説明

Fターム[2D047AA03]の内容

地下構造物、基礎の保護・試験・修復 (1,181) | 地下構造物 (118) | 地下室 (108) | 断熱 (4)

Fターム[2D047AA03]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】地下構造物の躯体側に施工し、躯体への湧水の接触を回避し、躯体を通した室内への地下水の浸入を防止すると同時に、断熱の機能をも併せて有する。
【解決手段】断熱排水材1は、中空の凹部2a及び中空の凸部2bが交互に連続したシート断面を有する芯材2と、芯材2の一方側に配置される透水性シート3と、芯材2の他方側に配置される止水性発泡シート4とを有し、透水性シート3と止水性発泡シート4とを袋体とし、芯材2を袋体に内装した。また、止水性発泡シート4の幅を、透水性シート3の幅より大きくし、止水性発泡シート4の端部を透水性シート3の端部より迫り出しているように位置させた。また、透水性シート3と芯材2との間に、多数の細孔を有する板材8を配置した。 (もっと読む)


【課題】コンクリート壁に対するコンクリートパネルの接合強度を十分な接合強度にすることを可能にする地下室の側壁構造を提供する。
【解決手段】各コンクリート柱14を形成する際に、鋼鉄製棒材40をコンクリート柱14に部分的に埋め込み、鋼鉄製棒材40を露出させる(図3(A))。各鋼鉄製棒材40は上端が同一高さになるように各コンクリート柱14に埋め込まれる。L字型断面を有するアングル部材50を各鋼鉄製棒材40の上端に固定する(図3(B))。その後、表面に鉄板61が埋め込まれているコンクリートパネル60を、鉄板61をアングル部材50に対して溶接することにより、鋼鉄製棒材40ひいてはコンクリート壁30に対して固定する(図3(D))。 (もっと読む)


【課題】 工期の短縮、工費の節減、耐力及び耐震性の向上、柱形や梁形が室内に存在せず間取り等に自由性がある等のユニット式本来の利点を確保しつつ、地熱を最大限有効利用して空調負荷を低減し、快適な居住性を経済的に確保する。
【解決手段】 芯材鉄骨5外側に金属製外板6が固定された壁構造体7W,天井構造体7C及び床構造体7Fを組立てて梁間方向にラーメン構造かつ耐震パネル構造の地下室用ユニット1U上に、該ユニット1Uと同一仕様の壁構造体8W及び天井構造体8Cを組立ててラーメン構造かつ耐震パネル構造の地上階用ユニット2Uを積み重ねて一体架構し、地下室用ユニット1Uにおける床構造体7Wの床下水平空間部20hに詰め込んだ栗石22に地熱を蓄熱させ、この蓄熱層部への外気導入によりほぼ地熱温度に調整された空気を壁内垂直空間部20v,23vを経て地上階室F1,F2に供給可能としている。 (もっと読む)


【課題】ブロック体内に断熱材からなる断熱層を側壁面に沿って形成した複数の断熱ブロックを積み重ね、断熱性の高い壁面部を形成し構造物を簡単に施工することができる、断熱ブロックによる構造物の施工方法及び断熱ブロック構造を提供する。
【解決手段】コンクリート製のブロック体内で側壁面に沿って発泡プラスチック材等の断熱材からなる断熱層2を形成し、ブロック体の上端面と下端面に長手方向に沿う突起部8と凹溝部9を形成した複数の断熱ブロック1を、互いの突起部8と凹溝部9を嵌合させて上下に積み重ねたのち、上下の断熱ブロック1,1を連結具10によって連結し構造物の壁面部を形成する。 (もっと読む)


1 - 4 / 4