説明

Fターム[2D061CC14]の内容

流し・廃水用設備 (9,262) | 防水パンの構造 (1,061) | 排水部 (240) | 排水溝を有するもの (34)

Fターム[2D061CC14]に分類される特許

21 - 34 / 34


【課題】 壁面と床面との防水性能をより向上させることができる壁面と床面とのシール構造を提供する。
【解決手段】 浴室等における壁面1の下端部と床面2とのシール構造であって、上記壁面1と床面2との室内側接合部をシリコン10でコーキングし、該コーキング部を内カバー体11で覆った後、該内カバー11を外カバー14で覆い、該外カバー14の上下部をシリコン22,23でコーキング処理するように構成した。 (もっと読む)


【課題】浴室の洗い場に設けられる排水口において大便等の固形の汚物を処理することができ、さらに浴室の洗い場を多目的の用途に用いることができる浴室汚物処理設備を提供する。
【解決手段】浴室7の洗い場3に凹設されるシンク8と、このシンク8の底部に設けられる第1の排水口10と、第1の排水口10に連結され排水を貯留可能な屈曲管部16aを備えて屈曲管部16a内の気相を遮断する排水トラップ14aとを有し、シンク8は、洗い場3の床面と略同一平面を形成してシンク8を覆う外蓋4を備え、排水トラップ14aには浴槽2の浴室排水管19が接続され、第1の排水口10又は排水トラップ14aは浴槽2の浴室排水管19からの排水のシンク8への逆流を防止する逆流防止機構を備え、外蓋4はその一部に凹部を備えてシンク8に排水する第2の排水口9を備えることを特徴とする浴室汚物処理設備1aによる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、意匠性を向上させ、不快な音を発生させることのない浴室ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、洗い場と浴槽載置場とを有した防水パンと、上記浴槽載置場に載置される湯舟周囲の上縁面を有する浴槽と、洗い場と浴槽載置場とを隔てるエプロンとを備え、上記エプロンが、その一部に浴槽載置場側への凹み部を有し、上記浴槽載置場が、上記凹み部下方に排水口を設けられた浴室ユニットである。
(もっと読む)


【課題】浴室床パネルに対する滑りにくさ、清掃性を重視しながら、乾燥性能を向上させた浴室床パネルを提供する。
【解決手段】 樹脂製の浴室床パネルであって、浴室床パネルの表面は、脱衣場より第一歩を踏み込む部位の略三角面状のA面とこれを挟む二つのB面とからなる床パネル面であって、排出口に向けてA、B面が勾配をもって形成され、A面、B面及びこの両面の境に排出口に向けて目地溝を形成し、A面及びB面に排出口に向かってほぼ同一のピッチをもって湾曲状のエッジ溝を形成し、エッジ溝に挟まれた単位面が、A、B面より大きい勾配をもって形成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、浴室を改装する際に、短期間に改修工事が行え、既存浴室での洗い場と浴槽載置場との段差を必要とせず、施工する浴室の各種サイズに合わせて個別に防水パン等を製作する必要のない、改装用防水パンを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、裏面に高さ調整脚を有した洗い場防水パンと、裏面に高さ調整脚を有した浴槽載置防水パンとを備え、上記洗い場防水パンと浴槽載置防水パンとを一部重ね合わせて一つの防水パンとなし、上記洗い場防水パン又は浴槽載置防水パンの何れかの一辺であって、端部から離間を有して排水マスを設け、洗い場防水パンの洗い場部及び浴槽載置防水パンの浴槽載置部表面を平面形状とした改装用防水パンである。
(もっと読む)


【課題】 表面外周側に水滴が残存することを抑制できる浴室床を提供すること。
【解決手段】 第1の領域13と、この第1の領域13の表面外周側の少なくとも一部に連なって位置する第2の領域14と、第1の領域13に設けられた排水口15とを備えて浴室床10が構成されている。第1の領域13は、表面に形成されて平面視長方形に近似した形状をなす多数の凸部17と、隣接する凸部17相互間にそれぞれ形成されて排水口15まで連通する溝18とを含んで構成されている。第2の領域14は、凸部17の上面と略同一面上に位置する連続面14Aにより形成され、第2の領域14上の湯水が第1の領域13に向かってスムースに流れ込むこととなる。 (もっと読む)


【課題】
浴室洗い場と脱衣室との間の出入り口の段差を無くし、汚れを防止する。脱衣室の掃除を簡単にすること。
【解決手段】
脱衣室の床を、排水の早い床9とする(例えば、表面に滑り止め用の凸部と、これらの凸部の間に排水口又は流し溝に連続する流路を形成し、少なくとも流路の上に水玉の表面張力を破壊する凹凸形状部を重ねて形成した床とする)。
浴室洗い場3と脱衣室4との間の出入り口5は、吊戸51とし、吊り戸51の下端は床面より上とする。 (もっと読む)


【課題】床面の清掃性が良いとともに、健常者から高齢者にも快適に使用できるようにした設備ユニットを提供する。
【解決手段】防水パンと、この防水パンの床面の外周縁に立設する壁体、及び出入口枠とを備える設備ユニットであって、前記出入口枠を防水パンの長辺側に取付け、便器を、前記出入口枠と対向する長辺側の壁体に向けて、又は、前記壁体に対して斜めに向けて設置する。また、上記において、便器を、出入口枠と対向する壁体に対して、略60°の方向に向けて設置する。さらに、上記において、出入口枠が取付けられた部分の防水パンに凹設して排水溝が設けられ、該排水溝を覆って装着され排水孔を有する排水蓋の上面と前記出入口枠の下面とが略面一とされ、前記防水パンの床面を前記排水溝に向けて下り勾配に形成する。 (もっと読む)


【課題】 浴室床全面の凹凸を、足の裏の皮膚とのひっかかりを保ちながら、極力低くすることにより、床の乾燥性を維持し、滑り防止性及び清掃性に優れた浴室用床を提供する。
【解決手段】 上部平面部と下部平面部とを有する溝付き人工大理石製の浴室床であって、上部平面部の最短直線部を含む断面について、深さが0.14〜0.4mm、好ましくは0.2〜0.3mmであり、上部平面部と下部平面部との間の傾斜が20°〜70°、好ましくは30°〜65°であり、隣り合う上部平面部の間の距離が0.7〜2.3mm、好ましくは0.8〜2.0mmであり、隣り合う下部平面部の間の距離が0.2〜2.0mm、好ましくは0.25〜1.6mmであり、上部平面部の平面形状が角の丸く、算術平均粗さRaが0.4〜5.0μm、好ましくは0.5〜3.0μmの微細凹凸を表面に設け、当該微細凹凸の算術平均傾斜△aが6°以上、好ましくは6.3°以上である浴室床である。 (もっと読む)


【課題】本発明は洗い場面にの残水を少なくすることにより、乾きやすくし、足を濡らさずに浴室の清掃が行える洗い場防水パンを提供することを目的とする。
【解決手段】洗い場面4の任意の位置に排水口5を設置し、前記洗い場面4の外縁部から前記排水口5に連通する流れ勾配を有する複数の目地6を配設し、前記目地6で区画された複数の区画部7は平面形状を略多角形とし上部に凸状部8を備えており、前記凸状部8は任意の位置に頂上部を備え、前記頂上部から区画部の外周辺10に向かって下り勾配を持つ傾斜面11で構成することにより、洗い場面に流された水は目地に押し出され、水は区画部に滞留せず、洗い場面全体が乾きやすくすることができる。 (もっと読む)


【課題】滑り防止性に優れた浴室用床を提供する。
【解決手段】CSR・Bの素足状態でのすべり抵抗係数の値が0.8以上、好ましくは0.9以上である浴室床。算術平均粗さRaが0.4〜5.0μmの微細凹凸を表面に設け、当該微細凹凸の算術平均傾斜Δaが6°以上、好ましくは6.3°以上である浴室床。算術平均粗さRaが0.14〜0.5μm、好ましくは0.2〜0.3mmの微細凹凸を表面に設け、当該微細凹凸の算術平均傾斜Δaが6°以上、好ましくは6.3°以上である浴室床。 (もっと読む)


【課題】使用者にとっては使用後直ぐに乾燥できるようにするのが好ましく、洗い場表面の残水を極力少なくして、洗い場表面が濡れないようにすることが課題であった。
【解決手段】略全面に流れ勾配を有する基盤体5と、前記基盤体5の流れ勾配の最低位に設置した排水マス6と、前記基盤体5の表面の一部または全面に設置した透水可能な載置部材7を備えた洗い場とすることにより、洗い場表面の水は透水可能な載置部材を通って載置部材の下方に流下し、基盤体の流れ勾配に沿って排水マスに流出できるので、洗い場表面の残水を少なくして、洗い場表面が濡れないような状態に早くすることができる (もっと読む)


【課題】防水パンを左右対称とし、浴槽設置と洗場施工とを防水パンの左右のいずれの領域においても実施することができるようにする。
【解決手段】この発明は、浴槽Tを設置するための領域L又はRと、洗場を施工するための領域R又はLとが、左右対称となるようにした防水パンPに関するものである。左右の各領域L,Rには同一高さの水平な浴槽載置面1を設けるようにしている。このような対称形の防水パンPであれば、左右の各領域L,Rのいずれもが浴槽設置又は洗場施工の選択を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 部屋の間取り等に応じた所望の大きさの浴室床を比較的簡単に且つ安価に成形することのできる浴室床の成形装置、及びその装置を使用する成形方法を提供する。
【解決手段】 浴室床における床板及び排水口の表面形状を天地反転させてなる型形状を上面に有し、浴室床の面積よりも大きなベース型体11と、浴室床における溝部の形状に対応した突条の型形状を有し、ベース型体11に対して任意の位置に着脱自在に載置される置き型12とを具備する。特に、置き型12は、床板の一辺に対して略直角となる辺に溝部を成形するための部材で、且つ成形する床板の大きさに拘わらず一定寸法に設定された第一置き型24と、一辺または他辺に溝部を成形するための部材で、且つ成形する床板の大きさに応じて高さが設定される第二置き型25とから構成されている。 (もっと読む)


21 - 34 / 34