説明

Fターム[2G020CD31]の内容

各種分光測定と色の測定 (14,545) | 分光装置 (3,009) | 信号処理部 (766)

Fターム[2G020CD31]の下位に属するFターム

Fターム[2G020CD31]に分類される特許

21 - 23 / 23


【課題】小型化を実現し、距離バタツキや水平方向角度バタツキや垂直方向角度バタツキに対する耐性を付与することにより、例えば半導体製造プロセスやFPD製造プロセス等におけるインライン計測に好適な分光計測装置を提供すること。
【解決手段】透過位置によって透過光波長を次第に変化させる光干渉式の分光素子を前記光電変換部アレイ手段の直前に備えると共に、試料からの反射光の偏光状態の変化を検出する機能を有する受光側光学系と、前記光電変換部アレイ手段の各光電変換部から得られる一連の受光量データに基づいて偏光解析し、実測波形と理論波形とのフィッティングにより膜厚または膜質を求める。 (もっと読む)


【課題】 可視カメラのノイズに対する識別性能を客観的にかつ具体的に数値により評価することができるようにすることを目的とする。
【解決手段】 可視カメラ6の反射光の三刺激値BX Y Z 、信号側の三刺激値X、Y、Zと、ノイズの三刺激値XN 、YN 、ZN とからノイズ等価NEXD、NEYD、NEZDを演算する。そのノイズ等価NEXD、NEYD、NEZDをL表色系におけるパラメータΔL、Δa、Δbに変換する。そのL表色系におけるパラメータΔL、Δa、ΔbからLab空間におけるノイズ等価輝色差NEEDの数値を演算する。このように、3次元の色空間において、ノイズ等価輝色差を表現することができるので、可視カメラのノイズに対する識別性能を客観的にかつ具体的に数値により評価することができる。 (もっと読む)


フィルタスペクトル(700)デコンボリューションおよび再形成の方法(1600)および装置(100)は、スペクトル信号(212)のフィルタ出力(214)を提供すること(1602)と、各スペクトルピークにおいてスペクトル信号(212)の強度および波長を決定すること(1604)を含む。フィルタ出力(214)は、スペクトル信号関数(216)およびフィルタ関数(218)のコンボリューションの積分として特徴づけられる(1606)。変換はそこで、フィルタ出力(214)に行われ(1608)、望ましくないフィルタ関数(218)をデコンボリューションおよび除去し(1610)、望ましいフィルタ関数(502)を追加し、出力フィルタスペクトル(700)を再形成する。
(もっと読む)


21 - 23 / 23