説明

Fターム[2E101CC04]の内容

建築物の階段 (4,288) | 他の器具と組み合わせた階段 (39) | 収納具付のもの (10)

Fターム[2E101CC04]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】段板の底面側に収納のための空間である収納部と、収納部から出入り自在に収納された内箱を備えた階段に、内箱が地震時に収納部から飛び出す事態を防止する機能を持たせる。
【解決手段】側桁1に支持される段板2、2を有し、上下に隣接する段板2、2間における上段側の段板2の下に、上下に対向する底板51と上板52を有する収納部5が、側桁1に支持された状態で配置され、収納部5の内部に、収納部5の底板51に対向する底板91を有する内箱9が収納部5から出入り自在に収納された階段において、
収納部5の底板51と内箱9の底板91の少なくともいずれか一方に、内箱9が収納部5に収納された状態から突出の向きに移動するときに、内箱9と収納部5を互いに係合させるストッパ6を設置する。
内箱9が収納部5に収納された平常状態で内箱9の上方に、内箱9と収納部5の係合状態を解除するためのクリアランスを確保する。 (もっと読む)


【課題】 組立作業を容易迅速に行える組立用階段を提供することを課題とする。
【解決手段】 組立用階段は、複数の支柱4を前後方向に沿って列状に配置して構成された支柱群と、積み重ねることができる複数の収納体2とを備え、収納体2は、所定の支柱を貫通可能な貫通孔を外周縁の特定箇所に備え、複数の収納体2を支柱4に貫通させて上下に積み重ねることによって、後方側ほど高くなるように高さが異なる複数のブロック体を構成し、列状に配置されたブロック体群のうちの複数のブロック体の最上部に位置する収納体2の左右幅方向両側の少なくとも一側に位置する支柱4を収納体2から上方に突出させ、突出させた支柱により手すり6を構成した。 (もっと読む)


【課題】デッドスペースの有効活用を図りつつ、蓄電池の交換作業・メンテナンス作業を容易に行うことができると共に居住者の生活に影響を極力与えない。
【解決手段】建物ユニット10には階段24が設置されている。この階段24の階段下部26には踏板42間のデッドスペースを使って蓄電池収納部48が設けられている。この蓄電池収納部48に蓄電池46が取り出し可能に収納されている。 (もっと読む)


【課題】オープン階段とエレベータとを組み合わせることができ、かつ、長尺の収納物や大型の収納物を収納することができる高さの高い収納庫を有するオープン階段装置を提供する。
【解決手段】四角形の踊り場16と、下端が住宅の1階の床面1FLに固定され、上端が踊り場の前端部に固定された下側階段部材18と、下端が踊り場の一側部に固定され、上端が住宅の2階の所定箇所19に固定された上側階段部材20とを有する踊り場付きオープン階段12と、昇降かご42が配設されたエレベータ14と;下端が住宅の1階の床面に接続され、上端が住宅の2階の床部下面に接続された収納庫15とを具備し、収納庫は踊り場の後方に配置され、収納庫の扉は踊り場から開閉可能であり、かつ、エレベータは収納庫に隣接して上側階段部材の一側方に配置されているとともに、上記構造体に上側階段部材の一側部が固定されているオープン階段装置10とする。 (もっと読む)


【課題】階段の踏み板直下の空間を前方への引き出し式の収納として有効に利用でき、しかも開閉操作時に下段の踏み板表面を傷つけることがなく、かつ、引き出しからこぼれ落ちた被収納物の回収も容易に行い得る、階段下の引き出し式収納を提供する。
【解決手段】側板4と踏み板6と蹴込み板8とを備えた階段2の該踏み板直下に設けられ、該蹴込み板の板面部から前方に向けて引き出して使用される階段下の引き出し式収納であり、該踏み板の下面に一体的に垂下支持されて設けられると共に、前面が開口形成されてその周縁部に矩形の枠体16が取り付けられている外箱18と、該外箱の左右両側壁の内面にスライド手段20を介して前後に移動自在に取り付けられて前方に引き出し可能な内箱22とを有し、該蹴込み板の上辺側には該外箱の枠体に相応した矩形の切欠部52が形成され、該切欠部の縁部が該枠体の外周面に形成されている嵌合溝10に嵌め込まれて係止される。 (もっと読む)


【課題】 1つ1つの階段BOXを必要個数組み立てて使用できるため、現場対応にて組立できると共に、補強板を2箇所設けた形態のものは直線状の階段を組み立てでき、1箇所の場合は曲線状に形成できる。
また、棚板を設けることにより、側方からも裏側からも物を出し入れできる組立階段BOXを提供する。
【解決手段】 相対向すや両面を開口した上板・下板・前板・後板とからなる四角形に形成した階段本体に、連結孔を穿設した平板を折曲してなる補強板を設けてなる階段BOXを、複数個連結して形成してなることを特徴とする組立階段BOX。 (もっと読む)


【課題】階段背面における空間を有効に活用する収納部付きの階段を構成する上で、階段自体の安定性と損傷に与える影響を回避する。
【解決手段】側桁1に支持される段板2を有する階段において、上下に隣接する段板2、2間における上段側の段板2の下に、外部材6から構成される収納部5を配置し、側桁1に支持させる。
上下に隣接する段板2、2間に跨り、側桁1に支持されるフレーム4を配置し、このフレーム4の背面側に収納部5を位置させる。
上下に隣接する段板2、2間に跨って蹴込み板3を配置し、この蹴込み板3の背面にフレーム4を一体化させる。 (もっと読む)


【課題】リビングルーム又はこれに類する居室と階段との空間的な連続性が得られるような収納棚付き階段構造を提供する。
【解決手段】本発明の収納棚付き階段構造は、リビングルーム2等の居室を囲む壁31に沿って設置された階段1において、階段1の居室側には階段1の高さを超えない側壁12が設けられ、階段1の段板11と同厚、同素材の板材からなる複数枚の棚板16が、各々いずれかの段板11と面一に連続して、側壁12の居室側に突設されたものである。 (もっと読む)


【課題】施工効率を飛躍的に向上させ、デザイン性にも優れた階段を提供する。
【解決手段】階下床面DFに設置され、同一蹴上げhを有する下二段の階段を形成したL型箱状の階段台1と、上面と正面の夫々に段板2と蹴込板3を設けた直方体形状の箱段4であって前記蹴込板3に下方連続する連結板5を延設した複数の階段構成体6とから成り、該階段構成体6同士は、各段の蹴上げHを同一高と成す様に、蹴込板3に対向する背面板7と連結板5とを接合固定し、連結された最下段の階段構成体6は、その蹴上げHが各段の蹴上げHと同一高と成す様に、連結板5と階段台1の背面板7bとを接合固定し、連結された最上段の階段構成体6は、その段板2から階上床面UFとの高さを各段の蹴上げHと同一高と成す様に、その背面板7を階上床面UFの端部より垂設した下り壁HWに接合固定する。 (もっと読む)


【課題】簡単な施工でコストをおさえることができるとともに、屋内階段上部である上階の床下にあたる部分も有効活用できる階段利用構造を提供する。
【解決手段】階段利用構造の代表的な構成は、上階2と下階3に亘って設けられた屋内階段1と、屋内階段1の中間段1aから周囲壁4に亘って設けられ、階段上空間S1を中間上空間S1aと中間下空間S1bに仕切る中間床5と、中間上空間S1aに出入りするための出入口2aと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 10