生した以降の遊技で発生させる第2機能停止状態発生手段と、ロングフリーズの発生に伴い、遊技者に対して所定の特典を付与する特典付与手段とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,130