説明

Fターム[2G016CB11]の内容

遮断器と発電機・電動機と電池等の試験 (23,023) | 電池の測定項目 (6,284) | 電圧、電流特性 (2,126) | 開放電圧 (503)

Fターム[2G016CB11]に分類される特許

201 - 220 / 503


【課題】充電率修正動作の開始条件を適切に設定することによって、電池のSOCを高精度に演算することができる電池充電率演算装置を提供する。
【解決手段】実測電流積分によるSOCI演算部14が充放電電流の積分値に基づいて電池の充電率Aを演算する。このとき、充放電電流の積分値に電流検出誤差分が蓄積されてしまうので、推定開放電圧によるSOCV演算部11が電池の推定開放電圧に基づいて充電率Bを演算して修正する必要がある。そこで、電流発生頻度演算部18が、充放電電流値ごとの発生頻度を演算し、発生頻度が最も高い充放電電流値に基づいて充電率Aを充電率Bによって修正するための充電率修正動作開始信号をSOC切替判定部16へ送信する。これにより、SOC切替部17は適切なタイミングで充電率修正を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】電池の非線形な特性を考慮して電池状態の推定を高精度に行うことができる電池状態推定装置を提供する。
【解決手段】電圧検出部102と、電流検出部101と、電圧検出部102により検出された実電圧の微分値dV及び電流検出部101により検出された実電流の微分値dIに基づいて、逐次最小二乗法により仮内部抵抗rを推定し、仮内部抵抗rを実電圧の微分値dV及び実電流の微分値dIに基づいて一次補正することにより一次内部抵抗Rを推定する同定部105と、一次内部抵抗Rを二次補正することにより二次内部抵抗R2を推定する抵抗補正部106と、実電圧及び二次内部抵抗R2に基づいて蓄電器2の充放電電流の推定値である推定電流を算出する電流推定演算部110と、推定電流及び実電流に基づいて、逐次最小二乗法により抵抗補正係数を推定する抵抗補正係数演算部111と、を備える。抵抗補正部106は、一次内部抵抗R及び抵抗補正係数に基づいて、二次内部抵抗Rを推定する。 (もっと読む)


【課題】蓄電手段の状態検知を行うために必要な特性情報を蓄電手段の充放電継続中も逐次補正することによって高精度な蓄電手段の状態検知を行うことができる電源装置用状態検知装置を実現すること。
【解決手段】電源装置用状態検知装置は、充放電可能な蓄電手段の電流、電圧および温度を計測値として取得する計測手段と、蓄電手段の特性情報を格納した記憶手段と、計測値と記憶手段に格納された特性情報とに基づいて、蓄電手段の状態検知を行う演算手段と、蓄電手段の充電または放電中に、演算手段による状態検知の結果を監視し、その結果が所定の条件を満たす場合に矛盾として検知する矛盾検知手段と、蓄電手段の充電または放電中に、矛盾検知手段により検知された矛盾に応じて、記憶手段に格納されている特性情報を補正する補正手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両等に使用するエンジン始動用蓄電池の状態表示装置において、蓄電池の状態の時系列的な推移は表示されないため、蓄電池の状態がどのように変化したか、あるいはどのように変化するのかを点検者やユーザに対して表示することができない。
【解決手段】本発明の状態表示装置は、蓄電池の状態に関連する相違する複数のパラメータを計測するパラメータ取得手段と、これらパラメータの履歴を記憶する第1の記憶手段と、パラメータに基いて蓄電池の状態を表示する表示手段を有する。そして、表示手段において、複数のパラメータから選択される2つのパラメータ(x)とパラメータ(y)を2つの座標軸としたグラフを表示し、このグラフは蓄電池の状態に応じた領域に区画され、パラメータ(x)と前記第2のパラメータ(y)で規定される座標点を、時系列別にグラフ上に表示することにより、蓄電池の状態の座標点列を表示する。 (もっと読む)


【課題】二次電池の正極と負極の容量バランス変化を非破壊で判定する。
【解決手段】二次電池10は、正極あるいは負極のいずれかの容量を他方よりも大きくする。電池ECU1は、二次電池10の電流、電圧から二次電池10の内部抵抗DCIRを算出する。算出した内部抵抗DCIRが低SOC域あるいは高SOC域で初期状態に対して増加している場合、電池ECU1は二次電池10の正極と負極の容量バランスが変化したと判定する。 (もっと読む)


【課題】演算精度が高い二次電池の内部抵抗演算方法を提供する。
【解決手段】二次電池の内部抵抗演算方法は、二次電池の充電と放電との切換時点を基準として、同一の時間と推定される時点における充電時の電池電圧及び電流値、及び放電時の電池電圧及び電流値をそれぞれ測定する第1の段階(S05、S11)と、測定された充電時及び放電時の電池電圧及び電流値を用いて、二次電池の内部抵抗を計算する第2の段階(S15)とを有する。 (もっと読む)


【課題】組電池10を構成するブロックBi(i=1〜n)のそれぞれの状態を監視する監視ユニットUiの監視結果を、監視ユニットUnによりフォトカプラ26を介してマイコン16に出力するに際し、フォトカプラ26の1次側での電力消費に起因してブロック間の容量のばらつきが大きくなること。
【解決手段】ブロックB0〜Bnは、マルチプレクサMPXによって選択的にフライングキャパシタ12に接続可能とされる。電圧検出回路14では、フライングキャパシタ12の電圧検出によって、ブロックの電圧を検出する。フォトカプラ26の1次側は、マルチプレクサMPXを介してブロックB1〜Bnのいずれかと選択的に接続可能とされる。 (もっと読む)


本願発明は、バッテリ(1)、殊にトランクションバッテリの特性を求めるための方法および装置に関する。殊にバッテリ状態、例えばバッテリ(1)のキャパシタンスおよび/または充電状態および/または残りの寿命を、有利には観察部(2)およびモデルベースの状態識別部(3)用のバッテリモジュールによって求める。本願発明では、バッテリ(1)によって給電される負荷の作動状態を問い合わせる問い合わせモジュール(5)と、第1の制御モジュール(6)とが設けられており、この第1の制御モジュールは、給電される負荷の作動状態が、当該負荷が主要作動状態において作動していないことを示している場合にのみ、当該バッテリ(1)の特性の算出を開始する。
(もっと読む)


【課題】低温下など任意の温度状態での二次電池の性能を簡便に求めること。
【解決手段】電池性能測定装置100は、二次電池の温度T1を測定する温度測定部6と、温度T1における二次電池のAC抵抗値及び第1パルス周期のDC抵抗値を測定するインピーダンス測定部4と、温度T1における二次電池の単純抵抗Re1をAC抵抗値、反応抵抗Rc1を第1パルス周期のDC抵抗値からAC抵抗値を引いた値とし、上記温度T1、単純抵抗Re1及び反応抵抗Rc1を用いて少なくとも二次電池の内部抵抗を推算する推算部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】実使用で機能が頻繁に動作する機器において、精度良く低下容量を把握できる移動体通信機器、移動体通信機器の制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】電池パックの電池容量表示機能を有する移動体通信機器において、移動体通信機器本体の所定の機能を停止するためのタイミングを設定するタイマー手段と、タイミングで前記所定の機能を強制的に停止する統括制御手段と、所定の機能の停止中に電池パックの電池容量を測定する電源制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】より信頼性の高い車両用電池システムの提供。
【解決手段】車両用電池システムには、電池セル(BC1〜BC4)の計測線を介して該電池セル(BC1〜BC4)を放電させる放電回路(R1,129A〜129D,128A〜128D)が設けられている。制御回路は、セルグループ(GB1)の奇数番目の電池セル(BC1,BC3)を放電させる第1の放電指令と、第1の放電指令の実行時に計測される奇数番目のみの電池セル(BC1,BC3)の端子電圧を制御回路に送出させる第1の送出指令と、セルグループ(GB1)の偶数番目の電池セル(BC2,BC4)を放電させる第2の放電指令と、第2の放電指令の実行時に計測される偶数番目のみの電池セル(BC2,BC4)の端子電圧を制御回路に送出させる第2の送出指令とを集積回路(3A)に送信し、集積回路(3A)のそれぞれから送出された端子電圧に基づいて、電池セル、計測線および放電回路を含む系の異常を診断する。 (もっと読む)


【課題】電池用電極材料のイオン電流及び電子電流を独立に測定可能な測定装置および測定方法を提供すること。
【解決手段】
測定装置は、2つのポテンショスタットとバイアス電源(Ebias)とを備え、
各ポテンショスタットが、作用極(WE)と、参照極(RE)と、対極(CE)と、電流計(A1L〜A2R)と、作用極及び参照極間の電圧を測定する電圧計と、測定された電圧値に応じた電圧を作用極及び対極間に印加する電源とを有し、
イオン伝導体(T)、電子伝導体(C)が形成された電極材料(S)を測定対象とし、
対極及び参照極がイオン伝導体に接続され、作用極が電子伝導体に接続され、電極材料の開回路電位差を設定値としてポテンショスタットを作動させ、且つ、バイアス電源が作用極間に電圧を印加した測定状態において、
電流計の測定値をイオン電流および電子電流として決定する。 (もっと読む)


【課題】診断精度の高い電池診断装置を提供する。
【解決手段】電池診断装置の演算部のCPUは、不揮発性メモリに最低電圧値Vstおよび温度のデータを5組記録した後(S112)、不揮発性メモリに記録されたいずれかの温度が5℃より低い温度か否か(S116)、および、不揮発性メモリに記録された温度より高い温度でエンジンが始動したか否かを判断し(S122)、両者とも肯定判断のときに、最低電圧値Vstおよび該高い温度を不揮発性メモリに上書きする(S126)。低温でのエンジン始動時の最低電圧値Vstが新品電池の最低電圧値Vst0を算出する基準から排除され、劣化状態の診断を精度よく行うことができる。 (もっと読む)


【課題】充放電中であっても総容量を推定することが可能であり、電流の大きさに拘わらず、総容量を安定して推定することが可能な二次電池の総容量推定装置を提供する。
【解決手段】二次電池の充放電電流Iと開路電圧V0から端子電圧Vへの伝達特性をモデル化し、さらに開路電圧を電流の積分に可変パラメータhを乗じた値としてモデル化すると共に、モデル化した伝達関数の各係数と可変パラメータhを逐次同定するパラメータ同定器と、充電率あるいは開路電圧を状態量として逐次推定する状態推定器から構成され、充電率推定値SOC、あるいは、開路電圧推定値V0における充電率SOCに対する開路電圧V0の傾きと、パラメータ推定値との比から総容量を推定するようにした。 (もっと読む)


【課題】電流検出手段および電圧検出手段の故障を適切に検出することができる二次電池の制御装置を提供すること。
【解決手段】二次電池の電流を検出する電流検出手段301と、前記二次電池の端子電圧を検出する電圧検出手段302と、前記電流検出手段および電圧検出手段により検出された電流および端子電圧の計測値から、前記二次電池の内部状態を推定する内部状態推定手段303と、前記内部状態推定手段により推定した前記二次電池の内部状態に基づいて、前記電流検出手段および電圧検出手段の故障を検出する故障検出手段304,305,306と、を備えることを特徴とする二次電池の制御装置。 (もっと読む)


【課題】少ないメモリ容量で開回路電圧測定のための電圧変動監視およびエンジン始動時の最低電圧測定のための電圧変動監視が可能な電池診断装置を提供する。
【解決手段】電池診断装置は、一時的に複数の電圧データを格納するためのRAM、電池の電圧を測定する電圧測定部および電圧測定部で測定された電圧をRAMに記録させるCPUを備えており、CPUは、車両側機器の負荷およびエンジン始動に応じた複数の記録周期で、電圧測定部で測定された電圧をRAMに記録させる。すなわち、電圧測定部で測定された直近の電圧とRAMに記録された電圧データとの差が設定値ΔV1以上か(電圧変動1)を検出し、電圧変動1を検出する前は記録周期T1で、電圧変動1を検出した後は、所定時間t1の間、記録周期T1より周期の短い記録周期T2で記録させる。 (もっと読む)


【課題】二次電池の入出力可能電力を、高い精度で逐次推定することのできる二次電池の入出力可能電力推定装置を提供すること。
【解決手段】二次電池の端子電圧の計測値と、予め定められた二次電池の上限電圧および下限電圧のそれぞれとの差分、および二次電池の内部抵抗の推定値から、二次電池の端子電圧が上限電圧および下限電圧のそれぞれに一致するまでに必要となる電流の増減量を推定し、推定した増減量に基づいて、二次電池の入力可能電力および出力可能電力を推定する二次電池の入出力可能電力推定装置。 (もっと読む)


【課題】二次電池の電流の計測値のオフセット量を適切に検出し、これにより、二次電池の内部状態の推定精度が向上された二次電池の内部状態推定装置を提供すること。
【解決手段】二次電池の内部状態を推定する内部状態推定装置であって、適応デジタルフィルタ演算により推定された二次電池の充電率から算出される、二次電池の電気量の変化量ΔQと、電流検出手段により検出された電流の計測値から算出される、二次電池の電気量の変化量ΔQと、に基づいて、電流の計測値のオフセット量を推定する内部状態推定装置。 (もっと読む)


【課題】二次電池の入出力可能電力の推定精度が向上された二次電池の入出力可能電力推定装置を提供すること。
【解決手段】予め記憶された複数の電流−電圧特性と、二次電池の内部抵抗の推定値とに基づいて、二次電池の現在の状態に応じた電流−電圧特性を推定し、推定した二次電池の電流−電圧特性と、二次電池の開路電圧の推定値と、予め定められた二次電池の上下限電圧とに基づいて、二次電池の入出力可能電力を推定する二次電池の入出力可能電力推定装置。 (もっと読む)


【課題】二次電池の劣化を促進することなく、二次電池の劣化や計測系統の異常を検出することができる自己診断回路、及び電源装置を提供する。
【解決手段】電流測定部202によって検出された電流を積算することにより、二次電池10のSOCを算出し、電圧測定部201及び電流測定部202の測定値に基づいて、第1及び第2タイミングにおける二次電池10の開放電圧を第1及び第2開放電圧値として推定し、第1及び第2タイミングにおける第1及び第2SOCに基づいて二次電池の充放電量に関する第1情報を取得し、第1及び第2タイミングにおける第1及び第2開放電圧値に基づいて、二次電池の充放電量に関する第2情報を取得し、第1及び第2情報に基づいて、二次電池、電圧検出部、及び電流検出部における異常の有無を判定するようにした。 (もっと読む)


201 - 220 / 503