説明

Fターム[2H027GA01]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 入力操作・表示パネル (10,789) | 入力操作・表示装置の種類・構造・配置 (5,205)

Fターム[2H027GA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H027GA01]に分類される特許

61 - 80 / 87


【課題】 記録媒体に応じて最適な定着条件及びプリント時間を設定できる画像形成装置の定着制御の提供を目的とする。
【解決手段】 電子写真プロセスを用いて記録媒体上に現像材像を形成する画像形成装置において、記録媒体の種類を判別する画像センサと、記録媒体上に形成された現像材像を溶融固着する定着手段と、定着手段の温度を検出する温度検出手段と、定着手段を加熱制御するための温度制御手段とを備え、記録媒体の種類によって画像形成動作のスタートタイミングを可変させることによってプリント時間の最適化を図る。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化及び設置面積を削減し操作性を向上させた上で、使用者の誤操作を防止し、見栄えの良い外観を構成とすると共に、表示画像の損なわれない美しい表示を可能とする画像読取記録装置の提供。
【解決手段】記録部及び、該記録部の上側に配置され、CCDやCISなどの読取ユニット、および原稿を押さえる押さえ部材などからなるフラットベッド型の読取部を有し、前記非透過原稿を押さえる押さえ部材からなる原稿押さえ部が、本体奥側に回転中心を持ち、手前側が上下に回動自在に保持され、該原稿押さえ部の上部手前に操作ボタン群、及び表示部を備えた操作パネルを配置し、該表示部は回動自在に保持され、該表示部を閉じた状態にすると前記操作ボタン群が該表示部によって隠れることを特徴とする画像読取記録装置。 (もっと読む)


【課題】 階層構成の複数の表示画面を参照して音声操作指示によって動作設定を行う場合に、設定内容の確認、修正、追加を任意の階層の画面において容易に行うことを可能にする。
【解決手段】 表示部1700に表示され得る階層構成の複数の画面のうち下位階層の画面において表示される設定項目を指定して、音声入力部1330から音声操作指示を行うと、表示部1700に対してキー入力部1100を介して操作指示を行う場合と同じように、表示制御部1600が表示部1700に、上位階層の画面から下位階層の画面に向けて順に、画面を表示し、しかも各階層の画面をそれぞれ所定時間に亘って表示するようにする。これにより、どの階層の画面にどのような設定項目があるか、またどの設定項目が選択されているかを順次確認しながら、下位階層の画面に進むことが可能である。 (もっと読む)


【課題】手差し給紙部を使用する際の、利便性を向上させることができる画像形成装置及び画像形成システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の画像形成装置1は、装置本体1aと、画像形成が行われる用紙Pが載置され、用紙Pを装置本体1aに搬入する手差し給紙部15、16と、画像形成なされた用紙Pを排出する排出部17と、手差し給紙部15、16と排出部17との間に設けられた用紙搬送路20〜24とを備えている。本構成によれば、ユーザーは自らの近傍に設けられた手差し給紙部15又は16を選択して、給紙をすることができるため、手差し給紙部15、16を使用する際の利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 利用者の知識に応じてヘルプ内容を表示できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ヘルプキーによりヘルプ情報の表示を指示すると、ヘルプモードであることを判別し(SP1)、ヘルプのガイド情報を表示し(SP2)、一定時間が経過するとヘルプ情報の表示を延長するかを問い合わせて、ヘルプキーが操作されると(SP3〜SP5)、ヘルプ情報の表示を延長させて質問形式でヘルプ情報を表示し(ステップSP6,SP7)、ヘルプ情報の表示の延長がされなかったときには元の設定画面を表示する(SP8)。 (もっと読む)


【課題】操作パネル上の絵や文字を拡大して使用者に見易くすることが可能であり、尚且つ、不使用時には操作の邪魔になることもなく、埃や傷も付き難い拡大光学装置を備える画像読取形成装置を提供すること。
【解決手段】原稿搬送装置2と、操作パネル6を拡大表示可能な拡大光学装置4とを備えた画像読取形成装置1であって、前記原稿搬送装置2に前記拡大光学装置4を出退自在に格納する格納部5を設けてある画像読取形成装置。 (もっと読む)


【課題】情報の入力部と処理部と記憶部と出力部とを一箇所に集中して構成し、これら各部の間で情報のやりとりを可能にし、使い勝手のよい情報入出力装置を提供する。
【解決手段】画像形成部1、給紙部2、原稿読み取り部3、排紙トレイ4等を有し、シート状部材を主体とした情報入出力装置である。更に、読み取った原稿の画像情報や、ネットワークを通して伝送されている情報を記憶・保存する記憶部を有し、これら各部の間で情報のやりとりを可能として、シート状部材を主体とした情報入力装置にネットワークサーバ機能を持たせ、使い勝手のよいものとした。 (もっと読む)


【課題】 音声案内する内容を部分的に変更できる原稿画像読取記録装置を提供する。
【解決手段】 再生順序データベース21と、音声データベース22と、通知手段により音声案内コードが通知された場合に、音声案内する場面になったことを報知する報知手段と、指示手段により音声案内の実行が指示された場合に、再生順序データベース21を検索し、通知手段により通知された音声案内コードに対応する複数の音声内容をそれらの順序に従って抽出する音声内容抽出手段と、音声データベース22を検索し、音声内容抽出手段により抽出された音声内容に対応するファイル名を順次抽出するファイル名抽出手段と、記憶手段により記憶されかつファイル名抽出手段により抽出されたファイル名と同じファイル名である音声データ23を順次再生出力する再生出力手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】両面印刷機構を有しない画像形成装置において、簡単にかつ誤りのない両面印刷処理を行えるものが望まれていた。
【解決手段】両面印刷機構を有しない画像形成装置において、手差し給紙部に表面印刷済の用紙をセットすることにより、手差し給紙部から用紙を取り込んで裏面印刷を行わせる。その際、表面印刷終了時に、手差しトレイ23に既に用紙があることが用紙検出スイッチ24で検出されると、その用紙を取り除いた後、表面印刷済用紙をセットする旨の報知がされる。
用紙が取り除かれたか否かは、用紙検出スイッチ24の切り換わりに基づいて検出され、用紙が取り除かれた後、表面印刷済用紙がセットされたときに、裏面印刷処理を行う。 【効果】誤った用紙に対し裏面印刷を行うことを防止でき、正しく両面印刷処理を行える。 (もっと読む)


【課題】 設定項目のグルーピングを複数用意し、ユーザに、どのグルーピングを使いたいかを選択させ、現在使用している類似端末の操作や、過去の操作記憶に近い操作を提供して新しい情報端末の操作性を向上。
【解決手段】 2次元ディスプレイを備える操作入力装置において、基本的な設定と詳細な設定を別グループとした構成のメニュー画面,機能単位のグループ構成のメニュー画面,各メニュー画面を選択指定する手段、および、選択指定があったメニュー画面をディスプレイに表示する手段を備えた。ユーザ情報入力手段、および、入力されたユーザ情報に対応付けられたメニュー画面をディスプレイに表示する手段を備えた。特定の情報が設定される前は、機能単位のグループ構成のメニュー画面を表示し、特定の情報が設定されているときは、基本的な設定と詳細な設定を別グループとした構成のメニュー画面を表示する。
(もっと読む)


【課題】 第一面及び第二面への両面画像形成時における第一面の記録材に対する画像位置がずれている場合には、第二面への画像形成を行わないようにして、印刷物の品質低下を防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 記録材20の第一面20a及び第二面20bの両面に画像形成が可能な画像形成装置において、第一面の画像形成領域に形成した画像形成領域の端部を表す端部線121と画像中心を表す中心線122の画像を検出手段101で検出し、第二面への画像形成時に、記録材20に対する端部補正とその画像の中心補正を第一面の位置関係に合わせて第二面の画像補正を行い、画像形成を行う制御部10で行うとともに、検出手段101によって検出された第一面の記録材に対する端部線位置、及び中心線位置が予め設定された閾値F1,F2以上の場合、その記録材に対する第二面の画像形成を行わないようにした。 (もっと読む)


【課題】 カウンタ情報や消耗部品情報は、表示部に表示するため、サービスマンがカウント値、集計や消耗部品情報や履歴情報を確認するためには本体から表示部へ電源が供給されている必要があり、電源が落とされている場合には、電源を投入して表示部が立ち上がってから表示部を操作して情報を収集する必要があった。
【解決手段】 従来の操作部以外に電子ペーパーを用いた補助操作部を有し、補助操作部にはカウンタ情報や、JAM履歴、部品カウンタ情報を表示する。
電子ペーパーはメモリ性を持っているため、最小限電源を供給すれば良いため省電力であるうえ、電源を落とした状態でも表示を保持するため、サービスマンは本体の電源を落とされた状態でもカウンタ情報を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像編集機能を有する画像形成装置であって、画像読取部における画像読取手段が画像読取機能だけでなく画像表示機能をも有するとともに、一般的な用紙サイズの画像を原寸大で表示でき、画像の確認のために印刷を行なう必要のない画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置1において、画像読取部2が、画像読取機能、画像編集機能およびタッチパネル機能を有するTFT液晶表示装置10と、TFT液晶表示装置10を画像形成装置1の設置面に対して傾斜支持する支持部材11と、傾斜支持されるTFT液晶表示装置10の下端部10a近傍に設けられる用紙保持部材12と、図示しない記憶素子を含むメモリ制御装置および表示制御装置とを含んで構成され、TFT液晶表示装置10の液晶表示面がB5〜A3サイズの大きさを有し、TFT液晶表示装置10により画像読取および画像編集を行なう。 (もっと読む)


【課題】印刷コストの上昇を抑えつつ、視認情報とデジタル情報とを同時に保持することができる画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】MFPは、用紙に印刷するための画像データをICタグに書き込む処理が指示されている場合に、印刷された複数の用紙を一まとまりにするために施されるまとめ処理としてのステープル処理が指示されているか否かを判断する(S103)。MFPは、ステープル処理が指示されていない場合、印刷に使用すべき用紙としてICタグ付き用紙のみを選択して各用紙のICタグにそれぞれの用紙に印刷するための画像データを書き込み(S104)、ステープル処理が指示されている場合、印刷に使用すべき用紙としてICタグ付き用紙とICタグ無し用紙とを選択してICタグ付き用紙の当該ICタグに複数の用紙に印刷するためのすべての画像データを書き込む(S105)。 (もっと読む)


【課題】 健常者にも非健常者にもチルト操作が容易な操作部を有した画像形成装置の提供を目的としている。
【解決手段】 操作部41は、操作部41を固定するために両側面に設けられた係合部材45と、それぞれの係合部材45とワイヤー49で接続されたロック解除部材47と、ロック解除部材47の両側に設けられワイヤー49を挟んでワイヤー49をその長さ方向へスライド自在に保持するワイヤー保持部材48a,48bと、係合部材45をワイヤー49が引っ張る方向に付勢する付勢手段452とを有しており、操作部41の外側にはフレーム44が設けられ、フレーム44は支持部材54と、係合部材45と係合する複数の被係合部材442,443とを有し、ロック解除部材47をワイヤー49と交差する方向に操作することで、係合部材45と被係合部材442,443との係合を解くことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に接続されること無く、記録媒体に記録されている任意の画像データに応じた画像形成を可能とする。
【解決手段】画像記録装置100には、光ディスク用デッキ部124及びFD用デッキ部126が設けられ、CD−ROM又はFDに記録された画像データの読み込みが可能となっている。また、読み込まれた画像データに応じた画像がモニタ部114に表示され、入力部116の操作キー118の操作によって、モニタ部に表示された画像から所望の画像の選択及び補正指示の入力が行われることにより、選択された画像が補正指示に応じて受像紙108に形成されて、排出トレイ140上に排出される。 (もっと読む)


【課題】 健常者にとっても、視野狭窄障害を持つ視覚障害者にとっても有効な操作誘導手段をもつ操作パネルを提供する。
【解決手段】 操作パネルによる機器設定において、押下したボタンから矢印をたどり次に押すべき候補ボタンに視野を動かしながら操作できる操作誘導画面を備える。 (もっと読む)


【課題】 機器の外観としての意匠性に優れ、また交換性等の機能についても優れる表示体装着構造、これを備えた機器、画像形成装置を提供する
【解決手段】 画像形成装置本体1の前面パネル50に外部へ開放する凹部53を設け、表示体60を構成するシート61を装着し、その外側をカバー62で覆う。前面パネル50、凹部53、シート61、カバー62はそれぞれ水平方向に屈曲させ、前面パネル50の上下の2面51、52のうち上面52を斜め上方を向ける。シート61の上下で表示するマーク63、64等を異ならせ、表示している情報が2種類あることを認識させる。 (もっと読む)


【課題】 外観視が見苦しくなることを防いだ上で、環境温度の変化に対して柔軟に対応することによりタッチパネルの誤動作を確実に回避し、安定した操作性を確保することができるようにする。
【解決手段】 指で触ることにより入力操作を行うタッチパネル50と、このタッチパネル50による入力操作の内容等を表示するLCD40と、静電気からLCD40用の基板を保護する絶縁シート70とが合成樹脂製の筐体30のパネルボード31に積層状態で装着されてなるものであり、絶縁シート70は、一方の短辺側の縁部に形成された粘着剤層としての粘着両面テープ71と、長辺側の少なくとも一方の縁部における他方の短辺側縁部近傍に形成された長尺方向に長い長孔状の前方長尺側係合孔73とを備えている一方、パネルボード31には、前方長尺側係合孔73に長手方向で遊嵌される前方横桟側係合突起312が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 複写といった基本動作を数値の組み合わせによる複数桁のキーコードで割り当てることで視覚障害の人が、操作部が備えるテンキーを利用してキーコードを入力することにより、複写といった基本動作を行うことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 キーコードモードへ移行するためのキーコードをテンキー32を利用して入力し、用紙設定、変倍設定、片面コピー・両面コピーといった基本動作に対して割り当てされたキーコードを入力する(ステップS106〜ステップS108)。 (もっと読む)


61 - 80 / 87