説明

Fターム[2E163FE01]の内容

建築用棒状部材 (1,956) | その他の材料 (22) |  (4)

Fターム[2E163FE01]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】 生産効率が良く、心材の膨張および表面材の膨張によって側面材が外方に押し出され、木質複合材の角部に突出部分が生じることを防ぐことができ、製品品位の高い木質複合材を提供する。
【解決手段】 木質複合材を、長尺の木質材から成り、長手方向に垂直な断面形状が四角形の心材と、心材よりも密度の高い長尺の木質材から成り、心材の厚み方向の少なくとも一方の表面に接合される表面材と、心材よりも密度の高い長尺の木質材から成り、前記表面材が接合された心材の長手方向および厚み方向に垂直な幅方向の少なくとも一方の側面に接合される側面材とを含んで構成し、前記側面材に、表面材との境界線L1に向かって厚みが減少するテーパ部を形成する。 (もっと読む)


【課題】 木製建築部材の構造耐力の設計を容易にすると共に、見栄えを確保しつつ耐火性能を向上させる。
【解決手段】 木製建築部材としての柱10を、荷重を受ける長尺かつ矩形横断面の構造部12と、構造部12の横断面周囲をその全長に亘って被覆する被覆部14と、構造部12と被覆部14との間に層状に介在し、構造部12に作用した荷重が被覆部14に伝達されないようにする絶縁部16と、を含んで構成する。このようにすれば、構造部12が荷重を受けるため、その構造耐力の設計が容易になると共に、火災時に被覆部14が完全に焼失しても、絶縁部16により覆われている構造部12は容易に焼失しないので、柱10の耐火性能を向上させることができる。また、柱10の表面は被覆部14により覆われているので、絶縁部16が外部に露出することがなく、その見栄えを確保することができる。 (もっと読む)


【解決手段】長手方向中央部2aで二つ折り状に折曲可能な外部材2及び長手方向両辺縁部3aが外部材の両折曲面部2bにそれぞれ止着され、外部材を長手方向中央部を角部としてL形状に展開保形すると共に外部材の内向き折曲に連れて長手方向中央部3bで二つ折り状に折曲可能な内部材3からなる本体部材1と、長尺板状にして平板状から略三角筒状に折曲可能に形成され、本体部材の外部材と内部材とにより形成された略三角筒穴部内Kに挿脱配置可能な中子部材4とからなる。
【効果】本体部材の略三角筒穴部内に中子部材を挿通配置することにより機械的強度の高い骨組構造材を得ることができ、本体部材の継合にあっては、本体部材の長さより長い中子部材を用意し、本体部材に中子部材を挿通したとき本体部材の端部から突出している中子部材に他の本体部材の略三角筒穴部を挿通することにより継合することができる。 (もっと読む)


【課題】 害虫が潜む憂いが無く、しかも、強度的に優れ、軽量性、加工性をも備えた木材に替わる新たな構造用材料を提供すること、及び該構造用材料を用いた、害虫輸出の恐れのない、組み立て、及び分解が容易な新たなすかし梱包箱を提供すること。
【解決手段】 複数の中空部2が形成された圧縮繊維パネル1を複数枚積層接着し、長尺な角材に構成した構造用材料10,20,30,40とした。また、この構造用材料をほぞとほぞ穴による接合、及び釘の打ち付けによる結合により組み立て、箱状枠体に構成したすかし梱包箱100とした。 (もっと読む)


1 - 4 / 4