説明

Fターム[2D060BE20]の内容

上水用設備 (7,428) | 給水栓装置の構造 (932) | その他 (68)

Fターム[2D060BE20]に分類される特許

41 - 60 / 68


【課題】マグネット体積の増大をきたすことなく、また少流量であっても発電量の増大を図れる水栓用発電機及び発電機付自動水栓装置を提供すること。
【解決手段】内部が給水流路に連通され、給水が流れる方向に対して、軸方向を略平行にして設けられる筒体と、前記筒体の中心軸のまわりに回転可能に前記筒体の内部に設けられた動翼と、前記動翼と一体となって前記筒体の中心軸のまわりに回転可能に前記筒体の内部に設けられたマグネットと、前記筒体の軸方向に前記マグネットを挟んで前記筒体の外部に設けられた1対のコイルと、前記筒体の外部における前記コイルと前記マグネットとの間で、前記マグネットの両端面に対向して前記筒体の周方向に並んで設けられた磁性体からなる複数の極歯と、を備えたことを特徴とする水栓用発電機。 (もっと読む)


【課題】回転体に回転力を与えない無駄な流れを制限し、発電効率を向上させる水栓用発電機及び発電機付自動水栓装置を提供すること。
【解決手段】筒体の中心軸のまわりに回転可能に筒体の内部に設けられた動翼と、動翼よりも上流の筒体内部に筒体に対して固定して設けられた静翼と、動翼の周面を囲むように動翼の翼部に設けられ、周方向に隣り合う翼部間の空間と、その翼部と筒体の内周面との間の空間とを隔てる動翼リングと、軸中心を動翼の回転軸に一致させて、動翼より下流側の筒体の内部に設けられ、動翼と一体となって筒体の中心軸のまわりに回転可能なマグネットと、筒体の管壁を間に挟んでマグネットに対向して筒体の外部に設けられた第1のコイルと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】洗面器等に配設される排水栓を開閉するタイプの水栓装置であって、水栓本体の取換え施工が容易な水栓装置の提供。
【解決手段】水栓本体10を貫通する貫通孔に挿入された排水栓操作軸71と、排水栓と排水栓操作軸71との間に分離可能に接続される操作体と、排水栓操作軸71と前記操作体とを接続した状態で排水栓操作軸71の所定距離のみの変位を許容する変位許容手段99とを有し、変位許容手段99は、排水栓操作軸71に分離可能に係合し排水栓操作軸71が所定距離を超えて変位することを規制する規制部材80と、規制部材80に係合して排水栓操作軸71の抜き出しを禁止する係合部77とを有し、排水栓操作軸71は、規制部材80を分離されたときに前記貫通孔から抜き出し可能となる。 (もっと読む)


【課題】発電効率を損なうことなく耐圧性を確保した水栓用発電機及び発電機付自動水栓装置を提供すること。
【解決手段】内部が給水流路に連通され、給水が流れる方向に対して、軸方向を略平行にして設けられる筒体と、筒体の中心軸のまわりに回転可能に筒体の内部に設けられた動翼と、動翼と一体となって筒体の中心軸のまわりに回転可能に筒体の内部に設けられたマグネットと、筒体の管壁を間に挟んでマグネットに対向して筒体の外部に設けられたコイルと、を備え、筒体の管壁における、少なくともマグネットとコイルとの間に介在された部分は、樹脂材料からなり、コイルは、筒体の管壁の樹脂材料からなる部分と隣接している。 (もっと読む)


【課題】ケースの大型化を抑制しつつ、クリップの装着不良を防止する自動水栓装置の提供。
【解決手段】配管3、20の接続部4と、配管3、20にまたがるように取付けられる固定部材30と、配管3、20内の導水状態の切り換えを行なう弁21と、物体の近接、離隔を検知する検知手段11による検知に基づいて、弁21による切り換えを制御する制御部5とを覆うケース40とを有し、ケース40は、固定部材30を正規状態に位置決め可能な係合部48を一体に有する自動水栓装置100。 (もっと読む)


【課題】
ポップアップ式排水栓の操作レバーが一体的に設けられた水栓において、操作レバーの操作性を向上させるとともに、操作レバーについて高い加工精度を要求することなくその製造コストを低減できる水栓を提供すること。
【解決手段】
水栓本体2内に保持孔22を設け、水栓本体2下部には、取付部に固定するための固定用ナット9が螺着される固定用ねじ7を設けると共に固定用ねじ7内には保持孔22と連通する挿通孔13を形成し、操作レバー50は、保持孔22及び挿通孔13に昇降自在に保持されるとともに、排水栓を駆動操作するためのレリーズ74が接続され、操作レバー50を、保持孔22から水栓本体2外に突出される引き棒52と、引き棒52とは別体に形成されて保持孔22又は挿通孔13内に配設される挿入部材70とに分割し、引き棒52と挿入部材70とを連接して配設した。
(もっと読む)


【課題】水の排出状態を夜間でも視覚できる給水専用の吐水口を提供する。
【解決手段】給水栓の給水口に着脱可能に取付ける吐水口本体1の下流側開口端部に光源13を装置する。そして、光源13への電流の供給源となる電源を前記吐水口本体1に設ける。また、吐水口本体1内の供給水の流路7に前記電源の起動装置を設ける。 (もっと読む)


【課題】 洗面カウンターのボウル部の奥側に配置された操作部を操作しようとして腕を伸ばして前のめりの姿勢となってしまうことがなく、身体障害者や子供、お年寄りにとっても操作し易い洗面化粧台を提供する。
【解決手段】 洗面カウンター1に形成したボウル部2内に湯水を吐出するカラン3を設けると共に、ジョイスティック41の傾倒方向および傾倒角度にて湯水の混合比および吐出量を任意に調節可能とした混合栓4を設け、前記ジョイスティック41を洗面カウンター1の手前側端部近傍に配置した。 (もっと読む)


【課題】吐水機能部側に手動開閉弁を備えておかなくても良く、また開閉機能部側の電気駆動弁を水栓使用前に開弁状態としておかなくても良く、吐水開始時を除いて水栓の動作を自動化し得る半自動水栓装置を提供する。
【解決手段】半自動水栓装置10を、吐水機能部12と開閉機能部14とを有するものとなす。その吐水機能部12は吐水口18と、人体検知センサ22と、手動発電部24と、開閉機能部14に開閉信号を無線で送信する送信部54と、送信を制御する制御部56と、水流発電機44とを有するものとなす。また開閉機能部14は電磁弁36と、受信部40と、受信部40による受信に基づいて電磁弁36を開閉制御する制御部38とを有するものとなす。 (もっと読む)


【課題】水道水用の蛇口を、その操作性を損なわずに美観に優れたものとする。
【解決手段】水道用の蛇口2に、その外面を動物または人気キャラクター等の形状に成形され装飾するとともに、蛇口2のコックを操作する位置に該当する部分に開口を設け、該開口部に開閉蓋4を設けた水道用覆面体本体1を取り付けた。覆面体本体1の取付方法として、蛇口2の上部より覆い被せる方法、蛇口2を左右から挟むように張り合わせる方法、蛇口2に吊り下げる方法がある。 (もっと読む)


【課題】水受け容器のデッキ部に設けられた水栓のレバーを、濡れた手やせっけんの付いた手で操作したり、そのレバーや蛇口管に付いたせっけんや汚れを水で洗い流す場合に、水やせっけんが跳ねたり、垂れたりしても、デッキ部が汚れてしまったり、デッキ部に水溜まりができたりすることのない水切り具を提供し、しかも水切り具そのものが汚れた場合には、簡単に新しいものに取り替えることができる水切り具を提供する。
【解決手段】水受け容器Wのデッキ部Dに設けた水栓SのレバーLの基部に略垂直状態で着脱自在として取り付けられる遮蔽体1と、この遮蔽体1の下端部1bの下方において前端部2bを水受け容器Wに臨むようにして、前記水栓Sの本体胴部Bに略水平状態で着脱自在として取り付けられる受け体2とから構成したものとしている。 (もっと読む)


【課題】人体検知センサによる人体検知・非検知に基づいて吐水口からの吐水と吐水停止とを自動的に行う自動水栓を家庭のトイレにも、また公共のトイレにも共通の部材を用いて設置可能とする。
【解決手段】自動水栓において、吐水部から離隔して設置される電気回路ボックス36を、吐水口への給水通路上に設けられ、電気的に駆動されて給水通路を開閉する電磁弁38をボックス内部に収容しない小型ボックスとして構成する。そして電気回路ボックス36には凹陥部を形成して嵌込孔122となし、そこに電磁弁38の一部を嵌め込んで固定可能となしておく。 (もっと読む)


【課題】イルミネーションの効果を際立たせることができる吐水照明装置及び洋風水洗式便器を提供する。
【解決手段】吐水口15aまで延びる水路15bが内部に形成され、水路15bを流れる水を吐水口15aから吐水流Wとして吐出する吐水具15と、光を照射可能であり、この光を吐水流W内に入射可能な光源16とを備えた水洗装置10を用いた洋風水洗式便器1である。光源16の光が一端面17aから入射され、可及的に直線状に伸び、光を自己の延びる方向に案内する導光材17と、導光材17の他端側17bに形成され、光を反射させて導光材17の出射部17cから光を出射する反射板18とを備え、出射部17cは、少なくとも水路15bに露出し、出射した光が吐水口15aに向くようにされている。 (もっと読む)


【課題】誘導コイルにスイッチ機能を持たせ、可動部材と固定部材との接近又は離反によって電気設備の作動制御を行うようにした誘導コイル付き機器を提供する。
【解決手段】収納ボックス1の本体2の前端面2aに誘導コイルとしての1次コイル5が設けられている。扉4の裏面のうち、扉閉鎖時に該1次コイル5と対峙する位置に誘導コイルとして2次コイル6が設けられている。扉4の裏面の中央付近には紫外線発光体としてのUVLED7が設置されている。扉4を閉めると、1次コイル5と2次コイル6とが対峙し、2次コイル6に誘導電流が流れ、UVLED7が点灯する。これにより、収納ボックス1内が紫外線で殺菌される。扉4を開けると、1次コイル5と2次コイル6とが離反し、UVLED7が消灯する。 (もっと読む)


【課題】 ハンズフリー蛇口を提供する。
【解決手段】 本発明のハンズフリー蛇口は、感知プレート(24)と、キャパシタをベースとしたセンサ回路(76)と、非導電性バルブハウジング(12)と、非導電性着座リング(70)と、導電性コネクタ(184)とを含む。好ましくは、キャパシタをベースとしたセンサ回路(76)は、前記感知プレート(24)に電気的に接続されている。更に、非導電性バルブハウジング(12)は、好ましくは、バルブ入口(60)及びバルブ出口(62)を更に含む。好ましくは、非導電性着座リング(70)は、バルブ入口(60)とバルブ出口(62)との間に配置されており、導電性コネクタ(184)が横切っている。好ましい実施例では、導電性コネクタは金属製のピン(184)である。 (もっと読む)


【課題】 汎用性の高い規制手段と規制部材を提供する。
【解決手段】 水栓本体10とカバー体20とを相対回転が可能な状態に配置した配置構造に適用される規制手段である。水栓本体10に第1の被当接部及び第2の被当接部g2を備えるガイド溝Mを設ける。ガイド溝Mに挿入される挿入部を具備し、カバー体20に着脱可能な状態に固定される規制部材(ストッパ50)を備える。挿入部は、第1の当接部t1を第1の被当接部に対向可能とする第1の挿入態様及び第2の当接部t2を第2の被当接部g2に対向可能とする第2の挿入態様の何れかを選択しつつガイド溝Mに挿入される。第2の当接部t2と第1の被当接部を相互に嵌り込みつつ当接可能な段部形状等に構成した。 (もっと読む)


【課題】自動停止する水栓又はカランを使用しての洗髪又は身体を洗い流す作業は、何度も押しボタン又はレバーを押さなければならず、手間がかかり不便である。特に洗髪時には視界が不自由であり困難で危険の伴う作業である。又、高齢者や身体障害者にとってはよりいっそうの困難や危険性の伴う作業である。
【解決手段】上記課題の解決のためには、自動停止する水栓又はカランからの流水を継続させる必要があるため、押しボタン又はレバー部分に本発明の補助装置を取り付けることによって、押しボタン又はレバー部分を押した状態で固定されるため、継続的に流水させる事ができる。 (もっと読む)


【課題】手洗いの各行程を画像としてモニタに順次表示することによって、手洗いが半強制的に行われるようにするとともに、誰でもが同じ内容の手洗いが可能となる自動手洗い装置を提供する。
【解決手段】自動手洗い装置本体Xは、手洗い用シンク1の上部中央部に配置されている水吐出ノズル3、その左右に配置されている石けん液吐出ノズル4、消毒液吐出ノズル5を備えている。また、手洗い用シンク1の上部に配置されている液晶モニタ8を備えている。手洗いを行う人は手洗い用シンク1の前に近づいてセンサ9をかざすと、これをセンサ9が検出して、予め記憶されている手洗いシーケンス画像を順次生成して液晶モニタ6に表示し、さらに同画像に同期して各ノズルの制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 洗濯機に対し原水だけでなく浴槽の残り湯を効率よく供給できる水栓を提供する。
【解決手段】 水栓Aは、原水を供給する通水管5が接続される第1通水部材30と、浴槽Cの残り湯を供給するホース3が接続される第2通水部材30aと、両通水部材30,30aが収容されるケース10,20とを備え、各通水部材30,30aから原水と浴槽の残り湯とが供給されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 取付板と壁面との間に形成される空間が狭くてもその空間に容易に取り付けることができ、しかも取り付け,部品の交換や点検等の作業を容易に行うことができる水栓を提供する。
【解決手段】 取付板2の内部に設けられた温調本体11と、取付板2の表側に設けられ前記温調本体11と連繋する操作部材41aとを備え、前記温調本体11には湯,水の混合割合を調節する温調部材16が取付板2に対し平行となるように収容されるとともに、温調部材16と操作部材41aとは互いに連繋する操作軸17,26が形成され、互いの操作軸17,26は直交するように配置された水栓1において、前記取付板2の内部にケース体51aを設け、このケース体51aに操作部材41aの回転力を温調部材16に伝達する連動機構61aを装着し、連動機構61aに対し温調部材16と操作部材41aとを取り付けた。 (もっと読む)


41 - 60 / 68