説明

Fターム[2D026BB04]の内容

街路・軌道・海岸の清掃 (632) | 液体の適用(固定式) (49) | 自動制御機構を持つもの (12)

Fターム[2D026BB04]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】高価で高性能の降雪センサを用いることなく、検出エリアの狭い比較的価格の安い汎用型降雪センサを使って精度の高い判定ができ、節水、節電を行いながら、確実に融雪のできる融雪装置の運転制御装置を提供する。
【解決手段】散水配管41、ポンプ(深井戸水中ポンプ51)を備え、ポンプで水源部300から揚水した水Wを散水ノズル42から、降雪面40に散水して融雪する融雪装置の運転制御装置であって、所定の水平面領域を通過する雪片をカウントする汎用型降雪センサ5と、カウントした雪片カウント数に基づいてポンプの運転制御を行うコントロール部102とを備えた融雪装置の運転制御装置において、コントロール部102は、ポンプの連続運転か間欠運転かを判断するのにポンプの運転時間の長短により、連続運転か間欠運転の判断となるしきい値(SP値)を変える。 (もっと読む)


【課題】融雪のための散水量の適正化、使用するポンプ容量(定格動力)に合わせて起動頻度を調整し、ポンプを劣化させることなく、同じ運転制御装置で複数種類のポンプに対応でき、且つ既設の融雪装置にも適用できる融雪装置の運転制御装置を提供する。
【解決手段】道路40に埋設された散水配管41、ポンプ26を備え、ポンプ26で水源400から揚水した水を散水配管41に送り、降雪面に散水して融雪する融雪装置の運転制御装置であって、降雪強度を検知する降雪強度センサ200と、時計機能と、降雪強度センサ200で検知した降雪強度に応じてポンプの時間当たりの駆動電力であるポンプ運転強度を制御すると共に、降雪強度が同じでも時計機能に基づく時間帯によりポンプ運転強度を増減させる運転制御手段100とを備えた。 (もっと読む)


【課題】消雪ポンプを運転するに際し、より省エネルギであり、しかも節水を重視した制御を行うこと。
【解決手段】水源から吸引した水を加圧して散水管27に供給するポンプ22と、単位時間あたりの雪片数をカウントし、検出降雪強度値を求める降雪センサ41と、検出降雪強度値に基づいてポンプ22の運転時間を制御する制御部30とを備え、制御部30は、検出降雪強度値が予め定められた第1降雪強度値K1よりも小さい場合を運転停止条件とし、検出降雪強度値Mが第1降雪強度値K1より大きく、かつ、第2降雪強度値K2よりも小さい場合に間欠運転条件とし、検出降雪強度値Mが第2降雪強度値K2よりも大きい場合は連続運転条件とする。 (もっと読む)


【課題】正確な降雪強度が検出でき、融雪のための散水量の適正化を図ることができる融雪装置の運転制御装置を提供すること。
【解決手段】散水配管41、深井戸水中ポンプ51を備え、深井戸水中ポンプ51で揚水した水を散水配管41に送り、路面40に散水して融雪する融雪装置の運転制御装置であって、水平面を通過する雪片をカウントする光学センサ63を有する降雪センサ部200と、光学センサでカウントした雪片カウント数に基いて、ポンプの運転制御を行うポンプ制御盤100とを備えた。 (もっと読む)


【課題】設置する場所の様々な距離や形状に対応できる融雪道ユニットを提供する。
【解決手段】融雪道ユニット10は、水が流れる傾斜した路面22を有する路面部20と、この路面22に散水する散水機30とを備えている。路面部20は、ステンレスや硬化樹脂から作製される。路面22は、幅方向の中央部が最も高くなるように緩やかに湾曲しており、この上を人が歩く。また、図では、路面22は平滑な面になっているが、滑り防止用の凹凸が形成された路面としてもよい。路面部20のうち路面22の下流側(路面22での水の流れの下流側)には水収集桶24が配置されている。この水収集桶24には、路面22に散水されて流れた水が収集される。ここでは、路面部20と水収集桶24を一体として作製したが、これらを別々に作製して組み合わせてもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ヒートアイランド現象の発生を抑制することができるヒートアイランド抑制システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係わるヒートアイランド抑制システムは、基地局10と水噴霧装置20とを備えている。基地局10は、複数の地点における所定の気象情報を取得することができる。水噴霧装置20は複数存在し、各々が基地局10との通信が可能であり、所定の位置に設置されており、水噴霧を行うことができる。さらに、基地局10は、選択部10dと水噴霧制御部10eとを備えている。選択部10dは、気象情報に基づき、複数の水噴霧装置20中から制御対象装置を選択することができる。水噴霧制御部20eは、制御対象装置に所定の量の水噴霧を指示することができる。 (もっと読む)


【課題】都市部におけるヒートアイランド現象の原因である人工建築物の表面温度上昇に対し、エリア単位での平均温度を測定し、中央制御装置で一括管理し効率的に散水することで温度上昇を低減できる遠隔制御散水システムを提供する。
【解決手段】人工建築物の表面温度を測定する温度検知装置1と、水道水を人工建築物の複数箇所から散水する散水装置20とからなる端末制御装置30と、収集した温度を平均化するエリア別平均温度演算手段6と、複数の端末制御装置30の固有情報を保管管理する端末制御装置登録手段7と、登録された固有情報から散水の優先順位を決定する優先度設定手段8と、散水の時間を設定する散水時間設定手段9と、を備え、端末制御装置と中央制御装置はインターネット網と接続し遠隔制御散水システムを構成することにより、ヒートアイランド現象を自動で抑制する。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で、且つ小型で安価にポンプの運転状態、実負荷電流を監視することによるポンプの実運転時間の計測ができる融雪装置のポンプ制御装置を提供すること。
【解決手段】散水配管41、深井戸水中ポンプ51、該ポンプの運転制御機器を備え、ポンプで深井戸50から揚水した水を散水配管41に送り、該散水配管41の散水ノズル42から降雪面に散水して融雪する融雪装置のポンプ制御装置であって、降雪を検知するスノーセンサーと、深井戸水中ポンプ51の運転電流を監視する電流センサー12と、該電流センサー12からの電流検出信号より深井戸水中ポンプ51の実運転を判断し、該深井戸水中ポンプ51の実運転時間を計測するマイコン式コントローラと、該計測結果を表示する表示部30とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 ヒートアイランド現象を抑制させるシステム装置の提供。
【解決手段】 高所位置に噴霧装置1を設置し、太陽光発電電力4により稼動させ、冷水を外気に噴霧10させることを特徴とするヒートアイランド現象を抑制させる装置。 (もっと読む)


【課題】 散水範囲が長距離に及ぶ場合にも効率良く路面に散水できる路側壁を得る。
【解決手段】 高速道路10の側方には、遮音壁12の壁部14が設置され、壁部14の上方に受入部16が配置される。降雨時に雨水は、受入部16に受け入れられた後、受入部16から配管部20へ流れ、配管部20で管内下部に導かれて貯水される。貯水された雨水は、散水部24で開閉弁26が開かれることによって路面に散水される。これにより、散水範囲が長距離に及ぶ場合にも効率良く路面に散水できる。 (もっと読む)


【課題】 散水範囲が長距離に及ぶ場合にも効率良く路面に散水できる路側壁を得る。
【解決手段】 高速道路10の側方には、遮音壁12の壁部14が設置され、壁部14の上方に受入部16が配置される。降雨時には、雨水が受入部16に受け入れられた後、貯水タンク20に貯水される。貯水された雨水は、散水部24で開閉弁26が開かれることによって路面に散水される。これにより、散水範囲が長距離に及ぶ場合にも効率良く路面に散水できる。 (もっと読む)


【課題】 融雪面積が広がるにつれて設備規模が大型化し、温水の確保が困難になって残雪処理に経費が嵩み燃費も増加してしまう。
【解決手段】 散水区域を複数のブロックに分割し、各々のブロックに散水手段を設置する。順次に散水手段に通水しブロック毎の散水操作を行なうもので、出力時間可変のタイマーにより個々に散水時間をセットされ、最初のタイマーがタイムアップした後に後続のタイマーが起動し順次に作動してタイムアップしながらそれぞれが分担する開閉弁を順番に開閉して給湯ボイラーから送られてきた高温水の散水を行なう。 (もっと読む)


1 - 12 / 12