説明

Fターム[2C187HA20]の内容

Fターム[2C187HA20]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】不測の電源遮断に対応する設定情報の保持方法について工夫する。
【解決手段】記憶装置として不揮発性記憶手段を有する画像形成装置を前提として、上記不揮発性記憶手段の記憶領域を少なくとも三つの領域に分割する記憶領域分割手段と、上記分割された記憶領域の内の二つの領域を使用して、同じ情報を記憶させるデータ書き込み手段と、上記二つの領域へのデータの書き込み中に不測の電源遮断が発生することにより、データが壊れたことを検知する異常検知手段(S22,S24)と、上記データが壊れた領域とは別の領域に保持されている正常なデータを、上記分割された記憶領域の内の使用していない領域にコピーすることにより、データを復帰させる復帰処理手段(S26)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 適切なタイミングでリソースパートを削除すること。
【解決手段】 プリンタは、複数個のリソースパート(image1、font1等)と、ディスカードパートと、を含むPDLデータを取得する。ディスカードパートは、ページ情報と、削除対象のリソースパートを示すデータ情報と、を含む。プリンタは、1ページ目の中間データの生成が終了した後であって、1ページ目のビットマップデータの生成が終了する前である特定期間T1内に、2ページ目を示すページ情報を含むディスカードパートに含まれるデータ情報が示すリソースパート(image1)を削除する。同様に、プリンタは、特定期間T2内に、3ページ目を示すページ情報を含むディスカードパートに含まれるデータ情報が示すリソースパート(font1)を削除する。比較例と比べると早期にリソースパートを削除することができる。 (もっと読む)


【課題】依頼したジョブが記憶部の容量不足によってキャンセルされても、再度ジョブを依頼したときには確実に実行できるようにする。
【解決手段】記憶部15の印刷データを管理する管理部16は、記憶部15の空き領域のサイズを検出する。ジョブを実行するジョブ制御部12は、依頼されたジョブの印刷データのサイズが空き領域のサイズを超えているとき、ジョブをキャンセルする。管理部16は、キャンセルされたジョブの印刷データのサイズに基づいて、保存している印刷データの中から削除可能な印刷データを検索する。ジョブ制御部12は、選ばれた印刷データを削除する。この削除により、記憶部15の空き領域が増大する。ジョブ制御部12は、キャンセルされたジョブのために記憶部15の空き領域を確保する。再度ジョブが依頼されたとき、ジョブ制御部12は、確保中の空き領域に印刷データを保存する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の電源スイッチを切っても機密扱いの画像情報が消失することがなく、電源スイッチを切った状態で不揮発性記憶媒体が画像処理装置から抜き取られても機密扱いの画像情報が漏洩することがないようにする。
【解決手段】揮発性記憶媒体となるシステムメモリ22と、不揮発性記憶媒体となるハードディスク24と、副電源スイッチ3と、CPU21と、電源制御回路25とを備える。電源制御回路25は、副電源スイッチ3が切られたときに、システムメモリ22への電源の供給を維持しつつ、ハードディスク24への電源の供給を停止させる。CPU21は、副電源スイッチ3が切られたときに、電源制御回路25がハードディスク24への電源の供給を停止する前に、ハードディスク24に記憶されている機密扱いの画像情報を、ハードディスク24に残すことなくシステムメモリ22に退避させる。 (もっと読む)


【課題】プリンターによりジャム発生時のリカバリー印刷を行う。
【解決手段】印刷制御装置は、ラスターデータとページ記述言語データとを含む印刷データを生成して、印刷装置に送信する。印刷装置は、印刷データを印刷制御装置から受信し、受信された印刷データを記憶する。また、印刷装置は、記憶されたラスターデータを用いて印刷を行い、印刷が完了した部分のラスターデータを削除する第1の印刷処理と、ジャムが発生した場合に、記憶されたページ記述言語データに基づいてラスターデータを生成し、当該ラスターデータを用いてジャムが発生したページの先頭から印刷を行う第2の印刷処理と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】プリンタの高画質化に伴うレンダリング解像度が益々高解像度になっているため、スプールデータのサイズがより大きくなり、アプリケーションやスプーラ内部でエラーが発生してしまい、正常にイメージに展開できなくなる。
【解決手段】 ユーザからの指示により所定の印刷機能が指定された場合、その所定の印刷機能が指定されない場合に通知される解像度よりも低い解像度をアプリケーションプログラムに対して通知し(S203)、その通知された解像度に従ってアプリケーションプログラムが出力した描画データと、その通知された解像度よりも高い所定の印刷機能が指定されない場合に通知される解像度とに基づくプリンタコマンドを出力する。 (もっと読む)


【課題】アドレスデコーダにおいて、プログラムが暴走した際の不揮発性メモリへの書き込みを防止し、当該メモリの内容を適切に保護することができるメモリ制御方法、メモリ制御装置およびプリンタのメモリ制御方法を提供する。
【解決手段】データの書き換え可能な不揮発性メモリを含む複数の記憶装置に割り当てる複数のアドレス領域を配置し、制御情報により記憶装置の動作を制御するCPUと、CPUからの前記制御情報に基づいて、アクセスする記憶装置を特定し、当該記憶装置の動作を有効にするアクセス制御手段とを有する装置において実行されるメモリ制御方法である。CPUのアドレス空間は、不揮発性メモリに記憶されるプログラムを保護するための保護領域を配置する。このメモリ制御方法は、CPUが制御情報に基づいて保護領域を特定した場合、アクセス制御手段は不揮発性メモリに記憶されるプログラムの制御を禁止する。 (もっと読む)


【課題】
実際に割込みコピーに使用されるメモリの空き容量を画像読取部による画像読取動作の前に確認することで、割り込みコピーモードに移行した後においても、確実に割込みコピーが実行可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】
本発明の画像処理装置は、割込みコピーの実行可否を判断する第1割込み制御部204及び第2割込み制御部403とを備える。第1割込み制御部204は、画像読取部の稼動状況に基づいて割り込みコピーが実行可能か否かを判断する。第2割込み制御部403は、第1割込み制御部204が割込みコピーは実行可能と判断した場合に、印刷ジョブ管理部402の印刷ジョブ管理情報から割込みコピーの実行可否を判断する。さらに、第2割込み制御部403は、割込みコピーの実行可否判断時に、ジョブが処理されている場合には、さらに、一次記憶部の空き記憶容量から割込みコピーの実行可否を判断する。 (もっと読む)


【課題】 印刷機能だけでなくスキャニングなどの多数の機能がある複合装置において、異なる機能同士でメモリが共有されている状態で或る機能でメモリが占有された場合でも他の機能を発揮させることを可能とさせる。
【解決手段】 画像処理を行う複数の機能部を備え、動作中の機能部に先んじて該機能部とは異なる機能部を割り込み動作させる複合装置において、2つのデータの記憶部を1つは共用に他の1つは待避用に使用して、一方の記憶部の空き容量が割り込み動作する機能部により1つの記憶部で必要とされるデータ量に満たないときには、その記憶部に記憶されたデータを他の記憶部に待避させる。このため本発明の複合装置では異なる機能でも容易に割り込み動作をさせることができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成動作を開始する前に、印刷障害によりユーザが被る不利益を未然に防ぐことができる画像形成装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、外部記憶装置14と当該装置100とを接続するためのインタフェース106を有し、インタフェース106を介して、外部記憶装置14に格納されたデータDを読み出し、印刷を行う装置であって、データDに関する情報から、データDを印刷するときのメモリ使用量を算出するためのパラメータを取得する取得手段41と、取得された前記パラメータに基づいて、前記メモリ使用量を所定の計算式により算出する算出手段42と、算出された前記メモリ使用量と、当該装置100において印刷時に使用可能なメモリ空き容量とを比較し、比較結果に応じて印刷時の画像形成動作を制御する制御手段33とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、出力した画像データを全て初期化する前に、次に出力する画像データを書き込む際に、書き込む画像データの大きさに関係なく最適に行える画像処理方法及び画像処理装置を提案することを目的とする。
【解決手段】ページメモリ2に対して、第2の書込制御部4による画像データの書き込みと、第1の書込制御部3による白データの書き込みが、並列して行われる。このとき、白データが書き込まれるアドレスの、画像データが書き込まれるアドレスに対する先行の度合いによって、第2の書込制御部4による画像データの書き込みの可否が設定される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、ジョブでエラーが発生した際に、該当ジョブが占有するメモリ領域のために他のジョブが使用するメモリ領域が不足して、他のジョブの処理速度が低下したり、実行できないという問題点があった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、ジョブの占有するメモリ領域をジョブIDに基づいて管理し、一旦ジョブのエラーが発生した際には、当該ジョブの使用していたメモリ領域のデータを主記憶装置から二次記憶装置に転送して、主記憶装置の占有メモリ領域を開放することにより問題点を解決した。又、一旦二次記憶装置に転送したメモリデータを再度主記憶装置に転送して復元することが可能であり、復元後エラー発生したジョブを再実行することも可能となった。 (もっと読む)


【課題】ジョブの実行中にログを記憶するメモリの容量が足りなくなった場合、ジョブを中止せずに、ログを記憶可能な画像処理技術を提供する。
【解決手段】ログ管理部45は、ジョブの開始前に、当該ジョブの完了までに発生するログのデータ量の概算と、HDD65に記憶されている全てのログのデータ量とを合計し、当該合計が規定値を超えているか否かを判断する。判断結果が肯定的である場合には、ジョブを開始させず、判断結果が否定的である場合、ジョブを開始させる。ジョブの開始後に、ログ管理部45は、当該ジョブに関するログ以外の他のログの記録により、HDD65に記憶されるログのデータ量の概算が規定値を超えると判断した場合、実行中の当該ジョブを再開可能な状態で一時停止させる。 (もっと読む)


【課題】画像が不特定のユーザにより閲覧されることを回避しながら画像形成装置に保持されているジョブ情報をユーザにより適切に消去させることが可能な画像形成システムを提供すること。
【解決手段】このシステムは画像形成用認証情報と消去用認証情報とをセキュアジョブ情報(SJ情報)に含ませてSJ情報を情報処理装置30から画像形成装置20へ送信する。画像形成装置は受信したSJ情報をRAM23に保持させる。画像形成装置は画像形成処理の実行を指示する情報とSJ情報に含まれる画像形成用認証情報に対応する情報とが入力されるとSJ情報に基づく画像形成処理を行う(ステップ540〜565)。また、画像形成装置はSJ情報の消去を指示する情報とSJ情報に含まれる消去用認証情報に対応する情報とが入力されるとSJ情報をRAMから消去する(ステップ570〜585)。 (もっと読む)


【課題】メモリ領域を効率的に用いて印刷を実行することのできる画像形成装置、印刷処理方法、及び印刷処理プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】印刷データに含まれている描画コマンドに基づいて各描画要素の中間データをバンドごとに生成し、記憶装置に記録する中間データ生成手段と、前記中間データを用いて前記描画要素を含む画像データを生成する描画手段と、前記画像データによって示される画像を印刷させる印刷制御手段とを有し、前記描画手段は、前記各描画要素の前記中間データが生成される過程において、前記中間データを生成するための記憶領域が足りなくなったときは、前記記憶装置に既に記録されている前記中間データを用いて前記画像データを生成し、前記画像データの生成に用いられた前記中間データを前記記憶装置より削除することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 フォールバックが発生すると処理時間が長くなり、また画質の劣化を招くため、カラーの電子ドキュメントを高精細に印刷したいという要望に応えられなくなる。
【解決手段】 ジョブ制御部2004が、PDL解析部2005a,2005bへリソースを割り当てて、複数のPDL解析部によるPDLデータの解析処理を並行して実行しているとき、いずれかのPDL解析部でリソース不足が発生すると(1121)、その並行処理中のPDL解析部による処理を中止させ(1122)、その処理の中止に応じて、当該中止した処理に対応するリソースを解放し、その解放したリソースを残りのPDL解析部に割り当てて、その残りのPDL解析部による処理を継続させる(1124a)。 (もっと読む)


【課題】データを蓄積させるために必要な領域の確保の失敗を回避することのできる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】入力画像データの種類を判別し、入力画像データが可変長データであると判別した場合、RAMにおいて属性データを蓄積させるために必要なサイズの領域を属性データ領域としてデータ蓄積制御部により確保し、RAMにおいて入力画像データを蓄積させるために必要な領域のサイズを予測し、予測したサイズの領域および空き領域を画像データ領域として確保し、確保した画像データ領域に入力画像データを蓄積させ、確保した属性データ領域に属性データを蓄積させ、未使用領域がある場合には未使用領域を開放する。 (もっと読む)


【課題】メモリフルによる動作の停止を防止しつつ、メモリフルの発生を軽減させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像を読み取る読み取り手段100と、読み取り手段100により読み取られた画像を記憶する画像データ記憶手段300とを備えた画像形成装置1であって、画像データ記憶手段300において前記読み取られた画像を記憶するための記憶領域を確保する際、所定の記憶領域を確保することができないときに記憶領域の空き容量が所定の値以上になるのを待つ空き待ち手段313と、画像データ記憶手段300において前記読み取られた画像を記憶するための記憶領域を確保する際、所定の記憶領域を確保することができないときに記憶領域の確保失敗時の処理を行う失敗処理手段314と、当該画像形成装置1に係る画像形成条件に応じて空き待ち手段313と失敗処理手段314の内の一方を選択する制御を行う制御手段400とを有することを特徴とする画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】外部から受信した受信ファイルをより確実に情報処理装置上に格納する。
【解決手段】情報処理装置は、ファイルを格納するファイル格納部を有している。この情報処理装置は、ファイル格納部に新たに格納すべきファイルを外部から受信するファイル受信部と、受信ファイルをファイル格納部に格納する格納処理部とを備えている。ファイル格納部には、情報処理装置により使用され、受信ファイルに関連付けられている関連ファイルが格納されている。格納処理部による受信ファイルの前記ファイル格納部への格納に先だって、ファイル格納部の空容量を拡大する処理が行われる。空容量を拡大する処理は、関連ファイルに関連付けられた選択情報に応じて、ファイル格納部の空容量を拡大するための互いに異なる複数のアルゴリズムのうちから選択されたアルゴリズムに従って行われる。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置を管理するための管理情報を消去せずに、新たに生成される管理情報を記憶するための記憶容量を確保して、当該管理情報の管理を柔軟に行うことが可能な印刷用制御装置、印刷装置、印刷システム及び印刷用プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 印刷装置を管理するために生成される管理情報の情報量が記憶手段の残存記憶容量を超える場合に、記憶手段に既に記憶された管理情報の情報量を縮減する縮減手段を有することを特徴としている。また、管理情報は、印刷装置の使用体を識別するための識別情報及び識別情報毎の印刷枚数情報を含み、縮減手段が、識別情報または印刷枚数情報のいずれかの字数を省略することを特徴としている。 (もっと読む)


1 - 20 / 35