説明

Fターム[2E250UU05]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 錠装置の状態報知手段 (634) | 機械式報知手段 (19)

Fターム[2E250UU05]の下位に属するFターム

音によるもの
文字、色彩によるもの (7)

Fターム[2E250UU05]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】車両周辺の障害物の存在の有無を、車外の乗員が容易かつ正確に確認することができるようにする。
【解決手段】ユーザに携行される携帯機2が、操作入力部28でユーザからの操作を受け付けた場合に、車両情報要求信号を車載装置1に無線通信によって送信するとともに、車両情報要求信号をもとに起動した車載装置1のソナーECU18での障害物検出処理で検出された車両周辺の障害物の位置の情報を受信し、受信した障害物情報が示す障害物の位置の情報を提示する。 (もっと読む)


【課題】電子キーを携帯した運転者が車両のドア周辺から離れた後に、同乗者が降車して乗降用ドアを閉じた場合に乗降用ドアをロックすることを可能にする。
【解決手段】電子制御装置50は、電子キー10が車室内発信機30の通信可能エリア内に位置しないと判定した場合には、ステップS307において、電子キー10が車室外発信機31の通信可能エリア内に位置するか否かを判定する。そして、電子キー10が車室外発信機31の通信可能エリア内に位置すると判定した後に電子キー10が車室外発信機31の通信可能エリア内に位置しないと判定した場合には、照合履歴をメモリ51に保存する。照合履歴がメモリ51に保存され、かつ4つの乗降用ドアが閉じられていると判定したときには、4つの乗降用ドアをロックする。 (もっと読む)


【課題】中継器を使った不正行為による通信対象の不正操作を発生し難くすることができる電子キーシステムを提供する。
【解決手段】電子キーシステムは、電子キー1がIDコード信号Sidを車両2に返信してID照合が行われ、車両に設けられた車外ドアハンドル25がID照合の成立下で操作されると、車両2に設置されたドアロックの施解錠が可能となる。電子キーシステムは、ID照合以外の一認証としてユーザに課す特定操作の具体内容を、照合過程において電子キー1で特定操作提示動作として提示するバイブレータ17、ブザー18、及びインジケータ19と、特定操作提示動作に基づいて車両2に行われた実行操作と特定操作とを照らし合わせる特定操作照合を行い、特定操作照合が成立しつつ、しかもID照合が成立したことを条件として、車外ドアハンドル25によるドアロック施解錠を許可する特定操作判定部21cとを備える。 (もっと読む)


【課題】車体外方から施錠・解錠状態を容易に判別でき、かつ手動での施錠操作を可能とするロックノブを備えた車両のトランク施錠装置を提供する。
【解決手段】無線通信で車体側との認証が行われる携帯キー70と、トランク30の閉状態を維持または解除する開閉ラッチ41と、開閉ラッチ41を開方向に駆動するオープンレバー40と、ロック位置で開閉ラッチ41の開方向への駆動を禁止してトランク30を施錠状態にすると共に、アンロック位置で開閉ラッチ41の駆動を許可してトランク30を解錠状態にするロックノブ50と、ロックノブ50の位置を切り換えるアクチュエータ66とを備える。ロックノブ50をトランク30の外部から視認できる位置に配設する。施錠状態でオープンレバー40を操作すると、携帯キー70の認証を実行し、該認証が正常に行われると、ロックノブ50がアンロック位置に駆動される。 (もっと読む)


【課題】電源状態が電源オン状態をとったままで放置される状況を極力少なく抑えることができる電源状態切換装置を提供する。
【解決手段】ワンプッシュエンジンスタートシステムを備える車両には、電源状態切り換えの操作系としてプッシュモーメンタリ式のエンジンスイッチ22が備わる。このエンジンスイッチ22のスイッチノブ23は、通常のノーマルポジションから所定量飛び出すポップアップポジションに位置切り換え可能である。そして、車両の電源状態(電源ポジション)が電源オン状態(ACCオン状態、IGオン状態、エンジンスタート状態)をとったときに、エンジンスイッチ22のスイッチノブ23が所定量だけポップアップして、電源状態が電源オン状態をとっていることをユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】物品の電源状態を複数の電源状態の間で選択操作可能なスイッチノブの操作性を高いものとすることができる電源状態切換装置を提供する。
【解決手段】ワンプッシュエンジンスタートシステムを備える車両には、電源状態切り換えの操作系としてプッシュモーメンタリ式のエンジンスイッチ22が備わる。このエンジンスイッチ22のスイッチノブ23は、通常のノーマルポジションから所定量飛び出すポップアップポジションに位置切り換え可能であり、ノブ先端のノブ部41をロータリ操作可能である。そして、エンジンスイッチ22のエンジン停止操作としてプッシュ操作及びロータリ操作の2モードを設定して、このうちのロータリ操作を緊急エンジン停止に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】車両のアンサーバックの課題のひとつに、車両の位置や時間帯によって、騒音や照明で近隣に迷惑がかかってしまうことがある。
【解決手段】ユーザが、携帯電話の電子キー操作部で解錠要求を入力すると(S10a)、キー制御部は、解錠要求信号を車両に送信する(S12a)。車両の要求取得部は、解除要求信号を受信すると(S14b)、受信内容をロック制御部に通知し、ロック制御部はその通知を取得する(S16b)。そしてロック制御部は、認証コードが一致した場合(S18bのY)、ロック制御部は、ロック機構を駆動させて解錠し(S20b)、解錠完了信号が携帯電話へ送信される(S22b)。一方、携帯電話は、解錠完了信号を受信すると(S24a)、認証後(S26aのY)、携帯電話でアンサーバックが出力される(S28a)。 (もっと読む)


【課題】高度のセキュリティ機能を有する携帯電話機の車載システムを提供する。
【解決手段】運転者は、自動車を運転する前に携帯電話機8を用いて指紋認証等の個人認証を行う。初期状態で始動ロックユニット2はハンドルロック部2−1等をロックしている。携帯電話機8の携帯ホルダ7への装着を装着状態検出部72が検出する。コントロールユニット1は携帯電話機8の機体認証や運転者の個人認証を行う。認証が成立したら始動ロックユニット2がハンドルロック部2−1等のロックを解除する。コントロールユニット1がエンジン始動を許可する。盗難等による不当な運転者による始動が排除される。運転者が携帯電話機8を携帯ホルダ7に装着しなければ警報ユニット3が警報動作を行う。携帯電話機による運転中の通話が抑制される。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機を車内に置き忘れることを低コストで防止でき、かつユーザにとって分かりやすい携帯電話置き忘れ防止装置を提供する。
【解決手段】車載通話装置と携帯電話機とを接続する携帯接続手段と、その携帯接続手段と携帯電話機とが接続されたかどうかを検出する接続検出手段とを備える。また、車両のドアが施錠操作された際に、そのドアのロック機構を作動させて施錠するドアロック作動手段を備える。さらに、携帯電話機と携帯接続手段との接続が接続検出手段により検出された状態で、ドアの施錠操作がなされた場合に、その操作を無効化して、ドアロック作動手段がドアを施錠しないようにするロック操作無効化手段を備える。 (もっと読む)


本発明は、構成要素、特に自動車座席の背もたれの係止ピンを係止および係止解除する装置に関する。前記装置は係止フックおよび作動コンポーネントを備える。係止フックは、前記構成要素の係止を保証する係止位置において係止ピンと不確実におよび/または確実に相互作用し、作動コンポーネントを回転させることによって前記係止フックを前記構成要素の係止を保証しない係止解除位置へ回転させることができる。本発明の装置は信号手段を備え、それによりこの装置は機械的信号を発信および/または受信することができる。
(もっと読む)


【課題】
意図的でない施錠を防止でき、しかも、送信リクエストスイッチの操作違い等によって施錠されないような事態を回避することによって、車両のセキュリティ機能を向上させることができるスマートキーレスエントリーシステムを提供する。
【解決手段】
ドア開閉検知スイッチ26からの信号により少なくとも1つのドアが開かれた後、全てのドアが閉じられたことが検知され、車室内アンテナ24からの信号により携帯機10は車室内に無いことが検知されると、車載機20は警報待機信号の出力を開始し、携帯機10における警報待機信号の受信が途絶えたとき、ドア施錠忘れと判断して携帯機10はブザー音を出力する。 (もっと読む)


【課題】 アンサーバックの音を簡単に登録でき、使用者の意に反した状態とならないように確実に設定できるようにする。
【解決手段】 ドアロック制御回路10は、無線キー2からの信号を受信するとロック/アンロックの動作を制御する。制御回路11は、その動作に応じてメモリ17に記憶したアンサーバック音を音声出力する。アンサーバック音は、外部からデータを取り込んで設定できる。制御回路11は、個人認証を確認した使用者のダウンロード要求を受け付けてアンサーバック音をダウンロードし、重複しないように確認した上で設定処理をする。 (もっと読む)


1 - 12 / 12