説明

Fターム[2C187BG17]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | データ型式、データの種類 (4,145) | 中間コードデータを取り扱うもの (337)

Fターム[2C187BG17]に分類される特許

321 - 337 / 337


【課題】 コンピュータ10で生成された画像データからプリンタ30が読取可能な形式の中間印刷データを生成し、その中間印刷データを用いて印刷を行うとともに、上記画像データにより生成された表示用画像データに基づいてサムネイル画像を表示する印刷システムにおいて、表示用画像データの参照、取得、印刷用の画像データとの一括管理を簡易に行えるようにする。
【解決手段】 コンピュータ10のプリンタドライバ13において、画像データと表示用画像データとを含む、プリンタ30が読取可能な形式の中間印刷データを1つのファイルとして生成し、その中間印刷データをプリンタ30の中間印刷データ保存部34に保存し、その保存された中間印刷データにおける画像データに基づいて印刷を行うとともに、中間印刷データにおける表示用画像データに基づいてサムネイル画像の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】複数ページ処理での処理の高速化およびエラーリカバリー可能な画像処理装置および方法を提供する。
【解決手段】第1変換手段は入力された描画データを中間コード画像データに変換し、管理手段にブロックメモリを要求し、未使用ブロックメモリ管理リストを確認し、未使用のブロックメモリに中間コード画像データを保持することを第1変換手段に対して許可するとともに、未使用ブロックメモリ管理リストから外し、第1変換手段は許可されたブロックメモリに中間コード画像データを保持する。管理手段が管理する印刷待ちキューに1ページ分が設定されると、管理手段は第2変換手段に1ページ分を供給する。第2変換手段は解析を行い、ビットマップデータに展開して第2記憶領域に保持し、順次印字装置7に出力する。 (もっと読む)


【課題】 ポーズしたジョブのイメージデータを保持したまま後続ジョブを処理する為には大容量のメモリを搭載しなければならずコストアップとなってしまう
【解決手段】 データ処理装置及びスキャナ等他のデバイス装置から供給される印刷データに基づいて画像を記録し、特定ジョブの印刷を停止再開する処理が可能な印刷装置において、停止指定時に該ジョブの入力データを退避する退避手段と、再開ジョブを退避しておいた入力データから処理再開し印刷済みのページの印刷処理を省略する省略手段と、現在処理中のジョブの最後に出力されるよう制御する第1の制御手段とを持つことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一つの印刷ジョブデータを複数回のコネクションに分けて送信しても、操作パネルのコネクション認識の設定を変更することなく、正常に印刷動作を行うことができる印字装置を提供する。
【解決手段】印刷ジョブデータの受信途中でコネクションが切断されたときに、印刷ジョブデータの内の最後のラインデータを記憶するワークメモリ7と、切断されたコネクションの後のコネクションで受信した印刷ジョブデータの先頭のラインデータと最後のラインデータとの整合性を判定する判定処理部8と、判定処理部が整合性ありと判定したときに、コネクションの切断前に受信した印刷ジョブデータを解析して生成した中間コードデータとコネクションの切断後に受信した印刷ジョブデータを解析して生成した中間コードデータとに基づいて印字動作を行なうビットマップ展開処理部5とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 印刷プレビューを不要とするユーザに無駄にプレビュー表示処理を行わず、速やかに印刷設定画面を表示できるようにすると共に、印刷プレビューを必要とするユーザに対し利便性を低下させない。
【解決手段】 ユーザの印刷指示に対し、文書管理アプリケーション110の印刷設定モジュール112は、印刷設定画面と同時にプレビュー画像を表示する/しないのプレビュー表示モード(予めユーザが設定)を設定情報116で参照し、プレビュー表示なしの印刷設定画面を迅速にディスプレイに表示可能とする(プレビュー表示を付けると、中間データをプリンタドライバ120で作成し、これをプレビュー処理モジュール113でプレビュー用に変換する処理による待ち時間が発生)。また、この設定画面にプレビュー表示の指示キーを設け、その後、プレビュー表示が必要とされる場合へ対応可能とする。 (もっと読む)


【課題】 印刷処理を高速化することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ページ記述言語で記述された印刷データを解釈して得られたNページ(Nは2以上の自然数)分の中間データを受信して、受信した中間データを一時的に記憶する受信手段と、記憶されたNページ分の中間データをまとめ、各ページ間に紙送りの最小間隔と同じ幅の空白領域を有する1ページの画像データを生成する画像生成手段と、最小間隔でN枚の用紙の紙送りを行いながら、画像生成手段によって生成した画像データの印刷を行う制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画素毎のデータへの展開処理、色変換処理、及び圧縮処理を行った後に印刷装置へ画像データを送信する処理をホスト装置に実行させるドライバプログラムであって、従来よりも適切なデータ処理法及び/又はデータ送信方法を選択することのできるドライバプログラム等を提供する。
【解決手段】アプリケーションから受け取ったオブジェクト毎の画像データを画素毎の画像データに展開し、当該展開後の画像データを圧縮して印刷装置に送信する処理を、ホスト装置に実行させるドライバプログラムが、前記展開の処理の前に、前記各オブジェクトの種類と描画領域に基づいて、ページ毎に前記圧縮後のデータ量を予測する処理を前記ホスト装置に実行させる。 (もっと読む)


【課題】 高速な再印刷を可能とする情報処理装置を提供する。
【解決手段】 中間データのトラッピング済みである旨を識別するためのデータの有無に基づいて、保存された中間データがトラッピング済みであるか否かを判定する判定ステップと(S605)、トラッピング済みであると判定された場合、中間データの設定値を確認する設定確認ステップと(S608)、その結果に基づいて設定値の変更を要する場合、設定値を変更し、変更した設定値を中間データに再設定する再設定ステップと(S610)、中間データにおいて識別されるトラッピングオブジェクトと識別されるBase輪郭とを検出し、それらに基づいて、再設定ステップにおいて再設定された設定値に従って中間データにトラッピングを行ってトラッピングオブジェクトを再度生成するトラッピング再処理ステップと(S611)を有する。 (もっと読む)


【課題】 ハードウエアリソースの無駄を減らし、描画処理を高速に行なう描画処理方法とその回路、及び印刷制御装置を提供する。
【解決手段】 並列に展開処理が可能でそれぞれが動的に再構成可能なプロセッサからなる複数の展開手段を有し、オブジェクト記述言語で記述されたデータを受信して解析し、各描画オブジェクト毎に中間データに変換するステップと、展開処理を実行する前に、中間データに基づいて前記複数の展開処理における各々の処理時間を見積り、プロセッサの再構成のスケジューリングデータを生成するステップと、スケジューリングデータに基づいてプロセッサを再構成しながら、複数の展開手段によって中間データに基づいてビットマップデータに展開するステップとを有する。スケジューリングデータに基づく前記複数の展開手段の各々の処理時間を判定するステップと、複数の展開手段の処理時間が略同じとなるように、スケジューリングデータを修正するステップとを更に有する。 (もっと読む)


【課題】 ページやメディア単位で必要とするレンジを指定された場合のジョブの必要としないページの解釈やRIP処理を高速化し、スループット向上を目指す画像形成システム、その制御方法、及び記憶媒体、並びに画像形成装置、その制御方法、及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】 必要とするレンジ指定に応じて、余分な解釈処理やRIP処理を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 記憶手段に記憶された出力情報を検索して出力する場合に、該出力情報を記憶する機器をホストコンピュータのユーザにより選択可能とすることで、該出力情報を検索して出力させる時の負荷を軽減できるようにすることである。
【解決手段】 ホストコンピュータ101が印刷データに基づく画像を印刷装置110で印刷させる際、当該印刷データを保存しておき後で検索して出力可能とするための保存先として複合機120のHD123を、プリンタドライバ202によって複数の中から選択し、この保存先を示す情報と印刷データとを印刷させるべく印刷装置110に送信するとともにこの印刷データを保存させるべく複合機120に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像処理プロセスの中でスキャンラインデータを異なる形式のスキャンラインデータに再変換することで、スキャンラインデータの処理において、画像処理システムの性能として要求されている速度、データ格納許容量に応じて、最適な処理プロセスを提供し、また限られた機構部でより多くの形式のスキャンラインデータに対応することができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】 この再変換部50は、判断機構部10、11と、選択機構部12と、測定機構部13と、判断機構部14と、変換機構部A〜E15と、描画機構部A〜E16と、処理17と、処理18とを備えて構成される。選択機構部12は、判断機構部10、または判断機構部11へスキャンラインデータを入力として送信し、判断機構部10、11は入力と画像処理システム100の環境情報から選択機構部12に対し変換するべき形式を出力する。選択機構部12は、判断機構部10、11の出力から、スキャンラインデータを変換機構部15に送信する。 (もっと読む)


【課題】 描画オブジェクトを含む印刷対象データの印刷データへの変換処理の高速化
【解決手段】 ある第1の描画オブジェクトを受け取って、第1の描画オブジェクトのデータをRGB形式のラスタデータで表された第1のオブジェクトRGBデータに変換し、第1のオブジェクトRGBデータに基づいて、印刷データのうち第1の描画オブジェクトの部分に対応する第1のオブジェクト印刷データを生成する。次の第2の描画オブジェクトを受け取って、第2の描画オブジェクトのデータを第2のオブジェクトRGBデータに変換するとともに、第2のオブジェクトRGBデータに基づいて、印刷データのうち第2の描画オブジェクトの部分に対応する第2のオブジェクト印刷データを生成するようにして、印刷対象データに含まれている複数の描画オブジェクトを順に処理する。複数の描画オブジェクトの順に、あらかじめ、上記処理が可能であるか否かを判定しておく。 (もっと読む)


【課題】トラッピング処理の効果を保ちつつ、トラッピング領域の計算処理をより高速に行う。
【解決手段】プリンタコントローラのCPUは、PCから送信されてきたPDLデータを解析し、1ページ分の中間コードを生成する。CPUは、1ページ分が終了した際、中間コードを描画順に1つずつ読み出し、オブジェクトの画像形成処理を行う。このとき、CPUは、描画オブジェクトの輪郭情報が予めハードディスク装置に登録されているか否かを判定し、登録されていればハードディスク装置から輪郭情報を読み出し、登録されていなければオブジェクトの輪郭を計算する。CPUは、このようにして求められた輪郭情報を使ってトラッピング方式による描画処理でオブジェクトを描画する。 (もっと読む)


【課題】 バンド単位でのデータ転送を行うプリンタの場合、プリンタドライバが1ページ分の描画オブジェクトをスプールしておくため、印刷開始指示から先頭データがプリンタへ送られるタイミングが遅れてしまい、印刷データ解析処理がエンジンヒート時間よりも短いデータの場合、かえって印刷速度が遅くなっていた。
【解決手段】 印刷データごとに、ドライバから1ページ単位に印刷コマンドをプリンタへ送信するページモードとドライバからバンド単位で印刷コマンドをプリンタへ送信するバンドモードの処理時間を比較し、処理時間の短い方を選択する。 (もっと読む)


【課題】 Nupにより1ページを構成する中間データのサイズが肥大する場合、それに比例してレンダリングに要する時間も長くなり、1ページ目の印刷開始が遅くなる。
【解決手段】 本発明ではプリンタによるNup印刷処理において、中間データを生成する際に論理ページの区切りで中間データの生成が完了したバンドはレンダリング可能な状態になる。これにより1ページ目の印刷開始を早め、更に中間データが解放可能時間も早まるのでスループットを維持し易くなる。 (もっと読む)


発明は感光材料を露光する装置に関する。この装置は原画像を記憶する電子画像メモリ2と、光源22を備えた露光ユニット8と、原画像2の部分画像24を表示する電子制御光変調器および感光材料10上に前記部分画像24を投影する投影レンズ23と、モータ9およびモータ制御装置12を備え、感光材料10の面に平行に露光ユニット8を移動可能にする駆動装置と、原画像のフィルム帯25,26を光変調器21に連続して伝送するスクロール手段7と、駆動装置9,12をスクロール手段に同期させるための制御装置1とで構成される。印刷板10全体を露光する処理時間を短縮するために、発明の装置は帯状の領域を記憶する高速の中間メモリ16を備え、この中間メモリ16から、露出される各部分画像24の画像データが露出ユニット8の移動に同期して光変調器21に伝送される。 (もっと読む)


321 - 337 / 337