説明

Fターム[2E020HA01]の内容

面格子、雨戸枠、戸袋 (745) | 雨戸枠 (28) | 上枠 (10)

Fターム[2E020HA01]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】 枠に付けたままにしておける雨戸パネルの外れ防止具及び雨戸付サッシの提供。
【解決手段】 上枠2に取付ける上外れ防止具4と、下枠3に取付ける下外れ防止具9とを備え、上外れ防止具4は、上枠2の室外側端部に設けた垂下片23の室外側面に当接し且つ垂下片23よりも下方に突出した外れ防止片5を有し、下外れ防止具9は、下枠3の室外側端部に設けた起立片26の室外側面に当接し且つ起立片26よりも上方に突出した外れ防止片10を有する。 (もっと読む)


【課題】冷房対象室の開口部より外気を冷却して導入し室内を冷房する装置を提供する。
【解決手段】冷房対象室の外気を導入する開口部に配設した通気可能な気化エレメントを水で湿潤させ、室内空気を排出することで、該気化エレメントを通過する外気を水の気化放熱により冷却して導入し、室内空気を冷却外気に継続して入れ替えることで室内を冷房する開口部取付け型外気導入式気化冷房システムである。
また該冷房システムの外気を導入する開口部に配設する気化エレメントに湿潤した水の気化放熱により、通過する外気を冷却する外気導入式気化冷風供給ユニット。 (もっと読む)


【課題】小型化、薄型化が図れるとともに利便性を向上させることができるルーバー装置および建具を提供すること。
【解決手段】スラット15の断面略中心(重心)位置に回動軸162が設けられているので、スラット15を回動させる際の操作力が小さくなるとともに、端部部材やアタッチメント17、連動部材18、操作部などに作用する応力が小さくできる。従って、各部の部品寸法の拡大を防止することができ、雨戸の薄型化を図ることができる。さらに、全開状態であってもスラット15が縦框13の見込み寸法内に収まっているので、スラット15が全開状態のままで雨戸を戸袋内に収納することができる。 (もっと読む)


【課題】 防犯面に優れており、雨戸を閉扉したときであっても、簡易な構造でスラットの傾き角度を自在に調整可能であって、十分な採光及び通気が可能なブラインド式雨戸を提供する。
【解決手段】 建物1の壁面には、窓又は扉用の開口部2が設けられており、この開口部2にはサッシ3が設置されている。また、このサッシ3のガイドレールに沿ってスライド開閉可能なように、窓戸4がサッシ3に取り付けられている。
また、建物1の外壁6には、ステンレス又はアルミニウム製の雨戸用案内枠20が固定されている。この雨戸用案内枠20には、窓戸4を閉じるためのブラインド式雨戸19が、窓戸4の開閉方向と略同方向に開閉可能なように嵌合されている。 (もっと読む)


【課題】雨戸のバタツキや転びを防止できるとともに開閉力を低減できる雨戸装置を提供する。
【解決手段】上枠3aに上スライドレール4を介して雨戸5がスライド開閉自在に支持されており、さらに、この雨戸5は、下枠3bにも下スライドレール30を介してスライド開閉自在に支持されており、雨戸5が上下のスライドレール4,30によって、全開時に両縦枠3c,3cより外側に突出した状態に保持される。したがって、雨戸5のバタツキや転びを防止できるとともに開閉力を低減できる。 (もっと読む)


【課題】一方の雨戸だけを閉状態の位置にロックでき、また、雨戸を全開状態の位置でロックできるとともに、転びを防止できる雨戸装置を提供する。
【解決手段】雨戸5の下端部に下キャッチャー45が、下枠3bに下キャッチャー受け46が設けられるとともに、雨戸5の上端部に上キャッチャー40が設けられ、上枠3aに上キャッチャー受け41が設けられている。雨戸5の開時に、下キャッチャー45が下キャッチャー受け46に係合し、雨戸5の閉時に、上キャッチャー40が上キャッチャー受け41に係合するので、一方の雨戸だけを閉状態の位置にロックでき、また、雨戸を全開状態の位置でロックできるとともに、転びを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 一枚引きの雨戸を有するタイプで開閉操作性の向上、耐風圧性の向上及び光の漏れの防止が図れる雨戸装置を提供する。
【解決手段】 建物の開口部に設けられた窓2の室外側に配置される上枠3a、下枠3b及び左右の縦枠3cからなる枠3と、少なくとも前記上枠3aに片開きにスライド開閉自在に設けられる雨戸5とを備え、前記縦枠3cと前記雨戸5の背面部とに、雨戸5の全閉時に互いに係合する全閉時用係合部38a,38b,38c,38dを設けると共に雨戸5の全開時に互いに係合する全開時用係合部39a,39bを設け、雨戸側の全閉時用係合部38d及び全開時用係合部39bが雨戸の開閉用の引手部40を構成している。 (もっと読む)


【課題】 製造ライン及び設備コストの低減が図れる雨戸装置を提供する。
ことを特徴とする製造ラインの一体化によるコストの低下が図れる雨戸装置を提供する。
【解決手段】 建物の開口部に設けられた窓2の室外側に配置される上枠3a、下枠3b及び左右の縦枠3c,3cからなる枠3と、少なくとも前記上枠3aにスライド開閉自在に設けられる雨戸5,5とを備え、上枠3aと下枠3bの少なくとも一方は室内外方向に複数に分割された複数の構成部材31xと31y,32xと32yからなり、これら構成部材31xと31y,32xと32yは共通の基本断面形状を有している。 (もっと読む)


【課題】 台風等の強風発生時において、戸板が外れてしまうことを防止する戸板外れ防止具を提供する。
【解決手段】 戸板外れ防止具10は、全体が長尺状の本体部11と、当該本体部11の長手方向の一端の側面に固定された第1の止着部材12と、当該本体部11の長手方向の他端の側面に固定された第2の止着部材13と、本体部11の側面に設けられた緩衝部材14とから構成されている。この戸板外れ防止具は、雨戸枠の大きさに合わせて伸縮が可能であり、薄板状の第1の止着部材12及び第2の止着部材13を雨戸枠2と戸板3の間に差し込むことにより、固定されていることから他の道具を用いることなく、簡便な着脱を容易にしている。また、戸板幅中央部の雨戸枠上下に架け渡して固定することにより、強風に弱い戸板中央部分を防護し、雨戸枠の補強を行って戸板が外れるのを防止している。 (もっと読む)


【課題】簡易な技術手段により上記雨戸を窓部材に着脱自在に固定することができる網戸付き雨戸の止め金具を提供する。
【解決手段】建物Bに於ける室外側の面に配置した雨戸24は各雨戸が可動自在又は折畳みかつ拡張自在に構成され、折畳みかつ拡張自在となっている。該雨戸24の背後に備えた網戸25で上記各雨戸24Aないし24Dの枠幅分の各網戸25A、25B、すなわち2個分を配備している。建物Bの開口部Cの左側及び右側つまり該雨戸24の左端部及び右端部に垂直方向(縦)に形成された断面略矩形状枠を有する左右雨戸枠体を上記窓部材31の左右枠33cに上記止め金具32によって固定した。 (もっと読む)


1 - 10 / 10