説明

Fターム[2F056PA03]の内容

温度及び熱量の測定 (5,497) | 3線、4線式測温回路 (14) | 3線測温抵抗体を使うもの (10)

Fターム[2F056PA03]の下位に属するFターム

Fターム[2F056PA03]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】2個の電流源の相対誤差に起因する測定誤差を打ち消すことを可能とする3線式抵抗測定装置を実現する。
【解決手段】被測定抵抗10の一端に第1配線を介して第1電流源41が接続され、被測定抵抗の他端に第2配線を介して第2電流源42が接続され、被測定抵抗10の他端が第3配線を介して基準電位に接続され、第2電流源42の電流回路に基準抵抗50が挿入され、第1電流源41、第2電流源42の出力電位差を示す第1電圧信号と、基準抵抗の端子間の電圧降下を示す第2電圧信号に基づいて被測定抵抗10の値を演算する信号処理部200を備える抵抗測定装置において、第1電流源41、第2電流源42の第1配線および第2配線への接続を切り替える電流切り替え手段100を備え、信号処理部200は、切り替え前の第1電圧信号および第2電圧信号と、切り替え後の第1電圧信号および第2電圧信号に基づいて被測定抵抗の値を演算する。 (もっと読む)


【課題】A/D変換器の出力コード固着を検出できるとともに、バーンアウト検出電流を流すことなくリード線2bの断線を検出できる測温抵抗体回路を実現すること。
【解決手段】電流源から測温抵抗体に駆動電流を流したときの測温抵抗体の電圧降下をA/D変換器を介して取り込み測温抵抗体の電圧降下と駆動電流に基づき測温抵抗体の抵抗値を求め、この抵抗値から測温抵抗体の温度を求めるように構成された測温抵抗体回路において、前記電流源の出力は可変であり、前記測温抵抗体の駆動電流は前記A/D変換器の周期毎に異なることを特徴とするもの。 (もっと読む)


【解決手段】センサ本体を含むセンサアセンブリが、センサケーブルを介して、センサ信号を、センサ本体からプロセストランスミッタへ送るようにする。センサアセンブリには、センサアセンブリに関連する情報を保存するメモリ回路と、プロセストランスミッタとの間で、メモリ回路に保存されている情報のデジタル通信を行うためのインターフェース回路とを設ける。このデジタル通信は、センサケーブルを経由して行う。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なくし、また、部品の個体差や温度による部品の特性変化の影響を受け難くすることが可能な、流量計における温度計測回路を提供する。
【解決手段】第二の電線26及び第三の電線27間が導通状態における分圧電圧に基づく電圧比と基準抵抗との積で求められる抵抗値から、非導通状態における分圧電圧に基づく電圧比と基準抵抗との積で求められる抵抗値を減算して線間抵抗24を求める。線間抵抗24が得られることにより、温度に係る補償された抵抗値を求めることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】プラント等の機器の発熱部の温度測定を、小型で安価な測定装置とし、かつ測定装置の取り換えを容易とする。
【解決手段】温度計測装置100であって測温抵抗体センサ50と温度計測用モジュール60とを備え、センサ50の第1、第2の配線1、2につながる温度計測用モジュール60にはブリッジ回路17の出力を演算し、センサ出力を温度換算する演算部16と、センサ50の第1〜第3の配線1〜3の抵抗値を記憶する記憶部20と通信部21とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】測温抵抗体の各導線の断線を個別に検出できる測温抵抗体測定回路を提供すること。
【解決手段】一端側に2本の導線b,Bが接続され他端側に1本の導線Aが接続された測温抵抗体と、導線bに接続された第1の定電流源と、導線Bに接続された第2の定電流源と、導線Aを共通電位点に接続する基準抵抗と、導線Aと基準抵抗との接続点の電圧を測定する電圧測定手段を備え、
前記第1の定電流源と第2の定電流源の出力電流が異なる値に設定され、前記電圧測定手段の電圧測定値の変化に基づき断線した導線が特定されることを特徴とするもの。 (もっと読む)


【解決手段】基準電圧電源、3線熱抵抗器、電圧降下増幅器、演算増幅器及び補償抵抗(R)及び(R)を含む温度測定装置。補償抵抗(R)及び(R)の抵抗値を有する接続導線を使用することによって、熱抵抗器(R)の出力信号(S)と抵抗との間の関係が、接続導線の抵抗に依存しない単調な関数を生じる。値(R)及び温度(T)は、(S)のA/D変換後、既知の関数に基づいて計算され得る。従って、ケーブルの全体の測定範囲及び任意の長さの範囲内において導線抵抗の影響が、スイッチ又はジャンパを必要とせずに完全に補償され得る。 (もっと読む)


1 - 7 / 7