説明

Fターム[2D045CA24]の内容

地下又は水中での構築材料等の取扱い (314) | 取扱い装置 (135) | スライム除去装置 (20) | 撹拌装置を有するもの (5)

Fターム[2D045CA24]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】 杭孔の底部に堆積したスライムを効率よく地上に排出させる。
【解決手段】 杭孔内の底部に堆積したスライム35を地上に排出させるスライム処理方法であって、杭孔の底部に堆積したスライムを泥水と共に吸い込んで地上に排出させる吸い込みモード、又は杭孔の底部に堆積したスライムを泥水と共に吸い込んで地上に排出させるとともに、吸い込んだ泥水の一部を杭孔の底部に向けて噴射させる吸い込み・攪乱モードの何れか一方の運転モードを選択可能なポンプを用いる。吸い込みモードと吸い込み・攪乱モードとを交互に繰り返すことにより、杭孔の底部に堆積したスライムの全量を地上に排出させることができる。 (もっと読む)


【課題】 杭孔の底部に堆積したスライムを効率よく地上に排出させる。
【解決手段】 杭孔25内の底部27に堆積したスライム35を泥水36と共に吸い込むポンプ2を備えたスライム処理装置2であって、ポンプ2に、ポンプ2の周囲を囲むようにフード15を設ける。フード15は、外面が杭孔25の底部27の内面に合致した形状に形成される。フード15の内面側に対応する部分のスライム35を吸い込んで排出させるので、スライム35が杭孔25内の広範囲に拡散することはなく、杭孔25の底部27に堆積したスライム35を効率良く吸い上げて地上に排出させることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造のスライム処理装置を用いながら、杭孔の底部に沈積するスライムを杭孔の全周に亘って均一に、かつ、確実に浮遊させて、吸引し、排出することができるようにしたスライム処理装置を提供すること。
【解決手段】杭孔H内の泥水を、泥水供給ポンプ3から泥水供給管21を介して環状の泥水噴射管2に供給し、この泥水噴射管2に形成した複数の噴射ノズル20から杭孔Hの底部に向かって噴出させることによって杭孔Hの底部に沈積するスライムを浮遊させ、浮遊したスライムを含む泥水を泥水排出ポンプ4を介して杭孔外に排出するようにしたスライム処理装置1において、泥水噴射管2に形成する噴射ノズル20の間隔(角度間隔α)を、泥水噴射管2に供給される泥水の流れFの上流側の間隔より下流側の間隔が小さくなるように設定する。 (もっと読む)


【課題】削孔に設けられた拡径部内のスライムを確実に除去することができ、荷重支持力の優れた良質の場所打ち杭を構築できるスライム揚泥方法を提供する。
【解決手段】サンドポンプ4の吸引口56から吸引した削孔1内の混合流体aを吐出する吐出口57に、揚泥経路7とこの揚泥経路7に対して分岐する噴射経路7aを接続し、この揚泥経路7と噴射経路7aに流量調整機構64を設け、サンドポンプ4の削孔1内での深さの変化に応じて揚泥経路7と噴射経路7aへの混合流体aの流出を制御する。 (もっと読む)


【課題】基礎杭築造時、打設コンクリートへのスライムの巻き込みを防止する。
【解決手段】スライム処理装置20は、外部の清水W1を杭孔2内で吹き出させる水吹き出し機構21と、この水吹き出し機構21の吹き出し部31を上げ下げする昇降装置22とを備えている。水吹き出し機構21は、圧送ポンプ26により環状タンク35に清水W1を圧送すると、パイプ30の吹き出し部31から清水W1を吹き出させる。各パイプ30はロック部23により所望の角度でロックされる。築造時、吹き出し部31を鋼管杭13の底2Cに接近して吊り降ろし、吹き出し部31から水W1を吹き出してトレミー管27から打設されるコンクリートC上のスライムSを上方に押し上げ、打設コンクリートCのレベル上昇に応じて吹き出し部31を上昇させ、打設コンクリートC上のスライムSを排除した状態で築造を行う。 (もっと読む)


1 - 5 / 5