説明

Fターム[2G083EE09]の内容

X線可視像変換 (4,145) | 効果 (738) | 電気的(帯電防止等) (15)

Fターム[2G083EE09]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】本発明の目的は、画像欠陥の少ない画像を与える、シンチレータパネル、放射線検出装置および放射線検出装置の作製方法を提供することにある。
【解決手段】基板と、該基板上に設けられた反射層と、該反射層上に設けられた中間層と、該中間層上に設けられたシンチレータ層、とを有するシンチレータパネルにおいて、該シンチレータ層上に、シンチレータ層上以外で連続することのない帯電防止層を有することを特徴とするシンチレータパネル。 (もっと読む)


【課題】むらのない高品質な放射線画像情報を得ることのできる放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線検出器48を構成する線状電極72の延在方向と直交する方向に多数の発光素子を配列した読取光源部50を前記延在方向に移動させ、前記発光素子から出力された読取光を線状電極72を介して読取用光導電層66に照射させることで電荷情報を取得する放射線画像撮影装置において、前記発光素子に供給される駆動電流の前記延在方向に対する向きが交互に設定されるように読取光源部50の配線回路を構成することで、駆動電流により発生する変動磁界を相殺して、放射線検出器48から不適切な電荷情報が発生する事態を抑制する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像検出器本体の放電破壊を招くことなく、周囲の雰囲気からの水分吸収を阻止する。
【解決手段】密閉空間内に放射線画像検出器本体20を配置するとともに、放射線画像検出器本体20および放射線画像検出器本体に電圧を供給する電線21と放電が起きない程度の距離を空けて乾燥剤50を配置する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で効果的にS/Nを改善する光電変換信号処理回路を提供する。
【解決手段】光電変換素子から入力された信号電流を電圧に変換する電流電圧変換部と、信号電流が減少すると前記電流電圧変換部により変換された電圧に応じて電流電圧変換部の出力する電圧の周波数帯域(カットオフ周波数)を減少させる帯域制御部と、を有することを特徴とする光電変換信号処理回路。 (もっと読む)


【課題】平面受光素子面間での鮮鋭性の劣化が少ないシンチレータパネルの製造方法、該製造方法で製造されたシンチレータパネル、及び該シンチレータパネルを製造するための真空蒸着装置。
【解決手段】高分子フィルム基板に導電性金属反射層、保護層を順次形成した後に所定のサイズに断裁することで作製された基板1を蒸着装置61の基板ホルダ64に該基板の保護層側が蒸着面になるようにセットし、蒸着によりシンチレータ層を形成することで作製されたシンチレータシートを該シンチレータシートの上下に配置された保護フィルムにより封止することからなるシンチレータパネルの製造方法において、該蒸着時に基板1の導電性金属反射層の断裁面は金属枠70により接地(アース)され、該断裁面を介して基板から静電気が除去されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受光素子としてフォトダイオードを使用した放射線画像読取装置であって、フォトダイオードの温度制御信号が画像読取り信号に影響を与えることがない放射線画像読取装置の提供。
【解決手段】放射線画像情報を記録した輝尽性蛍光体シートに、励起光を照射し輝尽発光を受光して前記放射線画像情報を読み取る画像読取部を有する放射線画像読取装置であって、前記輝尽発光を受光する受光素子に接合された基体と、前記基体を加熱する加熱手段、又は前記基体を冷却する冷却手段と、前記画像読取部の読み取り動作中は、前記加熱手段、又は前記冷却手段の制御を停止する制御手段とを有することを特徴とする放射線画像読取装置の実現。 (もっと読む)


【課題】反射膜としての金属薄膜の安定性をより向上させたシンチレータパネルを提供すること。
【解決手段】本発明に係るシンチレータパネルは、金属反射膜を備えた支持基板にシンチレータを形成したものであって、支持基板は、放射線透過性の導電性基板と、金属反射膜と導電性基板との間に設けられ、金属反射膜および導電性基板に密着してこれらの接触を防止する無機膜からなる中間膜と、金属反射膜上に設けられ、無機膜を少なくとも有する保護膜と、を備える。 (もっと読む)


【課題】大幅なコストアップや装置の大型化、消費電力の増大を抑えつつ、消去光源切れによる診断業務の中断を起こさずに信頼性の高い放射線画像読取装置及び放射線画像読取方法を提供する。
【解決手段】この放射線画像読取装置10は、放射線画像の記録された放射線画像変換プレート2から画像情報を読み取り、その読取後に前記放射線画像変換プレートに残存する情報を光照射により消去するための消去系12を有し、消去系が少なくとも1個の消去光源12aを有し、光照射のとき消去光源をその定格電圧に対し80%以下の電圧で駆動し発光させる。 (もっと読む)


【課題】帯電による異物の付着を防止し、画質の低下を防止させることができる放射線用シンチレータプレートを提供すること。
【解決手段】基板1上に付活剤を含有した蛍光体層2を具備した放射線用シンチレータプレート10であって、少なくとも基板1又は蛍光体層2のいずれか一方に静電誘導防止物質を含ませる。 (もっと読む)


【課題】無駄な電力の消費を抑え、画像蓄積記録媒体に対する消去処理を効率的に行うことのできる消去装置及び消去方法を提供する。
【解決手段】蓄積性蛍光体パネル16が装置内で搬送されているとき、消去ユニット39を構成する消去光源41の温度を検出し、その温度が適正温度の範囲となるように消去光源41をオンオフ制御する。次いで、蓄積性蛍光体パネル16が消去ユニット39に供給された際、消去光源41を点灯して消去光を照射し、残存する放射線画像情報の消去処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 小サイズのカセッテを使用した場合でも感度補正を簡単にかつ精度よく行うことができるようにした放射線画像情報を検出し入力する画像入力装置及び画像入力方法を提供する。
【解決手段】 この画像入力装置は、放射線画像情報を検出器により検出し、前記検出した放射線画像に基づいて画像情報を入力する際に、検出器の感度補正のためにある一定の線量で放射線照射をしたときの放射線画像を検出器で検出し、その検出された放射線画像の信号値が所定値となるようにして検出器の感度補正値を自動的に求め、感度補正値を求めるために感度補正値を変動させるとき、この変動に伴う要因の安定時間を確保するために検出器による放射線画像情報の検出を停止する。 (もっと読む)


【課題】 特性直線作成方法において、小光量側の範囲における受光光量と信号値との関係をより高い精度で示す特性直線を作成する。
【解決手段】 受光素子の受光光量範囲Hoのうちの小光量側の範囲H1内における予め定められた光量J1〜J4を有する複数の小光量基準光のそれぞれを受光素子に個別に入射させ、上記光量J1〜J4と受光素子から出力された各信号値S1〜S4との関係を外挿して、受光素子への入射光量が零であるときに出力されると想定される零光量信号値Soを求め、受光光量範囲Hoのうちの大光量側の範囲H2内における予め定められた光量Jhを有する大光量基準光を受光素子に入射させたときに、その大光量基準光に対応して出力された大光量基準光信号値Shを得、上記零光量信号値Soおよび大光量基準光信号値Shに基づいて、受光素子が受光した光の光量とこの光の受光により出力される信号値との関係を示す特性直線Taを作成する。 (もっと読む)


【課題】蓄積性蛍光体シートに塵埃が付着する事態を好適に回避して高精度な放射線画像情報の読取処理を行う。
【解決手段】読取処理の完了した蓄積性蛍光体シート16の先端側を鉛直上方向に搬送する部位にブラシ56を配設し、上部から落下する塵埃が読取処理を行うプラテンローラ43上の蓄積性蛍光体シート16に付着する事態を回避し、放射線画像情報を高精度に読み取る。 (もっと読む)


【課題】耐久性を有する放射線画像変換パネルを実現する。
【解決手段】 支持体11上に、輝尽性蛍光体を含有する輝尽性蛍光体層12を有する蛍光体シート20を被覆する保護フィルム13を備える放射線画像変換パネル10において、蛍光体シートの輝尽性蛍光体層の表面と、保護フィルムの輝尽性蛍光体層側の面の少なくとも一方に、導電性膜(14a、14b)を備える構成にし、輝尽性蛍光体層に生じた不要な電子を、導電性膜を介して排除するようにし、その電子による輝尽性蛍光体の劣化を防ぎ、耐久性を向上させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 放射線画像を担持した放射線の照射を受けて上記放射線画像を記録する放射線画像記録媒体であって、その記録された放射線画像に応じた画像信号を読み出すための多数の透明線状電極を有する放射線画像記録媒体において、画像信号のS/Nを向上させる。
【解決手段】 第1の電極層11を透過した放射線の照射を受けて記録用光導電層12で発生した電荷を蓄積部16に蓄積し、この蓄積された電荷と読取光の照射により読取用光導電層14において発生した電荷とが結合することにより透明線状電極15aに放射線の照射量に応じた電荷が流れ出す放射線画像記録媒体において、透明線状電極15aの長さ方向に延びる端部15cを除き中央部15dに不透明良導電性部材17を延設し、端部15c近傍の読取用光導電層14においても電荷を効率よく発生させるとともに、透明線状電極15aの線抵抗の大きさを小さくし、熱雑音を低下させる。 (もっと読む)


1 - 15 / 15