説明

Fターム[2E172DD07]の内容

コンクリート打設にともなう現場作業 (1,390) | 打継 (78) | 打継面処理 (36) | コンクリート自体の処理 (4)

Fターム[2E172DD07]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】コンクリート打継面に起伏や傾斜があっても或いは回転ブラシが使用に伴い磨耗した場合でもレイタンスを確実に除去して効率良く回収することができるグリーンカット作業車を提供すること。
【解決手段】レイタンスを除去するブラシ機構と、レイタンスを回収する回収機構を有し、回収機構は、吸引装置30と吸引ホース31とタンク32とを備えており、ブラシ機構は、車両前方に取り付けられたフレーム1と、フレーム内に囲繞されるように配設されてコンクリート打継面に対して平行な面内において回転する複数の回転ブラシ2と、回転ブラシをコンクリート打継面に対して押し付ける油圧シリンダ3と、コンクリート打継面に対する回転ブラシの回転軸の角度を調整するためのブラシ角度調整機構とを備えており、ブラシ角度調整機構は、前後方向の角度を調整する前後角度調整機構と、左右方向の角度を調整する左右角度調整機構とからなる。 (もっと読む)


【課題】 資源の有効利用を図ることができるグリーンカットずりの再利用方法およびコンクリート構造物を提供する。
【解決手段】 ダムにおける内側コンクリートを打設する際、先打ちコンクリート層11の表面に打継ぎモルタル層20を形成する。このモルタル層20を形成する前に、先打ちコンクリート層11の表面をグリーンカットする。グリーンカットをした際に生じるグリーンカットずりに含まれ細骨材を回収し、モルタル層20を形成するためのモルタルに含まれるモルタル骨材や、後打ちコンクリート層12に含まれるコンクリート骨材として再利用する。 (もっと読む)


【課題】容易にかつ短時間で、既設のセメント組成物の硬化体に、新たなセメント組成物を打ち継ぐことができ、かつ、これら2つのセメント組成物間の打継目において大きな付着強度を得ることのできるセメント組成物の打継方法を提供する。
【解決手段】(A)表面粗さ(Ry)が600μm以下である打継面を有し、かつ圧縮強度が100N/mm2以上である被打継用のセメント組成物の硬化体2を得る工程と、(B)被打継用のセメント組成物の硬化体の打継面に対して、水性ポリマー分散液3を塗布する工程と、(C)工程(B)を経た被打継用のセメント組成物の硬化体2の打継面に対して、打継用のセメント組成物4を打設する工程を含むセメント組成物の打継方法。 (もっと読む)


【課題】産業施設などにおける大面積でかつ断面積の比較的高い土間スラブなどにおいて、大断面のいわゆるマスコンクリートに顕著な硬化初期の水和熱による温度応力、長期的な乾燥収縮、土間コンクリートの温度低下に伴う温度収縮の3つが作用するような、複合的な要因によるひび割れ発生に対しても、打継ぎ部の開口、ひび割れ発生を防止してアウトガス発生を防ぎ、特に半導体工場等、空気質が問題となる建物について実効性のある床コンクリート構造およびその施工方法を得る。
【解決手段】互いに膨張率の異なるコンクリートにより形成される区画を交互に配置した。一例として、この互いに膨張率の異なるコンクリートにより形成される区画は、膨張材の入っていないコンクリートにより形成される区画と、膨張材入りコンクリートで形成される区画である互いに膨張率の異なるコンクリートにより形成される区画である。 (もっと読む)


1 - 4 / 4