説明

Fターム[2E250VV02]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 錠装置の状態報知対象 (443) | 半ドア状態 (8)

Fターム[2E250VV02]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】運転者以外の搭乗者が再度ドアを開けることが可能なドアロック制御装置およびドアロック制御方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、車両のドアをロックするためのトリガー信号および車両のドアが閉じたことを示すドア閉信号が入力し、車両のドアをロックするドアロック信号を出力する入出力手段と、トリガー信号が入出力手段に入力(S10)後所定時間内にドア閉信号が入出力手段に入力した場合、ドアロック信号を前記入出力手段から出力させ(S34)、トリガー信号が入出力手段に入力後所定時間内にドア閉信号が入出力手段に入力しない場合、その後ドア閉信号が入出力手段に入力しても、ドアロック信号を入出力手段から出力させないドアロック手段と、を具備するドアロック制御装置およびドアロック制御方法である。 (もっと読む)


【課題】車両ドアの自動開閉機能を備える場合に、一層のユーザの利便性の向上を図ることが可能な車両ドア制御システムを提供すること。
【解決手段】車両ドア制御システムの車両側ユニットは、携帯機1と通信を行い、携帯機1からIDコードを含むレスポンス信号を受信する。そして、IDコードの照合がOKとなり、かつ携帯機1の保持者の車両ドア11〜15に対する操作を検出して、車両ドア11〜15のアンロックを行う条件が成立すると、車両ドア11〜15をアンロックする。さらに、車両ドア11〜15のアンロックと同期して、自動開閉機能を有する車両ドア13〜15を自動的に開扉させる。これにより、携帯機1の保持者は、車両ドア11〜15のアンロック後に、改めて車両ドア13〜15の自動開扉動作の実行を指示することが不要となり、利便性を一層向上することができる。 (もっと読む)


【課題】他のドアを施錠した後にスライドドアを閉とした場合にもスライドドアを確実に施錠することのできる施錠装置を提供する。
【解決手段】スライドドア11には、ドア側コネクタ111と解錠・施錠を制御するアクチュエータ112とが搭載されている。ボディ12側には解錠・施錠スイッチ121、制御部122、ボディ側コネクタ123とが設置されている。ドア側コネクタとボディ側コネクタとは嵌合してアクチュエータに電力を供給するだけでなく、ドアが閉状態であることを制御部に知らせる。ドアが開状態にあるときに施錠操作が行われた場合には、制御部はドアが閉となったことを認識した後に施錠信号を再出力して確実な施錠を行う。 (もっと読む)


【課題】セキュリティの問題を生じさせることなく,ドア開閉の利便性を向上させる。
【解決手段】運転席用ドア以外の所定のドア6が,電磁ラッチ機構10によってラッチ,アンラッチされる。所定のドア6が閉状態のときに,所定のドア6に設けたリクエストスイッチ6aが操作されると,車載送信機の送信アンテナ7cからリクエスト信号が送信される。リクエスト信号を受信した携帯機KからID信号が発信されて,車載受信機の受信アンテナ8で受信されたID信号が照合一致されると,電磁ラッチ機構10がアンラッチされる。開状態にある所定のドア6を閉状態にすると,リクエストスイッチ6aの操作の有無や,ID信号の照合一致を前提とすることなく,電磁ラッチ機構10がラッチされる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティの問題を生じさせることなくハーフラッチに対応しつつドア開閉の利便性を向上させる。
【解決手段】運転席用以外の所定のドア6のドアハンドル6aが所定の微少操作されると,車両側から発信されるリクエスト信号に応じて携帯機KからID信号が発信されて,車両側で受信されたID信号が照合一致されると,ドア6に設けた電磁ラッチ機構10がアンラッチされる。開状態にあるドア6を閉状態にすると,自動的にラッチされる。ドア6が閉状態に変化されてから所定時間経過するまでは,ドアハンドル6aを上記所定の微少操作とは異なる特定操作したときにアンラッチされる。別の例として,ドア6が開状態からハーフラッチ状態へと変化されたときは,電磁ラッチ機構10をラッチさせて強制的に閉状態とし,しかもラッチ後所定時間経過するまでは,ドアハンドル6が所定の微少操作されたときに,ID信号の照合を行うことなくアンラッチされる。 (もっと読む)


【課題】 車両に対してオプションとして組み付けることが容易であって、半ドアの状態を高い精度で判定でき、窓の開状態も誤りなく判定でき、ドアおよび窓の閉め忘れの警告が確実に行える車両用状態監視装置を提供すること
【解決手段】 車室内での空気の変動を音圧センサ2により検出し、識別回路3で波形処理して制御部1の入力ポートに取り込む。制御部では、ドアの開閉状態を検出するカーテシスイッチ4など車両の状況を示す各検出信号と照合して判定を行い、警報器6を動作させる。カーテシスイッチがドア開状態を示した後に、音圧センサがドア開から閉への変化を示して一定時間以内にカーテシスイッチがドア閉状態を示さないときは、半ドアと判断でき、カーテシスイッチがドア開状態から閉状態に変化したとき、その前後一定時間以内に音圧センサがドア開から閉への変化を示さないときは、窓の閉め忘れと判断できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車両状態通知装置および車両状態通知システムに関し、車両使用者への車載機器の操作忘れ通知を車両使用者個々の特性に合わせて適切に行うことを目的とする。
【解決手段】 エンジンやエアコン等の車載機器があるべき状態にない場合、車載機10からセンタ14へその車載機器の状態が車両使用者の操作忘れに該当する可能性がある旨を車両の状態情報と共に送信する。また、センタ14の有するデータベース62に、車両使用者ごとの車載機器の操作に関する履歴情報を蓄積する。そして、センタ14に、データベース62に蓄積されているその車両使用者におけるその車載機器の操作に関する履歴情報を基に、その車載機器の状態が本当に車両使用者の操作忘れによるものであるか否かを判別させて、肯定判定がなされる場合にのみ車両使用者の所持する携帯端末12へその車載機器の操作忘れが生じている旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】 エンジンを始動させた場合に想定される様々な問題を防止する。
【解決手段】 ナビECU10は、ドアECU16a〜16dにより車両のドアロックの施錠が検出された場合(S102でYES)、エンジン23を始動させる(S104)。また、車両のドアロックの解錠が検出された場合(S102でNO)、ドアECU16a〜16dに車両のドアロックの施錠を行わせ(S106)、ドアECU16a〜16dによってドアロックに成功したと判定された場合(S108でYES)、エンジン23を始動させる。 (もっと読む)


1 - 8 / 8