説明

Fターム[2H027GA37]の内容

Fターム[2H027GA37]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】ユーザー認証機能を有する画像処理装置において、ユーザーの利便性を損なわずに、ログアウトのし忘れを防ぐ。
【解決手段】画像処理装置では、パネル制御部は、操作パネルが受け付けたユーザー操作が、ジョブ開始操作か参照・変更操作かを検知し、さらに、ユーザー認証の対象操作か否かを判別し、ユーザー認証の対象のジョブ開始操作の場合、ユーザー認証を促し、当該認証成功後にジョブ開始を許可すると共に、認証許可モードには移行しない第一の認証制御を行う。ユーザー認証の対象の第一の参照・変更操作の場合、認証許可モードでない時はユーザー認証を促し当該認証成功後に第一の参照・変更操作を許可すると共に認証許可モードに移行し、認証許可モード中はユーザー認証を促さずに第一の参照・変更操作を許可すると共に認証許可モードを維持し、認証許可モード終了操作に応答して認証許可モードを終了する第二の認証制御を行う。 (もっと読む)


【課題】第1操作部を第2操作部と連携させることで入力操作性が向上する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、タッチすることにより文字入力が可能なソフトキーボード133またはタッチすることにより文字入力が可能な1以上の文字で構成されるショートカットキー132を表示する表示部131を有する第1操作部130、表示部131に対して文字入力が可能なキーボード142を有し、外部に露出する露出位置と内部に収納する収納位置との間で変位可能な第2操作部140、第2操作部140が露出位置に位置したことを検出する露出検知センサ181、キーボード142が接続されたことを検出する接続検知センサ182、ショートカットキー132を記憶するメモリー161ならびにソフトキーボード133およびショートカットキー132の表示部131への表示を制御するCPU160を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成ユニットが「新品」の状態でも画像形成に必要な情報の書き替えが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】キャリアとトナーを含む現像剤を利用する電子写真式画像形成ユニットが画像形成装置本体に着脱自在に装着される画像形成装置である。画像形成ユニットは、当該画像形成ユニットが「新品」であるか「旧品」であるかを示す第1の情報と上記キャリアとトナーの混合比率調整に必要な第2の情報を記録する記録部を有する。画像形成装置は、画像形成ユニットの記録部に記録されている第1の情報が書き換えられることを禁止する第1のモードと、上記第1のモードに従って上記第1の記録部に記録されている情報の書き換えが禁止されているとき、第2の情報の書き換えを許可する第2のモードを備えている。 (もっと読む)


【課題】耐久性及び操作性に優れ、入力時に両手を自由にしておくことができる入力装置を提供する。
【解決手段】床面上に複数の仮想キーの像を投影する投影装置109と、床面上における複数の仮想キーの像が投影される領域近傍に赤外線を射出する赤外線装置111と、床面上に置かれたユーザの足で反射された赤外線が入射し、床面上におけるユーザの指の位置情報が含まれる信号を出力するCMOSカメラ110と、複数の仮想キーの像に関する情報及びCMOSカメラ110の出力信号に基づいて、複数の仮想キーのうちユーザの足の位置に対応する仮想キーを検出する入力ユニット制御装置116とを備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力やコストの上昇を抑制しつつ、ユーザ認証時の操作性を向上すると共に、操作パネルのカスタマイズ時には、ユーザが誤ってユーザ認証が必要となるセキュリティの高い機能をユーザ認証することができない操作キーに割り付けしまうことを抑制する。
【解決手段】操作パネル10はユーザが操作可能な複数の操作キー14を備えており、各操作キーに割り付けられる機能をユーザがカスタマイズすることが可能である。複数の操作キー14は、ユーザに装着された人体側通信装置と人体を介して通信を行うための電極が設けられた認証可能領域R1,R2,R3にふくまれる操作キー(第1のキー群)と、それ以外の領域に含まれる操作キー(第2のキー群)とに区別されている。操作パネルのカスタマイズ時には、第2のキー群に対して、予め設定されたセキュリティの高い機能が割り付けられようとしたとき、それを禁止し、警告表示を行う構成である。 (もっと読む)


【課題】機密性を有する原稿であっても第三者に読み取り操作を行わせ、その後にユーザが複写指示を行うだけで該原稿の複写をし得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作者の配置した原稿を読み取って画像データを生成する画像読取部と、生成した画像データの機密性の有無を解析する画像解析部とを有する画像形成装置において、機密画像データの取得を許可されたユーザの個人識別情報を記憶する記憶部と、操作者により識別情報と共に個人識別情報が入力されると、入力された個人識別情報が記憶部の個人識別情報と一致するか否かを判定し、一致すると画像記憶手段から識別情報の付された画像データを取得し、該画像データを出力処理部から出力させる画像データ取得制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】両面印刷における裏映りを防止するための濃度補正においてユーザが所望の画像品質を得ることが出来る画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置が、操作部と、表示部と、画像形成媒体に画像形成する画像形成部と、両面画像形成時に、画像データに基づいて裏映りしない濃度補正を施した両面画像形成プレビュー画像を前記表示部に表示させ、前記操作部が補正実行指示を受け付けると前記両面画像形成プレビュー画像に施した濃度補正に基づいて前記画像形成部に画像形成を行わせる制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが起こした操作ミスを共有管理することにより、同じ操作ミスを防ぐことができる複合機を提供する。
【解決手段】操作画面要求を受信したとき、要求された操作画面の操作ミス回数が3回以上の場合、操作画面に注意メッセージと当該注意メッセージの編集ボタンを埋め込めんだ操作画面をユーザ端末に送信する(S101〜S105)。そして、ユーザの入力ミスがない場合、指示された操作を実行し、ユーザの入力ミスがあった場合、当該操作ミスのあった項目及び操作ミスの種類に応じて該当する操作ミス管理番号の回数を1増加した後、ユーザ端末に操作ミス通知画面を送信する(S106〜S111)。 (もっと読む)


【課題】
広告情報における広告効果を確保するとともに画像形成サービスの利便性を確保できるようにした画像形成装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】
広告情報管理部11で管理する広告情報のうち操作パネル15上で選択した広告情報を表示するとともに、その広告情報に対して原稿の複製を許可した条件を示す複製許可情報による複写処理を行う。一定時間経過しても複写許可情報による許可された条件での複写が終了していない場合には処理を一時停止し、広告情報を参照することが確認された場合に再開する。また、許可情報における条件内で複写処理が完了しない場合には更に広告情報の選択を可能として上記処理を繰り返し行う。 (もっと読む)


【課題】 実行したジョブに理条件として設定され情報を、実行しようとするジョブに利用し、ジョブを実行できるように管理することで、ユーザの利便性の向上を図る。
【解決手段】 実行したジョブの設定情報を実行情報として管理しておき、処理を試みる場合、管理する実行情報のリストからユーザが選択する実行情報を利用する。処理を実行する前に、現時点で、同じ処理条件でジョブが実行可能か否かをチェックする(S102)。SIPサーバを用いるIP−FAX送信を選択し、この実行情報通りにSIPサーバと接続できず、チェック結果が、ジョブの実行不可となった場合、ユーザに宛先のIPアドレスの入力を指示し(S105)、直接宛先端末と接続する設定に変更できるようして(S107)、無駄な処理を行うことを未然に防止して、利便性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】操作の煩雑さを改善し、所望の読み取り・印刷処理を簡単に行える画像読取装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ADF(自動原稿送り装置)で原稿を給紙する場合において、両面反転モード(高画質モード)が選択されたとき、制御部は印刷カラーモードをフルカラーモードにし、ACS(自動カラー選択機能)をオフにすると共に、操作部における白黒キーと、ACSを機能させる自動カラーキーの操作を受け付けないように設定する。 (もっと読む)


【課題】 印刷結果の確認及び/又は印刷条件の変更の為に利用可能な確認プリント機能による印刷を印刷手段によって自動的に実行させる為の条件を印刷対象ジョブが満足することに応じてこの機能による印刷を印刷手段にて自動的に実行可能にすること。
【解決手段】 印刷結果の確認、及び/又は印刷条件の変更のために利用することが可能な確認プリント機能による印刷を印刷手段によって自動的に実行させる制御手段を有する。制御手段は、印刷手段による印刷対象のジョブが確認プリント機能による印刷を前記印刷手段によって自動的に実行させるための条件を満足することに応じて、前記確認プリント機能による印刷を前記印刷手段によって自動的に実行させる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において操作入力を受け付ける際に、操作の利便性を維持しつつ、セキュリティ面での安全性をも担保する画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯端末のログイン画面141においては、パスワード入力欄143に入力された文字列を隠さずそのまま表示する。これに並行して、タッチパネルのログイン画面41においては、パスワード入力欄43に入力された文字をアスタリスクとして開示レベルを下げて表示する。 (もっと読む)


【課題】 所定の表示領域のサイズをできるだけ大きくすること。
【解決手段】 MFPは、表示部に表示するための表示画面を記憶するEEPROMと、表示画面を読出し、表示部に表示させる表示制御部と、を備え、表示制御部は、表示画面に含まれる第1領域が任意数のデータが表示される可変表示項目を含む場合、可変表示項目に表示するためのデータの数を取得し(S54)、取得されたデータの数に基づいて、可変表示項目のサイズを変更し(S56)、可変表示項目がサイズ変更された後における第1領域のサイズと、表示部が有する表示領域のサイズと、に基づいて第2領域のサイズを決定し(S60、S63,S64)、読み出された表示画面を、可変表示項目がサイズ変更された後における第1領域と、サイズが決定された第2領域とを配置した表示画面に変更する(S61、S65,S66)。 (もっと読む)


【課題】デジタル複写機等のデジタルスキャナが接続されたネットワークにおける共有入出力デバイスを利用した環境で使い勝手の良い文書等の情報を処理する。
【解決手段】ユーザは、登録先システムで転送プロファイルについて登録先のデータベースと、タイトル、フィールドマップ情報を作成し、ユーザによるデータベースへのアクセス権を確認し、アクセス可能な場合に限り転送プロファイルが転送プロファイル設定部210に登録され、続いて、デジタルスキャナの操作ボタン機能設定部211を起動し、操作ボタンに適用する転送プロファイル名を選択し、登録者としてのユーザ名、文書画像の添付形式や文書登録時の画像フォーマットを設定し、操作ボタンの表示用アイコンとボタン名を入力し、操作ボタン管理部201を介して操作ボタン管理データベース202に操作ボタンを登録し、操作ボタン機能設定部211を終了し、この登録した操作ボタンを使用する。 (もっと読む)


【課題】一の音声入力によって、使用者の特定及び使用者に応じた機器操作を行うことができ、利便性を向上させることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿を読み取って画像データを取得する画像読取装置に、音声が入力されるマイク18と、マイク18に入力された音声に基づいて使用者を特定する声紋認識部22と、前記音声に基づいて処理の開始指示を認識する音声認識部20と、音声認識部20が開始指示を認識した場合、画像データを取得し、取得した画像データに対して使用者に応じた処理を行う画像処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】保守情報の報知が必要なユーザのみに、保守情報を報知できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機では、ユーザ認証において現ユーザの保守グループが特定される。これとともに、消耗品の消耗度が特定レベルとなった場合には、現ユーザの保守グループに基づいて報知テーブルが参照されて、保守情報の報知が必要か不要かが判断される(ステップS24)。そして、保守情報の報知が必要と判断されたときには(ステップS25にてYes)、保守情報が現ユーザに報知される。その一方で、保守情報の報知が不要と判断されたときには保守情報が現ユーザに報知されない。このため、保守情報の報知が必要となる保守グループに属するユーザのみに、保守情報を報知することができる。 (もっと読む)


【課題】無駄な電力消費を極力削減した画像形成装置とその制御プログラムを提供する。
【解決手段】電源起動時や省電力モードから通常の動作モードへの復帰時において、操作パネル207から個々のユーザあるいはその所属部門を認証する認証コードを入力すると、コントローラ208は、ドライバ201〜205の内、この認証コードに応じて予め利用範囲が指定されている機能を実行するドライバに対してのみに電力が供給されるように電源部209を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに不安感を与えることなく省電力化が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】認証に関する情報を保持する非接触型記憶媒体と通信可能な画像形成装置に、上位装置から画像データを含む画像形成ジョブを受信する受信部と、受信された画像形成ジョブの解析処理を行う処理部と、画像データを格納する格納部と、非接触型記憶媒体と通信し、非接触型記憶媒体から認証に関する情報を受信する媒体通信部と、受信された認証に関する情報に基づいて画像データの認証を行う認証部と、認証された画像データに基づいて画像形成を行う画像形成部と、媒体通信部の通信頻度を変える通信制御部と、通信頻度に応じた表示を行う表示部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】個別に音声出力を禁止できる複数の音声メッセージを出力する音声案内装置において、ひとたび音声メッセージを禁止した後で作業上の困惑を感じた利用者を効果的に支援する技術を提供する。
【解決手段】複数の案内音声のそれぞれについて音声出力のための音量を示す音量データ12aを記憶しているメモリと、対象案内音声の出力要求が与えられると、音量データ12aによって示される前記対象案内音声の音量が消音であれば音声出力が禁止されていることを視覚的に表示し、それ以外の音量であれば前記対象案内音声を前記音量情報によって示される音量で音声出力する案内出力部121と、前記視覚的な表示中に特定の操作が行われると、音量データ12aを前記対象案内音声について消音以外の音量に変更し、かつ前記対象案内音声を音声出力するように案内出力部121を制御する音量変更部122とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 47