説明

Fターム[2D055GC10]の内容

トンネルの覆工・支保 (8,541) | プレキャスト部材の接合 (585) | シール材 (118) | シール材注入孔 (2)

Fターム[2D055GC10]に分類される特許

1 - 2 / 2


【課題】シールド工法で掘削形成された複数のトンネル空間を一体化して大断面地下空間を形成する。
【解決手段】本発明に係る地下構造物の構築方法は、トンネル空間1A〜1Dを並列かつ隣り合うようにシールド工法で掘削形成した後、鋼製セグメント7,7の近傍に支保工11,11をそれぞれ設置してから鋼製セグメント7,7を撤去し、RCセグメントの垂壁部8,8同士及び腰壁部9,9同士の隙間に水膨張シール材21を挿入配置するとともにそれぞれPC鋼線22で相互連結し、水膨張シール材21に塗膜防水材31を積層し、垂壁部8,8の下方にRC天井梁41を構築するとともに、腰壁部9,9の上方にRC床梁42を構築し、それらの間にRC柱43を構築し、次いで、支保工11,11を撤去して該支保工が支持していた土圧荷重を、RC天井梁41,RC床梁42及びRC柱43へと受け替える。 (もっと読む)


【課題】 曲線部や施工誤差などに容易に対応でき、かつローリングを抑えることが可能なエレメント管、及びそのエレメント管を使用した地中構造物の構築方法を提供する。
【解決手段】 地中1に周壁を形成する際に、その周壁位置に沿った掘進機6による掘削孔1a毎に配置され、隣接するもの同士を互いに連結して環状体の前記周壁を形成する筒体のエレメント管9であって、その筒体は、掘削孔1aに内接し、第一側面に外側に開放する凹型断面の溝部90が形成され、第二側面に溝部90の幅に略等しい間隔で一対の係合ブラケット9f,9fが外側に突出して形成されたエレメント管9である。
そして、このエレメント管9,・・・を複数使用して地中構造物を構築する。 (もっと読む)


1 - 2 / 2