説明

Fターム[2H011CA14]の内容

焦点調節 (10,117) | レンズ等の駆動及び制御 (1,311) | レンズ等を移動させる機械的構造 (253) | 交換レンズ型に適合するもの (62)

Fターム[2H011CA14]の下位に属するFターム

Fターム[2H011CA14]に分類される特許

1 - 20 / 50


【課題】カメラボディ100に取り付けられた交換レンズがマニュアルフォーカスレンズであるか否かの検出を容易にする。
【解決手段】マニュアルフォーカスレンズである交換レンズ800では、オートフォーカスレンズであればフォーカスレンズの位置の情報の通信に係る信号線HANSについて、信号レベルが常にLになるように構成されている。カメラボディ100に交換レンズ800またはオートフォーカスレンズである交換レンズ200が取り付けられたことが検出されると、ボディCPU103が、ボディ側第2通信回路113で検出される信号線HANSの信号レベルを判断する。信号線HANSの信号レベルがLであれば、ボディCPU103は、カメラボディ100に交換レンズ800が取り付けられたものと判断する。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換式のカメラシステムにおいて、様々な種類の光学系を適切に機能させることができるアダプターを提供する。
【解決手段】カメラボディは、第1の交換レンズをアクセサリーを介して着脱自在に接続、又は、第2の交換レンズを着脱自在に接続する接続部と、前記接続部に前記第1の交換レンズが前記アクセサリーを介して接続している場合と、前記接続部に前記第2の交換レンズが接続している場合とに応じて、撮影モード、又は、撮影中の表示の少なくとも一方を制御するカメラ制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換式のカメラシステムにおいて、様々な種類の光学系を適切に機能させることができるアダプターを提供する。
【解決手段】アダプターは、焦点検出を行う焦点検出部を備えたカメラボディを着脱可能な第1マウント部と、第1マウント部とは別に設けられており、焦点調節を行うフォーカスレンズを備えた交換レンズを着脱可能な第2マウント部と、フォーカスレンズの移動状態に応じて交換レンズから出力されるパルス信号を計数処理するアダプター制御部と、を有し、アダプター制御部は、フォーカスレンズによる焦点調節動作を継続しない所定状態への遷移に応じて、計数処理した計数結果を初期化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コントラスト方式のオートフォーカス動作の精度を向上できる。
【解決手段】レンズコントローラー240は、カメラコントローラー140で生成された露光同期信号をカメラボディ100から取得し、露光同期信号の取得に応じて第1エンコーダ231、第2エンコーダ232及びカウンタ243からなる構成にフォーカスレンズ230の位置を検出させ、その検出されたフォーカスレンズ230の位置をカメラボディ100に通知する。カメラコントローラー140は、露光同期信号に基づいて、レンズコントローラー240から取得したフォーカスレンズ230又は機構部材の位置とAF評価値とを関連付け、該関連付けられた位置及びAF評価値に基づいて、カメラシステム1のオートフォーカス動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】光学系の焦点調節を適切に行なうことができる撮像装置を提供すること。
【解決手段】焦点調節光学系32を有する光学系による像を撮像し、撮像した像に対応する画像信号を出力する撮像部22と、前記光学系の光軸方向に、前記焦点調節光学系を駆動させる駆動部36と、前記焦点調節光学系の光軸方向における位置が、合焦位置を含む合焦位置近傍の所定の範囲にあるか否かを判断する判断部21と、前記駆動部に、前記焦点調節光学系のウォブリング駆動を行なわせる制御部21と、を備え、前記制御部は、前記焦点調節光学系の光軸方向における位置が、前記所定の範囲にあると判断された場合に、前記駆動部に、前記焦点調節光学系のウォブリング駆動を行なわせることを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の移動機構の薄型化を図ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子3と、撮像素子3を保持する撮像素子保持板4と、撮像素子保持板4を弾性支持する板バネ5と、撮像素子3を駆動する駆動手段と、撮像素子3が出力する信号を処理し、板バネ5に固定された信号処理基板11とを備える撮像装置を設ける。そして、駆動手段が、板バネ5を弾性変形させることによって、撮像素子3を光軸Lに沿った方向に移動させ、信号処理基板11を撮像素子3とは逆位相側に移動させる。 (もっと読む)


【課題】動画撮影時における撮像素子の安定した移動制御と静止画撮影時における高い支持精度を両立させること。
【解決手段】撮像光学系の光軸に沿って撮像素子16を移動させる移動機構は、撮像素子16の背面側に付設された弾性支持部材25と電歪素子25aを備える。撮像素子16の動作を制限する動作制限機構は動作制限部材23と作用腕24を備える。ヒステリシス特性をもつ電歪素子25aおよび弾性支持部材25は動作制限機構によって移動を制限された撮像素子16の状態を保持してロックする。動画撮影時には動作制限機構による撮像素子16の動作制限が解除され、撮像素子16のウォブリング動作が行われる。また静止画撮影時には動作制限機構が作動し、撮像素子16の移動を制限した状態が電歪素子25aのヒステリシス特性によって維持されて撮像素子16のロック状態で撮影動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】 専用の接点を必要とせず、フレームの露光と同期した通信を可能とするレンズ交換式カメラ本体、及び交換レンズを提供すること。
【解決手段】 交換レンズを着脱可能な撮像装置において、制御手段はクロック端子の信号レベルを所定時間一定に制御した後、撮像素子の露光タイミングに同期して信号レベルを変化させる。レンズ側は当該信号レベルの変化タイミングに基づいて光学部材の駆動を制御する。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体および交換レンズを有するカメラシステムにおいて利便性を高める。
【解決手段】カメラシステム1は、交換レンズユニット2とカメラ本体3とを含んでいる。カメラ本体3のボディーマイコン10は、交換レンズユニット2がウォブリング動作に対応しているか否かを判断する。交換レンズユニット2がウォブリング動作に対応しているか否かに基づいて、ボディーマイコン10はフォーカス性能を設定することができるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】可動ミラーを含むとともに被写体像を電子ビューファインダでライブビュー表示できるデジタルカメラにおいて、その操作性を向上したデジタルカメラを提供する。
【解決手段】撮像光学系で形成された被写体像を撮像して画像データを生成する撮像素子と、撮像素子で生成された画像データ又はその画像データに所定の処理を施した画像データを表示する表示部と、撮像光学系で形成する被写体像の光量を調節する絞りと、可動ミラーが光路内に進入した状態において、被写体像を受光して被写体から自装置までの距離に関する情報を測定する測距部と、測距部による測定結果に応じて撮像光学系を調節して被写体像のフォーカスを合わせるオートフォーカス部と、測距部による測定の後、オートフォーカス部が被写体像のフォーカス合わせを完了する前に、絞りの開口量を調節し始めるよう制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】マウントアダプタを撮像装置に装着したときのAFセンサバックの誤差による焦点調節の精度低下を防止する。
【解決手段】撮像装置2は、制御部110と、記憶部111を備え、記憶部111は、撮像装置2の実際のフランジバックと設計値との誤差を補正するための補正情報を予め記憶する。また、マウントアダプタ10は、制御部100と、記憶部101を備え、記憶部101は、AF検出部105のセンサバックとフランジバックの設計値との誤差を補正するための補正情報を予め記憶する。制御部100は、AF検出部105が検出した焦点情報から算出されるAF機構部106の駆動量を、撮像装置2の補正情報と、マウントアダプタ10の補正情報とによって駆動量を算出する。 (もっと読む)


【課題】合焦精度の向上とハンチング発生の低減を両立させて合焦制御を行うレンズ交換式カメラを提供する。
【解決手段】レンズ交換式カメラは、焦点検出を行う焦点検出手段と、前記焦点検出手段により検出されたディフォーカス量に基づいてレンズの駆動制御を行う合焦制御手段とを有し、合焦制御手段は、ディフォーカス量がレンズの第一の合焦判定幅以下の場合にはレンズの駆動を行わずに合焦動作を終了し、ディフォーカス量が第一の合焦判定幅より大きい場合には合焦動作を行い、ディフォーカス量がレンズの第二の合焦判定幅以下の場合にはレンズの駆動完了後に再度焦点検出を行うことなく合焦動作を終了し、ディフォーカス量が第二の合焦判定幅より大きい場合にはレンズの駆動完了後に再度焦点検出を行い、第二の合焦判定幅は、第一の合焦判定幅よりも大きく、レンズから得られた情報に基づいてレンズの駆動限界値以上になるように設定される。 (もっと読む)


【課題】レンズ側にAF機構を持つ新交換レンズと持たない旧レンズ、及び新旧レンズに装着可能な新ボディと旧ボディを有する一眼レフカメラシステムにおいて、新旧レンズと新旧ボディのいずれの組み合わせでも、自動的に、レンズ側AF機構とボディ側AF機構とを選択(切替)使用できる。
【解決手段】新ボディは、装着された交換レンズが新レンズと旧レンズのいずれであるかを識別する識別デバイスを備え、新レンズは、レンズ側AF機構と、旧ボディのAFカップリングと結合されてAF動力を受けるAFジョイント軸と、レンズ側AF機構とAFジョイント軸によって共通に駆動される焦点調節部材と、を備え、更にAFジョイント軸と焦点調節部材を常時は連動させるクラッチ機構を備え、新ボディに装着されたとき、新ボディの識別デバイスと協働して、AFジョイント軸と焦点調節部材との連動関係を切り離す動作切替機構を備えている一眼レフカメラシステム。 (もっと読む)


【課題】交換レンズの種類に応じた高精度なオートフォーカス制御を行うことができるフォーカス制御装置を提供すること。
【解決手段】カメラのジャイロセンサ205の出力によって角速度を検出し、この角速度に基づいてカメラ本体200のパン移動又はチルト移動を検出する。パン移動又はチルト移動が検出された場合でウォブリング動作可能な交換レンズ100が装着されている場合は、ウォブリング動作を開始する。一方、パン移動又はチルト移動が検出された場合でウォブリング動作不可能な交換レンズ100が装着されている場合は、パン移動・チルト移動の終了が検出された時点でフォーカスレンズの駆動を開始する。 (もっと読む)


【課題】交換レンズが記憶する駆動方法に関する情報容量を削減するとともに、レンズの高速移動を実現した撮像装置システムを提供する。
【解決手段】光軸方向に進退可能なレンズ104と、レンズ104を駆動する駆動手段107と、駆動手段107を制御する第1の制御手段105と、駆動手段107の駆動方法に関する情報を記憶する記憶手段108と、第1の通信手段106と、を有する交換レンズ100と、第2の通信手段201と、第1、第2の通信手段106、201を介して記憶手段108に記憶された駆動方法に関する情報を受信し、受信した駆動方法に関する情報に応じて駆動手段107の制御方法を決定し、第1、第2の通信手段106、201を介して決定された制御方法に基づいて駆動手段107を制御する制御情報を第1の制御手段105に送信する第2の制御手段203と、を有するカメラ本体200と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】 従来のカム構造に比べてカム長さを長くとることができ、フォーカス位置調整の分解能を高くすることのできるカメラ装置を提供する。
【解決手段】 カメラ装置1は、撮像素子6を支持する支持フレーム8と、支持フレーム8が内側にスライド可能に挿着される円筒部18を有するフォーカス位置調整フレーム9と、円筒部18の外側に嵌着されるリング状の本体部24を有するフォーカス位置調整リング10を備える。円筒部18の外周面には、ねじ形状のカム部23が設けられ、本体部24の内周面には、カム部23に対応する形状のねじ部25が設けられる。フォーカス位置調整リング10は、回転させることによって光軸方向に沿って移動可能である。支持フレーム8は、フォーカス位置調整リング10に当接するバネ取付片15と、フォーカス位置調整リング10側に支持フレーム8を押し付けるコイルバネ16を備える。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子の出力に基づいたAF(以下TV−AFと記す)が可能なカメラシステムの場合、合焦の為のレンズの駆動は像面移動速度による速度制御を行う必要があるが、TV−AFに対応していないレンズが装着された場合、所定の速度で制御できないので微小駆動の間欠駆動となり、表示装置を見ながらの撮影や動画撮影時には特に違和感を感じる。また一旦停止後に再駆動する為、駆動自体に遅れが生じ、合焦までの時間がかかる。
【解決手段】 TV−AF非対応のレンズでも所定の像面移動速度で擬似的に駆動できる様に、カメラがレンズ情報に基づいて得られる駆動制御情報と残りパルスから駆動命令を間欠駆動とならないタイミングで更新する。このことにより所定の駆動状態を擬似的に作り出せ、TV−AFに対応可能にし撮影者が違和感を感じず、合焦時間の遅れを防止する。 (もっと読む)


【課題】撮影者の利便性を損なわせることなく、装着する撮影レンズの種類によらずに、超至近から遠景までピントの合った写真を得ることができるカメラを提供することができるカメラを提供すること。
【解決手段】カメラの電源がオンされた後、ボディCPU227は交換レンズ100のレンズCPU105と通信し、レンズ情報を読み込む(ステップS4)。読み込んだレンズ情報に従って交換レンズ100が通常の交換レンズであるか否かを判定し(ステップS6)、通常の交換レンズではなく、特殊交換レンズが装着されていた場合には、フォーカス方式をイメージャAF方式に設定する(ステップS9)。 (もっと読む)


【課題】アダプタにて連結したレンズ側にてオートフォーカスが出来ない場合であっても、オートフォーカスを可能とするカメラシステム及びアダプタを提供する。
【解決手段】第1のカメラシステムに対応したカメラ本体30を一方の着脱部に取り付け可能で、かつ第1のカメラシステムのイメージサークルとは異なるイメージサークルを有する第2のカメラシステムに対応した交換レンズ20を他方の着脱部に取り付け可能なアダプタ50であって、アダプタ50は、カメラ本体30及び交換レンズ20間の撮影光路中に、ワイドコンバージョン光学系51を配置し、ワイドコンバージョン光学系51と上記第2のカメラシステムに対応した交換レンズ20を光軸方向に一体で移動可能とする。 (もっと読む)


【課題】高精度なオートフォーカス制御を行うことができる撮像システム及びカメラ本体を提供する。
【解決手段】撮像システムは、フォーカスレンズを含む交換レンズ(100)と、カメラ本体(200)とを含む。カメラ本体(200)は、第一の通信手段(107)と通信可能な第二の通信手段(212)と、交換レンズにより形成された光学画像から画像信号を生成する撮像素子(202)と、第二の通信手段と第一の通信手段を介して、フォーカスレンズの駆動開始タイミングの基準を与える基準信号を、交換レンズに送信する本体制御手段(203)とを備える。本体制御手段(203)は、第一の通信手段と第二の通信手段との間で通信処理が行われていない期間に、基準信号を交換レンズに送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 50