説明

Fターム[2H020MC85]の内容

Fターム[2H020MC85]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】カメラの使用者にとって使い勝手の良いズーム倍率設定が可能な交換レンズ及びその交換レンズを装着可能なカメラボディを提供する。
【解決手段】交換レンズは、カメラボディに装着可能であって、被写体像の画角を調整可能なズームレンズと、ズームレンズを光軸方向に移動可能な駆動部と、使用者の操作に応じて、駆動部を駆動するための操作信号を発生する複数の操作部材と、カメラボディから、複数の操作部材のうちの少なくとも1つの操作部材の有効/無効を設定するための設定情報を受信する通信部と、駆動部を制御する制御部と、を備え、制御部は、通信部を介して受信した設定情報により有効に設定された操作部材からの操作信号に基づき駆動部を駆動し、受信した設定情報により無効に設定された操作部材からの操作信号に基づいては駆動部を駆動しない。 (もっと読む)


【課題】 携帯用袋ケース、鞄などに入れられて持ち運ばれる未使用時のカメラに電源がユーザの意図に反し不意に入った場合でも、鏡枠が繰り出されることがなく、レンズ鏡筒の損傷を防止した撮像装置を提供すること。
【解決手段】 撮像装置1は、伸縮自在な撮影レンズ鏡筒3と、電源スイッチ46と、外光を検出する撮像素子82、及び測光センサ37とを備え、電源スイッチ46が操作されて電源が入ると、撮像素子82、または測光センサ37により外光が検出されない場合、撮影レンズ鏡筒3の繰り出しを行なわずに強制的に電源を切り、撮像素子82、または測光センサ37が外光を検出した場合、撮影レンズ鏡筒3の繰り出し制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】装着型画像表示装置のファインダ装置としてのメリットを引き出しながら、ユーザに不快感を与えることのない画像の表示を装着型表示装置に行わせることが可能なカメラを提供すること。
【解決手段】カメラ100の振動を振動検知部109によって検知し、カメラ100の振動が検知されていない間はカメラ100からFMD200への画像の送信が許可され、カメラ100の振動が検知された場合にはカメラ100からFMD200への画像の送信が禁止される。 (もっと読む)


【課題】三脚の取り付け状態を正確に検出することができるカメラを提供する。
【解決手段】カメラ本体3の底面に、三脚20の取り付けネジ21が取り付け可能な三脚穴16を設ける。三脚穴16内の入り口近傍に第1検出スイッチ22を配設し、第1検出スイッチ22より三脚穴16内の側面の奥方向の端部に第2検出スイッチ23を配設する。第1及び第2検出スイッチ22,23は、三脚穴16への取り付けネジ21の取り付けに応じてオン/オフする。第1及び第2検出スイッチ22,23の各オン/オフ状態を検出することにより、三脚20の取り付け状態を正確に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 機器及び記録/再生データの破損を最小限に留める事を目的とする。
【解決手段】 各種センサーによる状態検出を行う状態ア検出回路を有し、ビデオカメラが落下する可能性の有無を事前に判断し、実際に落下する前に記録データを他の記録媒体へ記録させつつ、主記憶媒体のヘッドを保護するという事前の保護、防衛措置を講じる構成により、携帯機器が落下する可能性を検出する。 (もっと読む)


【課題】 所望の角度状態あるいは水平状態において確実に撮影を行なうことのできるカメラを提供すること。
【解決手段】 角度状態を検出する角度センサ5と、この角度センサ5に所望の角度状態を検出させる設定を行なう検出角度設定手段6とを備え、前記検出角度設定手段6において前記角度センサ5により検出される角度状態の設定を行なった際に、前記角度センサ5が前記検出角度設定手段6により設定された所望の角度状態を検出した場合にのみ撮影機能が作動する構成。 (もっと読む)


【課題】 光学レンズ又はディスクドライブ装置を駆動するための電力消費の競合を効果的に排除し、電力消耗したバッテリの減電による不測のシャットダウンを回避し、バッテリ残量が無くなる限界近くまで撮像をすることが出来る撮像記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 バッテリ残量が少なくなった場合には、バッテリに対する電力負荷が所定値以下となるように、光学レンズの駆動をドライブ装置の起動期間又は休止期間に停止又は/及び電流制限する制御する省電モードに切換える。または、ドライブ装置の駆動が光学レンズの駆動終了まで待機するように制御する省電モードに切換える。 (もっと読む)


1 - 7 / 7