説明

Fターム[2D060BE20]の内容

上水用設備 (7,428) | 給水栓装置の構造 (932) | その他 (68)

Fターム[2D060BE20]に分類される特許

61 - 68 / 68


【課題】 湯水混合栓の湯側流入口及び水側流入口と湯供給管及び水供給管とを耐食性・耐久性の高い可撓管により接続し得る湯水混合栓の下部構造を提供する。
【解決手段】 湯水混合量及び吐水量が調整可能な湯水混合栓の湯側流入口及び水側流入口それぞれを湯供給管及び水供給管それぞれと接続する湯側接続管及び水側接続管を、中間が金属層であって、その内外を樹脂層とした三層構造の可撓管から構成した。また、湯側接続管及び水側接続管それぞれの下流端は、湯側流入口及び水側流入口それぞれに螺合により接続可能とした。さらに、湯側接続管及び水側接続管それぞれの上流端は、湯供給管及び水供給管それぞれに袋ナットにより接続可能とした。 (もっと読む)


【課題】 浴室の壁と洗面室の壁の空間に湯水の配管が通っている場合において、浴室にも洗面室にも使えるコスト安な水栓を提供する。
【解決手段】 区画3と区画4とを仕切る二つの壁3a,4a間に形成されている空間5内に設置した湯配管1および水配管2に湯側パイプ6および水側パイプ7をそれぞれ接続するとともに二つの壁3a,4aにわたり架設する、各パイプ6,7にそれぞれ止水または流量調整用の操作部材8,9と、弁体10,11とを設け、これらパイプ6,7から湯および/または水を導入する混合室Mを有するとともに、混合室Mから導出される混合水または水を流量調整して二つの区画側のうちいずれかにのみ供給する機能と、二つの区画側へ混合水または水が供給されないよう同時に止水を行う機能とを有する水栓本体16を設け、さらにこの水栓本体16の一端16aおよび他端16bに止水または流量調整用の操作部材17,18を回動自在に設ける。 (もっと読む)


シャワ−ヘッドより制御された石鹸一回分の投与量の泡を放射するための装置は、既に要求の温度で空気と予め決められた量の石鹸、泡石鹸、シャンプ−そして同様のものをシャワ−用に水と混合するために備えられる手段である。このような装置は基本的に一つ以上の液体石鹸用の貯蔵ポット、このような貯蔵ポットより予め決められた量の液体石鹸を供給する手段、このような石鹸量と共に空気を取り込む手段、そして水がシャワ−ヘッドより放射される前に石鹸と水と共に吸引される空気を混合する手段を含む。
(もっと読む)


【課題】 本体にソケットが装着されていない水栓と、本体にソケットが装着された水栓との何れの水栓においても、本体に接続された取付軸を取り替えることなく、そのまま使用可能とする。
【解決手段】 洗面台1又は流し台のカウンター2に穿設された取付孔6の上部に配置される台座41と、該台座41の上部に装着される水栓本体11と、該水栓本体11に接続され前記取付孔6に挿通される取付軸16と、前記取付孔6周縁に下方から着座し且つ前記取付軸16が挿通される座金51と、該座金51の下方から前記取付軸16に螺合される固定具61とを備え、台座41と座金51とによりカウンター2を挟着して固定される水栓10において、前記水栓本体11と台座41との間には高さ調節用のソケット31を装着自在とすると共に、取付軸16と固定具51との間には延長軸21を装着自在とした。 (もっと読む)


【課題】 流量調整ハンドルを、これまでにない斬新なデザインのものとしたり、周囲の環境などにマッチしたデザインとすることが容易であり、ひいては消費者の購買意欲をかき立てることもできる水栓を提供すること。
【解決手段】 流量調整ハンドル6,7が、透明または半透明の部材6a,7aより構成されている。
(もっと読む)


【課題】 切替ハンドルをコンパクトに形成し、操作を軽快に行うことができる混合水栓を提供する。
【解決手段】 水栓本体1の内部にカラン流出口12とシャワー流出口13とを備えた弁室11が形成され、該弁室11内に設けられ前記両流出口12,13を開閉する弁部材21と、該弁部材21と連繋し流出口の開放状態,閉塞状態を保持する保持機構Bと、該保持機構Bを軸方向に挿通自在に保持する固定ナット31とからなる流路切替弁20が水栓本体1に固定され、該流路切替弁20と連繋した切替ハンドル10の押圧操作毎に一方の流出口と他方の流出口とを交互に開閉する混合水栓Aにおいて、前記水栓本体1の弁室11内に流路切替弁20の保持機構Bが収容された。 (もっと読む)


【解決手段】水路の上流に設置されるとともに該水路を流れる水流によって駆動する水圧モータと、前記水圧モータの駆動によって発生する動力を増幅する増速機と、前記増速機によって増幅された動力により発電を行う発電機と、水路に接するように配置されるとともに前記発電機によって生じた電気エネルギーによって発熱又は吸熱を行って水温を変化させる熱交換器とからなる水道熱変換器であり、冬期には発熱を行うことによって、水道を流れる水道水を温め、夏期には吸熱を行うことによって、水道を流れる水道水を冷却することが可能である。
【課題】夏期のように水道水の温度が上昇したり、或いは冬期のように水道水の温度が低下して利用者が不快に感じることを防止して、水道水を適温にて利用することを可能とすることを目的とする。
【代表図】図1 (もっと読む)


【課題】外観が大きくならず使用時に邪魔にならず、カビの発生や汚れの付着の低減ができ、さらには、安価で簡単に取付けることのできる壁付き水栓の断熱カバーを提供することを目的とする。
【解決手段】給湯管が接続される水栓本体の略裏面部を断熱カバーで被われた壁付き水栓であって、前記壁付き水栓は裏面側に給湯継ぎ手及び給水継ぎ手である外周がねじを切った突起部を有し、かつ前記断熱カバーは水栓本体の略裏面部に倣った形状を有する裏面部と開口部を有したものであり、前記開口部に前記突起部を貫通して水栓本体と脚部ナットにて前記断熱カバーを挟み込むように固定したことを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 68 / 68