説明

Fターム[2C162FA43]の内容

電磁気プリンタ及び光プリンタ (19,948) | 光プリンタ (7,365) | ドットにより画像を形成するもの (7,364) | 光学系 (2,341) | 光学系の種類 (1,715)

Fターム[2C162FA43]の下位に属するFターム

Fターム[2C162FA43]に分類される特許

61 - 68 / 68


【課題】 板状のダイクロイックミラーを用いた光書込装置において、ダイクロイックミラーの端面の散乱光を低減すること。
【解決手段】 ダイクロイックミラー4は、板状部材41,42を接着剤44により接合してL字状に形成してある。板状部材41は、第1透明部材411の一方の面に第1光選択膜412を取付け、他方の面に反射防止膜413を形成してある。同様に板状部材42は、第2透明部材421の一方の面に第2光選択膜422を形成し、他方の面に反射防止膜423を形成してある。板状部材41,42の端面には、遮光膜4141.4142,4241,4242を形成してある。遮光膜は、少なくともセルホックレンズ51の取込角θ内の板状部材41,42の端面(遮光膜4141、4142を形成してある端面)に形成する。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムの感光体上に高精度な静電潜像を効率よく形成することにより、ガラス基板上に高精度なトナーの画像を高速に形成する。
【解決手段】トナー画像形成装置の潜像形成部4では、外周面に沿って複数の開口列が配列形成された円筒部材41の内部に光源部42が設けられ、円筒部材41が感光ドラム31の回転に同期して回転しつつ、光源部42から出射される光が、回転する円筒部材41の一部の開口列を介して感光体312に照射される。これにより、開口列51を通過した光の感光体312上の照射領域が感光体312の表面の移動と同じ速度にて同じ方向に移動して、感光体312上に開口列に応じた高精度な静電潜像が効率よく形成される。その結果、トナー画像形成装置ではガラス基板上に高精度なトナー画像を高速に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 電気光学装置において、発光素子からの光を光透過性の基板において広げることなく導いて鮮明なスポット像を形成する。
【解決手段】 主基板220と、主基板220上に形成された発光素子205と、主基板220に重なって発光素子205を封止する封止基板230とを有する。封止基板230はその表面から裏面まで貫通した光導波路235を有し、光導波路235は光透過性の材料から形成されており、その形状は円柱状を成し、その周面は当該材料よりも屈折率の低い材料(平板231)で覆われており、その先端面のうち発光素子205側の先端面は発光素子205を構成する発光層210を覆っている。 (もっと読む)


【課題】 発光素子と像担持体との間隔を高い精度で所期の寸法に維持する。
【解決手段】 画像形成装置は、感光体ドラム110とその外周面21に対向するヘッド10aとを有する。ヘッド10aは、感光体ドラム110の外周面21と略等しい曲率の摺動面41が当該外周面21に面接触する光透過性の基板31と、この基板31を挟んで外周面21と対向するように基板31に固定されて外周面21への光照射により感光体ドラム110に潜像を形成する発光素子38とを有する。 (もっと読む)


【課題】 発光素子と像担持体との取付位置関係がずれても画像濃度むらが発生しにくい画像形成装置を得る。
【解決手段】 露光時にLEDアレイ28の各LED28Aの光が、ロッドレンズアレイ36及び光拡散フィルム38を介して感光体16上に集光される。このとき、光拡散フィルム38は、入射光を拡散させ、ビーム径を太くして感光体16へ向けて出射する。このため、受光面の位置がずれても、光量の変化量が小さくなり、画像濃度むらが発生しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】 光源からの光をレンズアレイに取り込む光量を増し、これによって、良好な露光を可能にしたラインヘッドモジュールと、このラインヘッドモジュールを露光手段として備えた露光装置と、この露光装置を備えた画像形成装置とを提供する。
【解決手段】 複数のEL素子を整列配置したラインヘッド1と、このラインヘッド1からの光を結像させるレンズアレイ31と、を備えたラインヘッドモジュール101であって、ラインヘッド1とレンズアレイ31との間に、屈折率が1より大きく、1.5以下となる屈折率層54を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 光記録ヘッドおよび画像形成装置において、記録光を出射する開口の配置、大きさ、形状を比較的自由に設定することができ、比較的高強度で良好なスポット径が得られるとともに、組立・製造が容易となるようにする。
【解決手段】 駆動制御部19により駆動電圧を印加され、独立駆動される複数の発光源をガラス基板2上に形成した光記録ヘッド1において、ITO電極4、有機EL層5、アルミ電極7をこの順に積層して、ITO電極4と有機EL層5とで光導波層を形成する。そして、反射層3a、クラッド層3b、アルミ電極7により、開口7a以外で光導波層内を伝搬する記録光を閉じ込める。そして、開口7aに位置された光導波層に散乱部6を形成する。 (もっと読む)


【課題】IOI方式でのカラー画像形成時、複数の発光素子から出力される露光光の波長とトナーの分光透過率との組み合わせにより感光体に形成される潜像の電位にバラツキが生じることを抑止する。
【解決手段】既に現像されているトナーの分光透過率と画像露光に用いられる露光装置13(−1〜−4)の出力波長とが感光体ドラム10の感光層に形成される静電像の強度に影響を及ぼす場合、その色のトナーを透過すべき光量を、予めそのトナーと同色のフィルタ13Fを使用して、複数の露光素子から照射されて感光層に到達する光量が一定になるように、露光素子の露光時間あるいは露光強度を調整できる。 (もっと読む)


61 - 68 / 68