説明

Fターム[2H027GA21]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 入力操作・表示パネル (10,789) | 入力操作・表示装置の種類・構造・配置 (5,205) | 出力装置の種類・構造(プリンタ出力) (2,527)

Fターム[2H027GA21]の下位に属するFターム

Fターム[2H027GA21]に分類される特許

21 - 40 / 57


【課題】ユーザにとって見易く且つ取り扱い易く、また、印刷コストを抑制可能な画像形成技術を提供する。
【解決手段】操作パネル3を介して、設定リストを印刷する指示が入力されると、CPU6は、記憶装置10に記憶されている設定情報に基づいて、設定リストを記録用紙に印刷する処理を行う。この処理の際、CPU6は、設定リストが1枚の記録用紙に収まるか否かを判定する。そして、当該判定結果が否定的である場合には、CPU6は、カレント値が初期値から変更された設定項目を選択する。そして、CPU6は、当該選択した設定項目に係る画像を設定リストとして描画し、描画した設定リストを記録用紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】汎用性のあるレポート出力機能を実現することのできる電子機器、レポート作成方法及びレポート作成プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】複数のプログラムを実行可能な電子機器であって、前記プログラムより、レポートの出力対象とされる情報に応じてレポートの仕様が定義された仕様情報の登録を受け付け、管理する仕様管理手段と、前記出力対象とされる情報を取得し、前記仕様情報に従って当該情報に関する前記レポートを作成するレポート作成手段と、前記レポート作成手段によって作成された前記レポートを出力するレポート出力手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに記録紙の取り忘れを通知できると共に、ユーザが取り損ねた記録紙を探すことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像データを印刷するジョブに基づき、該画像データと該画像データを印刷指示したユーザ固有のIDデータとを記録紙に記録する画像形成部3と、画像形成部3により記録された記録紙を排紙・堆積させる排紙手段(排紙トレイ63で例示)と、そこに堆積された記録紙のIDデータを読み取る読取手段52と、読取手段52により読み取ったIDデータに基づき、記録紙が既に取り除かれたジョブに対応するユーザ指定の送信先には、排紙トレイ63の記録紙が取り除かれた旨を通知し、記録紙が取り除かれていないジョブに対応するユーザ指定の送信先には、排紙トレイ63の記録紙が取り除かれていない旨の通知を行う通知手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】装置のばらつきや設置環境などの状況に応じた異常の診断(検出や予測)の精度を向上させつつ、新たな異常現象も学習しながら診断を可能する。
【解決手段】画像形成装置201の動作時の音特性を収集する集音手段202と、集音した音データを記憶している音データ記憶手段203と、当該画像形成装置の保守作業の実績を入力する保守実績入力手段204と、入力された保守実績を記憶する保守実績記憶手段205と、保守実績記憶手段と音データ記憶手段203に記憶されているデータから必要な保守作業を予測するための演算処理を行なう演算処理手段206と、演算処理手段206によって得られた結果を外部に出力する出力手段207とを備えた画像形成装置の保守管理システムである。 (もっと読む)


【課題】部門管理機能が働いていても、印刷制限とは無関係で本来コントローラ内部で所持しているテストページや設定ページについては印刷を可能とする。
【解決手段】プリンタコントローラ122では、印刷ジョブの印刷要求時に、印刷ジョブに付加されている入力識別情報と、登録部門管理識別情報とが一致するか不一致かを判断し、一致したときにプリンタ部112の印刷を許可し、不一致のときに非許可にする。これに加えて、部門管理機能が働いていても印刷制限とは無関係でメモリに格納されている前記印刷解像度やオプションなどの情報を印刷可能とする。 (もっと読む)


【課題】媒体に施される後処理のイメージを画像とあわせてプレビュー表示する仕上がりイメージを生成することにより、操作者が詳細な仕上がりイメージを確認することのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像を形成する媒体に対し、画像が形成された後の後処理を行う画像形成装置であって、前記後処理を行う後処理手段を制御する制御手段と、画像が形成され前記後処理が行われた後の媒体の、仕上がりイメージを生成する仕上がりイメージ生成手段と
を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減し、小型化が可能な露光ユニット及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1の露光ユニット240において、基板245に、像担持体上に静電潜像を形成する露光用発光素子244と、像担持体の電荷を除電する除電用発光素子244aを設ける。 (もっと読む)


【課題】過去の純正品判定結果の履歴に基づいて、今回の純正品判定結果の通知内容や通知方法を変更し、ユーザへの警告効果を高めることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】着脱可能な交換ユニットが純正品か非純正品かを識別する識別手段81と、前記識別手段81による識別結果に基づいて前記交換ユニットの交換履歴を管理する交換履歴管理手段82と、前記識別手段81による識別結果に基づいてメッセージを出力する報知手段83とを備えてなる画像形成装置であって、前記報知手段83は、前記交換履歴管理手段82により管理される交換履歴に基づいて異なるメッセージを出力する。 (もっと読む)


【課題】衝撃が加わった場合の不具合を解消するとともに、読取動作や記憶動作の生産性の低下を防止すること。
【解決手段】原稿画像をスキャナで読み取っている最中又は読み取った原稿画像(画像データ)をHDDに記憶している最中に、スキャナ等に衝撃が加わった場合、衝撃が加わった際に読取動作又は記憶動作を実行した原稿画像(画像データ)を特定し、その原稿画像(画像データ)を操作表示部9等によりユーザーに対して可視像化して出力し、読み取った画像が正常か否か判断してもらう。 (もっと読む)


【課題】操作パネルの角度調整を、操作性を良好としながら、簡単な構成で実現することができない。
【解決手段】装置本体10と、装置本体10に回転軸A1周りで回転自在に設けられる操作パネル20と、装置本体10に操作パネル20を固定可能とする固定手段30・30と、を備える画像形成装置100であって、固定手段30は、装置本体10に設けられ回転軸A1の周方向に沿って配置される多段の谷形部12b・12b・・・と、操作パネル20に移動自在に設けられ谷形部12b・・・側へ突出させた状態でいずれかの谷形部12bと係合する爪部材23と、爪部材23を谷形部12b・12b・・・へ付勢するスプリング24と、爪部材23を移動させるための操作用レバー26と、を備える。 (もっと読む)


【課題】装置全体を制御する主制御部を除き、主制御機能部への電力供給を停止する省電力状態時に、主制御部への電力供給も停止する最低電力状態へ移行させる機構と、最低電力状態時に復帰要因の発生を検知して最低電力状態から復帰させる機構とを備えることにより、省電力効果をさらに高めた画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザが操作を行う操作表示部、印刷を行う印刷機能部、外部との通信を行う通信機能部、記録媒体制御機能部により制御されて画像や情報を一時的に保存する記録媒体を備えて構成される。前記機能部とは独立して電源が供給される機器外部からの通信をフィルタリングするフィルタリング機能部と、画像形成装置の操作を検知する操作部検知機能部とを有し、省電力状態時に、主制御部への電力供給を停止する最低電力状態へ移行し、前記フィルタリング機能部又は操作部検知機能部が画像形成装置へのアクセスの有無を判定して、復帰が必要とされたとき、電源OFFの状態から印刷可能な状態へ画像形成装置を復帰させる。 (もっと読む)


【課題】 ブラックの現像剤の残量が少ない状態になった場合に、使用者がブラックの現像剤を補充する必要性を十分に感じることのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】 現像剤により画像を形成する画像形成システムにおいて、残量センサの検知した現像剤の残量に応じて、ブラックトナーにより印字するデータに加えて、加工されたデータに基づき印字する。 (もっと読む)


【課題】連続紙に画像を形成するジョブの途中で画像形成が停止した場合に所定区間の画像を重複して形成する画像形成装置において、重複して形成された画像を容易に識別する。
【解決手段】画像出力部6は、搬送方向に対して垂直なミシン目によって等間隔に区切られた連続紙に画像データに基づいて画像を形成する。形成された画像が蓄積装置300に到達した場合にこのページが特定される。また、画像出力部6は、画像が形成された連続紙のミシン目にまたがる所定の位置に所定の形状の画像を形成する。画像出力部6は、ひと続きの画像データに基づく画像形成が途中で停止した場合に、蓄積装置300に到達したページに後続するページの画像を形成する。この場合、ミシン目にまたがる位置に形成される画像を画像形成が停止する前と異ならせる。 (もっと読む)


【課題】 所定期間内に記録した記録紙の枚数が予め設定された枚数を越えた場合に、画像データの記録紙への記録を制限すると共に、その画像データを保存することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 画像データを記録紙に記録する記録手段を備える画像形成装置において、各種の動作指示の入力を受け付ける操作部と、前記画像データを電子ペーパーに出力する出力手段と、を備え、前記操作部は、前記画像データを前記電子ペーパーに出力すべき指示を受け付ける代替出力キーと、スタートキーと、を有し、前記代替出力キーにより出力指示を受け付け、前記スタートキーの押下があった場合に、前記出力手段は、前記画像データを前記記録紙の代わりに前記電子ペーパーに出力すること。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に関する装置情報の取得が必要な際に、オペレータの手間を省いて容易かつ迅速に装置情報を収集することができる画像形成装置、画像形成装置で実行される方法、および画像形成装置に実行させるためのプログラムを提供する。
【解決手段】プリンタは、USBメモリがUSBインタフェースに接続されたことを認識した場合(S101:YES)、当該USBメモリに保存されている予め規定された形式で記述された指示情報を解析し(S105)、当該指示情報に当該プリンタに関する装置情報の読み取り指示が含まれている場合(S107)、当該解析結果に応じて、装置情報をUSBメモリに書き込む(S109)。 (もっと読む)


【課題】交換可能な消耗品の寿命に影響を与える要因を常に監視し、交換可能な消耗品のニアエンドタイミングを、画像形成装置の使用状況に応じて変化させることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置の印刷状況に応じてニアエンドタイミングを変更するときは、図5に示すように、画像形成を行う度に(S30)、印刷状況を取得して(S31)、その印刷状況に応じて判断基準の値を決定する(S32;Y、S33)。印刷状況とは、全印刷枚数における連続印刷枚数の割合であり、「1枚印刷−放置」を10回繰り返した後に10枚連続印刷を行うと、50%となる。例えば、この割合が「70%以上のときにニアエンドタイミングを500枚分遅くする」という場合、この割合が80%のとき、判断基準の値を早めに設定しなおして、標準より500枚分遅くニアエンドとする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、利用者が操作表示パネルの角度調整の操作を容易に行うことができる画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】操作表示パネル5は、支持部15及び16の間に設置されて回動可能に軸支されている。装置本体側には、角度調整板18が回転軸19によって回動可能に取り付けられており、角度調整板18の他端部が操作表示パネル5の底面に当接して支持している。回転軸19は駆動モータ21の駆動により回転するようになっており、操作表示パネル5に設けられた操作ダイヤル22を回転操作すると、その回転量に応じて駆動モータ21が回転し、操作表示パネル5の傾斜角度が調整されるようになる。 (もっと読む)


【課題】操作パネル上のハードキーについてもユーザにとって操作性の向上を図れる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像処理装置は、自装置の操作パネル201に配置されているハードキーと、別の画像処理装置に配置されるハードキーとを比較し、自装置には配置されていないが別の画像処理装置には配置されているハードキーが存在する場合には、自装置の液晶表示部2017に、当該ハードキーに対応するソフトキー、例えばプログラムキー2112を表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のセキュリテイを向上する。
【解決手段】画像形成装置1は、装置本体2と、装置本体2に内蔵されデータを記憶するハードディスク6と、ハードディスク6が装置本体2から取り外されたことを検出するボタンセンサ12と、装置本体2のメイン電源スイッチ5がOFFの時にも作動可能なインターネット14と、ハードディスク6が装置本体2から取り外されたことをボタンセンサ12が検出したときにインターネット14を介して外部に異常を報知する監視回路13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像と共に、その画像の退色が補正可能なデータを印刷することで、印刷された
データを参照して退色した画像の退色を補正する。
【解決手段】画像処理システム1は、多色の画像を出力する画像出力装置2と、前記出力
された画像を補正する画像補正装置3とを含み、画像出力装置2は、画像のデータが入力
されるデータ入力手段72と、前記画像を構成する少なくとも1つの基準色の経時変化が
導出可能な情報を生成する基準色情報生成手段74と、前記画像および前記情報を媒体に
転写して印刷する印刷手段78とを備え、画像補正装置3は、前記媒体に出力された前記
画像および前記情報を読み込む読み込み手段80と、前記読み込まれた情報から、前記画
像が出力されてからの前記基準色の退色の度合いを導出する基準色退色導出手段84と、
前記導出された度合いに基き、前記画像に対して前記退色を補正する補正手段86とを備
える。 (もっと読む)


21 - 40 / 57