説明

Fターム[2G065DA17]の内容

測光及び光パルスの特性測定 (19,875) | 校正、用途 (2,041) | 複写機、電子写真 (21)

Fターム[2G065DA17]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】簡易な構成で受光カバー部材の光入射側表面における受光素子に受光される光の通過する光学的有効領域を含む受光有効部分へのトナーの付着を確実に防止できる光学センサ及びその光学センサを有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】反射型フォトセンサ70は、カバー本体部101の外面102におけるフォトダイオード72に受光される正反射光Rの透過する中心部分102b1を含む第2部分102bに、搬送ベルト29の表面29aのトナーマーク91、92を形成するトナーが有する電荷と同極性の負電荷を有する光透過性の第2薄膜部112が設けられている。 (もっと読む)


【課題】プリズム側で伝送される光強度を高め、光軸の位置ずれが生じた場合でも必要かつ十分な出力が得られるようにする。
【解決手段】発受光部1の発光素子2からの光(赤外線、可視光等)をプリズム7に入射し、出射光を受光素子3にて受光し、この発受光部1とプリズム7との間に、紙葉類5を通過させるセンサにおいて、プリズム7の入射部7aに、球面又は非球面形状からなり、発光素子2からの平行光を集光させる集光レンズ8を一体形成し、出射部7bにも、球面又は非球面形状からなり、プリズム7からの出射光を平行光へ変換する集光レンズ9を一体形成する。これら集光レンズ8,9は、いずれか一方だけでもよい。また、出射部7b側の集光レンズ9を半円柱状のレンズとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】 赤外線検知用と温度補償用との感熱素子間で高い温度差分が得られると共に小型化が可能で、安価な構造を有している赤外線センサを提供すること。
【解決手段】 絶縁性フィルム2と、該絶縁性フィルム2の一方の面に互いに離間させて設けられた第1の感熱素子3A及び第2の感熱素子3Bと、絶縁性フィルム2の一方の面に形成され第1の感熱素子3Aに接続された導電性の第1の配線膜4A及び第2の感熱素子3Bに接続された導電性の第2の配線膜4Bと、第2の感熱素子3Bに対向して絶縁性フィルム2の他方の面に設けられた赤外線反射膜6と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】赤外線センサの汚れを防止でき、且つ、赤外線センサの汚れを防止する部材の汚れの程度を検知できる、温度検出装置を提供する。
【解決手段】被測定体32に対して非接触に配置された、赤外線センサ37と、赤外線センサ37を被測定体32から遮るように、両者間に配置され、被測定体32から放射される赤外線が透過する、赤外線透過フィルタ36と、被測定体32と赤外線透過フィルタ36との間の距離Xを変更する、距離変更手段38と、を備えた温度検出装置35であって、赤外線センサ37は、距離変更手段38によって距離Xが変更された場合でも、赤外線透過フィルタ36を透過した赤外線を検出して、被測定体32の温度を検出するように設けられている。 (もっと読む)


光源から放射されてスキャニングの被写体から反射されたフォトセンサーに入射する光を検出するように構成された複数のフォトセンサーを備える光学スキャニング装置を開示しており、少なくとも1つのフォトセンサーで受光する光量の、大部分が光源から伝達され、小部分が被写体から反射された光である。
(もっと読む)


【課題】煩雑であったりコストのかかる方法を用いることなく、蓄積読み出し方式を採るフォトダイオードアレイ(PDA)において、簡便に、各フォトダイオード(PD)に適した電荷蓄積時間を設定することができ、且つ、飽和することがないようなPDA及びその信号読出方法を提供する。
【解決手段】配列されたn個のPDの各信号を、第一PDから第nPDまで順次読み出すPDAにおいて、全てのPDの信号を順次全て読み出す全信号読出を実行する前に、第一PDから所定のPDまでの信号を順次読み出すことで当該各PDの信号をキャンセルした後、第一PDの読み出しに戻るPDを一又は複数回実行する。 (もっと読む)


【課題】 照射対象物に対して照射した入射光の反射光を受光する受光手段の検出精度を向上することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 発光素子31及び受光素子32、33の両方が表面実装部品であって、プリント基板34の同一面に表面実装されている。そして、発光素子31と受光素子32、33とを結ぶ線分上のプリント基板面に貫通孔100を設けている。これにより、発光素子31から照射されて銅箔層がない領域からプリント基板34に侵入した光は、プリント基板内を伝搬して、この貫通孔100から放射される。 (もっと読む)


【課題】二次元エリア内での複数の信号出力を短時間で更に一様にする。
【解決手段】2つの電極層を有する光電変換素子と、一方の電極層に接続されたスイッチと、をそれぞれ備えた画素が行列方向に配列されており、行方向に配列された複数のスイッチに接続された駆動線と、列方向に配列された複数のスイッチに接続された信号線と、をそれぞれ複数有し、パルスを各駆動線に対して印加する制御手段と、複数の画素の光電変換素子の他方の電極層に共通に接続された配線を、光電変換素子が光電変換を行うための第1の電位か第2の電位かとする電源と、を有し、配線が第2の電位且つ複数の信号線が所定の電位とされている間に、複数のパルスが駆動線(g1〜g3)に印加されるリフレッシュ動作において、複数のパルスのうち、連続して印加される2つのパルスの間で、パルスの立ち下がりのタイミングがずれており、且つ2つのパルスのスイッチ素子をオンしているパルス幅が一部重なる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の測定された照度分布に基づいて決定された補正値を用いて半導体レーザの供給電流を補正し、所望の光量を出力することができる補正値決定装置、補正値決定方法、及び、光学走査装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る補正値決定装置は、像担持体を露光走査するレーザの照度を測定するための測定ユニットと、第1の供給電流に基づいて測定された第1の測定手段と、第2の供給電流に基づいて測定された第2の測定手段と、補正値決定手段とを備える。
また、補正値決定手段は、第2の供給電流で駆動した際に着目点で測定されるべき期待照度と第1の測定値との差に基づいて、第1の測定値と基準値との差の量子化した値を較正し、較正した値を着目点における補正値として保存する。 (もっと読む)


【課題】振動ミラーの動作時における例えばミラー面の波状のうねり変形による影響を、動作時の走査された光ビームのビームプロファイルを検出面で計測することによって高精度に把握できるビームプロファイル計測装置を提供する。
【解決手段】ビームプロファイル計測装置1は、振動ミラー460により走査される光ビームのビームプロファイルを検出する検出面としてのCCDカメラ2のCCDと、前記検出面を光ビームが通過する任意のタイミングで、光源手段107、108をパルス状に点灯させる光源駆動手段3とを備え、前記光ビームの前記検出面上を通過するタイミングに合わせて、前記検出面でビームプロファイル検出を行う検出面制御手段としてのCCDカメラ制御ボックス4を有する。 (もっと読む)


【課題】 構成の簡略化を図りつつ、レーザ光走査装置Vが出力するレーザ光の出力状態をレーザ光の走査範囲に対応して全体的に読み取ることができるレーザ光の読取装置を提供する。
【解決手段】 レーザ光走査装置が走査するレーザ光の読取装置であって、反射面を有し、レーザ光走査装置から反射面に入射される走査レーザ光を該反射面で散光させて反射する散光板と、散光されるレーザ光を集光する光学系と、集光されるレーザ光を受光する受光素子とを備え、散光板は、散光されるレーザ光の少なくとも一部が光学系に入射するように配置され、受光素子は、光学系により形成されるレーザ光の焦点に相当する又は略相当する位置に配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子写真用ラインヘッドを用いた最終製品に要求される性能に合致した測定精度の向上を図ることができるラインヘッドの測定装置および測定方法を提供すること。
【解決手段】CCDカメラ4で撮像する撮像画像の強度分布が感光体の分光感度特性(潜像の強度分布)に近似するように、適宜な透過特性を有した光学フィルタ9を用いてラインヘッドWの発光点を測定する。従って、電子写真用プリンタ製品等の最終製品に組み込んだ際のラインヘッドWの発光点の特徴量を、測定時において適切に評価することができ、最終製品に要求される性能に合致した測定精度の向上を図ることができる。さらに、発光点の発光分光特性に応じた所定波長領域において、感光体の潜像の強度分布と撮像画像の強度分布とを近似させたことで、発光体ごとの発光分光特性のばらつきの影響を排除または低減して、測定精度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】簡略化された方法でプリンタヘッドの発光輝度特性及び発光波長特性を検査することのできるプリンタヘッドの検査装置を提供する。
【解決手段】本発明のプリンタヘッドの検査装置CAは、一方向に配列された複数の発光素子9を備え、前記複数の発光素子9から射出された光によって像担持体上に静電潜像を形成するプリンタヘッド1の検査装置であって、前記像担持体の感光特性に合致した波長の光のみを透過するバンドパスフィルタ55と、前記像担持体の感光特性に合致した波長の光に感度を有する撮像装置53と、前記バンドパスフィルタ55及び前記撮像装置53を用いて撮像された前記発光素子9の発光状態の画像を処理し、前記像担持体が感光する波長の範囲内における前記発光素子9の発光輝度を検出する画像処理装置58とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光電変換装置において、マトリクス信号配線に断線等の欠陥が生じたことにより光電変換信号出力が不適切な出力値を出力すると、他信号線にクロストークするため、画質低下、歩留まり低下の問題を引き起こしていた。
【解決手段】光電変換装置は、複数の光電変換素子をマトリクス状に配置した光電変換回路部101と、該光電変換回路部101から出力される並列信号を読み取り用回路部107へ転送する、複数のマトリクス信号配線M1〜M3とを有する。光電変換回路部101の非光電変換領域に配列された上記マトリクス信号配線の内、欠陥信号を出力する該マトリクス信号配線M2に、意図的に切断した切断箇所X2を有する。 (もっと読む)


【課題】発光部と受光部との間に導光部材を用いた態様に対し、ニ波長ビーム方式を用いて検出精度の低下を有効に防止する。
【解決手段】測定対象面Mから反射若しくは散乱する光を検出する光検出装置において、波長の異なる二種A,Bの光を夫々照射する発光部1と、波長の異なる二種A,Bの光を夫々感知する受光部2と、発光部1と受光部2との間に設けられる導光部材3とを備え、前記導光部材3には、発光部1からの二種A,Bの光のうち、一方の波長Aの光のみが測定対象面Mに照射せしめられ且つ測定対象面Mからの検出光が他方の波長Bの光と共に受光部2に導かれる光伝送路分離手段7を具備させる。 (もっと読む)


【課題】 LEDプリントヘッドにおいて、感光体の感度特性に対応させた光量補正を行なう。
【解決手段】 ライン状に配列された複数のLED各々の光量を補正するための光量補正データであって、感光体ドラム12の入射光角度依存性に対応して生成された光量補正データを格納したEEPROM102と、EEPROM102に格納された光量補正データに基づいて、LEDの光量を補正して発光させる信号発生回路100とを含み、EEPROM102に格納された光量補正データは、感光体ドラム12の入射光角度依存性と略等しい入射光角度依存性を有する拡大光学系260とラインCCD261とを含むセンサ系により測定された光量データに基づいて生成される。
(もっと読む)


【課題】 光源を構成する複数の発光ダイオードの光量を定期的に検査することのできる照射装置を提供する。
【解決手段】 照射装置100を、複数の発光ダイオードLED1,1〜LEDm,nが配列された光源部110と、複数の光センサLS1,1〜LSm,nが配列された光量測定部120とを備えたものとし、光量測定時には、光源部110が光量測定部120に対向する位置に移動して、発光ダイオードLED1,1〜LEDm,nと光センサLS1,1〜LSm,nとが1対1に対向し、各発光ダイオードLED1,1〜LEDm,nの光量が各光センサLS1,1〜LSm,nによってそれぞれ測定され、ワーク照射時には、光源部110が光量測定部120に対向する位置から外れて、ワーク200に対して照射を行うものとした。 (もっと読む)


【課題】クロストークによる測定精度低下を抑えながら発光体アレイの光量測定時間を短くすることができる発光体測光装置を得ること。
【解決手段】系列Aと系列Bの発光体アレイ101,102は、発光体アレイを構成する複数の発光体を、計測対象が、1つの発光体毎にまたは複数の発光体毎に交互するように2分したものである。系列Aと系列Bの光センサ群103,104では、計測対象発光体毎に光センサが配置される。系列Aでの計測時には系列Bでの各発光体は滅灯状態に制御し、対応する各光センサも動作不能状態に制御する。系列Aでの全発光体を点灯状態にして計測対象発光体毎に切り替えて光量計測を行ってもクロストークによる測定精度の低下を小さくすることができる。したがって、計測対象発光体を高速に切り替えて光量計測を行うことができ、光量計測の高速化が図れる。 (もっと読む)


【課題】 歩留まりを向上させることが可能な光学センサ製造方法を提供すること。
【解決手段】 光学センサ素子の素子感度を測定する測定ステップ(ステップS10)と、測定結果に応じた抵抗素子を選択する選択ステップ(ステップS12)と、選択された抵抗素子を光学センサに取り付ける取り付けステップ(ステップS13)とを有する。このため、素子感度が許容範囲外に属する光学センサについても許容範囲内に属するようにすることで、歩留まりを向上させる光学センサ製造方法を提供することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 低消費電流型で、かつ低コストにできるフォトインタラプタを実現する。
【解決手段】 物体の通過領域に対しパルス光を投光する発光部12を設ける。発光部12をパルス駆動するための発振ドライブ回路11を設ける。上記通過領域からのパルス光をパルス電流に変換して出力するフォトダイオード13aを設ける。上記パルス電流に基づくパルス信号を積分して出力すると共に、上記パルス信号の立ち上がりと立ち下がりとでは時定数が互いに相違している積分回路14を設ける。積分回路14からの出力により上記通過領域での物体の有無を検出する比較器15を設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 21