説明

Fターム[2H027GA05]の内容

Fターム[2H027GA05]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】操作表示部が載置禁止部位に載置されたことを通知する。
【解決手段】操作パネル110はICタグ110aが備えられ、アンテナ151a〜アンテナ151cは、このICタグ110aの載置位置情報を出力することによって操作パネル110の載置を検知し、記憶部132に記憶された載置禁止部位に操作パネル110が載置されたと判断された場合、操作パネル110が載置禁止部位に載置された旨のエラーメッセージが表示される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置における操作部の省スペース化を確保するとともに操作性を向上させる。
【解決手段】 画像読取部3は、装置本体11の上部に形成され原稿から画像データを読み取る。画像形成部9は、画像読取部3の下方に設けられ、読み取った画像データに基づき画像形成処理する。第1の操作部13は、装置本体11に固定され当該装置の操作入力を受け付ける。第2の操作部15は、当該装置の操作入力を受け付け、第1の操作部13に重なる第1の位置とその第1の操作部13からせり出す第2の位置に変位可能なように第1の操作部13に連結支持されている。操作制御部19は第1および第2の操作部13、15を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の搬送時や、設置現場への搬入時などに、操作パネルが機体の外面に出っ張るのを解消して搬送コストを減少し、あるいは搬入を容易化する。
【解決手段】機体の一側に配置した操作パネルを、パネル支持装置で姿勢変更自在に支持する。パネル支持装置のヒンジ構造と操作パネルとを連結構造を介して着脱可能に連結する。連結構造は、ヒンジ構造の側に設けられる第1連結体と、操作パネルの側に設けられる第2連結体と、第1連結体に連結した前記操作パネルを分離できない状態にロック保持するロック構造と、操作パネルと機体とを電気的に接続するコネクターとで構成する。 (もっと読む)


【課題】表示部が設けられた着脱可能な受付部が取り外された場合の状況に応じて、前記表示部に異なる表示を行い、ユーザの利便性を図ることが出来る電気機器を提供する。例えば、異常発生時に受付部が取り外された場合は該異常を解決するための画像が表示部に表示し、ジョブの実行中に取り外された場合はジョブの処理状況を示す画像を表示部に表示する電気機器を提供する。
【解決手段】受付部7が機器本体から取り外された場合、待機、ジョブの実行、異常発生等その時点における機器本体の動作状況を検知し、検知結果に基づく画像を表示部5に表示する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置から外部機器を取り外した時に、ユーザの利便性向上に寄与する表示制御を行わせる。
【解決手段】表示制御部77は、着脱情報取得部71でUSBキーボード(外部機器)69の取り外しに係る着脱情報が取得されたとき、当該取得時点におけるUSBキーボード69に関連するジョブに係る処理状況に基づいて、USBキーボード69に関連するジョブに係る処理が完遂していないときには現状の表示内容をそのまま維持する(ステップS16)一方、当該ジョブに係る処理が完遂しているときには現状の表示内容に代えてメニュー画面を表示させるように、前記着脱情報取得後のタッチパネル部53における表示内容を適切に制御する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の本体から取り外して利用が可能な操作パネルの操作性を向上させ、その管理を効率的に行う。
【解決手段】機器本体の機能を利用するため、認証情報登録の有無を確認し(S1)、登録済みユーザの場合(Yes)、ユーザ認証の情報を入力する(S2)。認証情報の確認を行い(S3)、許可されると(Yes)、認証ユーザの設定情報を取得と、処理時間情報の記録を開始(S4)。登録した設定情報に基づき、ユーザに合わせたLCD画面の表示変更を行う(S5)。操作ブロックのロック機構の有無を確認し(S6)、ある場合(Yes)、制御信号を出力しロック解除(S7)。処理S1にて、未登録の場合(No)、認証情報登録の確認画面を表示し、登録処理の有無を確認(S8)。登録する場合(Yes)、認証情報の登録処理を行う(S9)。ユーザ認証により操作ブロック着脱のロック解除と、ユーザ設定画面に表示変更し、操作性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】操作表示部の装着が容易で、操作表示部と画像形成装置本体との信号線の接続信頼性が高く、かつ、操作表示部内の冷却能力が優れている画像形成装置を提供するを提供する。
【解決手段】操作表示部8は画像形成装置本体4に対してチルト機構を有している。操作表示部8は、指示入力を行うための操作部ユニット10と、操作部ユニット10を下方から支持する支持ユニット12とにより構成されている。操作部ユニット10を支持ユニット12に装着した後、画像形成装置本体4から導出している信号線32a,32bと電気回路基板34とをコネクタ接続している。冷却ダクト22には、画像形成装置本体4から導出している信号線32a,32bと電気回路基板34とを電気的に接続するためのコネクタ用穴26a,26bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの身長や車椅子使用の有無、色覚色弱に障害等の身体的特徴を持つユーザでも、操作し易い入力制御装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】表示操作部14にはLCD/タッチパネル16と、LCD/タッチパネル16を介して選択された操作に係る所定の指示項目の情報を操作部ベース11へ送る制御手段17と、指示項目を選択する操作指示手段15の位置と距離を検出する指示位置検出手段18を有する。制御手段17は、指示項目と操作指示手段15との間で検出距離に応じて、指示項目の表示内容(配置、サイズ、組み合わせ等)を変化させるとともに、別の操作部(第2操作部13)を含む操作部ベース11との着脱状態に応じた表示内容の変更も行う。表示された指示項目に操作指示手段15が近接することで、指示項目の表示内容を拡大表示し、視認性を向上させて、特に色覚色弱に障害のユーザでもあって、操作し易くできる。 (もっと読む)


【課題】トナーカートリッジが画像形成装置内部から急に取り出された場合に、トナーカートリッジ側の情報記憶装置と画像形成装置側の情報処理装置との通信エラーが生じないようにする。
【解決手段】トナーカートリッジ1を所定位置に配置する挿入位置と所定位置から引き出す引出位置との間を移動可能なトナーカートリッジ支持部材7と、挿入位置から引出位置方向へのトナーカートリッジ支持部材7の移動を検知する検知手段と、トナーカートリッジに設けられた情報記憶装置41と、情報記憶装置41と嵌脱可能、かつトナーカートリッジ支持部材7の移動方向へ移動可能なコネクタ42と、コネクタ42を介して情報記憶装置41と通信可能であり、検知手段によりトナーカートリッジ支持部材7の移動が検知されたときに情報記憶装置41との通信停止処理を行う情報処理装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】 装置本体部に対する開閉部に備わる操作入力部の電源をケーブルや蓄電池を用いずに確保し、不要な電磁波輻射を低減し、蓄電池交換の必要もなくする。
【解決手段】 装置本体部10に対して開閉部20が閉じられると、装置本体部10の交流磁界発生部111から発生する交流磁界によって、表示/操作部21の誘導結合部218で誘導電流が生じ、電源部219が該誘導電流を整流、平滑化して表示/操作部21の各部に動作電源を供給する。装置本体部10の制御部12からの表示制御情報は、変調部112、発光部113、受光部216、復調部217を介して光通信により表示/操作部21の制御部213に送信し、入力部212でのキー操作信号は、制御部213から変調部214、発光部215、受光部114、復調部115を介して光通信により制御部12に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユニットのコスト高を抑えてユニットから情報を得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユニットたるプロセスカートリッジに備えられた感光体ドラム1の周面端部の非画像形成領域にあらかじめ用意された所定の情報を表わす情報マークパターン102を形成する。プロセスカートリッジが交換された場合、感光体ドラム1を一定速度で回転させて、感光体ドラム周面に形成された情報マークパターン102を光学センサ103で検知して、情報マークパターン102の情報を取得する。取得した情報に基づいて、作像条件を変更するなどの処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の操作パネルユニットを使用姿勢及び収納姿勢となるようにスムーズに動作させる。
【解決手段】収納姿勢と使用姿勢に回転自在な操作パネルユニット5に、圧縮コイルばね57に付勢されたボタン部材53と、基端側がボタン部材53に回転自在に連結され、中央部が回転自在に軸支された第1連結部材54と、基端側が第1連結部材54の先端側に回転自在に連結される第2連結部材55と、一端側が前記第2連結部材55の先端側に回転自在に連結され、回転自在に軸支された係止部材56を設ける。係止部材56は、操作パネルユニットが使用姿勢にあるとき、当接部22bに係止される。ボタン部材53を押し込むと、係止部材56は第1連結部材54及び第2連結部材55を介して回転し突出部52bに格納されて、容易に係止状態を解除できる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置に装着されたトナーコンテナに収納されているトナーの品質に応じて印字設定を行う。
【解決手段】 画像形成装置10と該画像形成装置10に着脱自在に装着されるトナーコンテナ20とからなる画像形成システム100において、上記トナーコンテナ20は トナー21の品質を示す情報を提供する情報提供部30を備え、上記画像形成装置10は、トナーコンテナ20が装着されるトナーコンテナ装着部11と、装着されたトナーコンテナ20に設けられた情報提供部30から提供される情報を解析してトナー21の品質を示す情報を取得する情報取得部280と、印刷データを生成する印刷データ生成部210と、取得した情報に基づいてトナー21の品質に応じて上記印刷データ生成部210に対して印字設定を行う制御部20を備える。 (もっと読む)


【課題】装置全体の省スペース化を実現する画像処理装置及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】USB規格に基づく記録媒体及び挿入型の記録媒体を収納するための空間を形成する、第1の面Aと第2の面Bとを含む凹部を有する画像処理装置であって、前記USB規格に基づく記録媒体のUSB差込部18は、前記第1の面Aに形成され、挿入型の記録媒体の挿入型差込部は、前記第2の面Bに形成され、前記USB差込部18における差込方向は、前記挿入型差込部における差込方向と直交又は略直交となる画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作法をより理解しやすい形でヘルプ画面を表示できる複合機を、提供する。
【解決手段】複合機を、拡張LCDユニット15を操作パネルユニット11に装着すれば、操作パネルユニット11のタッチスクリーン23上に操作画面が表示され、拡張LCDユニット15のLCD25上にヘルプ画面が表示される状態で動作する装置として構成しておく。
(もっと読む)


【課題】印刷中のエラー発生時に、無駄となる記録材の数を削減する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本画像形成装置は、記録材に画像を形成する画像形成部と、エラーの発生を検知するエラー検知部とを含む。また、本画像形成装置は、エラーが検知された場合に、画像形成装置内および両面ユニット内に滞留する記録材の位置を検知する位置検知部と、エラー要因を特定する特定部とを含む。また、本画像形成装置は、検知された記録材の位置および特定されたエラー要因によって、操作者にエラーの解消処理を促す前に、両面ユニット内に滞留している記録材について画像形成の継続が可能か否かを判定する判定部を含む。また、本画像形成装置は、画像形成の継続が可能と判定された場合に、両面ユニット内に滞留する記録材の画像形成を継続するために、該記録材を前記画像形成部へ搬送させる搬送制御部を含む。 (もっと読む)


【課題】使用者がそれぞれの必要に応じて、機器の状態把握をしやすく邪魔にならない最適箇所に報知手段を配置できる画像形成装置を提供する。また、簡易にFAXによる情報伝達の即時性向上をはかり、さらには情報セキュリティの向上を図る画像形成装置を提供する。
【解決手段】外部装置又は操作部からの指示により画像形成する画像形成装置において、前記指示があった場合、第2の外部装置に前記指示があったこと、又はその後の画像形成完了までのプロセス状態、である情報を送信する送信部を備え、前記画像形成装置1より送信された前記情報を受信して報知する報知手段6を有し、前記報知手段6が、画像形成装置本体1から着脱可能な画像形成装置1である。 (もっと読む)


【課題】オートクリア機能によりユーザの設定を適時に解除することにより、その設定の無用な解除を避けつつ、その設定のまま他のユーザが意図せず出力をしてしまう危険性を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置では、選択されたサイズの用紙が、複数の用紙収容部のいずれかに収容されているか、いずれの用紙収容部にも収容されていないかを判断する。オートクリアのための計時中に、選択されたサイズの用紙がいずれの用紙収容部にも収容されていないと判断されたとき、計時を中止または中断する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な機構で、車椅子使用者の操作性を高めることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像読取部3の手前側に設置される操作部4とは別に、操作部4の下方に第二操作部5を設けた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 オプション装置の通信に用いられるシリアルケーブルやパラレルケーブル等の通信ケーブルから放射されるノイズを低減することを目的とする。
【構成】 本発明は、画像処理装置等の外部機器との通信に用いる、外部に露出された通信ケーブルと、前記通信ケーブルの一部を本体の電源投入時に自動的に前記本体内に収納する収納手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 34