説明

Fターム[2C187GD10]の内容

Fターム[2C187GD10]に分類される特許

201 - 220 / 272


【課題】画像の特性に応じて最適な処理を行うことが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像データ間で相関性が低い領域を特定する特定手段(画像処理プログラム221)と、特定された領域以外の領域をそれぞれ細分化して得られた細分化画像を順次並べて合成した後に、ハーフトーン処理を施して印刷データを生成する第1の印刷データ生成手段(第1の印刷データ生成手段223a)と、特定された領域に対してそれぞれハーフトーン処理を施した後に、細分化して得られた細分化画像を順次並べて合成して印刷データを生成する第2の印刷データ生成手段(第2の印刷データ生成手段223b)と、第1および第2の画像データ生成手段によって生成された画像データを合成する合成手段(合成&送信モジュール224)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】動画データを構成する複数の静止画像データの内、動画データ作成者が特に重要であると考える静止画像データを、優先的に印刷することが可能な技術を提供する。
【解決手段】複合機は、ウェブサーバから取得したウェブページの各構成要素(HTML/XHTMLデータ)をPDLデータに変換する際、静止画像データ毎にプリント優先順位情報を有するアニメーション画像データをソースに有するイメージタグを検出すると、このアニメーション画像データを構成する静止画像データ群の中から、優先順位の高い順に、所定量の静止画像データを、印刷対象の静止画像データとして選択し(S920)、このアニメーション画像データに対応する印刷画像として、選択した静止画像データに対応する印刷画像が、用紙に並べて形成される種類のPDLデータを生成する(S950)。そして、このPDLデータに基づく印刷画像を、用紙に形成する。 (もっと読む)


【課題】 アルファブレンド処理が必要な中間データに基づく印刷処理を行う場合に、印刷設定に応じた適切な印刷処理を行うための技術を提供すること。
【解決手段】 アルファブレンド処理の対象部分を含むオブジェクトを1以上含むオブジェクト群で構成されている電子データ、印刷設定情報を取得する。印刷設定情報に基づくフォーマットでもって電子データの中間データを作成する(S707,S710)。印刷設定情報を参照し、高速印刷を重視する旨の設定が成されている場合には、オブジェクトに対して擬似アルファブレンド処理を行う(S710)。一方、印刷結果の品質を重視する旨の設定が成されている場合には、オブジェクトに対してアルファブレンド処理を行う(S709)。処理後の中間データに基づいて印刷処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 ソフトウェアの負荷を増加させることなく外部デバイスをシリアル接続することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 シリアル接続された外部デバイスから連続的に入力されるシリアルデータをパラレルデータに変換し、かつメモリ上の連続アドレス空間に展開するシーケンス制御部4を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】入力された画像の判定を効率よく行って、画像処理の高速化を図る。
【解決手段】両面に画像が記録された原稿が自動的に給送され、表面および裏面の画像がそれぞれ読み取られる。各面の画像データがメモリに記憶される。2つの判定部が、表裏面の画像が特定画像であるかそれぞれ判定する。いずれかの面の画像が特定画像であると判定されると、コピーが禁止される。原稿の読み取りが中止され、以降のコピー動作が停止される。 (もっと読む)


【課題】画像データに基づいて高精度で領域分離を行う画像処理装置、画像形成装置、画像読取装置、画像処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、画像から得られる画像データに基づいて画像を構成する領域ごとに属性を表す識別信号を生成する識別信号生成手段15を備える。さらに、画像処理装置1は、画像データから画像のエッジを検出する検出手段16と、検出したエッジから画像の特定の領域を抽出する抽出手段16と、抽出した特定の領域の特徴量を検出したエッジの分布から算出する算出手段16と、算出した特徴量に基づいて検出した領域の特徴を表す特徴信号を生成する特徴信号生成手段16とを備える。識別信号生成手段15は、特徴信号に基づいて識別信号を生成するように構成している。 (もっと読む)


【課題】 印刷処理終了直後にハードディスクがプリンタなどの装置から抜き取られた場合、画像データが残っている。
【解決手段】 画像データの印刷処理中にハードディスク3から画像データを読み出し、画像処理部4へ送信済みのデータについては、ハードディスク管理メモリ8の読み出しステータスを済みにし、その管理情報に読み出しステータスが済みとなっているハードディスク領域は消去処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 従来のプリンタでは、記録ヘッドの搭載されたキャリッジを停止させることなく印刷処理を行うことが可能なように、各回路ブロックの基本動作クロックは常に最高速度で動作させているため、前記プリンタの消費電力が下げられないという問題があった。
【解決手段】 本発明は、プリンタの動作時に各回路ブロックの基本動作クロックの周波数を動的に可変可能とし、印刷処理に支障をきたさない(キャリッジを停止させることなく印刷処理を行える)範囲で最低の周波数に可変させ、プリンタの動作時の消費電力を低減させるものである。 (もっと読む)


【課題】 製造開発コストの制約が厳しいプリンタでRAWデータから画像を印刷可能にする。
【解決手段】 RAWデータを入力する入力手段と、デモザイク処理を用いて前記RAWデータから画像を生成する画像生成手段と、前記画像を印刷する印刷手段と、を備えるプリンタ。デモザイク処理を用いてRAWデータから画像を生成する機能をプリンタに追加することにより、プリンタでRAWデータから画像を印刷できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 製造開発コストの制約が厳しいプリンタでRAWデータから画像を印刷可能にする。
【解決手段】 RAWデータを入力する入力手段と、デモザイク処理を用いて前記RAWデータから画像を生成する画像生成手段と、前記画像を外部記憶媒体に格納する記憶手段と、前記外部記憶媒体に格納された前記画像を印刷する印刷手段と、を備えるプリンタ。RAWデータから生成された画像を外部記憶媒体に格納すると、内部メモリの容量を増やす必要がなくなる。これにより、プリンタの製造開発コストを上昇させることなくRAWデータから画像を印刷できる。 (もっと読む)


【課題】画像データを圧縮処理するに際して、使用するメモリ容量を削減する。
【解決手段】ハーフトーン処理が施された画像データをブロック単位(バンド単位)にして、そのままメモリ152に転送するとともに、ハーフトーン処理後の画像データを画像圧縮部711にてバンド単位で画像圧縮し、そのバンド単位で圧縮したデータをメモリ121へ転送し、バンド単位で圧縮した圧縮率が圧縮率が「1」以上であるものについては、メモリ152に格納された非圧縮データをメモリ121に転送して圧縮データに上書きする。さらに、メモリ121に記憶されたページ(画像のデータ全体)における圧縮率を計算して、ページ圧縮率が「1/4」を超えている場合、間引き処理を施す。 (もっと読む)


【課題】地紋印刷を行なう際に、地紋が主画像に影響を与えないようにする。
【解決手段】主画像と地紋画像とを重ねて印刷する地紋印刷を実行する印刷システムであって、地紋画像から、主画像を2値化した画像をくり抜く第1の処理を行なう手段と、前記第1の処理を施された画像に地紋画像を重ねて描画する第2の処理を行なう手段と、前記第2の処理を施された画像に基づいて印刷を実行する印刷手段とを備えることを特徴とする印刷システム。 (もっと読む)


【課題】印刷データを部分データに分割してマルチプロセッサで並列に処理する場合、プロセッサの遊休時間を削減する。
【解決手段】印刷データを解釈し第一の中間データを生成する印刷データ解釈手段と、該印刷データが印刷される印刷領域を複数に分割する領域分割手段と、該分割手段により分割された領域に該当する部分領域に対してデータ処理を行う少なくとも1種類の部分データ処理手段と該部分領域に対するデータ処理手段を並列的に実行する並列実行手段と該並列実行手段により並列に実行される該データ処理手段に該部分領域に対する処理要求を分配する処理分配手段と該並列実行手段により並列に処理されたデータを収集し結合するイメージ生成手段を有印刷制御装置において該部分データ処理手段のうち、一つが該第一の中間データを解釈し第二の中間データを生成する中間データ変換手段を有することを特徴とする印刷制御装置。 (もっと読む)


【課題】透過描画コマンドを解釈および実行することができないプリンタであっても、利用可能なメモリの範囲で所望する透過描画を含む画像を正確に印刷出力する。
【解決手段】入力される印刷用データ310のページ中の透明描画コマンドの有無を検出し、透明描画コマンドの有無によって異なる処理を実行させるページ解釈部320と、ページ解釈部320により透明描画コマンドが検出されたページの印刷用データ310については、透明描画コマンドを実行し、透明描画を含むイメージを作成する仮想ページバッファメモリ322と、仮想ページバッファメモリ322によって作成されたイメージを印刷用のEMFコマンドシーケンス311に変換するとともに、透明描画コマンドが検出されなかったページの印刷用データ310については、イメージ変換せずに直接、印刷用のEMFコマンドシーケンス311に変換するEMF変換部323,324と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザは出力された印刷物の中に別の印刷物が紛れ込んでいないかを確認しなくてはならない。
【解決手段】 複数部数印刷ジョブ発行時に、印刷データとして複数部数を指定せずに印刷アプリケーションがユーザが指定した部数の回数分だけ印刷ジョブを機器に対して発行する方式で複数部数印刷を実行するアプリケーションにおいても印刷データの中に部数情報を埋め込んで、プリンタ側で印刷データ解釈時に部数情報を解釈して印刷ジョブの実行時に反映させる。 (もっと読む)


【課題】 装置情報の認証によるセキュリティ及び信頼性の向上
【解決手段】 装置情報に基づいた偽造追跡信号を画像に付加する画像形成装置であって、
装置に関する装置情報を保持する装置情報保持手段と、
装置情報から生成されるダイジェスト値を装置の製造メーカ固有の秘密鍵を用いて暗号化して保持する暗号化情報保持手段と、
を有していて、画像形成時に装置情報から生成されるダイジェスト値と、装置内の公開鍵で復号化された暗号化情報とを比較し、一致しなければ画像形成を中止する。 (もっと読む)


【課題】複数のプリンタ言語を処理可能に構成した場合に、ROP処理を高速に行うことが可能な画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置は、異なるROP(Raster OPeration)演算ルールを有する複数のプリンタ言語を処理可能に構成されており、プリンタ言語で記述された描画コマンドを入力し、当該描画コマンドに応じた描画データにラスタライズする画像処理装置において、インタープリタ部101は、印刷データの対象となるROPコードおよびROP演算ルールを、略同一の描画データを生成させる他のROPコードおよびROP演算ルールに変換する。 (もっと読む)


【課題】 論理演算処理の指示を含む描画命令を論理演算処理を使用しない描画命令に変換して描画処理する際に、メモリ不足となることを抑制して、高速に処理することを目的とする。
【解決手段】 要求クリップサイズの方が使用可能クリップサイズよりも大きく、使用可能クリップサイズに収まるようにカレント白黒イメージ描画命令を分割する際には、カレント白黒イメージ描画命令を分割白黒イメージ描画命令1〜4に分割し、ステップ230において、カレントカラーイメージ描画命令を分割白黒イメージ命令1〜4に対応する領域で分割して分割カラーイメージ描画命令1〜4とする。すなわち、図6(A)に示すように、分割白黒イメージ描画命令1の描画領域をクリップ領域に設定して、その領域に対応するカラーイメージ描画命令の中のイメージデータの一部を抽出して、分割カラーイメージ描画命令1として実行し、分割した一部を処理してクリップメモリをクリアし、順次、図6(B)、(C)、(D)のように繰り返して処理する。 (もっと読む)


【課題】画像読取部におけるテストパターン画像の読取り誤差の影響を除外できるようにする。
【解決手段】画像出力部によって出力されたテストパターン画像を画像読取部によって読取る際、テストパターン画像が出力された用紙300を、テストパターン画像を出力したときの画像出力部の主走査方向301と、画像読取部の主走査方向302とが一致しないようにして、画像読取部のプラテンガラス303上にセットする。そして、このようにセットされて読取られたテストパターン画像において、画像出力部の副走査方向に並ぶ複数の画素に対して異常値除去処理や平均化処理などを行うことで、画像読取部で発生した筋状の読取り誤差の影響を取り除く。 (もっと読む)


【課題】 特定パターンを構成するドット数に幅を持たせた上で、高い色再現性(同一の画像を形成したときは、同じような色合いで印刷できる)を確保することが可能な画像形成装置、並びに画像形成装置の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 レーザプリンタ1の制御を行なう制御装置90は、CPU91、ROM92、付加情報メモリ110、並びに付加パターン生成部100などを備える。付加パターン生成部100は、付加情報から付加パターンを生成するものであるが、ドットの大小の調整機能を備えており、ドット数が少ない場合には大きめのドットを使用し、ドット数が多い場合には、小さめのドットを使用するという様に、ドットの使用数に応じてドットの大きさを選択して付加パターンを生成する。従って、ドットの使用数に拘わらず、基本格子に占めるドットの面積比率をほほ一定に保つことが可能となり、高い色再現性を確保することが可能となる。 (もっと読む)


201 - 220 / 272