説明

Fターム[2G035AA28]の内容

電流・電圧の測定 (10,207) | 電流・電圧測定装置の目的 (1,044) | 特性の変更・変換、リニアライザ、関数変換 (6)

Fターム[2G035AA28]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】離散的範囲で高精度の電流検出が必要な場合に、アナログディジタル変換器のビット数を抑制することである。
【解決手段】電流検出回路10は、大電流範囲の電流検出用に小抵抗値を有する第1抵抗素子12と、小電流範囲の電流検出のための小電流検出部20と、大電流範囲と小電流範囲とで電流パスを切り替える切替部14と、バッファアンプ部30,32と、アナログディジタル変換回路部40、42と、切替部14に切替信号を出力する切替制御回路34とを含んで構成される。小電流検出部20は、小電流範囲の電流検出用に大抵抗値を有する第2抵抗素子28と、バイパストランジスタ26と、第2抵抗素子28の両端子間電圧を閾値電圧である基準電圧22となるように制御する作動増幅器24を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】 安価なフォトカプラを使用し、精度を損なうことなくリニアな特性をもつ絶縁した電圧検出回路を得る。
【解決手段】 被測定電圧を抵抗にて分圧し検出回路とし、その分圧点にツェナーダイオード6、抵抗7、トランジスタ9を経てフォトカプラ10に接続し、1測定電圧を出力し、これを複数段組み合わせ出力抵抗35に接続することにより、被測定電圧に比例した出力電圧を得る。精度を上げるべく検出回路のGNDレベルを被測定電圧に近い電圧までシフトアップすることによりツェナーダイオードの公差による検出誤差を少なくし、ダイオード16、抵抗17、トランジスタ18、抵抗19でエミッタフォロワ接続として、検出電圧間の出力電圧を補完することによりリニアな特性を得る。 (もっと読む)


【課題】測定対象体における所定部位間についての電気的パラーメータの高精度の測定を一層迅速に実行する。
【解決手段】直流信号S1の印加によって回路基板100における導体パターン101,101間を流れる電流Iをフィードバック方式で電流−電圧変換するI/V変換部3と、I/V変換部3によって変換された出力信号S2および直流信号S1の電圧に基づいて導体パターン101,101間の絶縁抵抗Rsを測定する制御部5とを備え、I/V変換部3は、電流−電圧変換の帰還インピーダンスとして一対のダイオード32a,32bが接続されて構成されている。 (もっと読む)


【課題】 出力電圧等の電気的特性を向上させ、発熱抵抗体の抵抗値範囲と精度を容易に調整できる交直変換器用素子および交直変換器を提供すること。
【解決手段】 交直変換器用素子1は、熱伝導性絶縁基板2上に抵抗器4が設けられてなり、発熱抵抗体3として機能するとともに、交直変換器を構成するための熱検出体6A、6Bへの熱伝導路として機能できる構成を基本とする。交直変換器用素子1と、熱伝導性の低い絶縁基板7上に熱検出体6A等が形成されてなる本体基板8とから、交直変換器10を形成する。 (もっと読む)


【課題】 微小電流領域における分解能の精度を高めることなどを実現すること。
【解決手段】 ECU12は、電流検出手段16の電流検知素子に流れる電動機15の電動機電流を用いて、電動機15を制御する。電流検出手段16は、電動機電流に基づく電圧信号の絶対値がゼロ付近での増幅率を他の付近での増幅率に比べて大きくする対数増幅回路を備えている。そして、この対数増幅回路は、電動機電流と前記電圧信号との関係が略対数関係になるように増幅する。 (もっと読む)


【課題】校正点の数を増加させることなく、スパン内の誤差値を抑制する。
【解決手段】非線形特性を持つ測定対象に対し、測定範囲内を複数の折点を持つ折線によって折線近似し、各折点毎に測定値を真値に整合させるための校正を施すと共に、各折点間のスパン内では所定の変換係数を定め、測定値に変換係数を乗算して表示値を求めるリニアライザを備えた測定装置において、折点の一部で校正点と変換係数の切替点とが不一致の関係に設定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 6 / 6