説明

Fターム[2C162FA09]の内容

電磁気プリンタ及び光プリンタ (19,948) | 光プリンタ (7,365) | ドットにより画像を形成するもの (7,364) | 記録素子 (4,222) | 画像形成方法 (1,676) | 光シャッタの開閉により画像形成 (112) | 液晶シャッタ以外の光シャッタ (35)

Fターム[2C162FA09]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】アナモルフィック光学系を利用して低輝度の変調光場を集中させることにより、高い合計光強度がライン画像の全体長さに沿って同時に発生され、これにより、あらゆるドット様ピクセル画像が同時に発生される単一パス高解像度高速印刷用途に使用される画像形成システムを提供する。
【解決手段】アナモルフィック光学系130を用いて画像形成面162上へ二次元画像の略一次元ライン画像を発生させるために利用される単純化された単一パス画像形成システム100において、システム100はさらに、均質光発生器110と、均質光発生器110から受信される均質光118Aを変調するようにコントローラ180により制御される空間光変調器120と、変調器120により発生される変調光場119Bを画像化しかつ集中させ、かつ画像形成面162上に略一次元ライン画像SLを投影させるように位置合わせされるアナモルフィック光学系130とを含む。 (もっと読む)


【課題】空間光変調器を通過する高強度の光源を必要とせずに、単一通過、高解像度、高速度の画像形成システムを提供する。
【解決手段】高エネルギ赤外レーザから均質光を発生させる均質光発生器110、2次元アレイ内に配列された光変調素子を含む空間光変調器120、およびアナモフィック光学システム130を含む画像形成システム。光変調素子は、各変調素子が関連均質光部分を受信するように配置され、「オン」変調状態と「オフ」変調状態との間で個々に調整可能であり、それによって「オン」変調状態において各変調素子は、関連変調光部分がアナモフィック光学システム130の中の対応する領域上へ向けられるように、受信した均質光部分を変調する。次いでアナモフィック光学システム130は、変調光部分をアナモフィックに集光して、スキャンライン画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】単一パス高解像度高速印刷用途に使用されることが可能な高信頼でしかも高出力である画像形成システムを提供する。
【解決手段】アナモルフィック光学系130Eは、画像形成面162Eから湿し溶液を気化するに足るエネルギーを有するライン画像を発生するために、1つまたは複数の円柱/非円柱レンズ134Eにより全屈折配置に形成される、または円柱/非円柱レンズおよびミラーの組合せによって形成される工程方向サブ光学系137Eを含む。また、本アナモルフィック光学系は、変調光場119Bを工程横断方向に画像化するために1つまたは複数の円柱/非円柱レンズ138Eおよび任意選択の円柱/非円柱視野レンズにより形成される工程横断方向サブ光学系133Eも含む。本アナモルフィック投影光学系は、ライン画像の複数のピクセル画像の同時的発生を容易にし、1200dpi以上での印刷を容易にする。 (もっと読む)


【課題】焦点距離が等しい光ビームで多重焦点露光を行うことで、高い解像度を維持し且つ深い焦点深度を得ることができる露光ヘッド及び露光装置を提供する。
【解決手段】露光装置は、光を照射する光源66と、二次元状に配列された複数のマイクロミラーを駆動して複数の光ビームを生成するミラーデバイス50と、ミラーデバイス50で生成された複数の光ビームの各々を集光する集光光学系と、集光光学系で集光された複数の光ビームの各々を感光材料上に結像させる結像光学系80、82と、集光光学系と結像光学系との間の複数の光ビームの光路上に光軸と直交するように配置された厚さの異なる複数の部分を有する平行平板10と、を備えた複数の露光ヘッドを有する。これら複数の露光ヘッドを感光材料に対して所定方向に相対移動させて、感光材料の略同じ位置を焦点位置の異なる光ビームで重ねて露光する。 (もっと読む)


【課題】カップリング損失および伝達損失が、従来の光デバイスと比較して低い光デバイスの提供。
【解決手段】残余の部分よりも高い屈折率n2を有する光回路が形成されたパッシブコア層と、光回路の少なくとも一部を覆うと共に、電気光学的効果を示し、且つ、光回路の屈折率n2よりも高い屈折率n1を有するアクティブコア層と、パッシブコア層がその上に形成されているとともに、光回路の屈折率n2よりも低い屈折率n3を有する下部クラッド層と、アクティブコア層およびパッシブコア層を覆うとともに、アクティブコア層の屈折率n1よりも低い屈折率n5を有する上部クラッド層と、下部クラッド層の下に形成された下部電極と、上部クラッド層の上に形成された上部電極と、を備え、アクティブコア層の入口部と出口部とは夫々テーパ状とされている光デバイス。 (もっと読む)


【課題】光変調素子列にてON素子群とOFF素子群とを交互に設定して取得される光量分布において、ON素子群に対応する部分の光量パラメータの値を一定にする。
【解決手段】全ての光変調素子461をON状態として初期光量分布が取得される。続いて、ON素子群462とOFF素子群463とを交互に設定して取得される光量分布において、各ON素子群462に対応するON光量部分71に対して所定光量以上の幅W1を示す光量パラメータの値が求められ、光量パラメータの値の配列方向に対応する方向における変動傾向を示す変動傾向曲線が取得される。各光変調素子461に対応する位置における変動傾向曲線の値を当該位置における初期光量分布の値にて除した値が大きいほど小さい値となる目標光量分布が作成され、全ての光変調素子461をON状態としつつ光量分布が目標光量分布に近似するように、各光変調素子461への入力値が修正される。 (もっと読む)


【課題】二次元状に配列された複数の描画要素を用いて画像記録媒体に画像パターンを描画する際、画像パターンに生じるジャギーを確実に低減させることのできる描画装置及び描画方法を提供する。
【解決手段】複数のマイクロミラーが配列されてなるDMDを複数のブロックBL1〜BL4に分割し、各ブロックBL1〜BL4のマイクロミラーを制御する描画データのリセットタイミングを各ブロックBL1〜BL4毎に所定時間ずらせて設定し、ブロックBL1〜BL4毎に異なる描画タイミングで描画することにより、画像パターンに生じるジャギーを低減させる。 (もっと読む)


【課題】入射された光を入力された制御信号に応じて変調するマイクロミラーが多数配列された空間光変調素子を有する露光ヘッドを露光面に沿って走査方向に相対的に移動させて露光を行う露光装置において、空間光変調素子における更新時間をより短縮する。
【解決手段】DMD50の走査方向に沿った768列のマイクロミラーのうち192列のみを使用し、さらに、その192列を5つの領域(領域1〜5)に分割し、領域1から領域5へと順に制御信号を転送するとともに、転送が終了した領域から順次、マイクロミラーのリセットを行う。
(もっと読む)


【課題】撓まない状態の可動反射面と固定反射面との高さが異なる光変調素子を備える空間光変調器において、複数の光変調素子からの出力光量を一定とする適切な目標ON電圧を求め、適切な画像記録を実現する。
【解決手段】各光変調素子において、可動リボンが撓みを開始してから出力光量が最初に最大となるときの最大光量I1、および、最大光量時の変位量P1となる最大光量電圧を求め、複数の最大光量のうち最小のものが目標ON光量Itとして設定される。そして、目標ON光量Itを得ることができる目標ON電圧として、可動リボンが撓みを開始してから出力光量が最初に最小となる変位量P2を与える最小光量電圧と最大光量電圧との間の電圧(変位量Pt1に対応する。)が求められる。これにより、ON/OFF間での可動リボンの移動距離が光変調素子間で大きく相違することが防止され、適切な画像記録が実現される。 (もっと読む)


【課題】相互に搬送方向に直交する方向にシフトして配置した各位置決め用マークを別々のカメラユニットで撮影可能とする。
【解決手段】記録媒体12に設けたマークを撮影するため、アライメントユニット25のベース部材36の一方の側面部に移動調整手段を介して一方のカメラ26を装着し、記録媒体12に設けたマーク11の搬送方向に沿った方向に対して、搬送方向に直交する方向に所定の短い距離シフトした位置決め用マーク11Aを撮影するため、アライメントユニット25のベース部材36の他方の側面部に移動調整手段を介してカメラ26を装着して構成する。 (もっと読む)


【課題】露光点データに基づいて露光ヘッドにより基板上に露光パターンを露光する際に用いられる露光点データであって、基板の変形などに応じて原画像データから取得される露光点データの取得方法において、露光点データの取得時間を短縮する。
【解決手段】原画像データを複数の画像領域に分割し、画像領域毎の符号化データ量が所定値以上の画像領域を対象画像領域として求め、基板12上の露光ヘッド30の仮想的な描画軌跡の情報に対応する、上記対象画像領域の原画像データ上の仮想露光点データ軌跡の情報を複数取得し、その仮想露光点データ軌跡に対応したトレースデータを原画像データから取得してテンプレート記憶部56aに記憶し、実際の露光の際の基板12上における露光軌跡情報に対応する仮想露光点データ軌跡情報を特定し、その仮想渡航点データ軌跡情報に対応するトレースデータを露光点データとして取得する。 (もっと読む)


【課題】同時に駆動される光シャッタ素子の多寡に拘わらず同一階調での出力光量に差が出ないようにし、良好な階調再現性を達成できる固体走査型光書込み装置を得る。
【解決手段】電気光学効果を有する複数の光シャッタ素子を主走査方向に並置し、LEDから放射された光を、光シャッタ素子のオン/オフにて変調し、感光材上に画像を形成する固体走査型光書込み装置。光源であるLEDは光シャッタ素子がオンされた後にオンされ、所定の低階調領域(L階調領域)の露光とそれ以外の高階調領域の露光とを時間的に分散させ、低階調領域の露光を高階調領域の露光の後に配置する。 (もっと読む)


【課題】露光ヘッドの波長の分布によって生じる感光材料の露光ムラを抑制することができ、なおかつ生産性を下げることなく露光ヘッドの光源の寿命を長く保つことができよう露光ヘッドの出力を調整する。
【解決手段】複数の露光ヘッドの出力が露光ヘッドの定格出力の9割から該9割よりも小さい所定値までの間となるようにするとともに、複数の露光ヘッドの感光材料に対する相対的走査速度を変化させて複数の露光ヘッドの感光エネルギーが所望の感光エネルギーになるように調整する。 (もっと読む)


【課題】描画ヘッドの設定状態、描画面に対する走査状態等に起因する描画むらの発生を極めて容易に回避できるとともに、画像を高精度に描画する。
【解決手段】感光材料12に対するレーザ光のビーム軌跡情報に従い、感光材料12の各領域での露光点数を同一とし、あるいは、各領域間での露光点数の差を小さくするためのマスクデータがマスクデータ作成部82において作成される。画像データ記憶部76から読み出されたラスタ画像データは、ミラーデータ作成部78においてミラーデータに変換され、次いで、このミラーデータがフレームデータ作成部80においてフレームデータに変換される。そして、マスクデータ作成部82で作成されたマスクデータによってフレームデータに対するマスキング処理が施され、露光ヘッド30を駆動して感光材料12に画像が露光記録される。 (もっと読む)


【課題】高アドレス分解能にて感光材料上に画像を適切に記録する。
【解決手段】回折格子型の光変調素子33は、それぞれが可撓リボン331および固定リボン332の組合せである複数の格子要素333を有する。複数の格子要素333は回折状態と反射状態との間で個別に遷移可能とされ、光変調素子33からの0次光のみが感光材料上へと導かれる。感光材料上の光の照射位置は格子要素333の配列方向に対応する幅方向に垂直な方向に走査する。感光材料上の最小描画線幅は、光変調素子33上における2以上の所定個数分の格子要素333の幅に対応し、描画時に常に、所定個数以上の格子要素333が連続して回折状態とされ、かつ、所定個数以上の格子要素333が連続して反射状態とされる。これにより、幅方向に関して格子要素333の幅に対応する感光材料上の幅をアドレス分解能としつつ、感光材料上に画像を適切に記録することができる。 (もっと読む)


【課題】周期的なパターンを、周期的なむらが視認されにくくなるように記録する。
【解決手段】フィルタの長手方向が主走査方向に沿う第1の向きでフィルタパターンを記録するときの主走査方向に沿ったフィルタパターンのピッチP1、フィルタの長手方向が副走査方向に沿う第2の向きで記録媒体にフィルタパターンを記録するときの主走査方向に沿ったフィルタパターンのピッチP2との最小公倍数を演算し、第1の向き及び第2の向きのうち、演算した最小公倍数に相当するピッチで現れるむらに対する人間の視覚系のレスポンスがより小さい向きで記録媒体にフィルタパターンを記録する。 (もっと読む)


【課題】 1画素よりも小さい単位で画像を微小変倍処理できるようにすると共に、画素単位の挿入間引き方式に比べて画質低下を防止できるようにする。
【解決手段】 画像情報に基づいて記録媒体に画像を記録する装置であって、光源63から照射される光を画像情報に基づいて変調するための1画素が複数の固定リボン及び可動リボンから構成されるリボンペアをN個並設した回折格子型のライトバルブ65と、固定リボン及び可動リボンを1ペア毎に独立して駆動するCPU35とを備え、CPU35は、微小変倍率に応じて1画素の固定リボン及び可動リボンのペア数を増減する挿入間引き制御を実行するものである。この構成によって、1画素よりも小さい単位で画像の微小変倍処理をすることができ、細線切れや、画素単位の挿入間引き方式に比べて線幅ムラ等の発生を無くすことができ、画質低下を防止できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 マイクロレンズアレイを透過した光を直接被露光面上に露光する画像露光装置において、精度良く焦点位置を合わせることができる画像露光装置を提供する。
【解決手段】 画像露光装置は、空間光変調素子の各画素部からの光をそれぞれ集光するマイクロレンズ55aがアレイ状に配されたマイクロレンズアレイ55を含み前記空間光変調素子により変調された光による像をマイクロレンズ55aによって直接感光材料150上に結像する結像光学系と、を備えている。マイクロレンズアレイ55は、画像露光用のマイクロレンズ55aと焦点位置検出用のマイクロレンズ55bとが一体形成され、光源308Aからのレーザ光Lはマイクロレンズ55bを透過して感光材料150上の結像位置Pに結像される。その像はカメラ308Dによって撮像され、この撮像された画像のピントが合うようにマイクロレンズアレイ55の位置を光軸方向に調整する。 (もっと読む)


【課題】 複数の露光ヘッドを露光面に対して所定の走査方向に相対的に移動させて露光面上に画像を露光する露光方法および装置において、各露光ヘッド毎の画像のずれを生じることなく、適切な画像を露光する。
【解決手段】 各露光ヘッド3021,3012毎に予め設定された基準マイクロミラーr21,r12を用いて露光面上に各露光ヘッド3021,3012毎の基準点rp21,rp12を形成するとともに、各露光ヘッド3012,3012毎の基準点rp21,rp12が基準線RL上に並ぶように各露光ヘッド2021,3012による露光タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】 デジタル・マイクロミラー・デバイス(DMD)を光学装置に取り付ける構造において、DMDの光軸ずれを防止する。
【解決手段】 使用領域50cの輪郭が略矩形状であるDMD50を、それを用いる光学装置に取り付ける構造において、DMD50を、その使用領域50cの中心Oを通りかつ該使用領域50cの一辺と平行な直線CL1に関して、互いに線対称となる位置に設定された第1固定点90aおよび2固定点90bと、これら2つの固定点90aおよび90bを結ぶ線分が前記直線CL1と交わる点と、使用領域中心Oに関して点対称となる位置に設定された第3固定点90cとを介して、光学装置側に3点で固定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 35