説明

Fターム[2E108JJ08]の内容

屋根ふき、それに関連する装置又は器具 (11,208) | 棟部の構造 (76) | 面戸部材を具えているもの (6)

Fターム[2E108JJ08]の下位に属するFターム

Fターム[2E108JJ08]に分類される特許

1 - 5 / 5


【解決手段】 本発明は、基台と平行台とからなる取付台により換気棟を屋根に取り付ける。直方体である基台と平行台はその設置面積が異なり、空間部ができる。その空間部に屋根材の突出部を入れるように換気棟を配置する。
また、基台と平行台との境に止水部材を配置し、換気棟の排出口付近には防風雨板を配置する。
【効果】 この取付方法及び取付構造により、通常の屋根のみならず金属屋根も同じ取付方法で取り付けることができる。しかも、止水部材や防風雨板の配置により、軒方向からの雨水の流入を阻止することができる。特に金属屋根は勾配が小さく、軒方向からの水の流入の危険が高いので、金属屋根にも水の流入がない取付方法及び取付構造である。 (もっと読む)


【課題】冠瓦22が破損した場合の雨水の棟内部への侵入と、垂木受け具14の腐食劣化の防止が可能で、かつ屋根土18の使用量を可及的に少なくできる棟構造10及びそのような棟構造10を可能にする棟カバー21を提供すること。
【解決方法】棟の頂部の左右に葺設した桟瓦17の上に敷設される屋根土18と、垂木受け具14と、垂木20を棟カバー21によって覆うことにより、冠瓦22が破損しても雨水の棟内部への浸入を棟カバー21によって防止する。屋根土18を桟瓦17の尻縁部17aから棟カバー21の側板部21e間に充填し、棟の両側に葺設した桟瓦17間に屋根土18の無い空間を形成し、垂木受け具14が屋根土18に埋設されないようにする。屋根土18の量を可及的に少なくできる。また、屋根土18によって垂木受け具14が腐食したり、劣化するのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】発泡樹脂製のケミカル面戸と金属薄板製の面戸板とを組み合わせて使用する水上側の雨仕舞において、作業性が良く、位置決めも簡単で、離型紙等のゴミも削減しうる面戸の取付構造と取付方法、及び該構造・方法に用いられる面戸板を提供する。
【解決手段】本発明の面戸の取付構造は、表面に起伏を有する屋根葺き材20の上面に発泡樹脂からなるケミカル面戸30が取り付けられ、ケミカル面戸30の水下側の正面に、金属薄板からなる面戸板40が、該面戸板40に形成された穿刺爪46をケミカル面戸30に突き刺して取り付けられ、上記ケミカル面戸30の上面に棟下地桟木50が当てがわれて、この棟下地桟木50がケミカル面戸30とともに屋根下地材10に対してビス固定され、上記棟下地桟木50に棟包み60が被せられて、この棟包み60が棟下地桟木50に対してビス固定されるものである。 (もっと読む)


【課題】既設のスレート屋根との交換作業用に適し、しかも、幅の変化への対応を容易に行うことができるばかりでなく、材料コストを削減することができる波型状屋根材を提供する。
【解決手段】両側縁部に下側に開口する嵌合凹部21aを有する山型状金属部材21と、両側縁部に上側に突出する嵌合凸部22aを有する谷型状金属部材22とを備え、上記山型状金属部材21と谷型状金属部材22の嵌合凹部21aと嵌合凸部22aとを係合させて上記山型状金属部材21と谷型状金属部材22とを交互に配置して波形に形成した。 (もっと読む)


【課題】 エプロンを簡単に固定できて施工性に優れ、しかも雨漏りの恐れなく取り付けられるはぜ締めタイプの折版屋根を提供する。
【解決手段】 折版屋根2における各折版屋根板3の水上側端部3aの谷部6に、水上面戸11と、該水上面戸の水下側にエプロン12とが配設される。折版屋根板3のはぜ締め片8,8同士をはぜ締め連結したはぜ締め部10上に覆い板固定具20が取り付けられる。折版屋根2の水上側端部2aの上面に棟押え用の覆い板19が前記エプロン12を覆うよう棟線方向に沿って配設され、この覆い板19が覆い板固定具20に固定されている。エプロン12には係合片18を設け、この係合片を覆い板固定具20に設けた切欠部27に係合させる。 (もっと読む)


1 - 5 / 5