説明

Fターム[2C088BA79]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球抜き (371) | ホールによるもの (96)

Fターム[2C088BA79]に分類される特許

1 - 20 / 96


【課題】 補給装置に不具合があっても、その時点で遊技球の入替処理を中止することにより、遊技を開始できる封入球式遊技機を提供する。
【解決手段】 遊技球を循環使用して遊技を行う封入球式遊技機において、封入球の入替え時期を検出する入替時期検出手段と、入替時期検出手段により封入球の入替え時期が検出されると、遊技機本体から封入球を外部に抜く球抜き手段と、球抜き手段により遊技機本体から封入球が抜かれると、球の補給を要求する補給球要求手段と、補給された球を確認する補給球確認手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】静電気および不正行為に対する対策を簡略化し得る遊技機を提供する。
【解決手段】中枠の上枠部に、球供給設備からパチンコ球が供給される球貯留部が配設されると共に、中枠の下枠部に、球受け皿に連通する球通出案内部28が配設される。中枠の第1側枠部に、球貯留部と球通出案内部28とを連通する球通路ユニット29が配設される。球通出案内部28は、金属製の被覆部材76で被覆される。球通路ユニット29に、球払出装置に電気的に接続するアース部材60が配設される。アース部材60の第2接触部60dは、被覆部材76の突部77aに接触し、アース部材60と被覆部材76とによりアース経路が構成される。 (もっと読む)


【課題】大型の遊技盤を本体枠に配置可能な遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】中枠13の上枠部23に、球供給設備からパチンコ球が供給される球貯留部27が配設されると共に、中枠13の下枠部24に、球受け皿に連通する球通出案内部28が配設される。中枠13の第1側枠部25に、球貯留部27と球通出案内部28とを連通する球通路ユニット29が配設される。球通路ユニット29には、左右方向の通路幅がパチンコ球1個ずつの通過を許容する幅に設定された第1球通路に合わせた幅の第1通路形成部54が設けられる。第1通路形成部54には、球通路ユニット29を球貯留部27と球通出案内部28とを連通する閉位置とした状態で、球導入口から球導出口に亘って前後方向の平面に沿って上下に折り重なる蛇行形状に第1球通路が形成される。 (もっと読む)


【課題】遊技球の払い出しを高速化することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】賞球払出ユニット40は、上流側の球受容口44から受け入れられた遊技球が通過する待機通路47、及び遊技球を下流側の球払出口45へ案内して通過させる払出通路48が形成されたユニットケース41と、遊技球を受容可能な球受容凹部75を有して待機通路47と払出通路48との間に回転可能に配設され、待機通路47内の遊技球を1球ずつ球受容凹部75に受容して払出通路48に送り出すスプロケット70と、スプロケット70を回転駆動する払出モータ80と、待機通路47内の遊技球を当該待機通路47から分岐して形成された球抜き通路52を通じて機外へ排出させる球抜き機構90と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】遊技球の払い出しを高速化することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】賞球払出ユニット10040は、上流側の球受容口44から受け入れられた遊技球が通過する待機通路47、及び遊技球を下流側の球払出口45へ案内して通過させる払出通路10048が形成されたケース本体部材42と、遊技球を受容可能な球受容凹部75を有して待機通路47と払出通路10048との間に回転可能に配設され、待機通路47内の遊技球を1球ずつ球受容凹部75に受容して払出通路10048に送り出すスプロケット70と、待機通路47内の遊技球を当該待機通路47から分岐して形成された球抜き通路10052を通じて機外へ排出させる球抜き機構90と、払出通路10048内に複数の遊技球が滞留した滞留状態を検出する満タン検出手段10036と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】遊技球の払い出しを高速化することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】賞球払出ユニット40は、上流側の球受容口44から受け入れられた遊技球が通過する待機通路47、及び遊技球を下流側の球払出口45へ案内して通過させる払出通路48が形成されたユニットケース41と、遊技球を受容可能な球受容凹部75を有して待機通路47と払出通路48との間に回転可能に配設され、待機通路47内の遊技球を1球ずつ球受容凹部75に受容して払出通路48に送り出すスプロケット70と、スプロケット70を回転駆動する払出モータ80と、待機通路47内の遊技球を当該待機通路47から分岐して形成された球抜き通路52を通じて機外へ排出させる球抜き機構90と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】遊技球の払い出しを高速化することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】賞球払出ユニット10040は、上流側の球受容口44から受け入れられた遊技球が通過する待機通路47、及び遊技球を下流側の球払出口45へ案内して通過させる払出通路10048が形成されたケース本体部材42と、遊技球を受容可能な球受容凹部75を有して待機通路47と払出通路10048との間に回転可能に配設され、待機通路47内の遊技球を1球ずつ球受容凹部75に受容して払出通路10048に送り出すスプロケット70と、待機通路47内の遊技球を当該待機通路47から分岐して形成された球抜き通路10052を通じて機外へ排出させる球抜き機構90と、払出通路10048内に複数の遊技球が滞留した滞留状態を検出する満タン検出手段10036と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】遊技球の払い出しを高速化することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】賞球払出ユニット40は、上流側の球受容口44から受け入れられた遊技球が通過する待機通路47、及び遊技球を下流側の球払出口45へ案内して通過させる払出通路48が形成されたユニットケース41と、遊技球を受容可能な球受容凹部75を有して待機通路47と払出通路48との間に回転可能に配設され、待機通路47内の遊技球を1球ずつ球受容凹部75に受容して払出通路48に送り出すスプロケット70と、スプロケット70を回転駆動する払出モータ80と、待機通路47内の遊技球を当該待機通路47から分岐して形成された球抜き通路52を通じて機外へ排出させる球抜き機構90と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】遊技球の払い出しを高速化することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】賞球払出ユニット40は、上流側の球受容口44から受け入れられた遊技球が通過する待機通路47、及び遊技球を下流側の球払出口45へ案内して通過させる払出通路48が形成されたユニットケース41と、遊技球を受容可能な球受容凹部75を有して待機通路47と払出通路48との間に回転可能に配設され、待機通路47内の遊技球を1球ずつ球受容凹部75に受容して払出通路48に送り出すスプロケット70と、スプロケット70を回転駆動する払出モータ80と、待機通路47内の遊技球を当該待機通路47から分岐して形成された球抜き通路52を通じて機外へ排出させる球抜き機構90と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】遊技球の払い出しを高速化することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】賞球払出ユニット40は、上流側の球受容口44から受け入れられた遊技球が通過する待機通路47、及び遊技球を下流側の球払出口45へ案内して通過させる払出通路48が形成されたユニットケース41と、遊技球を受容可能な球受容凹部75を有して待機通路47と払出通路48との間に回転可能に配設され、待機通路47内の遊技球を1球ずつ球受容凹部75に受容して払出通路48に送り出すスプロケット70と、スプロケット70を回転駆動する払出モータ80と、待機通路47内の遊技球を当該待機通路47から分岐して形成された球抜き通路52を通じて機外へ排出させる球抜き機構90と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】遊技球の払い出しを高速化することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】賞球払出ユニット10040は、上流側の球受容口44から受け入れられた遊技球が通過する待機通路47、及び遊技球を下流側の球払出口45へ案内して通過させる払出通路10048が形成されたケース本体部材42と、遊技球を受容可能な球受容凹部75を有して待機通路47と払出通路10048との間に回転可能に配設され、待機通路47内の遊技球を1球ずつ球受容凹部75に受容して払出通路10048に送り出すスプロケット70と、待機通路47内の遊技球を当該待機通路47から分岐して形成された球抜き通路10052を通じて機外へ排出させる球抜き機構90と、払出通路10048内に複数の遊技球が滞留した滞留状態を検出する満タン検出手段10036と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】遊技球の払い出しを高速化することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】賞球払出ユニット10040は、上流側の球受容口44から受け入れられた遊技球が通過する待機通路47、及び遊技球を下流側の球払出口45へ案内して通過させる払出通路10048が形成されたケース本体部材42と、遊技球を受容可能な球受容凹部75を有して待機通路47と払出通路10048との間に回転可能に配設され、待機通路47内の遊技球を1球ずつ球受容凹部75に受容して払出通路10048に送り出すスプロケット70と、待機通路47内の遊技球を当該待機通路47から分岐して形成された球抜き通路10052を通じて機外へ排出させる球抜き機構90と、払出通路10048内に複数の遊技球が滞留した滞留状態を検出する満タン検出手段10036と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】遊技球の払い出しを高速化することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】賞球払出ユニット40は、上流側の球受容口44から受け入れられた遊技球が通過する待機通路47、及び遊技球を下流側の球払出口45へ案内して通過させる払出通路48が形成されたユニットケース41と、遊技球を受容可能な球受容凹部75を有して待機通路47と払出通路48との間に回転可能に配設され、待機通路47内の遊技球を1球ずつ球受容凹部75に受容して払出通路48に送り出すスプロケット70と、スプロケット70を回転駆動する払出モータ80と、待機通路47内の遊技球を当該待機通路47から分岐して形成された球抜き通路52を通じて機外へ排出させる球抜き機構90と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の機外への排出に関わる構造の複雑化を防止する。
【解決手段】循環経路内を循環するパチンコ玉を該循環経路から外へ排出可能な排出誘導部915aと、該排出誘導部915aから排出されたパチンコ玉を、すべてのパチンコ玉を抜取るための抜取り部方向へ案内する第1状態(第1の位置)と、サービス用遊技媒体として取出す取出部方向へ案内する第2状態(第2の位置)とに切換可能なスライド部材170とを備えた。 (もっと読む)


【課題】払出装置内の球抜きを行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機は背面側において払出機構部を備えている。払出機構部は、遊技球を貯留するタンクと、当該タンクから導出される遊技球を誘導するタンクレール及びケースレールと、遊技球の払出処理を行う払出装置400とを備えている。払出装置400は、遊技球を停留するための停留機構408、410を備えており、停留機構408、410が遊技球の流下を制止する規制状態から、遊技球の流下を許容する規制解除状態へ切換わることによって遊技球の払出処理が行われる。さらに、払出装置400は、規制状態にある停留機構408、410を規制解除状態とする手動操作可能な操作レバー488を備えており、操作レバー488を操作することにより払出装置内の球抜き処理を行うことができるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】遊技機の製造コストを低減し、封入球を確実に排出させ、外部の研磨機により研磨することが可能な提供する。
【解決手段】遊技領域と、遊技領域に遊技球を発射させる打球発射装置と、遊技領域に発射された遊技球を打球発射装置に案内するための遊技終了球通路とを有し、遊技機の内部に封入された所定数の遊技球を遊技中に反復使用するように構成した遊技機において、遊技領域に達しなかった遊技球を収容するファール球通路と、封入された遊技球を遊技機の外部に排出するための第1遊技球排出手段と、第1遊技球排出手段により遊技機の外部に排出された遊技球を計数するカウント手段と、計数された遊技球の数と所定数とが一致するかどうかを判断する判定手段と、一致しないと判定手段が判断したとき、ファール球通路に収容された遊技球を排出するための第2遊技球排出手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】遊技機の製造コストを低減し、封入球を確実に排出させ、外部の研磨機により研磨することが可能な提供する。
【解決手段】遊技領域と、遊技領域に遊技球を発射させる打球発射装置と、遊技領域に発射された遊技球を打球発射装置に案内するための遊技終了球通路とを有し、遊技機の内部に封入された所定数の遊技球を遊技中に反復使用するように構成した遊技機において、封入された遊技球を遊技機の外部に排出するための遊技球排出手段と、遊技球排出手段により遊技機の外部に排出された遊技球を計数するカウント手段と、計数された遊技球の数と所定数とが一致するかどうかを判断する判定手段と、一致しないと前記判定手段が判断したとき、遊技機の内部に遊技球が残っている旨を報知する報知手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって、遊技を行なう際に遊技球が循環する循環経路の外部へと遊技球を導く。
【解決手段】外部から触れられないように複数の遊技球が内部空間に封入されたパチンコ遊技機であって、封入された複数の遊技球が循環することにより遊技が行われる遊技盤と、遊技盤の遊技領域に向けて発射する遊技球を貯める上皿153と、遊技盤の下端部に位置し、上皿153から遊技盤に向けて発射された遊技球を遊技盤の外へと排出する下端口と、上皿153の下方に設けられて、下端口118から排出される遊技球を貯める排出球受皿51と、排出球受皿51に貯められた遊技球を上皿153の上方まで搬送する第1球上昇装置52と、排出球受皿51に貯留される遊技球を第1球上昇装置52へ案内する第1案内路54aと第1案内路54aの外部に遊技球を導く第3案内路54bとを有する第1案内部材54とを備える。 (もっと読む)


【課題】払出しモータのメンテナンスを簡単に行うこと。
【解決手段】タンクレールの底板29の一部であるアースプレート45をスライド操作することに基づいて前球抜き通路82および後球抜き通路83のそれぞれを開閉した。このため、払出しモータを機構部ケース35に対して簡単に着脱することができるので、払出しモータのメンテナンスが簡単になる。しかも、遊技球が前球通路80内および後球通路81内のそれぞれに電荷の除去状態で進入する。このため、球検出スイッチの検出領域内に遊技球が帯電状態で進入することがなくなるので、球検出スイッチが遊技球の電荷で誤動作することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】ベース部材が脱落することを防止すること。
【解決手段】球仕切板37には前球仕切板38および後球仕切板39のそれぞれが二股状に形成されている。これら球仕切板37〜後球仕切板39相互間には左ボス部50が配置されており、左ボス部50は球仕切板37〜後球仕切板39のそれぞれに接続されている。この左ボス部50はスクリューベースの取付片がネジを介して取付けられたものであり、球仕切板37〜後球仕切板39の3部材よって補強されている。このため、作業者が払出しモータのメンテナスを行うときに作業者の体の一部から左ボス部50に衝撃力が作用した場合に左ボス部50が衝撃力で破損し難くなるので、スクリューベースが左ボス部50から脱落することを防止できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 96