説明

Fターム[2H002GA02]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 機能 (3,494) | パノラマ撮影(疑似パノラマを含む) (15)

Fターム[2H002GA02]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】ユーザによる撮像装置の移動速度の傾向に応じた撮像速度で画像を撮像することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】CPU7は、パノラマ撮影時にシャッタSWが全押しされると、移動速度格納部24から読み出した、過去直近5回のカメラ移動速度の平均値に基づいて、パノラマ撮影時におけるシャッタスピードを決定する。撮像部2は、ユーザがデジタルカメラ1を動かしている間、上記シャッタスピードで、所定の時間間隔で順次撮像し、所定の位置(合成画像取得位置)に到達する度に撮像画像を合成用画像として取り込み、一部が重複するように合成し、1枚のパノラマ画像を生成する。このとき、CPU7は、撮像画像などを用いてカメラ移動速度を算出し、上記直近5回のパノラマ撮影時に得られたカメラ移動速度の平均値を更新する。 (もっと読む)


【課題】撮影条件を適切に調整する。
【解決手段】全方位撮影装置は、回転対称形状の凸面鏡1と、凸面鏡1の頂部周辺に配置された基準被写体である基準被写体部2a,2bと、凸面鏡1と基準被写体部2a,2bからの光を結像させるレンズ3と、レンズ3で結像した光を画像信号に変換する撮像素子4と、撮像素子4からの画像信号のうち基準被写体部2a,2bが撮影されている領域に応じて撮影条件を調整する調整部53,63とを備える。 (もっと読む)


【課題】 姿勢検出手段のキャリブレーションを行う際に、撮像装置自身の傾きは調整誤差となるが、撮像装置自身の傾きを制御することは困難である。そこで、本発明の目的は、姿勢検出手段のキャリブレーションを行う際に、撮像装置自身の傾き値を検出する方法を提案することである。
【解決手段】 姿勢検出センサを有するカメラのキャリブレーションを行う際に、カメラをヨー方向に回転し、0度位置と180度位置にカメラがある時の姿勢検出センサの値を検出する。この際に、0度位置での姿勢検出手段の出力と、180度位置での姿勢検出手段の出力とから、装置の水平軸に対する傾き角と姿勢検出手段の装置に対する傾き角を算出し、姿勢判断手段は、この傾き角を姿勢検出に用いるための正確な補正値を得る。 (もっと読む)


【課題】ユーザ好みのパノラマ画像を容易に生成する。
【解決手段】制御部190は、構図アシスト画像を表示させる表示指示操作が受け付けられた場合に、パノラマ画像の撮像動作を行う際における撮像装置100のスイング方向と構図アシスト画像における長手方向とを略一致させた構図アシスト画像を表示部141に表示させる。また、制御部190は、その表示指示操作が受け付けられた際に撮像部112の撮像対象となっていた被写体のパノラマ画像における位置を表す人型アイコンを構図アシスト画像における長手方向のスイング方向の開始位置に配置して表示させる。そして、制御部190は、スイング方向とは反対方向に向かう撮像装置100の姿勢の変化に基づいて構図アシスト画像における人型アイコンを開始位置から他の端部に向かって移動させる。 (もっと読む)


【課題】投射装置や撮像装置において、モードに応じてズーム範囲を最大限に拡大できるようにする。
【解決手段】像高の異なる複数のモードに設定する際に、像高が小さくなるモードでは、ズーム範囲を拡大するように、ズーム範囲を設定する。投射装置では、例えば、縦長画面、ワイド画面、台形補正時に、ズーム範囲を拡大できる。撮像装置では、縦長撮影、パノラマ撮影、ディジタルズーム設定時に、ズーム範囲を拡大できる。 (もっと読む)


【課題】立体視可能なパノラマ画像を撮影する。
【解決手段】パノラマ写真の撮影範囲(b)と略同一の撮影範囲又はパノラマ写真の撮影範囲を含む撮影範囲でスルー画像を撮影し(c)、各画素毎に距離情報を取得する。スルー画像から人物を抽出し、抽出された人物を主要被写体とする。主要被写体が被写界深度の後端近傍に位置するようにフォーカス位置を決定し、この状態で1枚目の左視点画像データと右視点画像データを撮影(d)し、2枚目の左視点画像データと右視点画像データを撮影する(e)。1枚目の左視点画像データと2枚目の左視点画像データとをつなぎ合わせるとともに、1枚目の右視点画像データと2枚目の右視点画像データとをつなぎ合わせてパノラマ画像を得る(a)。 (もっと読む)


【課題】パノラマ画像の合成不良の発生を回避できるようにする。
【解決手段】複眼撮影装置10に第1及び第2撮像部12,13を設ける。両撮像部12,13により得られた撮影画像を、それぞれライブビュー像としてLCD18に2画面表示する。ライブビューとして表示される撮影画像から、各撮影画像同士で重なり合うオーバーラップ領域59を検出する。オーバーラップ領域59内で、複眼撮影装置10に最も近い位置にある最至近被写体までの被写体距離(最短被写体距離)を求める。最短被写体距離が所定のしきい値未満となる場合、各ライブビュー像内の最至近被写体をゼブラパターンで表示する。これにより、撮影を実行したときに、視差の影響によりパノラマ画像の合成不良が発生することを警告することができる。 (もっと読む)


【課題】橋の橋脚であるコンクリート製品の表面に現れた傷等を高精細に再現することが可能な撮影手段を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ラインカメラと遠方対象物の距離とでレンズの絞りを設定する絞り設定手段と、記録する遠方対象物の全幅を設定する全幅設定手段と、距離設定手段と全幅設定手段で設定された数値を用いて回転手段の副走査速度を設定する回転速度設定手段と、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置本体の移動の途中で撮影処理を行う場合に生じる手ぶれによる画像ぶれを抑制すること。
【解決手段】パノラマ撮影モードでは、CPU21は、被写体像の明るさを示す被写体輝度を算出し、装置の設定状態によって決められる許容移動速度を設定する。そして、CPU21は、被写体輝度と許容移動速度との組み合わせから画素加算の設定を行うとともに、撮影処理時の露出条件としてシャッタースピードss、絞り値およびISO感度の各値を設定する。そして、撮影処理の際、CPU21は、画素加算の設定に従って撮像部10を画素加算駆動させるとともに、露出条件の設定に従って撮像部10の露出制御を行う。 (もっと読む)


【課題】パノラマ画像を構成する画像の撮影タイミングにユーザによるパンニング操作が適正な速度で且つ適正な方向へ行われるように支援することによって、使い勝手が良くなり、且つ、被写体ぶれの無いパノラマ画像を得ることができるようにする。
【解決手段】デジタルカメラは、撮像素子2等により得られた画像データに係る画像を表示する表示部15と、第1の時点に撮像素子2等により得られた画像データに係る第1の画像と第1の時点よりも後の第2の時点に撮像素子2等により得られた画像データに係る第2の画像とから第1の画像に表された被写体位置に対する第2の画像に表された被写体位置の移動量を検出する処理や、表示部15に表示された画像と共に、検出された移動量を移動軌跡として表示部15に表示させる処理等を行うCPU13とを備える。 (もっと読む)


【課題】気軽に且つ信頼性の高いパノラマ撮影を行える撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像手段と、撮像手段に加わる動きを検出する動き検出手段21p,21yと、撮影距離を検出する撮影距離検出手段101と、動き検出手段により検出される動きが、撮影距離検出手段により検出された撮影距離に応じて定められる規定量に達する毎に、露光を連続的に行わせる露光制御手段102,104とを有することを特徴とする撮像装置とするものである。 (もっと読む)


【課題】パノラマ撮像中に2つのモード変換が起こらず良好なパノラマ画像を撮像することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、被写体からの撮像光を、赤外線カットフィルタを介して撮像素子に入射させて撮像する通常モード及び被写体からの撮像光を、赤外線カットフィルタを介さずに撮像素子に入射させて撮像する暗視モードを有する。そして、パノラマ画像を生成するために撮像手段により撮像された複数の撮像画像を撮像するパノラマ画像撮像手段と、通常モードと前記暗視モードを切り替えるための時刻を設定する撮像モード切り替え時刻設定手段とを備える。また、撮像モード切り替え時刻設定手段により設定された時刻になったら通常モードと暗視モードを切り替える撮像モード切り替え手段を備え、撮像モード切り替え手段は、パノラマ画像撮像手段の動作状態に応じて、モード切り替えを制御する。各手段は、制御部111がその機能を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の固体撮像素子と、これらの複数の固体撮像素子それぞれに被写体像を結像する複数の撮影光学系とを備え、これらの複数の撮影光学系は各撮像領域内に少なくとも1つの同一の被写体を共通に含むように、複数の固体撮像素子それぞれに結像した各被写体像を画像データに生成する複眼式撮影装置に関し、AFやAEや顔認識AFに代表されるオート系動作の制御を高速化した複眼式撮影装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の固体撮像素子のうちの1つの固体撮像素子に結像した被写体像を表す画像データに基づいて行う焦点調整、および複数の固体撮像素子のうちの上記1つの固体撮像素子を除く1つの固体撮像素子に結像した被写体像を表す画像データに基づいて行う露光調整の各々の動作を、制御部が時間的に同時に実行させる。 (もっと読む)


【課題】 重ね合わせ撮影を容易に行うことができ、画像編集を簡略化することができる撮像装置及び撮像方法を提供すること。
【解決手段】 撮像装置100は、被写体を撮影する撮像部101と、撮影画像を記憶する記憶部102と、撮影方向をずらしながら被写体を撮影する重ね合わせ撮影時に、撮像部101により撮影される画像に記憶部102に記憶されている画像の一部を重ね合わせる合成部103と、画像重ね合わせのための表示領域の大きさ等を設定する合成調整部104と、合成画像を表示する画像表示部105とを備え、撮像部101により撮影される画像に、記憶部102に記憶されている画像の一部を重ね合わせて表示する。ユーザはこの重ね合わせ画像を見ながら撮像部101の方向を調整して撮影を行う。
(もっと読む)


【課題】 撮像条件等の変化に対して違和感のないパノラマ画像を得る。
【解決手段】 撮像手段としての撮像装置10からの映像信号がコンピュータ装置30のビデオキャプチャーボード31に供給される。レンズブロック部11はカメラコントローラ41からの駆動命令によって変倍用レンズが駆動される。撮像装置10は回転雲台50に設置され、パンチルタコントローラ43からの駆動命令によって各方向に駆動される。モードコントローラ42はコンピュータ装置30からの絶対位置駆動要求に対して撮像装置10及び回転雲台50の制御を行う。コンピュータ装置30には記憶装置32と画像処理装置33と制御装置34とが設けられ、これらの装置によってパノラマ画像の形成のための映像信号処理及び制御が行われると共に、記憶装置32への映像信号の記憶の際に、撮像時刻や露出、ホワイトバランス等の種々の撮像条件が付加して記憶される。 (もっと読む)


1 - 15 / 15